福島県沖地震など全国で頻発する災害の影響を受けている皆様に心よりお見舞い申し上げます。日本図書館協会は微力ですが被災した図書館をできうる限り支援をいたします。
 
新型コロナウイルス関連情報のページ 


図書館災害対策委員会のページ

詳細表示

児童図書館サービス 2

児童資料・資料組織論

JLA図書館実践シリーズ 19


著者・編者:日本図書館協会児童青少年委員会児童図書館サービス編集委員会編

発行:日本図書館協会

発行年:2011.11

判型:B6判

頁数:322p

ISBN:978-4-8204-1107-9   本体価格:1,900

内容:「図書館員選書」の一冊として長年愛読されてきた『子どもの図書館の運営』を引き継ぐものとして企画されました。児童図書館サービスを熟知している図書館員が中心となって執筆している2分冊のうちの2冊目です。2では児童用コレクションの構成,絵本,児童文学,科学・歴史読物,録音・映像資料,障害者用資料など児童用資料を網羅的に取り上げて解説。9月に刊行された『児童図書館サービス 1 運営・サービス論』とともに日々のサービスに活用いただきたい一冊です。

【目次】
はじめに
第1章 児童図書館の蔵書構成と資料選択
第2章 児童資料1
 2.1 絵本
 2.2 昔話,神話(伝承文学)
 2.3 幼年文学
 2.4 児童文学
 2.5 詩とわらべうた
第3章 児童資料2
 3.1 人文・社会の本
 3.2 科学の本(科学読物)
 3.3 芸術・スポーツ・あそびの本
 3.4 言葉の本
 3.5 参考図書(調べるための本)
第4章 児童資料3
 4.1 逐次刊行物(新聞・雑誌など)
 4.2 視聴覚・電子資料
第5章 児童資料4
 5.1 障害児向け児童資料
 5.2 多文化児童サービスに向けた資料
第6章 児童図書館資料の組織と管理
本体価格 1,900
トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841