令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








公共図書館を対象にした中堅司書研修プログラム開発セミナー

 近年,図書館は,地域の情報拠点として市民の要望や社会の要請に応え,また,地域の実情に即した運営に努めることが期待されている。そのため図書館には,資料の貸出しに加え,地域で生じるさまざまな課題に応えていくことが求められている。
 今回,研修を企画する立場にある図書館職員を対象に,実際に地域の課題に応えるための事業立ち上げの研修企画を体験してもらうことで,中堅司書を対象とした研修を企画立案する力の養成を目指す。合わせて日本図書館協会で実施している研修事業および認定司書制度についても解説し,図書館職員の意欲的なキャリア形成に資する情報も提供する。
 当日はワークショップ形式で,地域の課題に応えるための事業立ち上げの研修を実際に策定してもらいます。県立図書館・政令市立図書館を中心に図書館職員の能力開発に関心のある方々の参加をお待ちしております。

日時・会場等

日時:2014年7月18日(金) 10:00~17:00(その後,懇親会を予定)
会場:日本図書館協会会館2階研修室
対象者:県立図書館・政令市立図書館を中心に図書館職員の能力開発に関心のある方(司書資格・正規職員などの制限はなし)
資料費:受講者1名分 3,000円

プログラム

09:45 受付開始
10:00 開会挨拶 日本図書館協会理事
10:10~10:40 地域活性化に期待される図書館の役割 糸賀雅児氏(認定司書事業委員長)
10:40~11:10 日本図書館協会による研修の取り組み,認定司書制度について 秋本敏氏(研修事業委員長)
11:10~11:20 休憩
11:20~12:30 「研修を企画,運営する」尼川洋子氏(人と情報を結ぶWEプロデュース)
研修の企画立案から実施までの流れ,企画時の留意点,準備運営の実際
午後のワークショップの実施方法について解説
12:30~13:30 (昼食)
13:30~14:15 事例発表(岡野知子氏)
「科学の本の読み聞かせと図書館で出会う科学コミュニケーション」(仮)
14:15~14:30 (休憩)
14:30~16:00 ワークショップ:内容:事例を踏まえ地域の課題解決に資する研修を企画
16:00~16:30 発表
16:30~17:00 総括,振り返り
17:00 懇親会

問い合わせ及び申し込み先

申込先:認定司書事業委員会 nintei☆jla.or.jp (☆を@に置き換えてください)
*メールによるお問い合わせ,お申し込みのみといたします。申し込みの際,氏名,ご所属,連絡先をお知らせください。

※なお,事前にワークショップに関係する課題を出します。 お問合せ
日本図書館協会 認定司書事業委員会
E-mail nintei★jla.or.jp (★を@に置き換えてください)
トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841