南海トラフ地震への備えについて
 
2024(令和6)年8月8日に日向灘を震源とする地震が発生し、気象庁より南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されましたが、8月15日17時をもって政府としての「特別な注意の呼びかけ」は終了となりました。その後、2025(令和7)年1月13日に同じ地域で地震が発生しましたが、大規模地震が発生する可能性は高まっていないと発表されています。
しかし、南海トラフ沿いの巨大地震発生を想定して図書館災害対策委員会は「図書館で考える南海トラフ地震への備え」に一部追記しました。これを参考にして、引き続き「備え」を継続してください。(2025年1月20日更新)

*********************

令和6年9月に能登半島で発生した豪雨について
この度、能登半島地震の被災地にて大雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








著作権法第37条第3項ただし書該当資料確認リスト(2024年6月5日現在)

このリストは、「図書館の障害者サービスにおける著作権法第37条第3項に基づく著作物の複製等に関するガイドライン」に基づき、視覚障害者等用資料を販売している出版社等の一覧を日本図書館協会が作成して提供するものです。視覚障害者等用資料の作製および公衆送信を行う場合に、同様のものが販売等されていないことを確認するためにご活用ください。
なお、視覚障害者等用資料を販売されている出版社等で、下記のリストに掲載がない場合は掲載をさせていただきたいので、お手数ですが日本図書館協会までお知らせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
*連絡先 日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841
お問い合わせ https://www.jla.or.jp/inquiry/tabid/76/Default.aspx


1.録音資料
(1)音声デイジー・マルチメディアデイジー
出版社名 電話番号 ホームページ
(株)音訳サービスJ 045-441-1674 https://onyakuj.com/
(社福)桜雲会 03-5337-7866 http://ounkai.jp/publish/daisy/

(2)オーディオブック
出版社名 電話番号 ホームページ
(株)音訳サービスJ 045-441-1674 https://onyakuj.com/
ことのは出版(株) FAX 045-316-8037 https://www.kotonoha.co.jp
(社福)埼玉福祉会 みるきく(埼玉福祉会の図書館向け視聴覚資料オンライン) 048-481-2188 https://sf-mirukiku.i12.bcart.jp/
(社福)桜雲会 03-5337-7866 http://ounkai.jp/publish/audio1/

2.大活字資料
出版社名 電話番号 ホームページ
(NPO法人)大活字文化普及協会 03-5282-4361 http://www.daikatsuji.co.jp/
(社福)埼玉福祉会 048-481-2188 https://www.saifuku.or.jp/service-daikatuji.html
(有)読書工房 03-5988-9160 https://www.d-kobo.jp/

3.テキストデータ
出版社名 電話番号 ホームページ
(有)読書工房 03-5988-9160 https://www.d-kobo.jp/
(株)生活書院 03-3226-1203 https://www.seikatsushoin.com/order/index.html
(株)明石書店 03-5818-1171 https://www.akashi.co.jp/company/cc2250.html
テキストデータは、決まった出版社が直接販売するケースはほとんどありません。
しかし、障害者等が書籍を購入した時に出版社に申し出るとデータがもらえるケースがあります。書籍の奥付などにそのような表示がある場合はテキストデータも合わせて販売しているものと判断します。


トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841