■図書館政策セミナー「ランガナタンと『図書館学の五法則』を学ぶ」
「図書館は成長する有機体」は、なんとなくわかったつもりでも、「図書館学の五法則」は、なかなか覚えられない! ランガナタン(1892-1972)は、昨年9月27日没後50年を迎えました。本は人の成熟と成長のため、一人ひとり、すべての読者に本が届くよう、広い意味での教育のために使うもの。公共図書館・学校図書館・専門図書館、みんなで力を合わせれば、きっと地域や国や世界の発展につながるはず! 吉植庄栄氏は、元日本図書館協会竹内理事長解説の『図書館の歩む道:ランガナタン博士の五法則に学ぶ』と出会い、ランガナタン研究を志し、インドの図書館まで行かれました。五法則をはじめ、ランガナタンの魅力をわかりやすくお話しいただきます。混迷した図書館を取り巻く状況の中、ランガナタンに学び、図書館の発展について考えてみませんか。
主催:日本図書館協会図書館政策企画委員会
日時:3月12日(日)14:00-16:30(13:30開場)
会場:日本図書館協会研修室
講師:吉植庄栄(盛岡大学図書館副館長、文学部英語文化学科・司書課程准教授)
開催方法:会場(定員40名)/オンライン(定員80名)
参加費:会場=500円(資料代)(会場受付にてお支払いください)/オンライン=無料
申込方法:件名を「3.12図書館セミナー」、とし、以下を記載の上、E-mailでお申し込みください。
1氏名、2所属、3連絡先(電話、E-mailのいずれか)、 4参加形式(会場、オンラインのいずれか)
申込締切:3月3日(金)17:00(定員になり次第締切)
問合・申込先:日本図書館協会・秦 TEL.03-3523-0816 E-mail:kikaku@jla.or.jp
※詳細チラシ/Portals/0/data/iinkai/seisakukikaku/seisakusami20233.pdf
資料「ランガナタン と『図書館学の五法則』を学ぶ」
■図書館政策セミナー■
主催:日本図書館協会図書館政策企画委員会
日時:2020年12月12日(土)14:00-16:30(13:30開場) ←開催延期となりました
会場:日本図書館協会研修室
内容:講演「公共図書館の将来-『新しい公共』の実現をめざす-~公共図書館プロジェクト答申の作成の経緯と今後を考える~」
講師:太田剛(活字文化議員連盟/公共図書館プロジェクト事務局長)
参加費:500円(資料代)
定員:40名(申込先着順締切)
申込方法:件名を「12.12.図書館セミナー」とし,以下を記載の上,E-mailでお申し込みください。1氏名,2所属,3連絡先(電話,E-mailのいずれか)
申込締切:12月7日(月)17:00(定員になり次第締切)
問合・申込先:日本図書館協会・秦 TEL.03-3523-0816
E-mail:zasshi_at_jla.or.jp(_at_を@に変えて送ってください)
※詳細チラシ/Portals/0/data/iinkai/seisakukikaku/2020seisaku seminar.pdf