令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








第12分科会 障害者サービス

テーマ「誰もが使える図書館を目指して 障害者サービスの現状とこれから」

日時:平成23年10月14日(金) 10:00 ~ 16:30
会場:調布市グリーンホール 小ホール

 2009 年の著作権法の改正は、障害者用資料の製作に関する課題を大幅に解決したばかりでなく、図書館の障害者サービスに大きな可能性を与えることになった。
 また、マルチメディアDAI SY 等の新しい資料は、利用できる障害者の幅を拡大した。さらに、サピエによるデータ配信のサービスや、国立国会図書館によるデジタルアーカイブ資料の障害者対応実験等、情報提供手段も多様化しつつある。
 ところが肝心の図書館の状況はどうであろうか。2010 年国立国会図書館が実施した全国実態調査を見ると、確かに障害者サービスの実施率は高くなってきているが、その内容・質はむしろ低下している館もある。
 分科会では、これらの障害者サービスを取り巻く現状を明らかにするとともに、これからの障害者サービスの課題や目指すものについて検討していきたい。



日程

時間 内容
9:30 ~ 10:00 受付
10:00 ~ 10:10 開会・オリエンテーション
10:10 ~ 11:00 基調報告  佐藤聖一 氏(日本図書館協会障害者サービス委員会 委員長)
「障害者サービスこの1年 著作権法改正で見えてきた課題」
11:00 ~ 11:50 調査報告  野口武悟 氏(専修大学文学部 准教授)
「国立国会図書館による障害者サービス全国実態調査から」
11:50 ~ 12:00 デモ機器・資料の説明
12:00 ~ 13:00 昼食
13:00 ~ 13:40 事例発表 綾 久美子 氏(八王子市図書館 奉仕担当主任)
            「八王子市図書館「手話によるおはなし会」」
13:40 ~ 15:00 <著作権法改正で図書館はどう変わる 新たな利用者へのサービス>

事例発表 1  兼松芳之 氏(国立国会図書館関西館 図書館協力課 課長補佐)
「国立国会図書館「視覚障害者等サービス実施計画」」

事例発表 2  牧野 綾 氏(調布デイジー 代表)
「ディスレクシアを理解する」
15:00 ~ 15:15 休憩
15:15 ~ 15:55  事例発表 3  中山玲子 氏(日野市立中央図書館 主任)
「全国版録音図書製作基準発表 質の高い音声DAISY資料の製作」
15:55 ~ 16:30  全体質疑
 16:30  まとめと閉会
トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841