令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








図書館イベントカレンダー

ここには図書館をテーマとする図書館員向けイベントを掲載しています。各地の図書館が催す利用者向けの講演会や展示会はそれぞれの図書館のホームページをご覧ください。

研究集会等の情報をお寄せください。
E-mail:info_at_jla.or.jp
※メールアドレスの@はスパム防止のため_at_としています。送信する時は@(半角)にしてください。

2020/09/05

日本図書館研究会第360回研究例会

日時:2020年9月25日(金)19:00-21:00
テーマ:国立国会図書館令和元年度図書館及び図書館情報学に関する調査研究「地域の拠点形成を意図した図書館の施設と機能に関する調査研究」について
発表者:木下雅弘氏(国立国会図書館関西館図書館協力課)
会場:大阪市立難波市民学習センター第2研修室
申込:事前申込要(参加費無料・9月23日〆切・定員20名)
詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2020/360invit.html
 

2020/09/05

日本図書館研究会第361回拡大研究例会

日時:2020年10月18日(日)10:00-15:00
例会1:寄贈図書による文庫
発表者:西野稔氏(大阪市立大学大学院)
時間:10:00-12:00
例会2:私的回想・70年を重ねた図書館法―図書館法70周年を記念して
発表者:塩見昇氏(大阪教育大学名誉教授)
時間:13:15-15:00
会場:エルおおさか南ホール、オンライン(Zoom)
申込:事前申込要(参加費無料・先着順・定員会場60名、オンライン100名)
詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2020/361invit.html
 

2020/09/05

日本図書館研究会第362回研究例会

日時:2020年11月8日(日)13:00-16:00
テーマ:学校司書研修プログラムを考える
発表者:学校図書館研究グループ
会場:オンライン(Zoom)
申込:事前申込要(参加費無料・11月3日〆切・定員100名)
詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2020/362invit.html

2020/09/05

令和2年度アジア情報研修

日程:令和2年11月26日(木)~27日(金)
形式:Web会議システム(Cisco Webex Meetings)によるリモート開催
共催:国立国会図書館、日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所
テーマ:インドのことを調べよう!~法令・政府情報と統計を中心に~
講師:堀本武功氏(岐阜女子大学客員教授、公益財団法人日印協会インド研究センター上席研究員)ほか
対象:各種図書館、調査・研究・教育機関、中央省庁・地方公共団体に属する方、大学院生等。
定員:20名(原則、1機関につき1名)。応募多数の場合は調整します。
参加費:無料。ただし通信費などは受講者の負担とします。
申込方法:アジア経済研究所ウェブサイトの以下のページからお申し込みください。
https://www.ide.go.jp/Japanese/Event/Library/20201126_kensyu 
申込締切:令和2年10月11日(日)

2020/09/05

三田図書館・情報学会第183回月例会

日時:2020年9月26日(土) 午後2時~4時
場所:オンライン開催
テーマ:相互協力から協働へ:早慶大学図書館システム共有がもたらすもの
発表者:松本和子氏(慶應義塾大学メディアセンター本部 事務長),河野江津子氏(慶應義塾大学メディアセンター本部 課長)
参加費:無料
参加申込フォーム:https://forms.gle/1qhqz24Ff4zB9vXXA
 ※オンライン開催のため事前の参加申込をお願いしております(9月23日締切)。
詳細URL:http://mslis.jp/monthly.html

2020/09/02

日本図書館研究会情報組織化研究グループ2020年9月月例研究会

日時:2020年9月12日(土)14:30~16:00
会場:Zoomミーティング
発表者:岡村真衣氏(皇學館大学文学部国文学科4年生)
テーマ:手品と目録のあいだ-いつか記憶からこぼれ落ちるとしても-
参加申し込みサイト:https://forms.gle/Cpmejk71QwrCUsDp7
問合先:info_a_josoken.digick.jp
詳細HP:http://josoken.digick.jp/meeting/news.html#202009

2020/09/01

子供の読書活動推進フォーラム「図書館の新たな可能性」

主催:独立行政法人国立青少年教育振興機構
主管:公益財団法人文字・活字文化推進機構
日時:2020年9月26日(土)13:00~16:30 開場12:00(予定)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
    国際交流棟 国際会議室(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
    アクセス https://nyc.niye.go.jp/train/
定員:講演会:150名(先着順)/分科会:各25名(申込後、抽選)
内容:
第一部講演会「読むこと書くこと生きること」浅田次郎さん(作家)
第二部講演会「これからの図書館」片山善博さん(元総務大臣)
第三部分科会(3つのうちいずれか1つ)
      ①「図書館とボードゲーム」井上奈智さん(国立国会図書館)
      ②「図書館とビブリオバトル」益井博史さん(ビブリオバトル普及委員会理事)
      ③「本を届ける新しい方法」幅 允孝さん((有)バッハ代表・ブックディレクター)
※ プログラムは都合により中止・変更となる可能性がございます
お申し込み・詳細について
http://www.mojikatsuji.or.jp/news/2020/08/24/4229/
本フォーラムは、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため
できる限りの対策を講じて開催いたします。
つきましては、「イベントの開催に関する基本方針」をご確認ください。
http://www.mojikatsuji.or.jp/news/2020/08/24/4252/

2020/08/19

第4回ワークショップ「図書館員の未来準備」

主催:株式会社 未来の図書館 研究所

題目:第4回ワークショップ「図書館員の未来準備」

概要:Web会議システム「Zoom」を使用し、PCでの演習など含む、

オンライン開催のワークショップとなります。

日程:2020年10月5日(月)・12日(月)・16日(金)・19日(月)

【4日間6科目】※詳細な日程表は下記URLをご覧ください

対象:図書館勤務経験者 ※内容は主に公共図書館向けです

講師(日程順):

宇陀則彦氏(筑波大学教授)

井上康志氏(都城市立図書館館長)

豊山希巳江氏(山武市成東図書館・日本図書館協会認定司書第1119号)

庭井史絵氏(青山学院大学准教授)

渡辺ゆうか氏(国際STEM学習協会/ファブラボ鎌倉代表)

川嶋斉氏(Code4Lib JAPAN/野田市立興風図書館)

定員:各回10名程度(先着順,ただし全科目受講ご希望の方を優先)

参加費:全科目受講 12,000円(全て税込)

領域単位の申込【図書館情報システム】6,000円

【図書館の役割1】4,000円

【図書館の役割2】4,000円

申込方法:下記URLの申込�フォームよりお申込みください

締切:2020年10月2日(金)午前10時

申込・詳細HP:https://www.miraitosyokan.jp/future_lib/ws/202010/

お問合わせ:(株)未来の図書館 研究所

メール info_at_miraitosyokan.jp

電話 03-6673-7287 FAX 03-6772-4395

2020/08/05

オンライン報告会「専門図書館はSNSをどう使っているのか」開催

日時:8月26日(水) 18:30~19:30
主催:専門図書館協議会
開催方法:Zoomによるオンライン開催  
報告者:・松竹大谷図書館 武藤祥子様
    ・東京都公文書館 瀧澤明日香様
    ・野球殿堂博物館図書室 茅根拓様・永沼里菜子様
参加費:・(専門図書館協議会)会員:無料
    ・非会員:3,000円(銀行振込:お振込み先等、詳細は申し込まれた
      方にお知らせします。)
定  員:60名(先着順)
申込締切:2020年8月19日(水)※ 定員になり次第、受付終了となります。 
 ※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
https://jsla.or.jp/2020-08-26_online-meeting/
 

2020/08/04

東京都図書館協会(TLA) 令和2年度総会(書面開催)・講演会(中止)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、総会は令和2年8月25日(火)に書面開催、講演会は中止といたします。
TLA会員の皆様には7月31日付で、総会資料等を発送しています。同封の議決権行使書(はがき)に議案に対する賛否をご表示いただき、8月24日(月)必着で事務局あてご送付ください。

詳細HP:https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/tla/
問合先:TLA事務局(TEL 03-3442-8451)

2020/07/18

第37回医学情報サービス研究大会←開催中止となりました

日時:2020年7月18日(土)-19日(日)
会場:岩手医科大学(岩手県紫波郡矢巾町医大通1-1-1)
発表演題受付:3月1日~3月31日
参加受付:3月1日~6月30日
参加費:一般 4,000円(早割 3,000円)※早割は5月29日入金まで
  学生 無料(有識者は除く) 懇親会費4,000円
詳細HP:http://mis.umin.jp/37/

2020/06/29

日本図書館協会資料保存委員会見学会「和古書の保存」の現場を訪ねる-慶應義塾大学附属研究所 斯道文庫-

日時:2020年6月29日(月)15:00-17:00
会場:慶應義塾大学三田キャンパス 図書館旧館4階 斯道文庫
集合:慶應義塾大学三田キャンパス 図書館旧館前(14:50)
内容:日本および東洋の古典に関する資料の収集保管並びにその調査研究を行うことを目的とする慶應義塾斯道文庫を訪れお話を伺う。※当見学会は第105回全国図書館大会資料保存分科会「和本を知って残そう,使おう~保存と利用と取り扱い~」の関連企画です。(http://105th-mietaikai.info/subcommittee/section15
参加費:無料 定員:9名(申込先着順)
申込方法:件名を「斯道文庫見学会・申込」とし,1.氏名(ふりがな)2.所属 3.連絡先住所 4.電話番号を明記の上,E-mailで下記まで(※PCメールが受信できるようにしてください)
申込・問合先:日本図書館協会資料保存委員会担当:川下 
  E-mail: kawashita_at_jla.or.jp 電話03-3523-0816
申込締切:2020年6月18日(木) ※定員になり次第締め切ります。
 ※新型コロナウイルス感染症の状況によって延期もしくは中止となる場合があります。その場合は参加者に別途ご連絡いたします。

2020/06/22

ウェビナー「図書館の未来を拓くスキル」

主催:株式会社 未来の図書館 研究所
日時:第1回 2020年6月22日(月)、第2回 6月29日(月) 、第3回 7月6日(月)
  いずれも時間は14:00~16:00 全3回。基本的に3回ともご参加ください。
講師:太田剛氏(図書館と地域をむすぶ協議会)
定員:20名(先着順)
参加費:5,000円 (全3回分)
参加方法:Web会議システム(ZoomまたはWebexを予定)を使用します
申込方法:下記URLよりお申込みください
申込HP:http://www.miraitosyokan.jp/wp/20200515/
問合先:(株)未来の図書館 研究所 メール info_at_miraitosyokan.jp
 電話 03-6673-7287 FAX 03-6772-4395

2020/04/18

日本看護図書館協会創立30周年記念式典 ←開催延期となりました

日時:2020年4月18日(土) 14:30~16:00
会場:日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール(大ホール)
記念講演:「思考のストーカー:図書館司書というプロ」井部俊子氏(長野保健医療大学 副学長・看護学部長)
参加費:無料(懇親会は4000円)
申込方法:詳細HPよりお申込みください(先着順)
詳細HP:http://jnla.umin.jp/30th/30th_top.html

2020/03/29

日本図書館研究会第356回研究例会

日時:2020年3月29日(日)13:00-16:00
テーマ:学校司書研修プログラムを考える
発表者:学校図書館研究グループ
会場:灘中学校灘高等学校 図書館
参加費:無料(事前申込不要)
詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2019/356invit.html

2020/03/23

公共図書館の児童サービスを考える2020 「児童サービスの基本に立ち返る」←開催延期となりました

主催:図書館問題研究会・兵庫支部 共催:同・大阪支部
日時:2020年3月23日(月)13:30ー17:00
会場:神戸市立婦人会館
参加費(資料費,会場費):200円 ※図書館問題研究会 会員無料
申込先:E-mail  hyo-tmk_at_shisho.jp (図書館問題研究会・兵庫支部)
 内容:『生きるための図書館』 を読み解く 第2章 子どもたちに本を(解説:
  船橋佳子)、これからの児童サービスを考える(明定義人)

2020/03/21

講演会「ノートルダム・ド・パリ―文化財の修復・復原をめぐる議論」←開催延期となりました

主催:日仏図書館情報学会
日時:2020年3月21日(土)14:00~16:00
会場:日仏会館501号室(東京都渋谷区恵比寿3-9-25)
講師:岡橋純子氏(聖心女子大学現代教養学部国際交流学科准教授)
内容:人災・天災による被害を受けた場所で、それまで継承されてきた文化遺産を如何に修復、復原もしくは再建するのが望ましいのかという議論を共有する。その際に必要となる資料や主体の明確化についても、ノートルダムの事例をもとに考察する。
 *参加自由、無料、要申込み(定員50名、先着順)
申込先:日仏図書館情報学会事務局   E-mail:sfjbibdoc_at_yahoo.co.jp 
  (名前、所属を明記してメールでお申込み下さい)
詳細HP:http://www.sfjbd.sakura.ne.jp/

2020/03/21

「近代日本の知識資源システム: 図書館,出版,アーカイブの観点から」(根本彰教授退職記念シンポジウム)←開催延期となりました

主催:知識資源システム研究会
日時:2020年3月21日(土)14:00~17:00(13:30開場)
会場:慶應義塾大学三田キャンパス 西校舎524教室
内容:「図書館情報学の新たな射程:知識資源システムの提案」根本彰(慶應義塾大学文学部教授),柴野京子(上智大学文学部准教授),中野目徹(筑波大学人文社会系教授),ディスカッション司会:河村俊太郎(東京大学大学院教育学研究科准教授)
参加費:無料
詳細HP:http://user.keio.ac.jp/~lis_m/
申込:https://forms.gle/7TtVPitG1K5yV8SQ9

2020/03/17

講演会「デジタル時代の国立図書館の挑戦―オランダ国立図書館の戦略を事例として」(日英同時通訳付)←開催中止となりました

開催日:2020年3月17日(火)14:00~17:00(13:30開場)
会場:国立国会図書館 東京本館 新館講堂
内容:欧州のデジタル先進国であるオランダからリリー・クニベラーオランダ国立図書館長と同館の戦略アドバイザーであるエルスベート・クワント氏をお招きして、社会に対する国立図書館の在り方、将来像実現のための戦略、テクノロジーやネットワークの活用について、講演とパネルディスカッションを行う。
対象者:図書館に関心のあるすべての方(一般の方々の参加も歓迎です)
主催:国立国会図書館 
費用:無料(要申込)
詳細:https://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20200317lecture.html

2020/03/16

図書館情報学を学ぶ院生・学生と図書館員の交流会←開催中止となりました

主催:中部図書館情報学会
共催:愛知淑徳大学文化創造研究科図書館情報学領域
日時:2019年3月16日(月)13:00-16:30
場所:愛知淑徳大学星が丘キャンパス・25B
参加費:無料 どなたでもご参加いただけます。(事前に下記申込先まで、あるいはホームページフォームからお申し込み下さい。当日参加も可)。chuublils_at_gmail.com 終了後には懇親会を予定(会費4,000円程度 必ず事前にお申込みください(締切3月13日)。
詳細HP:https://sites.google.com/site/chuubutoshokanjouhougakkai/gyouji-no-oshirase

... 21 22 23 24 25 ...

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841