2022年度活動部会総会の決議方法等のご案内
COCID-19の影響により、各活動部会会議を対面で開催すること困難な可能性があります。このため、各活動部会では、下記のそれぞれの方法により部会総会等を開催いたしますので、書面決議等の対応をよろしくお願いいたします。
活動部会名
|
決議の方法 |
議決の期限 |
公共図書館部会

|
日本図書館協会公共図書館部会のホームページから直接決議するか、又は議案(左記2次元コードで確認で可能)を確認し、同ページ掲載の書面決議書により賛否を(〇又は×)記載して、メール・FAX・郵送(送料は自己負担)により決議する。
|
6月9日(木)16:00までに事務局必着、これに遅れた場合は決議の効力がありません。委任状対応はありません。
|
大学図書館部会
|
日本図書館協会大学図書館部会のホームページで議案を確認し、同ページ掲載の書面決議書により賛否を(〇又は×)記載して、メール・FAX・郵送(送料は自己負担)により決議する。
|
5月26日(木)から6月3日(金)17:00までに事務局必着、これに遅れた場合は決議の効力がありません。委任状対応はありません。
|
短期大学・高等専門学校図書館部会 |
日本図書館協会ホームページ/短期大学・高等専門学校図書館部会より、部会総会資料(議案)を確認し、同掲載の書面決議書により賛否を(〇又は×)記載して、メール・FAX・郵送(送料は自己負担)により決議します。(確認方法等はホームページにて周知)
|
6月17日(金)午後5時までに事務局必着、これに遅れた場合は決議の効力がありません。委任状対応はありません。
|
学校図書館部会
|
部会総会を6月4日(土)14時より、日本図書館協会2階研修室で開催する。部会総会に参加できない方は、学校図書館部会のホームページで議案を確認し、同ページ掲載の委任状に必要事項を記載し、送信する。議案は5月14日(土)までに掲載する。なお、議案についてご意見のある方は下記事務局メールアドレスまで。
|
委任状の提出は、6月3日(金)17時までとする。なお、部会総会のWebでの傍聴を希望する方は、下記事務局メールアドレスまでご連絡ください。
|
専門図書館部会
|
Web上で開催いたします(6月9日午前10:00より)。出欠及び委任状については、皆様宛に往復はがきを送付いたします。総会出席の有無にかかわらず、必要事項をご記入の上、ぜひご返送ください。(投稿締切り5月28日)。また、部会メーリングリスト(ML)でも、開催方法等をご連絡いたします。お手数ですが、MLにご登録頂いていない方は、下記事務局アドレスまで、会員番号と氏名、登録するメールアドレスをご連絡ください。
|
往復はがきの返信で、委任状はお送りください。また、委任状を送付された方で、Webでの総会に参加できるようになった方は、その旨を下記事務局までご連絡ください。
|
図書館情報学教育部会
|
部会総会を早期(5/15)に開催のため、別途部会ホームページで対応。4月27日配信協会メールマガジンに掲載。 |
出欠の回答及び委任状の手続きは部会のページの指示に従ってフォームを活用してください。
|
※なお、各活動部会の対応についてのご質問は、それぞれの事務局にお願いいたします。
各活動部会 |
事務局 |
公共図書館部会 |
部会事務局 鈴木 suzuki@jla.or.jp |
大学図書館部会 |
大学図書館部会長館事務局 筑波大学学術情報部
(tkikaku@tulips.tsukuba.ac.jp) |
短期大学・高等専門学校図書館部会 |
部会事務局:部会長 松尾昇治 |
学校図書館部会 |
事務局アドレス:gakutobukai@jla.or.jp |
専門図書館部会 |
事務局アドレス:senmon_toshokan@yahoo.co.jp |
図書館情報学教育部会 |
別途対応 |