令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








図書館イベントカレンダー

ここには図書館をテーマとする図書館員向けイベントを掲載しています。各地の図書館が催す利用者向けの講演会や展示会はそれぞれの図書館のホームページをご覧ください。

研究集会等の情報をお寄せください。
E-mail:info_at_jla.or.jp
※メールアドレスの@はスパム防止のため_at_としています。送信する時は@(半角)にしてください。

2019/09/13

2019年度「展示論講座―博物館の展示」

主催:日本展示学会
開催:2019年9月13日(金)・14日(土)・15日(日)
会場:放送大学 千葉県千葉市美浜区若葉2-11
定員:50人(学芸員養成課程担当者、学芸員、展示に興味のある方等)
申込締切:2019年8月9日 先着50名
参加費:10,000円(資料代込み)
申込み:http://www.tenjigaku.com/course
※詳細は、追って日本展示学会webページで案内
問合先:日本展示学会事務局(千里文化財団)TEL:06-6877-8893
E-mail:info_at_tenjigaku.com URL:http://www.tenjigaku.com

2019/09/09

第3回ワークショップ「図書館員の未来準備」

主催:株式会社 未来の図書館 研究所
日程:2019年9月9日(月)・17日(火)・24日(火)・30日(月)
会場:東京都文京区本郷5-23-12 鳩山ビル6階
対象:図書館勤務経験者 ※内容は主に公共図書館向け
講師(日程順):増井ゆう子氏(前国文学研究資料館)、牧野雄二氏(未来の図書館研究所)、渡辺ゆうか氏(国際STEM学習協会)、庭井史絵氏(青山学院大学)、手塚美希氏(紫波町図書館)、太田剛氏(図書館と地域をむすぶ協議会)、宇陀則彦氏(筑波大学)、川嶋斉氏(野田市立興風図書館)
定員:各回10名程度(先着順,ただし全科目受講ご希望の方を優先)
参加費:全科目受講 12,000円(全て税込)、領域単位の申込 図書館情報システム;6,000円、図書館の役割1;4,000円、図書館の役割2;4,000円
申込方法:下記アドレスへのメール、または下記URLの申込フォームより
締切:2019年8月23日(金)
申込・詳細HP:https://www.miraitosyokan.jp/future_lib/ws/201909/
問合先:(株)未来の図書館研究所 info_at_miraitosyokan.jp
  電話 03-6673-7287 FAX 03-6772-4395

2019/09/07

2019年度日本看護図書館協会第11回新人研修会

日時:2019年9月7日(土)10:00~16:20
会場:神戸市看護大学
定員:54名(1機関2名まで)
会費:看図協会員 無料/非会員 5、000円
申込・詳細HP:http://jnla.umin.jp/edu/edu.html

2019/09/07

「出版ニュースと出版関係本についてのよもやま話」(同社アーカイブ収蔵記念)

主催:奥多摩ブックフィールド
日時:2019年9月7日(土)午後1時~2時30分
会場:奥多摩ブックフィールド(旧奥多摩町立小河内小学校の廃校校舎1階)
内容:出版ニュース社に50年かけて収集された出版関係本・雑誌の、奥多摩ブックフィールドへの収蔵・公開を記念し、清田代表に同社の活動と収集資料について話してもらう。入館および参加費無料
詳細HP:https://okutama.org/ および http://machi-library.org/

2019/09/07

Code 4 Lib JAPAN カンファレンス2019

主催:Code 4 Lib Japan 共催:大阪市立中央図書館
日程:2019年9月7日(土)・9月8日(日) 
会場:大阪市立中央図書館(大阪市西区北堀江4‐3‐2)
プログラム詳細:http://wiki.code4lib.jp/wiki/C4ljp2019/program
定員:200名
参加申込フォーム:http://www.code4lib.jp/?p=1672
スマホ用参加申込フォーム:https://forms.gle/tdCziWbHmNYwNQER7
問合先:info_at_code4lib.jp

2019/09/07

2019年度日本看護図書館協会第11回新人研修会

日時:2019年9月7日(土)10:00~16:20
会場:神戸市看護大学
定員:54名(1機関2名まで)
会費:看図協会員 無料/非会員 5、000円
申込・詳細HP:http://jnla.umin.jp/edu/edu.html

2019/09/06

日本図書館協会資料保存委員会 資料保存セミナー

テーマ:図書館における資料保存の実態と展望
主催:日本図書館協会資料保存委員会
日時:2019年9月6日(金)19:00~20:30(開場18:30)
会場:日本図書館協会2階研修室
内容:本報告では、図書館における資料保存の実態を把握するために2015年度から2018年度にかけて実施した、全国の図書館への訪問調査や、質問紙調査、および報告者が所属する東京大学経済におけるこれまでの実証的な研究により得られたデータを元に、博物館とも文書館とも異なる、図書館独自の資料保存の特徴を整理し、そのあるべき姿について考察したところを試論として提示する。
講師:矢野正隆氏(東京大学経済学部資料室)
参加費無料・申込不要(当日、会場に直接お越しください)
問合先:日本図書館協会資料保存委員会担当・川下(TEL.03-3523-0816 
  E-mail:kawashita_at_jla.or.jp)

2019/09/05

令和元年度 資料保存研修

主催:国立国会図書館
【東京本館】
日時: 2019年9月5日(木)、6日(金)9:30~16:30
会場:国立国会図書館東京本館 新館3階大会議室
【関西館】
日時:2019年9月27日(金)9:30~16:30
会場:国立国会図書館関西館 第1研修室
申込期間:7月2日(火)10:00 ~7月19日(金)17:00
内容:講義「図書館資料の保存」、実演「簡易帙を作る」、実習(1)「簡易補修」(2)「無線綴じ本を直す」(3)「外れた表紙を繋ぐ」
定員:東京本館:52名(各日26名)、関西館:20名 (1機関からのお申込みは1名までとし、申込多数の場合は調整させていただきます。)
対象:国内の公共図書館、大学図書館、専門図書館等に勤務する者
参加費:無料
申込み・詳細HP:https://www.ndl.go.jphttps://www.ndl.go.jp/jp/preservation/cooperation/training_r1.html
問合先:国立国会図書館収集書誌部資料保存課 
     TEL:03-3506-5219  E-mail:hozonka_at_ndl.go.jp
 

2019/08/31

大学図書館問題研究会 第50回全国大会(神戸)

日時:2019年8月31日(土)-9月2日(月)
会場:シーサイドホテル舞子ビラ神戸
対象:会員/非会員、ご所属・ご身分を問わず、どなたでも歓迎
申し込み・詳細:
https://www.daitoken.com/research/annual_conference/2019/index.html

2019/08/26

東京都図書館協会(TLA) 令和元年度総会及び講演会

開催日時:2019年8月26日(月) 午後2時から4時30分まで
 (総会:午後2時から/講演会:午後3時から)
場所:東京都立中央図書館 4階 研修室
テーマ:本と書体のはなし 講師:鳥海修氏(書体設計士)
申込方法:TLA会員には8月1日付案内文書を発送しています。同封のはがきに出欠についてご記入の上、8月19日(月)必着で事務局あてご送付ください。
※総会にご欠席の場合は、はがきの委任状欄にもご記入の上、返送をお願いします。
※講演会のみの参加も受け付けておりますので、是非、御参加ください。
※施設会員の方は、館内の方複数で講演会に参加いただくことも可能です。(はがきに参加者名を御記入ください。)
詳細HP:https://www.library.metro.tokyo.jp/tla/
問合先:TLA事務局(TEL03-3442-8451)

2019/08/26

図書館基礎講座2019 in 岩手

主催:日本図書館協会図書館基礎講座東北地区実行委員会
日時:2019年8月26日(月),9月9日(月)10:30-16:30
会場:岩手県立図書館2階研修室
内容:8月26日=講座1 図書館の基礎(田中伸哉:白河市立図書館),講座2 出版流通と資料選択(早川光彦:富士大学教授),地域限定講座1 災害と図書館(加藤孔敬:名取市図書館)/9月9日=講座3 現代の図書館の動向(村上さつき:大崎市図書館・日本図書館協会認定司書1089号),講座4 図書館の自由(平形ひろみ:JLA図書館の自由委員会),地域限定講座2 児童サービスの実践(西村みどり:一関市立一関図書館)
定員:各講座50名(申し込み先着順)
参加費(資料費):1講座500円 ※地域限定講座は無料。地域限定講座のみの受講は1講座500円
申込方法:1氏名,2所属,3連絡先,4受講希望講座を記入のうえ,EメールまたはFAX(件名は「基礎講座東北」)で下記までお申込みください。4科目通しでなくとも受講できます。
申込先:E-mail:kikaku_at_jla.or.jp FAX.03-3523-0841
問合先:日本図書館協会・秦 TEL.03-3523-0816

2019/08/24

TP&Dフォーラム2019(第29回整理技術・情報管理等研究集会)

主催:TP&Dフォーラム2019実行委員会
後援:日本図書館協会, 日本図書館研究会, 日本図書館情報学会, 情報知識学会,情報科学技術協会
日時:2019年8月24日(土)~25日(日)
会場:大阪コロナホテル
内容:「英米における西洋古典籍の目録作成規則の歴史と特徴」西川和氏(文教大学)、「分類法を構成する要素の解釈の明確化 -Linked Data化を想定して-」和田匡路 氏(独立行政法人日本学術振興会)、「NDCにおける図書館学分野の再確認と再構築の試み(仮)」藤倉恵一氏(文教大学)
宿泊:会場と同じ
定員:36名
参加費:20,000円(一般)、10,000円(学生)(含む:宿泊費・懇親会費・開催後の論文集代)
申込方法:氏名、性別、勤務先、連絡先住所(論集の送付先)、電話、e-mailアドレスを明記の上,申込先 tpdforum@gmail.com に送信して下さい。(締切:8月4日(日))
問合先:TP&Dフォーラム2019実行委員会 委員長・今野創祐(京都大学)
問合せ先アドレス:tpdforum_at_gmail.com
詳細HP:http://tpd.eplang.jp/

2019/08/19

認知症を知る」ミニセミナー

主催:公益社団法人日本図書館協会
企画運営:健康情報委員会
日時:第1回:2019年8月19日 第2回:同8月26日 いずれも15:00-16:30
会場:日本図書館協会研修室
講師:竹原敦氏(湘南医療大学准教授、一般財団法人東京都作業療法士会理事)
参加費:2回で1,500円(1日のみのご参加は1,000円)
定員:各回20名
申込方法:健康情報委員会ホームページでご確認ください。
健康情報委員会ホームページ:http://www.jla.or.jp/tabid/266/Default.aspx
問合せ先:kenko_at_jla.or.jp

2019/08/10

多摩図書館ツアー2019 学びのかなめ、公共図書館、学校図書館 大学図書館、そして世界の図書館を知る

主催:大妻女子大学の地域貢献プロジェクト
日程:2019年8月10日(土) 9時30分~17時30分頃 集合場所:唐木田菖蒲館
内容:唐木田図書館・大妻多摩中学高等学校図書館・大妻女子大学図書館見学、講演会(映画『エクス・リブリス』にみるニューヨーク公共図書館)
参加費無料(昼食代別) 先着100名限定
申込先:電話:070-5087-9454 メール benz24512_at_gmail.com
 (お名前とご住所、連絡先、参加人数をお知らせください)

2019/08/04

第60回(令和元年度)北海道図書館大会

主催:北海道図書館連絡会議(北海道図書館振興協議会、北海道地区大学図書館協議会、私立短期大学図書館協議会北海道地区協議会、北海道学校図書館協会、専門図書館協議会(北海道地区連絡会))、北海道立図書館
期日:2019年9月4日(水)~5日(木)13:00~
会場:札幌市教育文化会館
テーマ:「図書館の力と可能性」
対象者:公共図書館・公民館・大学図書館・短期大学図書館・学校図書館・専門図書館・市町村教育委員会等関係機関の職員、図書館協議会委員、図書館に興味のある方等
内容:基調講演「物語を楽しむために」講師:小路幸也(小説家)、分科会(各日3つずつ、6つのテーマで分科会を行います)
詳細HP:http://www.library.pref.hokkaido.jp/web/relation/hts/index.html
参加費:1,000円(資料代)
申込方法:参加申込書に記入の上、8月14日までにメール、ファクシミリ、郵便により事務局あてお送りください。申込書は北海道立図書館ホームページからダウンロードできます。
問合先:北海道図書館振興協議会事務局
  069-0834 江別市文京台東町41番地(北海道立図書館内)
 TEL:011-386-8521 E-mail:shienka_at_library.pref.hokkaido.jp

2019/08/04

シンポジウムRoad to the Future: School and Children’s Librarianship  子どものための図書館サービス専門職養成の国際動向

主催 子どものための図書館サービス専門職養成研究会(代表・中村百合子(立教大学)、副代表・森田英嗣(大阪教育大学),下田尊久(藤女子大学)
日時:2019年8月4日(日)10:00-16:30 (12:00-13:00休憩)
場所:モエレ沼公園ガラス・ピラミッド http://moerenumapark.jp/pyramid
詳細HP:https://sites.google.com/rikkyo.ac.jp/rtfsapporo
 通訳あり。事前申込制
申込先:https://forms.gle/oUkxvCNXd2gHEEHP7

2019/08/02

出版科学研究所2019年度 第1回「出版セミナー」

日時:2019年8月2日(金) 15:00 ~17:00 (開場14:30)
会場:飯田橋レインボービル 1F C+D会議室
内容:「出版業界に伝えたいこと50年間業界を見つめてきた『出版ニュース』編集長が語る」清田義昭氏(株式会社出版ニュース社代表) 
定員:70名 受講料:5,000円
主催:公益社団法人 全国出版協会・出版科学研究所
TEL 03-3269-1379 FAX 03-3266-1855
詳細HP・申込:https://www.ajpea.or.jp/seminar/2019-1/index.html

2019/08/02

全国書誌データ・レファレンス協同データベース利活用研修会

主催:国立国会図書館
【東京本館会場】
日時: 2019年8月2日(金)13時~17時(12時30分から受付開始)
会場:国立国会図書館東京本館 新館3階研修室
申込締切:7月26日(金)
【関西館会場】
日時:2019年8月16日(金)13時~17時(12時30分から受付開始)
会場:国立国会図書館関西館 1階第1研修室
申込締切:8月9日(金)
内容:国立国会図書館が提供している全国書誌データをご利用いただくための具体的な方法と、レファレンス協同データベース事業の概要や事業に参加する利点をまとめて紹介します。講義と実習の構成です。
対象:図書館等に勤務しており、全国書誌データやレファレンス協同データベースの利活用に関心のある方。定員各30名。1機関からの参加は原則1名。 (先着順に受け付け、定員に達した時点で募集を終了します。)
参加費:無料
申込・詳細HP:https://crd.ndl.go.jp/jp/library/guidance_06.html
問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課協力ネットワーク係(TEL: 0774-98-1475 E-mail: info-crd_at_ndl.go.jp)

2019/07/28

セミナー「デジタルネットワーク環境における図書館利用のプライバシー保護ガイドライン」

主催:日本図書館協会図書館の自由委員会
日時・場所:第1回 2019年7月28日(日)14:00~16:00  大阪私学会館
      第2回 2019年8月2日(金)19:00~20:30 日本図書館協会
(第1回、第2回は同一内容です。会場の都合により第2回の質疑時間が短くなります。)
講師:佐藤眞一(日本図書館協会図書館の自由委員会委員)
参加費:500円(資料代・当日受付でお支払いください。)
申込不要
連絡先:TEL 03-3523-0814 e-mail jiyu_at_jla.or.jp 図書館の自由委員会事務局
詳細HP:http://www.jla.or.jp/committees/jiyu/tabid/182/Default.aspx

2019/07/27

第179回三田図書館・情報学会月例会

日時:2019年7月27日(土)午後2時~4時
場所:慶應義塾大学(三田)大学院棟313教室
テーマ:ジャパンサーチ:利活用スキーマの設計と応用の観点から
発表者:神崎正英氏(ゼノン・リミテッド・パートナーズ)
参加費:三田図書館・情報学会会員は無料/非会員は200円
*事前の参加申込みは不要です。
詳細HP:http://www.mslis.jp/monthly.html

... 31 32 33 34 35 ...

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841