令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLA主催行事

2013年度中堅職員ステップアップ研修(1)

主催:(社)日本図書館協会 企画・担当:研修事業委員会
期日:2013年9月22日 (日)~11月5日(火)(6日間12科目)
会場:大阪府私学教育文化会館
詳細HP:http://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/466/Default.aspx

第33回(2013年)児童図書館員養成専門講座

主催:社団法人日本図書館協会 担当:児童青少年委員会
期日:
 前期:2013年6月24日(月)~29日(土)[6日間]
 後期:2013年9月30日(月)~10月9日(水)[9日間]10月5日(土)は休み
会場:主として日本図書館協会
締切:2013年4月22日(必着)
詳細はこちら(PDFファイル)
申込・問合先:JLA児童青少年委員会事務局(E-mail:zasshi_at_jla.or.jp)
※メールアドレスの@はスパム防止のため_at_としています。送信する時は@(半角)にしてください。

障害者サービス担当職員養成講座(基礎コース)

期日:2013年6月5日(水)~7日(金)
会場:日本図書館協会研修室 他
対象:公共図書館職員,類縁機関の職員(経験年数,担当等不問),学生の聴講については要相談
定員:20名(先着順)締切:5月20日(金)
参加費:10000円(資料代含)
主な内容:公共図書館の障害者サービスとは・その実際,利用者を知る,利用者に合った障害者サービス用資料,点字,DAISY資料の製作と図書館協力者 他
詳細HP:http://www.jla.or.jp/portals/0/html/lsh/2013kiso.html

アントネッラ・アンニョリ氏特別講演会

主催:日本図書館協会図書館学教育部会,明治大学図書館情報学研究会
日時:2013年5月30日(木)10:45-12:10
会場:明治大学和泉キャンパス第1校舎地階007教室
詳細HP:http://www.jla.or.jp/divisions/kyouiku/events/tabid/368/Default.aspx

日本図書館協会資料保存委員会 平成25年度第1回資料保存セミナー「水に濡れた塗工紙の対処方法~ページの貼りつきを回避するために~」

日時:2013年5月24日(金)19:00-20:30
会場:日本図書館協会3階資料室
講師:真野節雄氏(東京都立中央図書館資料保全専門員),佐々木紫乃氏(東京都立中央図書館資料修復専門員)
事前申込不要
詳細HP:http://www.jla.or.jp/committees/hozon/tabid/98/Default.aspx
問合先:日本図書館協会・高橋(TEL.03-3523-0812 takahashi_at_jla.or.jp)
※メールアドレスの@はスパム防止のため_at_としています。送信する時は@(半角)にしてください。

2013年度中堅職員ステップアップ研修(2)

主催:(社)日本図書館協会 企画・担当:研修事業委員会
期日:2013年5月19日(日)~10月15日(火)(12日間24科目)
会場:日本図書館協会研修室
締切:2013年4月22日(月)(必着)
詳細HP:http://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/462/Default.aspx

第18回図書館利用教育実践セミナー in 京都 生涯にわたって学び,考え,集える図書館をめざして~館種の壁を越えた情報リテラシー教育の展開~

日時:2013年3月17日(日)9:30-13:00
会場:キャンパスプラザ京都4階第2講義室
主催:日本図書館協会 企画・運営:図書館利用教育委員会
内容:基調講演「北欧の公共図書館と生涯学習-図書館はわたしたちの学校です-」吉田右子氏(筑波大学大学院図書館情報メディア研究科教授),事例報告,パネルディスカッション
参加(資料)費:JLA個人会員500円/JLA個人会員以外1000円
定員:280名(先着順 当日受付あり)
締切:3月11日(月)
詳細HP:http://www.jla.or.jp/portals/0/html/cue/friday_18.html
申込・問合先:JLA図書館利用教育委員会事務局(E-mail:cue_at_jla.or.jp)
※メールアドレスの@はスパム防止のため_at_としています。送信する時は@(半角)にしてください。

第34回図書館建築研修会「にぎわい・ふれあい空間を考える」

主催:日本図書館協会施設委員会 共催:明治大学図書館 協賛:キハラ(株)
日時:2013年2月25日(月)10:30-17:00
会場:明治大学和泉図書館
内容:プライバシーも尊重しつつ「にぎわい・ふれあい」を求めるニーズに図書館と図書館建築はどう応えるか,大学図書館2例,公共図書館から小布施町立図書館まちとしょテラソを事例に空間演出やイベントの仕掛け方を学ぶ。
参加費:会員4000円(施設会員は1名まで)/一般7000円/学生2000円(テキスト代含)
締切:2013年2月8日(金→定員に達しましたので締め切りました
詳細HP:http://www.jla.or.jp/committees/shisetu/tabid/283/Default.aspx
申込・問合先:FAX.03-3523-0841 E-mail:kikaku_at_jla.or.jp
※メールアドレスの@はスパム防止のため_at_としています。送信する時は@(半角)にしてください。

日本図書館協会「図書館基礎講座」

主催:日本図書館協会
会場:日本図書館協会2階研修室
日時:2013年1月21日(月),2月18日(月)午前開始10:00,午後開始13:30
内容・講師:
 【1回1/21 10:00-12:30】「図書館サービスの動向」千葉裕子氏(江東区立深川図書館)
 【2回1/21 13:30-16:00】「出版流通と資料選択」清水隆氏(日図協非正規雇用問題検討チーム委員,元笠間市立図書館長)
 【3回2/18 10:00-12:30】「図書館の基礎」蓑田明子氏(東大和市立公民館)
 【4回2/18 13:30-16:00】「図書館の自由」伊沢ユキエ氏(日図協図書館の自由委員会委員,横浜市磯子図書館)
対象:雇用形態の区別や職務内容を問わず図書館で働く人,図書館に関心を持つ人などすべての人。内容は公共図書館向け。
定員:各日60名(先着順)
受講料:1講座500円
申込方法:氏名,連絡先住所,TEL,受講希望講座,勤務先を記入してE-mail(件名:図書館基礎講座)かFAXで申込。4回通しでなくても受講可。
申込・問合先:日本図書館協会企画調査部・菊地,小泉(TEL.03-3523-0815 FAX.03-3523-0841 E-mail:kikaku_at_jla.or.jp
※メールアドレスの@はスパム防止のため_at_としています。送信する時は@(半角)にしてください。

日本図書館協会資料保存委員会 資料保存セミナー 視聴覚資料の保存 第4回 レコード

日時:2013年1月18日(金)19:00-20:30
会場:日本図書館協会2階研修室
内容:身近にありながら、なかなか基本的な知識を得る機会の少ない視聴覚メディアについて学ぶシリーズ。第4回は図書館でも長く利用されてきたレコードを取り上げ記録と再生の仕組み,種類,適切な取り扱いと保存の方法などを学びます。
講師:飯島満氏(独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部音声・映像記録研究室長)
事前申込不要
詳細HP:http://www.jla.or.jp/committees/hozon/tabid/98/Default.aspx
問合先:日本図書館協会・高橋(TEL.03-3523-0812 takahashi_at_jla.or.jp)
※メールアドレスの@はスパム防止のため_at_としています。送信する時は@(半角)にしてください。

日本図書館協会図書館学教育部会2012年度第2回研究集会「図書館情報学の資格認定制度と検定試験」

日時:2012年12月8日(土)11:00-16:10
会場:近畿大学会館5階ホール
参加費:教育部会員500円/部会員以外JLA会員1000円/非JLA会員1500円
詳細HP:http://www.jla.or.jp/divisions/kyouiku/events/tabid/368/Default.aspx
申込方法:氏名,部会員か否か・否の場合JLA会員か,所属を下記に連絡
申込先:近畿大学・川原亜希世(E-mail:akwhr_at_kindai.ac.jp
※メールアドレスの@はスパム防止のため_at_としています。送信する時は@(半角)にしてください。

図書館基礎講座2012 in 関西

※7月に実施した講座とほぼ同じ内容となります。
主催:日本図書館協会「図書館基礎講座2012 in 関西」実行委員会
日時:2012年12月3日(月),17日(月)9:30-17:00
会場:大阪府立中之島図書館文芸ホール
内容:【3日】【第1講】図書館の基礎【第2講】図書館の自由【関西限定特別講座1】【17日】【第3講】図書館サービスの動向【第4講】選書と出版流通【関西限定特別講座2】定員:20名(先着順)
資料費:1科目200円(特別講座は無料)
申込方法:4科目通しでなくとも受講可。名前,TEL,所属,受講希望科目を明記の上申込先まで。E-mailは件名を「関西基礎講座」としてください。
詳細HP:http://www.jla.or.jp/tabid/279/Default.aspx
申込・問合先:日本図書館協会企画調査部(E-mail:jlakiso_at_gmail.com FAX.03-3523-0841 TEL.03-3523-0815)
※メールアドレスの@はスパム防止のため_at_としています。送信する時は@(半角)にしてください。

平成24年度障害者サービス担当職員向け講座

企画:国立国会図書館関西館,日本図書館協会障害者サービス委員会関西小委員会
期日:【講義】2012年12月3日(月)~5日(水)10:00~17:30
   【実習】2012年12月6日(木)又は10日(月)のうちどちらか1日
会場:国立国会図書館関西館第1研修室(実習は外部機関)
対象:公共図書館職員,大学図書館職員等
定員:40名(ただし実習は20名。応募者多数の場合は調整します)
参加費:無料(ただし交通費および滞在費などは受講者の負担とします)
詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/library/supportvisual/supportvisual-kouza.html
締切:11月20日(火)必着
申込・問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課障害者図書館協力係(E-mail:syo-tky_at_ndl.go.jp FAX.0774-94-9117 TEL.0774-98-1458)
※メールアドレスの@はスパム防止のため_at_としています。送信する時は@(半角)にしてください。

平成24年度全国公共図書館児童・青少年部門研究集会

主催:(社)日本図書館協会公共図書館部会,平成24年度全国公共図書館児童・青少年部門研究集会実行委員会
期日:2012年11月29日(木)~30日(金)
会場:広島県情報プラザ
研究主題:一人ひとりに寄り添う児童サービス
内容:基調講演「子どものいのちを支える図書館へ」種村エイ子氏(鹿児島国際大学短期大学部教授),事例発表,基調報告,全体会
参加費:3000円
申込締切:10月5日(金)締切延長しました
詳細HP:http://www.hplibra.pref.hiroshima.jp/hp/menu000001800/hpg000001776.htm
問合先:平成24年度全国公共図書館児童・青少年部門研究集会実行委員(広島県立図書館事業課 TEL.082-241-4995)

第14回図書館総合展フォーラム「生涯にわたって学び、考え、集える図書館をめざして~館種を越えた情報リテラシー教育のプロデュース~」

主催:社団法人日本図書館協会 企画・運営:図書館利用教育委員会
日時:2012年11月20日(火)10:30-12:00
会場:パシフィコ横浜アネックスホール201
講師:倉部史記氏(NPO法人NEWVERYフェロー)問題提起:江頭晃子氏(市民活動サポートセンター・アンティ多摩)モデレーター:野末俊比古氏(青山学院大学)
定員:200名(先着順)
参加費:無料
締切:11月16日(金)
詳細HP:http://www.jla.or.jp/portals/0/html/cue/sogo14.html

福島県の図書館を考えるシンポジウム

主催:(社)日本図書館協会 共催:福島県公共図書館協会
日時:2012年11月10日(土)10:30-16:30(予定)
会場:福島県立図書館講堂
内容:講演,福島県浜通りの図書館職員4名による報告,パネルディスカッション
参加費:無料(申込不要)
詳細HP:http://www.jla.or.jp/earthquake/tabid/434/Default.aspx
問合先:社団法人日本図書館協会 東日本大震災対策委員会(E-mail:shinsai_at_jla.or.jp TEL.03-3523-0814 FAX.03-3523-0844)
※メールアドレスの@はスパム防止のため_at_としています。送信する時は@(半角)にしてください。

日本図書館協会資料保存委員会 資料保存セミナー 視聴覚資料の保存 第3回 映画フィルム

日時:2012年11月9日(金)19:00-20:30
会場:日本図書館協会2階研修室
内容:身近にありながらなかなか基本的な知識を得る機会の少ない視聴覚メディアについて学ぶシリーズ。第3回は図書館や視聴覚ライブラリーでも幅広く利用されてきた映画フィルムを取り上げ記録と再生の仕組み,種類,適切な取り扱いと保存の方法などを学びます。
講師:石原香絵氏(NPO法人映画保存協会)
事前申込不要
詳細HP:http://www.jla.or.jp/committees/hozon/tabid/98/Default.aspx
問合先:日本図書館協会・高橋(TEL.03-3523-0812 E-mail:takahashi_at_jla.or.jp
※メールアドレスの@はスパム防止のため_at_としています。送信する時は@(半角)にしてください。

平成24年度全国公共図書館研究集会 サービス部門 総合・経営部門(合同開催)

主催:(社)日本図書館協会公共図書館部会,滋賀県教育委員会,滋賀県公共図書館協議会,近畿公共図書館協議会 主管:滋賀県立図書館
期日:2012年11月7日(水)~8日(木)
会場:ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センターピアザホール
研究主題:これからの図書館サービスに求められるもの~『中小レポート』から半世紀~
内容:基調講演,事例発表,情報交換会(希望者のみ),全体会(パネルディスカッション),情勢報告,図書館見学(希望者のみ)
参加費等:研究集会参加費3000円(資料代)/図書館見学参加費1000円/情報交換会参加費5000円
申込締切:10月12日(金)締切延長しました
詳細HP:http://www.shiga-pref-library.jp/
問合先:平成24年度全国公共図書館研究集会実行委員会事務局(滋賀県立図書館総務課 TEL.077-548-9691)

平成24年度第98回 全国図書館大会 島根大会

期日:2012年10月25日(木)~26日(金)
会場:島根県民会館ほか
大会テーマ:文化を伝え未来を創る図書館-古事記編纂1300年 神々の国しまねから-
記念講演:玄田有史氏(東京大学社会科学研究所教授)
詳細HP:http://mice.ntour.jp/shimane_tosyokan2012/index.html

2012年度中堅職員ステップアップ研修(1)

主催:(社)日本図書館協会 企画・担当:研修事業委員会
期日:2012年10月14日(日)~11月13日(火)(6日間12科目)
会場:日本図書館協会研修室
締切:2012年8月27日(月)(必着)
詳細HP:http://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/417/Default.aspx

... 6 7 8 9 10 ...

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841