令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








図書館イベントカレンダー

ここには図書館をテーマとする図書館員向けイベントを掲載しています。各地の図書館が催す利用者向けの講演会や展示会はそれぞれの図書館のホームページをご覧ください。

研究集会等の情報をお寄せください。
E-mail:info_at_jla.or.jp
※メールアドレスの@はスパム防止のため_at_としています。送信する時は@(半角)にしてください。

2021/05/17

学校図書館実践講座ONLINE「新年度! どうする? 選書~2020年度の選書傾向と2021年度の注目テーマ」

   講座内容:今、どのような図書が選ばれているのか。2020年度の選書傾向と2021年度の注目テーマを紹介します。
 講師・協力:日本出版販売株式会社 図書館選書センター
       企画係係長 安田清子氏
       コンシェルジュ 江森敦子氏、佐藤友加氏、野溝恵里氏
 受講方法:配信動画の視聴(インターネットブラウザから閲覧できます)
 動画公開期間:2021年4月23日(金)10:00~5月31日(月)17:00
        公開期間中は何度でもご覧いただけます
 講義時間:約48分
 参加費:1,000円
 申込期間:2021年4月23日(金)10:00~5月28日(金)12:00
 ※コンビニ/ATM支払いの場合は申込期限の1日前に締め切ります
 主催/問い合わせ先:公益社団法人全国学校図書館協議会 
           担当:井藤(いとう)
 詳細ページ:https://www.j-sla.or.jp/seminar/zissenkouzaonline.html

2021/05/17

ひらこう!学校図書館 第24回集会

日 時:2021年7月10日(土)
会 場:日本図書館協会 2階研修室
同時にZoomでオンライン開催
主 催:学校図書館を考える全国連絡会
プログラム:
10:30~12:00 問題提起
『図書館年鑑』の編集で感じたこと~最近の行政文書を読んで~
講師:堀岡秀清 氏 (『図書館年鑑』編集委員)
13:00~15:00 記念講演
学校図書館はなにを目指すか:自由な学びと読書を支えるインフラ
講師:片岡則夫 氏(清教学園中・高等学校 探究科教諭)
申 込:5月25日以降、全国連絡会HP(www.open-school-library.jp)より
申込後、全国連絡会より振込などの手続きの連絡がある。
定 員:会場参加30名/オンライン参加80名
申込締切:6月20日
参加費:1,000円
問合せ先:03-3816-5271
※http://www.open-school-library.jp

2021/05/12

日本図書館研究会情報組織化研究グループ2021年5月月例研究会

   日 時:2021年5月15日(土) 14:30~16:00
 会 場:Zoomミーティング
 発表者:西岡千文氏(京都大学附属図書館研究開発室)
 テーマ:日本の学術出版物におけるオープン・サイテーション
 参加資格 :どなたでも 人数制限なし 要事前申込
 参加費用 :無料
 申込サイト(要事前申込):https://forms.gle/JEQPZ2bqmhDWdCUE6
 詳細HP:http://josoken.digick.jp/meeting/news.html#202105

2021/05/12

大図研オープンカレッジ(DOC) 第29回「効果的なガイダンス動画作成講座」

   日 時:2021年6月5日(土)14:00-16:15(予定。最長16:30まで)受付13:45~
 会 場:ZOOMオンライン会議システム(全国どちらからでも受講いただけます。)
 講 師:宮原 俊之氏(帝京大学高等教育開発センター主任教授・教育方法研究支援室 室長)
      石津 朋之氏(筑波大学附属図書館 学習支援推進WG)
 内 容:講演「効果的なガイダンス動画作成概論」(仮)(宮原氏)
      事例紹介「筑波大学での大学院生チューターによる動画作成の取り組み」(石津氏)
   参加費:大図研会員・無料,大図研非会員・500円
   定 員:100名
   参加申込:こちらのサイト(https://peatix.com/event/1902366)からお申し込みください。
   申込締切:2021年5月31日(月)
   詳細ページ:https://www.daitoken.com/research/doc.html

2021/05/12

専門図書館協議会 2021年度全国研究集会

   開催日時:2021年6月8日(火)~9日(水)13:30~17:20まで
 参 加 費:専図協会員 : 2日間  6,000円/人 (1日のみ 3,000円/人)
               非会員 : 2日間 18,000円/人 (1日のみ 9,000円/人)
 開催方法:オンライン(ZOOM Webinar形式)
 申込締切:2021年5月28日(金)
 詳  細:https://jsla.or.jp/2021-national-research-meeting/

2021/05/12

専門図書館協議会 オンライン報告会「法31条適用外の専門図書館における著作権に関する課題」

開催日時:2021年5月27日(木) 18:30~20:00
参 加 費:専図協会員:無料 / 非会員:3,000円/人
定 員:70名(先着順)
開催方法:オンライン(Zoom Webinar形式)
報 告 者:印刷博物館 ライブラリー 阿部麻里様
             トヨタ博物館図書室 小室利恵様
             砂防図書館 松本美善様
申込締切:2021年5月20日(木) (定員になり次第終了)
詳 細 https://jsla.or.jp/2021-05-27-online-meeting/

2021/05/12

図書館員のための子どもの本の書評講座を開催します

 児童図書館員には児童資料を評価し、発信するという大きな役割があります。
 講座では,理論と実践の均衡をはかりながら,書評を書くという作業を通して,児童資料の評価方法を学びます。
 【講座方法・全2回】
  1回目:メールによる遠隔講座 7月中旬
  2回目:対面による講座 11月8日(月)午前10時から午後4時まで
 【予定講師】
  川上博幸氏(児童青少年委員会委員・元枚方市立津田図書館)
 【会場(2回目)】
  日本図書館協会研修室 
 【募集人員・参加費】
  参加人数:25人(先着順)
  参加費:3,000円
 【申込方法】
  件名を「書評講座・申込」とし,1 氏名(ふりがな),2 所属,3 電話番号(緊急連絡先),4 メールアドレスを明記の上,E-mailで下記まで。
 【申込締切】
  6月30日(水) 17:00(時間厳守)
 ※申込・問合先:児童青少年委員会事務局(jidou@jla.or.jp)
 詳細は『図書館雑誌』4月号または日図協HP児童青少年委員会のページをご覧ください。

2021/05/07

NPO本の学校 書店人教育講座 2021春講座

 この講座は、書店人としての基礎教養を学ぶための講座として「本の学校」創設時より続く、歴史ある講座です。書店はもとより、本に関心のある様々な立場の方にご参加いただいております。現役の書店・出版・図書館関係者をはじめ、第一線で本と関わるさまざまな方を講師にお招きし、多角的なテーマで「本と書店のいま、そして未来」をお伝えします。
 日時:2021年5月14日(金)・15日(土)
 会場:オンライン※ZOOM使用
 主催:NPO法人 本の学校
 内容:
  第1講 2021年5月14日(金)14:00 ~ 15:30
  「書店と図書館の連携による地域づくり」
  第2講 2021年5月14日(金)16:00 ~ 17:30
  「現場から実践する書店経営の改善─生産性向上の取り組み事例から」
  第3講 2021年5月15日(土)10:30 ~ 12:00
  「知って得する! 書店人のための経営数字」
  第4講 2021年5月15日(土)13:00~14:30
  「読者を広げベストセラーを産み出す、出版プロモーションの現在地」
  第5講【無料公開講座】 2021年5月15日(土)15:00~16:30
  「改めて「本のある暮らし」を考える」
 受講料:1講座 2,000円(税込み)、無料公開講座のみ無料
※詳細HP:https://www.honnogakko.or.jp/archives/1453

2021/04/20

日本図書館研究会第367回研究例会

日時:2021年5月19日(水)19:00-20:30
テーマ:コロナ禍における公共図書館のレファレンスについて-大阪市立図書館の実践報告-
発表者:澤谷晃子(大阪市立中央図書館)
会場:オンライン(Zoom)
申込:事前申込要(参加費無料・5月14日〆切)
詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2021/367invit.html

2021/04/09

教育プログラム第2弾「専門図書館と著作権(基礎編)」開催のお知らせ

開催日時:2021年4月27日火曜日 15時00分から16時30分時まで (90分)
開催方式:Zoomによるオンライン開催
主催:専門図書館協議会
講師:数藤 雅彦先生
(五常総合法律事務所 パートナー弁護士)
定員:60名(先着順)
参加費:会員 無料, 非会員 5,000円(特典あり)
お申込み期間:4/20(火)まで ※ 定員になり次第終了いたします。
詳細&お申込み:☆非会員特典☆
『専門図書館と著作権Q&A 第4版』(頒布価格900円)が付きます。
お手元にご用意いただけますと、より理解が深まります。
https://jsla.or.jp/publication/qa2020/

2021/04/07

日本アーカイブズ学会2021年度大会

日時:2021年4月24日(土)・25日(日)
開催方法:オンライン(Zoom)
内容:
 ・大会講演会 4月24日(土)15:15~16:30
  「公文書管理法の10年-何が変わって何が変わらなかったのか」三木由希子
  (特定非営利活動法人情報公開クリアリングハウス理事長)
 ・自由論題研究発表会 4月25日(日)9:00~12:30
 ・大会企画研究会 4月25日(日)13:30~17:00
  「公文書管理法の10年―これまでとこれから―」論点提示、グループセッション、全体討論
参加費:日本アーカイブズ学会会員・非会員ともに無料
参加登録:下記Googleフォームからご登録ください。
https://forms.gle/P1zeJ8Nt4LE6d1Fw9
問合先:日本アーカイブズ学会事務局
 〒105-0004 東京都港区新橋1-5-5 国際善隣会館5階
 E-mail:office_at_jsas.info HP:http://www.jsas.info/

2021/04/07

新任者向けオンラインイベント「専門図書館とは何か?」開催のお知らせ

日時:2021年4月15日木曜日 15:00~16:30(90分)
開催方式:Zoomによるオンライン開催
主催:専門図書館協議会
講師:新屋 朝貴(しんや ともき)氏(三康図書館 図書部主任/専門図書館協議会研修委員・著作権委
員)
定員:60名(先着順)
参加費:どなたでも無料でご参加いただけます。
申込期間:4/12(金)まで  ※ 定員になり次第終了いたします。
詳細&お申込み:https://jsla.or.jp/2021-04-15_online-meeting/

2021/04/07

日本図書館研究会情報組織化研究グループ2021年4月月例研究会

日時:2021年4月10日(土) 14:30~16:00
会場:Zoomミーティング
発表者:谷合佳代子氏(エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館))
テーマ:アーカイブズ組織化の新国際概念モデルRiCと図書館目録のマッピング 典拠データから考え

参加資格 :どなたでも 人数制限なし 要事前申込
参加費用 :無料
申込サイト(要事前申込):https://forms.gle/JEQPZ2bqmhDWdCUE6
詳細HP:http://josoken.digick.jp/meeting/news.html#202104

2021/03/04

三田図書館・情報学会第184回月例会

日時:2021年3月27日(土) 14:00~16:00
場所:オンライン開催
テーマ:全国SLA「『学校司書のモデルカリキュラム』講義指針」作成の経緯と内容
発表者:野口武悟氏(専修大学)
参加費:無料
参加申込フォーム:https://forms.gle/DD1ce2xgrx1eoR7F7
締切:2021年3月25日(木)※オンライン開催のため事前の参加申込をお願いしております。
詳細URL:http://mslis.jp/monthly.html
問い合わせ先:三田図書館・情報学会事務局
慶應義塾大学文学部 図書館・情報学専攻内 mita-slis_at_ml.keio.jp

2021/02/25

緊急集会 官製ワーキングプアの女性たち コロナ後のリアル

主催:緊急オンライン集会「官製ワーキングプアの女性たち コロナ後のリアル」実行委員会
協力:官製ワーキングプア研究会、ビデオプレス
後援:岩波書店、日本評論社
日時:2021年3月20日(土)13:30ー16:30
会場:スペースたんぽぽ+オンライン (会場が変更になりました)
ユーチューブ配信:https://youtu.be/YdEE0IvC8Dg
※会場定員が限られているため、基本、オンラインでの参加をお願いします。
※オンラインでの参加が難しいなど、会場での参加を希望される方は事前にご連絡ください。
問合せ先:hiseiki.koumu_at_gmail.com

2021/02/23

全国映画資料アーカイブサミット 2021

日時:2021 年3月2日(火) 10:00~18:00(予定)
開催方式:Zoomによるオンライン開催
主催:文化庁(令和2年度アーカイブ中核拠点形成モデル事業[撮影所等における映画関連の非フィルム資料])
運営:特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
参加費:無料
人数:500 名(事前予約制)
申込締切:3月1日(月)(定員に達し次第締切)
申込方法・詳細情報掲載公式ウェブサイト:https://www.vipo.or.jp/news/25790/

2021/02/23

東京大学アジア研究図書館開館記念シンポジウム:むすび、ひらくアジア4「サブジェクト・ライブラリアンの将来像 -日本の大学図書館への導入拡大に向けて-」

日時:2021年3月15日(月)9:30~13:00
開催方法:Zoomによるオンライン開催
共催:東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門(U-PARL)
東京大学アジア研究図書館
協力:東京大学ヒューマニティーズセンター(HMC)
東京大学東アジア藝文書院(EAA)
申込方法:以下のページからお申し込みください
               http://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/archives/japanese/mh4
定員:480名(先着)
参加費:無料
申込締切:3月10日(水)
問合せ先:東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門(U-PARL)
E-mail: uparl_at_lib.u-tokyo.ac.jp

2021/02/10

JPLA学術シンポジウムのご案内

日時:2021年2月19日(金)14:00~16:10
開催方式:Zoomによるオンライン開催
主催:日本薬学図書館協議会(JPLA)
プログラム:
 講演1「学術出版における研究公正の動向」(講師 田中智之氏 京都薬科大学 薬理学分野 教授)
 講演2「フ゜レフ゜リントと ChemRxiv」 (講師 生長幸之助氏 東京大学大学院薬学系研究科 講師、化学ホ゜ータルサイト Chem-Station 副代表 )
対象者:どなたでも参加できます。
参加費:JPLA/JMLA機関会員:2,500円/JPLA/JMLA個人会員:1,000円/会員外:5,500円
締切:2021年2月17日(水)
参加者は参加申込みフォームより事前のお申し込みをお願いします。
詳細URL: http://www.yakutokyo.jp/news/2021/01/26/15
 

2021/02/10

国立国会図書館主催「デジタルコレクション活用フォーラム」

日時:2021年3月4日(木)13時30分~16時30分
会場:オンライン開催(Web会議システムを使用)
対象:図書館送信の参加館又は参加を検討している図書館の職員等
定員:900名程度
参加費:無料
プログラム:
◎デジタルコレクションの概要説明(関西館文献提供課職員)
◎デジタルコレクションや図書館送信を活用している図書館や団体からの活用事例報告
(福岡県立図書館 青木三保氏、愛媛県立医療技術大学図書館 泉浩氏、
ししょまろはん代表 きたむら きよこ氏)
◎意見交換
申込み方法:以下の必要事項をご記入の上、下記申込先まで電子メールで
件名は「デジタルコレクション活用フォーラム参加申込」としてください。
(1) お名前(ふりがな)、(2) ご所属、(3) ご連絡先(メールアドレス)
申込先:デジタルコレクション活用フォーラム参加申込参加受付窓口
    (国立国会図書館関西館 文献提供課 複写貸出係)
締切:2021年2月26日(金)12時
問合せ先:
国立国会図書館 関西館 文献提供課 複写貸出係
メールアドレス:digi-soshin_at_ndl.go.jp 電話:0774-98-1302(直通)
詳細URL:  https://www.ndl.go.jp/jp/event/events/202010304digi_info.htm
l

2021/02/03

第16回レファレンス協同データベース事業フォーラム

「レファ協というプラットフォーム―コロナ時代のレファレンス・サービスを考える―」

日時:2021(令和3)年3月19日(金)12:30~16:55
会場:Web会議システム(Webex Events)によるオンライン開催
主催:国立国会図書館
内容:オープニングスピーチ「レファ協はプラットフォームか? 低い,平たい,載せやすい」
(青山学院大学コミュニティ人間科学部教授 小田光宏氏)
   参加館報告(大阪市立中央図書館 藤本明子氏、函南町立図書館 大畑真依氏、近畿大学中央図書
館 上野芳重氏、神奈川県学校図書館員研究会 田子環氏)
事務局報告「レファ協活用の提案」(国立国会図書館関西館図書館協力課協力ネットワーク係)
フリートーク(参加館報告者、コーディネーター:独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研
究所学術情報センター 坂井華奈子氏)
対象:レファ協事業及び本フォーラムに関心のある図書館員その他一般の方
申込方法:3月12日(金)までに詳細HPよりお申込みください
問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課協力ネットワーク係
E-mail:info-crd_at_ndl.go.jp TEL:0774-98-1475 FAX:0774-94-9117
詳細HP:https://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_r2_16.html
 

... 21 22 23 24 25 ...

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841