南海トラフ地震への備えについて
 
2024(令和6)年8月8日に日向灘を震源とする地震が発生し、気象庁より南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されましたが、8月15日17時をもって政府としての「特別な注意の呼びかけ」は終了となりました。その後、2025(令和7)年1月13日に同じ地域で地震が発生しましたが、大規模地震が発生する可能性は高まっていないと発表されています。
しかし、南海トラフ沿いの巨大地震発生を想定して図書館災害対策委員会は「図書館で考える南海トラフ地震への備え」に一部追記しました。これを参考にして、引き続き「備え」を継続してください。(2025年1月20日更新)

*********************

令和6年9月に能登半島で発生した豪雨について
この度、能登半島地震の被災地にて大雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








選挙管理委員会

2022-2025年度代議員(個人会員選出及び団体会員選出)補欠選挙(2024年度実施)

RSS配信  

2022-2025年度代議員(個人・団体会員選出)補欠選挙の当選者

2025年2月1日から2月10日に実施した2022-2025年度代議員補欠選挙は、2月14日に選挙管理委員会において開票の結果、次のとおり当選を決定いたしました。

選挙結果の詳細はこちらをご覧ください。

<個人会員選出>
【愛知県】小曽川 真貴(こそがわ まき)
【奈良県】呉服 淳二郎(くれは じゅんじろう)

<団体会員選出>
【第7区】 候補者なしのため投票は実施せず。

2022-2025年度代議員(個人会員選出及び団体会員選出)補欠選挙の選挙人名簿及び
代議員候補者名簿の閲覧について(公示)

2024年12月23日


公益社団法人日本図書館協会選挙管理委員会
委員長 大塚 奈奈絵

 


 2022-2025年度代議員(個人会員選出及び団体会員選出)補欠選挙の選挙人名簿及び代議員候補者名簿の閲覧を本協会及び協会Webサイトで以下のとおり実施いたします。

1.協会での閲覧
 事前に以下の担当へ、氏名、会員番号、連絡先メールアドレス又は電話番号を連絡の上、本人であることが確認できる身分証明書等(運転免許等本人確認ができるもの)をご持参ください。
 
2.Webでの閲覧
2024年12月 5日付事務連絡「2022-2025年度代議員(個人会員選出及び団体会員選出)補欠選挙のお知らせ」に記載した、補欠選挙のページから閲覧してください。閲覧に必要なID、パスワードも事務連絡に記載しております。
なお、Webサイトには申出のあった方の氏名等は掲載しておりません。

3.閲覧期間
 投票期間の終了日、2025年2月10日(月)まで

担当:(公社)日本図書館協会選挙管理委員会
〒104-0033東京都中央区新川1-11-14
Tel.03-3523-0811 Fax.03-3523-0841
E-mail:senkyo@jla.or.jp



2022-2025年度代議員(個人会員選出及び団体会員選出)補欠選挙の公示

 

公 示

 

公益社団法人日本図書館協会代議員選出補欠選挙の実施について公益社団法人日本図書館協会代議員選挙規程第25条に基づき、下記の要領により補欠の代議員選出のための選挙を実施いたします。会員の皆様の参加・協力をよろしくお願いいたします。

2024年9月5日

公益社団法人日本図書館協会選挙管理委員会
委員長 大塚 奈奈絵

 



1. 代議員の任期
選任後に実施される代議員選挙の終了のときまで。

2. 被選挙権
代議員選挙の被選挙権は,2024年9月1日現在において会員である者のうち,選挙管理委員会(以下「委員会」という。)委員を除くすべての個人会員にあります。

3. 立候補および推薦の届け出
(1) 届け出期間 2024年11月5日(火)~12月4日(水)(当日消印有効)
(2) 届け出事項
① 会員名 ②住所 ③所属(勤務先) ④協会歴・履歴 ⑤主張等 ⑥推薦者がいる場合は2名まで(所属不要) ⑦連絡先(電話,FAX,Email) [⑤は字数が多い場合には,委員会で短く編集することがあります。]

4. 補欠選挙を行う選挙区及び選出数
※代議員定数は,2024年度代議員選挙の補欠選挙であるため,2024年9月1日現在の個人会員数を基礎としています。
[今回補欠選挙を行う選挙区]
個人会員選出選挙区
(1) 愛知県選挙区 1(定数2 現在代議員数1)
(2) 奈良県選挙区 1(定数1 現在代議員数0)
団体会員選出選挙区
(1) 第7区 地域図書館団体 1(定数1 現在代議員数0)

5. 投票用紙の送付および投票
(1) 投票用紙は,1月下旬に4に記載する選挙区の個人会員及び団体会員に直接郵送します。
(2) 投票方法は,(公社)日本図書館協会あて郵送または持参により投票してください。
(3) 投票期間:2025年2月1日(土)から2月10日(月)まで。(当日消印有効)
(4) 開票日:2025年2月14日(金)
(5) 選挙結果の周知 2025年2月17日(月)
(6) 異議申立期間 2025年2月18日(火)~3月4日(火)

6. 届け出または送付先(立候補・推薦・投票)
下記の場所に,それぞれ指定の送付方法で郵送,またはFAX,Email等でそれぞれの期間内に送付してください。(当日消印有効)
(公社)日本図書館協会選挙管理委員会
〒104-0033東京都中央区新川1-11-14 
Tel03-3523-0811 Fax03-3523-0841 
E-mail:senkyo@jla.or.jp

過去の記録

過去の記録についてはこちらをご覧ください。
トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841