認知症バリアフリー図書館特別検討チーム

認知症バリアフリー図書館特別検討チームについて
認知症バリアフリー図書館の実現をめざして,日本認知症官民協議会(以下「協議会」)の活動に参加し,図書館における認知症対応の現状と対応策を検討し,その成果を図書館界および協議会に伝えるとともに,協議会の動向を図書館界に伝えることにより,協議会の活動,ひいては社会における認知症への対応に貢献することを目的とします。

日本認知症官民協議会本認知症官民協議会について
日本認知症官民協議会は、国や地方公共団体や各業界団体、認知症当事者らが一体となって認知症バリアフリーの取組をより統合的かつ共時性をもって推進していくべく、2019年4月22日に設立されました。約100団体が参加しています。

2023年度の活動

認知症図書館バリアフリー研修会

八王子市図書館における「だれもがいつまでも利用しやすい図書館プロジェクト」の取組
「認知症になっても、今までどおり図書館を利用し続けたい」という声を受けて、市内の関係団体と連携し、図書館を中心に認知症バリアフリーに取り組んでいます。いつでも、だれでも使いやすい八王子市図書館の実践を探ります。
日時:2023年11月20日(月)14:00~16:00
会場:八王子市中央図書館 視聴覚室

https://www.library.city.hachioji.tokyo.jp/library/lib01.html
開催形式:会場参加並びにZoomによるオンライン開催
対象:図書館員及び関心のある方
定員:30名(会場)、60名(オンライン)

登壇者:守谷卓也さん(DAYS BLG!はちおうじ代表)、菊地志保さん(八王子市高齢者あんしん相談センター追分・認知症地域支援推進員)、太田幸彦さんほか(八王子市中央図書館)
コーディネーター:田村俊作(石川県立図書館長・認知症バリアフリー図書館特別検討チーム)
参加費:1,000円
※参加費の振込先口座等はお申込受付後メールでご連絡します。
参加申込参加申込はこちら(締め切りました)
※八王子市中央図書館では参加申込は受け付けておりません。
申込締切11月6日(月)※定員に達し次第締切
           11月13日(月)に延長しました。
申込された方は「認知症バリアフリー社会実現のための手引き(図書館編)」の解説動画が視聴できます。
問合先:認知症バリアフリー図書館特別検討チーム E-mail:djla@jla.or.jp

図書館の認知症への取組事例の情報提供のお願い

〇2023年度世界アルツハイマーデー、世界アルツハイマー月間の図書館に取組について
9月21日の世界アルツハイマーデー・9月の世界アルツハイマー月間にあたり、厚生労働省から、普及・啓発イベントに関する情報提供が呼びかけられています。日本図書館協会認知症バリアフリー図書館特別検討チームでは、今年も図書館の認知症に関する取組事例を募集します。
今回は世界アルツハイマーデー・世界アルツハイマー月間に関するもの(日程が前後しても構いません)とそれ以外の2023(令和5)年度の取組につきましても募集します。
ぜひ、情報をお寄せくださいますようお願いいたします。
■ご協力の方法
事例報告提出シートをダウンロードして、ご記入のうえ、下記アドレスまでお送りください。
事例報告提出シート(Excel)
*チラシなどがあれば、提出シートに貼り付けてお送りください。
*記入方法等はシートのコメント欄をご覧ください。
■情報送付先:djla@jla.or.jp
■締切:10月31日(月)まで
<参考>
2022年度取組事例
2021年度取組事例

「認知症バリアフリー社会実現のための手引き(図書館編)」

「認知症バリアフリー社会実現のための手引き(図書館編)」が完成しました。
日本認知症官民協議会ウェブサイトの下のページから誰でもダウンロードすることができます。

認知症バリアフリー社会実現のための手引き
https://ninchisho-kanmin.or.jp/guidance.html


2022年度の活動

2022年度世界アルツハイマーデー・アルツハイマー月間の図書館の認知症への取組事例

2022年度も全国各地の図書館で9月21日の世界アルツハイマーデー、9月の世界アルツハイマー月間にちなんで、認知症に関する取組が行われています。 ご協力いただきありがとうございました。
それぞれの図書館の取組の内容は次のページからご覧ください。

2022年度世界アルツハイマーデー・アルツハイマー月間の図書館の取組事例

図書館の認知症への取組事例の情報提供のお願い

〇2022年度世界アルツハイマーデー、世界アルツハイマー月間の図書館に取組について
9月21日の世界アルツハイマーデー・9月の世界アルツハイマー月間にあたり、今年も厚生労働省から、普及・啓発イベントに関する情報提供が呼びかけられています。日本図書館協会認知症バリアフリー図書館特別検討チームでは、昨年に引き続き、図書館の認知症に関する取組事例を募集します。
9月に、認知症に関するイベントを実施する(した)図書館におかれましてはぜひ、その情報をお寄せくださいますようお願いいたします。
<参考>2021年度取組事例:https://www.jla.or.jp/tabid/945/Default.aspx

■ご協力の方法
事例報告提出シートをダウンロードして、ご記入のうえ、下記アドレスまでお送りください。

事例報告提出シート(Excel)

*チラシなどがあれば、提出シートに貼り付けてお送りください。
*記入方法等はシートのコメント欄をご覧ください。

■情報送付先:djla@jla.or.jp
■締切:10月31日(月)まで


2021年度の活動

2021年度世界アルツハイマーデー・アルツハイマー月間の図書館の認知症への取組事例

2021年度も全国各地の図書館で9月21日の世界アルツハイマーデー、9月の世界アルツハイマー月間にちなんで、認知症に関する取組が行われています。 多くの図書館からたくさんの情報が寄せられています。ありがとうございました。
それぞれの図書館の取組の内容は次のページからご覧ください。

2021年度世界アルツハイマーデー・アルツハイマー月間の図書館の取組事例

図書館の認知症への取組事例の情報提供のお願い

〇世界アルツハイマーデー、世界アルツハイマー月間の図書館に取組について
9月21日の世界アルツハイマーデー、9月の世界アルツハイマー月間にあたり、9月には、認知症に関する本の展示やイベントなどが各地の図書館で実施されていることと思います。
昨年に続き、厚生労働省認知症施策・地域介護推進課から、日本認知症官民協議会に参加している各団体に対して、この時期に実施された、普及・啓発イベントに関する情報提供が呼びかけられています。昨年、日本図書館協会ではこれに応じて、多くの図書館の協力を得て、図書館における認知症の取組みに関する情報提供を行いました。(下記サイトの「2.各地のイベント等―関係団体等における活動」参照)
※昨年度、厚生労働省でのHP掲載
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/alzheimerday2020.html
今年も認知症バリアフリー図書館特別検討チーム(健康情報委員会と障害者サービス委員会の下に設置)では、図書館の取組を収集して厚労省や日本図書館協会のサイトでお知らせする予定です。
※昨年度、日本図書館協会では次のように掲載いたしました。
https://www.jla.or.jp/committees/tabid/902/Default.aspx#jirei2020
9月に、認知症に関するイベントを実施する(した)図書館におかれましてはぜひ、その情報をお寄せくださいますようお願いいたします。

■ご協力の方法
事例報告提出シートをダウンロードして、記入例を参考にしてご記入のうえ、下記アドレスまでお送りください。あわせてイベントのチラシなどもお送りいただければ参考にし共有させていただきます。

事例報告提出シート(Excel) ・ 記入例(pdf)
*チラシなどがあれば、あわせてデータ(PDF)もお送りください。
*記入方法等の詳細は「記入例」をご覧ください。

■情報送付先:djla@jla.or.jp
■締切期日:10月31日(日)まで

2020年度の活動

全国図書館大会和歌山大会(2020年11月20日~11月30日公開)

第11分科会 <誰もが安心して使える図書館に ―認知症と向き合う図書館の実践―>
基調講演:「変わっていく状況での地域における図書館の変わらない価値」山川みやえ(大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻准教授)
報告:「図書館から始まる認知症カフェ~知る・学ぶ・つながる」加藤靖子(大阪府阪南市立図書館館長)
報告:「一人ひとりの本棚をつないで、みんなの図書館へ~セカンドステージ応援コーナーの取組みとこれから」中川百里香(堺市立西図書館館長)
報告:「有田川町における認知症の人を地域で支える部署間連携の取り組み―地域の施設とともに―」辻合竜也(有田川町役場福祉保健部長寿支援課地域包括支援センター主任)
ディスカッション 全体進行:舟田彰(川崎市立宮前図書館課長補佐・認知症バリアフリー図書館特別検討チーム委員長)登壇者:山川みやえ、加藤靖子、中川百里香、辻合竜也
要旨はこちらからご覧ください。

図書館の認知症への取組事例

厚生労働省認知症施策推進室から、9月21日の世界アルツハイマーデー、9月の世界アルツハイマー月間の時期の普及・啓発イベントに関する情報提供の呼びかけがあり、各地の図書館にご協力いただきました。

苫小牧市立中央図書館(北海道)
岩手医科大学附属図書館(岩手県)
小野町図書館(福島県)
守谷中央図書館(茨城県)
三郷市立図書館(埼玉県)
日野市立平山図書館(東京都)
立川市図書館(東京都)
厚木立中央図書館(神奈川県)
川崎市立宮前図書館(神奈川県)
二宮町図書館(神奈川県
藤沢市総合市民図書館(神奈川県)
上越市立図書館(新潟県)
南アルプス市立図書館(山梨県)
山梨県立図書館
しんせいほんの森(岐阜県)
岐阜県図書館
中津川市立図書館(岐阜県)
菊川市立図書館(静岡県)
浜松市立図書館(静岡県
御殿場市立図書館(静岡県)
富士市立中央図書館(静岡県)
愛知県図書館
東郷町立図書館(愛知県)
豊橋市中央図書館(愛知県
名古屋市志段味図書館(愛知県)
高浜市立図書館(愛知県)
伊勢市立図書館(三重県)
四日市市立図書館(三重県)
愛荘町立図書館(滋賀県)
日野町図書館(滋賀県)
宇治市図書館(京都府)
京都市図書館(京都府)
阪南市立図書館(大阪府)
大阪市立中央図書館(大阪府)
堺市立図書館(大阪府)
豊岡市立図書館(兵庫県)
五條市立図書館(奈良県)
広陵町立図書館(奈良県
広島県立図書館
広島市立中央図書館(広島県)
徳島市立図書館(徳島県)
ミライon図書館(長崎県)
宇佐市民図書館(大分県)
串間市立図書館(宮崎県)
都城市立図書館(宮崎県)
鹿屋市地域包括支援センター(鹿児島県)
宜野湾市民図書館(沖縄県)

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841