多文化サービス入門
JLA図書館実践シリーズ 2
著者・編者:日本図書館協会多文化サービス研究委員会編
発行:日本図書館協会
発行年:2004.01
判型:B6
頁数:198p
ISBN:4-8204-0430-X 本体価格:1,800円
内容:日本における多文化サービスは十数年の実践があり、各図書館のノウハウが全国的に蓄積され共有されることが求められている。本書は、これから多文化サービスを始める、もしくは、始めたけれどノウハウがなく悩んでいる図書館員を想定して書かれた入門書である。理論編、実践編、参考資料編の3部構成であるが、役立ちそうなところ、必要なところから読むことができる。図書館現場ですぐに活用できるであろう。
【目次】
Ⅰ部 はじめてみよう多文化サービス
1章 図書館の多文化サービスとは
2章 よくある質問に答えて
3章 はじめてみよう
4章 これからにむけて
Ⅱ部 多文化サービスのいま
1 大泉町立図書館のポルトガル語コーナー
2 在住中国人への図書館サービス
3 アジアの資料を中心として
4 ブラジル人から見た日本の公立図書館の多文化サービス
5 トロント市立図書館(TPL)の多文化図書サービス
Ⅲ部 すぐに役立つ使える資料
1 「多文化に対応した図書館」チェックリスト
2 市川市立図書館多文化サービス方針等
3 大阪市立中央図書館外国資料サービス検討結果
4 公立図書館の外国語コレクションデータ
5 各言語での数,月,曜日
6 エスニック・メディア
7 書店リスト(言語別)
付録
1 基本参考文献
2 関連団体
3 文化サービス実践報告リスト(1994~)
4 参考資料とホームページ