令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2022/02/23

第1073号

=================================================<2022/1/19発信>
           JLAメールマガジン 第1073号
================================================================ 
編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2022 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス https://www.jla.or.jp/default.aspx
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
================================================================
▼目次▼
■図書館界ニュース
■集会等のお知らせ
■求人情報
■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース

〇米国イースト・ハンプトン公共図書館からお知らせ
  米国コネチカット州イースト・ハンプトン公共図書館が、世界各国の図書
 館との間で、多様性理解に資する目的で、地域の情報パッケージの交換を希
 望しています。
  同館の用意する情報パッケージには、職員や住民からの手紙、写真、郷土
 の小品が納められ、交換を希望する図書館には、同様のパッケージを返送し
 てほしいそうです。
 お問い合わせは、info[@]jla.or.jp まで。

〇児童青少年委員会『ニューズ・レター』no.28を掲載
 内容は以下のとおりです。
 1. 絵本で知る世界の国々:第3版改訂への取り組み
 2. 第41回(2021年)児童図書館員養成専門講座が終了しました
 3. 図書館員のための子どもの本の書評講座をはじめて開催しました
 4. 宍戸寛さんと「子どもに好かれる10か条」島 弘
※『ニューズ・レター』no.28
   https://www.jla.or.jp/Portals/0/data/iinkai/jidou/NewsLetter28.pdf

○図書館基礎講座オンライン
  雇用のかたちや仕事の内容,経験年数などを問わず,図書館で働くすべて
 の人のための講座です。図書館の現場に役立つ知識を学べます。どうぞご参
 加ください。
 主催:日本図書館協会非正規雇用職員に関する委員会
 日時:3月7日(月)・3月14日(月)10:00-15:30
 開催方法:Zoomによるオンライン開催
 内容:3月7日 
    10:00-12:00 出版流通と資料選択(田中伸哉:白河市立図書館)
    13:30-15:30 図書館の自由(津田さほ:鎌倉市中央図書館)
    3月14日
    10:00-12:00 図書館の基礎(青柳英治:明治大学)
    13:30-15:30 現代の図書館の動向(三村敦美:元座間市立図書館)
 対象:全国の非正規雇用職員および図書館に関心のある方
 定員:各日100名
 参加費:無料
 申込方法:2日間もしくは1日単位で,下記申込フォームから申し込んでく
      ださい。
      https://forms.gle/VNHHUehCPKmConWL9
 申込開始:2月1日より(定員に達し次第締切)
 問合先:日本図書館協会事務局・星川 
     TEL.03-3523-0816 E-mail:kikaku@jla.or.jp
 ※受講にあたっては,インターネット接続環境とPCが必要です。
 ※事務局からの連絡は原則としてメールで行います。PCからのメールが受信
  できるように設定してください。

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ

○専修大学「学校司書課程」講演会・受講説明会
 主催:専修大学「学校司書課程」
 日時:2022年1月24日(月) 18時~20時(終了時間は予定)
 会場:オンライン(Zoom)
 内容:
 1.講演 「鳥取県立図書館の学校図書館支援と学校司書に期待すること」
      小林隆志(鳥取県立図書館長)
 2.情報提供 「近年の学校図書館の動向について」 
      野口武悟(専修大学文学部教授)
 3.説明 「専修大学学校司書課程における科目等履修生制度について」 
      荻原幸子(専修大学経営学部教授)
 参加費:無料
 問合先:専修大学学校司書課程 荻原幸子 
    Email:ogiwara★isc.senshu-u.ac.jp(★は@に置き換えてください)
 詳細HP:https://www.senshu-u.ac.jp/news/nid00015312.html
 申込:事前に参加登録が必要です。以下より参加申込みいただいた方に参加
        方法等をご連絡いたします。
 https://zoom.us/meeting/register/tJIlcOuhqT4iHdRKnBMH8K5g-lOfTbarVvpq

〇図書館問題研究会 第48回研究集会(オンライン)
 日時 : 2022年2月20日(日)9:30~17:00(予定)
 開催方式:Zoom(web 会議)
 参加費 : 無料
 詳細URL:図書館問題研究会ウェブサイト
 https://tomonken.org/meeting/kenkyu/48kenkyu/ 
 ※実践報告・研究発表の発表者を募集中です。
 発表申込の締切:2022年1月23日(日)
 参加申込の締切:2022年2月11日(金)
 お問い合せ:tmk.kenkyu[@]gmail.com

○「Animal skins: 羊皮紙の保存修復」
 本セミナーでは、英国ノーフォーク公文書館コレクションケア部門での羊皮
 紙文化財に対する実際的なアプローチを事例に、具体的な修復方法をお話し
 いただきます。また、パーチメントから判明する近年の画期的な科学的プロ
 ジェクトも合わせてご紹介します。 
 主催:Global Conservation Platform
 日時:セミナー 2022年2月16日(水)日本時間 20:00-21:15
    座談会  2022年2月24日(木)日本時間 20:00-20:45
 受講料:セミナー受講券 2,300円
       セミナー受講券+座談会 3,000円
          (受講ご希望の方は 以下Peatixにてチケットをご購入ください。)
 受講券購入先  https://gcp16022022.peatix.com/ 
 チラシURL https://bit.ly/3Fbg9tV
 講師:内田 夕貴(うちだ・ゆうき)
 紙・羊皮紙保存修復家(英国アーカイブセンター、ノーフォーク公文書館)
 お問い合わせ:info[@]gconsplatform.com

〇日本図書館情報学会・シンポジウム開催
 日本図書館情報学会では、シンポジウム「日本における大学図書館のグラン
 ドデザイン」を2022年3月5日(土)14:00~16:00にオンラインにて開催しま
 す(終了時刻は予定)。
 詳細については,学会のホームページ
 https://jslis.jp/2022/01/11/specialsymposium220305/
 を参照してください。
 申し込み締め切りは2022年2月23日(水)で、参加希望者数によっては、非
 会員のかたについては抽選とさせていただく場合がありますので、ご承知お
 きください。

〇第5回東京大学学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー「紙資料の保存管
 理の実際」
 【趣旨】2017年度から始まった東京大学デジタルアーカイブズ構築事業は5
 年目に入り、さまざまな学術資産のデジタル化支援に取り組んできました。
 今回はデジタルアーカイブ構築に不可欠な紙資料の現物保存に関わる理論や、
 さまざまな実務についてのセミナーを開催します。
 【日時】2022年2月10日(木)13:30-17:00
 【開催方法】Zoomウェビナーによるオンライン配信
 【対象】デジタルアーカイブや資料保存などに関心のある方
 【定員】先着1,000名
 【参加費】無料
 【申込方法】次のURLからお申込みください。
 https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_jTzY1q8XQz2OhwX2JMOnEw
 登録いただいたメールアドレス宛に接続先URLが自動送信されます。
 【プログラム】
 ・紙資料の現物保存の実務(修理を中心に) 高島 晶彦(東京大学史料編纂所)
 ・紙資料の現物保存の実務(IPMの取組) 秋山 淳子(東京大学文書館)
 ・改修工事からみる総合図書館の資料保存 中村 美里(東京大学附属図書館)
 ・紙資料の現物保存の理論 小島 浩之(東京大学経済学部資料室)
 ・パネルディスカッション
 詳細は以下のページをご覧ください。
 https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/event/20220112
 【お問い合わせ】
  東京大学学術資産アーカイブ化推進室
  03-5841-2613 / digital-archive[@]lib.u-tokyo.ac.jp

○令和3年度東京都多摩地域公立図書館大会
 日時:令和4年2月10日(木)14:00~15:30
 会場:オンライン開催(Zoom利用)
 参加費:無料
 テーマ:「DXと図書館 ~ポストコロナ時代を見据えて~」
 公立図書館では、コロナ禍をきっかけに電子書籍の導入やイベントのあり方
  などの見直しが進んでいます。ウィズコロナ時代の今、これからのポストコ
  ロナ時代を見据えた持続可能な図書館として何にとりくむべきか、DX(デジ
 タルトランスフォーメーション)の視点から図書館について考えます。
 講師:日向良和氏(都留文科大学准教授)
 定員:90名   
 申込:令和4年1月24日(月)までに申込フォームへ
    https://logoform.jp/form/CDxU/59403
 定員になり次第受付終了
 大会ちらしは、事務局の東村山市立図書館ホームページのお知らせページよ
 りダウンロードできます。
  ※東村山市立図書館HP  
  https://www.lib.city.higashimurayama.tokyo.jp
 問合せ先:東京都市町村立図書館長協議会事務局
        東村山市立中央図書館(担当:新倉)
           電話:042-394-2900
           E-mail:tosyokan[@]city.higashimurayama.lg.jp

○デジタルアーカイブ産学官フォーラム(第5回)「コロナがもたらしたもの 
 ~withコロナで加速するデジタルアーカイブ~」
 主催:内閣府知的財産戦略推進事務局 国立国会図書館
 日時:1月26日(水)15:00-17:30
 内容:COVID-19の影響により、デジタルアーカイブ資源の潜在需要が顕在化
 した一方、教育や公的サービスの最前線では課題も浮き彫りになった中で、
 多くの団体・個人等が創意工夫をもってデジタルアーカイブの構築・活用・
 発信に取り組んでいる。その各分野・地域・機関におけるデジタルアーカイ
 ブの利活用好事例、またそれを支援する国の取組も紹介しつつ、withコロナ
 の中でのデジタルアーカイブの可能性について考える。
 開催方式:オンライン(Webex Events)
 申込方法:下記サイトからWebでお申込みください。
 詳細HP: https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/forum/index.html

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報

○令和4年度 東京都西東京市 会計年度任用職員(図書館専門員):若干名
 応募締切日:2022年1月22日(土)

○東京都町田市立図書館 会計年度任用職員:8名程度
 応募締切日:2022年1月25日(火)

○中央大学附属中学校・高等学校 学校図書館嘱託職員:1名
 応募締切日:2022年1月26日(水)

○東京大学駒場図書館 事務補佐員:1名
 応募締切日:2022年1月27日(木)

○新渡戸文化学園図書館 事務補佐員:1名
 応募締切日:2022年1月28日(金)

○東京都立図書館 会計年度任用職員:7名
 応募締切日:2022年1月31日(月)

○大正大学附属図書館 嘱託職員:若干名
 応募締切日:2022年2月4日(金)

○大阪大学附属図書館 非常勤職員(事務補佐員):4名
 応募締切日:2022年2月7日(月)

○東京工業大学 情報図書館課 事務支援員(利用支援):1名
 応募締切日:2022年2月9日(水)

○東京国立近代美術館企画課 研究補佐員(司書):1名
 応募締切日:2022年2月10日(木)

○社会福祉法人日本点字図書館 2022年度新規採用職員:若干名
 応募締切日:2022年2月10日(木)

○国立映画アーカイブ 学芸課 事務補佐員(図書室業務) :1名
 応募締切日:2022年2月14日(月)

○国際医療福祉大学成田キャンパス 契約職員:1名
 応募締切日:2022年2月28日(月)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ

○JLA新刊
 『日本目録規則 2018年版』入門
 (JLA図書館実践シリーズ 47)
 木村麻衣子編著 日本図書館協会目録委員会監修
 日本図書館協会刊 2022.1
 B6判 149p 定価1,600円(税別)
 ISBN:978-4-8204-2113-9
 http://www.jla.or.jp/publications/tabid/87/pdid/p11-0000000582/Default.aspx

○2021年度第5回施設会員配付資料(1月21日発送予定)
 <A会員配付資料>
 (1) 日本の参考図書 四季版 No.221
 (2) 現代の図書館 vol.59 no.3
 (3) カレントアウェアネス No.350
 <B、C会員配付資料>
 (1) 日本の参考図書 四季版 No.221
 (2) 現代の図書館 vol.59 no.3
 
 上記資料とともに『図書館雑誌』2022年1月号をお届け予定です。
 これまでにお届けしている資料は下記でご案内しています。
 https://www.jla.or.jp/membership/tabid/159/Default.aspx
 また、来年度の会費は今年度と同額です。来年度の予算計上をよろしくお願
 いいたします。
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu[@]jla.or.jp)

=====================================================no.1073END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga[@]jla.or.jp 
                      

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841