日本図書館協会では、IFLA関連の品を取り扱っています。また、JLAで製作したポスターなどもございます。どうぞご利用ください。
- IFLA関連
- 1.IFLAバウチャー(数量の多いご注文については、お待ちいただく場合がございます。在庫切れの場合、2~3ヵ月ほどお時間がかかる場合がございます。)
- 2.IFLA FORM
- JLA関連
- 3.図書館の自由に関する宣言ポスター
- 4.図書館記念日・図書館振興の月ポスター
- 5.著作権ポスター
- 6.JLAバッグ
- 7.図書館の自由宣言テレホンカード
- 申込・問合先
1.IFLAバウチャー
(1)IFLAバウチャーとは…
IFLA(国際図書館連盟)の「国際貸出・複写申込票」(IFLA FORM)を利用して、外国から書籍の貸出し・複写サービスを受けた場合、料金の請求を受けることがあります。外国へ現金送金をする場合、いくつかの方法がありますが、送る側にも受け取る側にも銀行換金手数料、請求書作成経費、事務処理費等の負担がかかり、煩雑なものになっています。これらを解消し、支払を簡単にするため、IFLAでは現金の代わりにVoucher(バウチャー、プラスチック製の引換券)を使うIFLA International Payment Voucher Schemeを1997年から実施しています。現在、当協会でもこのバウチャーを取り扱っています。 なお、IFLAから直接購入することも可能です。直接購入についての詳細はIFLAのHPをご覧ください。
(2)バウチャーの種類および販売価格(1枚あたり/手数料・送料込)
- (a)フルバウチャー(8ユーロ相当):2,000円
- (b)ハーフバウチャー(4ユーロ相当):1,000円
(3)代金支払方法
銀行振込、郵便振替(送金手数料はご負担願います)
※申込詳細について
[申込方法]
メール(somu@jla.or.jp宛て)にて、
バウチャーの種類(フルバウチャー、ハーフバウチャー)および枚数、
ご利用図書館名、送付先(〒、ご住所、お名前)、及び請求書等のご入用(以下ご参照ください)をご連絡ください。
※1枚から購入可能です。
【図書館(公費)でお買い求めの場合】
郵便振替か銀行振込でお願いしておりますので、どちらをご利用なさるか
をあわせてご連絡ください。
見積書、納品書、請求書を、バウチャーと同送いたします。
請求書等の宛名、日付を指定される場合は、その旨お知らせください。
郵便振替の場合は、郵便振替用紙を同封、
銀行振込の場合は、請求書に口座を明記してご案内いたします。
いずれの場合も送金手数料はご負担いただきますので、ご了承ください。
【個人でお買い求めの場合】
お支払い方法は郵便振替のみになります。
見積書、納品書、請求書が必要な場合は、
宛名を明記してください。バウチャーと同送いたします。
指定期日までにお支払いいただくようお願いしております。
送金手数料はご負担いただきますので、ご了承ください。
[その他]
発送は普通郵便で行います。ご注文後、営業日2~3日のうちに発送いたします。
お申込み後、1週間以上届かない場合は、ご連絡ください。
2.IFLA FORM
(1)IFLA FORMとは…
海外に資料を請求する場合にご利用いただけるIFLAによって標準化された用紙で、IFLA INTERNATIONAL LOAN/PHOTOCOPY REQUEST FORM(IFLA FORM)といいます。当協会でもこの用紙を取り扱っています。 なお、用紙についての詳細はIFLAのHPをご覧ください。
(2)販売価格
1部~99部まで:単価100円 送料・手数料一律100円 100部以上:単価80円 送料・手数料無料
(3)代金支払方法
銀行振込、郵便振替(送金手数料はご負担願います)
3.図書館の自由に関する宣言ポスター
(1)大きさ
B2サイズ(515mm×728mm)
(2)販売価格
1枚700円 送料・手数料400円(2枚以上は実費)
(3)代金支払方法
銀行振込、郵便振替(送金手数料はご負担願います)
4.図書館記念日・図書館振興の月ポスター
(1)図書館記念日・図書館振興の月ポスターとは…
1972年以降、日本図書館協会では、ポスターを作製して全国の関係機関に配布しています。このポスターは、各地の図書館などに掲示されて好評を得ています。1999年以降のポスターは下記のとおりで、大きさはB2サイズ(515mm×728mm)です。
2022年:atmosphere-ltd./2021年:楠のぶお/2020年:マツモトヨーコ/2019年:埜納タオ/2018年:AlecDesign 鈴木賢一/2017年:新屋敷デザイン制作室/2016年:加藤夏実/2015年:株式会社イオック/2014年:フジモトマサル/2013年:tupera tupera/2012年:井上コトリ/2011年:はまのゆか/2010年:植田真/2009年:橋本豊/2008年:たんじあきこ/2007年:荒井良二/2006年:noninoko/2005年:スドウピウ/2004年:marc graphic/2003年:colobockle/2002年:山田詩子/2001年:100%ORANGE/2000年:はたこうしろう/1999年:五味太郎

2022年
 |
 |
 |
 |
 |
2021年 |
2020年 |
2019年 |
2018年 |
2017年 |
 |
 |
 |
 |
 |
2016年 |
2015年 |
2014年 |
2013年 |
2012年 |
 |
 |
 |
 |
 |
2011年 |
2010年 |
2009年 |
2008年 |
2007年 |
 |
 |
 |
 |
 |
2006年 |
2005年 |
2004年 |
2003年 |
2002年 |
 |
 |
 |
2001年 |
2000年 |
1999年 |
(2)頒布方法
<当協会会員の場合>
在庫があるものにつきましては、送料をご負担いただく形でお分けしております。現在、在庫があるのは、2022年(atmosphere-ltd.)、2021年(楠のぶお)、2020年(マツモトヨーコ)、2019年(埜納タオ)、2018年(AlecDesign 鈴木賢一)、2017年(新屋敷デザイン制作室)、2016年(加藤夏実)、2015年(株式会社イオック)、2014年(フジモトマサル作)、2013年(tupera tupera作)、2012年(井上コトリ作)、2011年(はまのゆか作)、2010年(植田真作)です。
※在庫がある場合の方法:返信用封筒(角型4号封筒(197mm×267mm)、送料分切手貼付(*)、住所・氏名を明記すること)と希望のポスター種類と枚数を書いた紙を別の封筒に入れ、総務部あてに郵送してください。
*送料分切手:1枚140円、2枚210円(在庫の関係で2枚まででお願いいたします)
<当協会会員でない場合/会員で折っていないものを希望する場合>
有料でお分けすることになりました。 在庫のあるポスターは以下の通りです。 2022年:atmosphere-ltd./2021年:楠のぶお/2020年:マツモトヨーコ/2019年:埜納タオ/2018年:AlecDesign 鈴木賢一/2017年:新屋敷デザイン制作室/2016年:加藤夏実/2015年:株式会社イオック/2013年:tupera tupera 作/2012年:井上コトリ 作/2011年:はまのゆか 作/2010年:植田真 作/2009年:橋本豊 作/2008年:たんじあきこ 作 1枚650円(送料・手数料)400円
総務部あてにメールでご注文ください。
5.著作権ポスター
(1)著作権ポスターとは…
日本図書館協会と国公私立大学図書館協力委員会が共同作成した著作権普及ポスターで「資料には著作権があります」というものです。 著作権法31条が適用される図書館が対象です。
(2)大きさ
A2判(420mm×594mm) ※在庫がなくなりましたので、頒布は終了させていただきました。
6.JLAバッグ
(1)大きさ
A4サイズの本が入ります。帆布で作っているため頑丈です。
(2)販売価格
1枚1,000円(送料別・実費)
※在庫がなくなりましたので、販売は終了させていただきました。
(3)代金支払方法
郵便振替(送金手数料はご負担願います)
7.図書館の自由宣言テレホンカード(50度数)
(1)販売価格
1枚1,000円(送料・手数料込)
※在庫がなくなりましたので、販売は終了させていただきました。
(2)代金支払方法
郵便振替(送金手数料はご負担願います)