令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








図書館政策企画委員会

お知らせ

指定管理者制度について

図書館における指定管理者制度の導入について
指定管理者制度導入2019調査(報告)および別表
指定管理者制度導入2020調査(報告)および別表
指定管理者制度導入2021調査(報告)および別表
指定管理者制度導入2022調査(報告)および別表
公立図書館の指定管理者制度について-2016(パンフレット)

   

「専門職制度検討チーム報告~非正規雇用職員が職員数の多くを占める時代における職員制度のあり方について~」を出しました。

図書館政策企画委員会の専門職制度検討チームは2017年4月に発足、非正規雇用職員が大多数を占める中での職員制度のあり方について2年間にわたり検討し、昨年3月に報告を出し、終了しました。その後、図書館政策企画委員会、理事会での審議、修正を経て、このたび報告を公開することとなりました。
公共図書館のみならず学校、大学、専門の各図書館についても、それぞれの非正規雇用化の状況とそれに伴い生じている様々な問題点を分析しています。また体系的な専門職制度について積極的な提案はできませんでしたが、館種ごとの職員制度については様々な提案を盛り込んでいます。現在の図書館における職員制度を考える上での一つの材料になるかと思います。ぜひご覧ください。
専門職制度検討チーム報告~非正規雇用職員が職員数の多くを占める時代における職員制度のあり方について~

 

図書館への調査について

「公立図書館の業務委託等に関する調査」 実施中(締切は12/28)

「都道府県立図書館への無償提供を求める政府刊行資料に関するアンケート調査」 2011年
「都道府県立図書館への無償提供を求める政府刊行資料に関するアンケート調査」 2009年 


開催行事

■図書館政策セミナー「公立図書館と公共施設等総合管理計画」


公立図書館の再編整備に当たっては、図書館職員、住民、自治体行政において公共施
設等総合管理計画との関係を理解することが大切です。この計画の動向や、よりよい
公立図書館づくりにおける留意点や課題はどこにあるのかなどについて、いっしょに
考えてみませんか。
主催:日本図書館協会図書館政策企画委員会
日時:3月10日(日)14:00-16:00(13:30開場)
会場:日本図書館協会研修室
講師:松本直樹氏(慶應義塾大学文学部人文社会学科図書館・情報学専攻准教授)
内容:講演、質疑応答・情報共有
※終了後、参加者自由交流、会場移動して懇親会を予定
定員:60名(申込先着順)
 ※後日録画配信を予定(一定期間公開)
参加費:500円(資料代)(会場受付にてお支払いください)
申込方法:件名を「3.10図書館セミナー」とし、以下を記載の上、E-mailでお申し込
みください。
1氏名、2所属、3連絡先(E-mail、電話のいずれか)、4懇親会の参加希望(希望
者のみ事前申込み(20名まで):4,000円程度当日お支払い)
申込締切:3月4日(月)17:00(定員になり次第締切)
問合・申込先:日本図書館協会・秦 E-mail:kikaku@jla.or.jp TEL.03-3523-0816



■図書館政策セミナー「ランガナタンと『図書館学の五法則』を学ぶ」


「図書館は成長する有機体」は、なんとなくわかったつもりでも、「図書館学の五法則」は、なかなか覚えられない! ランガナタン(1892-1972)は、昨年9月27日没後50年を迎えました。本は人の成熟と成長のため、一人ひとり、すべての読者に本が届くよう、広い意味での教育のために使うもの。公共図書館・学校図書館・専門図書館、みんなで力を合わせれば、きっと地域や国や世界の発展につながるはず! 吉植庄栄氏は、元日本図書館協会竹内理事長解説の『図書館の歩む道:ランガナタン博士の五法則に学ぶ』と出会い、ランガナタン研究を志し、インドの図書館まで行かれました。五法則をはじめ、ランガナタンの魅力をわかりやすくお話しいただきます。混迷した図書館を取り巻く状況の中、ランガナタンに学び、図書館の発展について考えてみませんか。
主催:日本図書館協会図書館政策企画委員会
日時:3月12日(日)14:00-16:30(13:30開場)
会場:日本図書館協会研修室
講師:吉植庄栄(盛岡大学図書館副館長、文学部英語文化学科・司書課程准教授)
開催方法:会場(定員40名)/オンライン(定員80名)
参加費:会場=500円(資料代)(会場受付にてお支払いください)/オンライン=無料
申込方法:件名を「3.12図書館セミナー」、とし、以下を記載の上、E-mailでお申し込みください。
1氏名、2所属、3連絡先(電話、E-mailのいずれか)、 4参加形式(会場、オンラインのいずれか)
申込締切:3月3日(金)17:00(定員になり次第締切)
問合・申込先:日本図書館協会・秦 TEL.03-3523-0816 E-mail:kikaku@jla.or.jp
※詳細チラシ/Portals/0/data/iinkai/seisakukikaku/seisakusami20233.pdf
資料「ランガナタン と『図書館学の五法則』を学ぶ」



■図書館政策セミナー■

主催:日本図書館協会図書館政策企画委員会
日時:2020年12月12日(土)14:00-16:30(13:30開場) ←開催延期となりました
会場:日本図書館協会研修室
内容:講演「公共図書館の将来-『新しい公共』の実現をめざす-~公共図書館プロジェクト答申の作成の経緯と今後を考える~」
講師:太田剛(活字文化議員連盟/公共図書館プロジェクト事務局長)
参加費:500円(資料代)
定員:40名(申込先着順締切)
申込方法:件名を「12.12.図書館セミナー」とし,以下を記載の上,E-mailでお申し込みください。1氏名,2所属,3連絡先(電話,E-mailのいずれか)
申込締切:12月7日(月)17:00(定員になり次第締切)
問合・申込先:日本図書館協会・秦 TEL.03-3523-0816
E-mail:zasshi_at_jla.or.jp(_at_を@に変えて送ってください)
※詳細チラシ/Portals/0/data/iinkai/seisakukikaku/2020seisaku seminar.pdf


トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841