令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2015/04/01

第743号

====================================================<2015/3/11発信>
             JLAメールマガジン  第743号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2015 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○東日本大震災から4年、被災地図書館の復興状況
 2011年3月11日に起きた東日本大震災から今日で4年がたつ。
 最大震度7、マグニチュード9を記録した大地震とそれに伴って発生した巨大
 な津波、また福島第一原子力発電所の事故により東北から関東にかけての多
 くの図書館が被災、休館を余儀なくされた。東北地方沿岸部に位置し、津波
 被害を受けた公共図書館の復興状況は、各自治体などのHP、新聞報道などに
 よれば、岩手県においては、野田村立図書館は震災から1年2か月後の2012年
 5月に建物を一部増築し開館。現在、仮設の図書館で開館している大槌町、
 陸前高田市では新たに図書館を建設する動きがあり、陸前高田市では2016年
 度内に着工予定の大型商業施設内に図書館を設置する方向で検討を進めてい
 るとの報道があり(東海新報社2015年1月21日)、大槌町では「(仮称)大
 槌メディアコモンズ」構想として大槌町立図書館の再興について公表をして
 いる。
 http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2013092000016/files/MLA.pdf
 一関市と岩泉町は2014年7月に移転、開館をした。岩手県内の図書館の被災
 状況、復興状況については、2015年1月に岩手県図書館協会から刊行された
 『いわての図書館2014』に集録された「東日本大震災津波記録誌」に詳しい。
 宮城県においては、気仙沼市図書館の新館建設に向けてのプロポーザルの実
 施、名取市では新館建設に向けてのワークショップ「新館整備検討委員会」
 を開催するなど新図書館建設に向けての動きがある。宮城県内の図書館の被
 災状況、復興状況については、2014年2月に刊行された「LRGライブラリー・
 リソース・ガイド」の「東日本大震災と図書館」に詳しい。
 福島県では、福島第一原発20km圏内には、大熊町図書館、双葉町図書館、浪
 江町図書館、富岡町図書館、南相馬市立小高図書館の5館があるが、いずれ
 も原発の事故以来、閉館しており開館の目途はたっていない。浪江町は、仮
 設図書館「浪江 in 福島ライブラリーきぼう」を福島市内に開設、全村避難
 をしている飯舘村では仮設住宅、仮設校に対し、移動図書館車「こあら号」
 の巡回を行うなどの動きがある。県立図書館が行った大熊・双葉・富岡・浪
 江の4町の教育委員会への図書館についての調査では、図書館活動の再開は
 難しい状況が続いているとのことである。
 日本図書館協会では、被災地の図書館からの支援要請に応じる形で活動を続
 けてきた。来年度以降も、被災地の図書館支援に取り組んでいく。
 支援要請・相談、被災地ボランティアについての問合せ:
 日本図書館協会東日本大震災対策委員会:shinsai★jla.or.jp

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○広がるか電子図書館 24時間貸し出し自動「返却」 新刊少なく著作権料が
 壁(毎日2/23夕)

○「路上脱出」図書館から 昼間過ごすホームレスにガイド冊子 所持金34円
 救われた 支援員巡回や講演会も 「先進」の米(朝日2/16)

○〔図書館へGO!〕 おはなし会の充実に力 [深谷市立花園こども情報交流図
 書館](読売2/14夕)

○3.11その日まで よみがえる 都立中央図書館 陸前高田の「宝」修復 津
 波被害の資料を展示 届けたい 女川 写真センター閉館(東京3/2夕)
 
○貴重な学術書 東大が電子化 来月までにまず100冊(日経2/17)

○〔TOKYO発〕「読む喜び」届けて 移動図書館の先駆 日野・ひまわり号50年
 (東京2/24)

○県立図書館再編問題 蔵書分散させないで 市民と議員が意見交換
 (神奈川2/3)

○全国のお手本に 秦野に完全無人図書室 効率運営へ実証実験(神奈川2/3)

○悩み、不安に寄り添う 田奈高「図書室カフェ」 気楽な会話、解決目指す
 (神奈川2/4)
 
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○日本図書館協会図書館情報学教育部会第2回研究集会「学校図書館職員養成
 のあり方を考える」
 日時:2015年3月28日(土)10時~12時半
 場所:日本図書館協会2階研修室(東京都中央区新川1-11-14)
 報告:庭井史絵(慶應義塾普通部)ほか「学校図書館職員養成において扱わ
 れる知識と技術(仮)」 / 報告:岡田大輔(明石工業高等専門学校)「学校
 司書養成カリキュラムについて」 / 報告:川原亜希世(近畿大学)「学校司
 書養成に求められる現職者教育のあり方」
 参加費:部会員 1500円(3月21日までに,図書館情報学教育部会への指定寄
 付を1口(3000円)以上された方は,会費無料とします) JLA会員 2000円
 (学校図書館職員問題検討会メンバーは会費不要) 非JLA会員 3000円
 申込・問い合わせ:「名前」「部会員または学校図書館職員問題検討会メン
 バーか否か、否の場合、JLA会員か」「所属」を明記の上,3月21日(土)まで
 に申込窓口(jla.delis★gmail.com )(担当:三浦)までメールにてお申し
 込みください(件名に「教育部会研究集会参加申込」と明記のこと。)
 詳細は以下をご覧下さい。
 http://www.jla.or.jp/divisions/kyouiku/events/tabid/368/Default.aspx

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar/tabid/92/Default.aspx
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○横浜国立大学社会科学系法科大学院係事務補佐員(資料室関係)募集:2名
 応募締切日:3月12日(必着)

○稲城市立小・中学校学校図書館活性化推進員(学校司書)募集:若干名
 応募期間:3月6日(金)から3月13日(金)(郵送必着)

○お茶の水女子大学事務補佐員募集:1名
 応募締切:3月16日(月)12:00必着

○学習院大学図書館アルバイト職員募集:1名
 応募締切:3月16日(月)必着

○国立民族学博物館非常勤職員募集:1名
 応募期限:3月16日(月)17時必着

○滋賀県総合教育センター図書資料室にかかる司書(非常勤嘱託員)の募集:
 1名(障害者専用求人)
 締切日:3月17日(火)17時

○九州大学附属図書館資料整備室非常勤職員(事務補佐員)募集:1名
 応募締切日:3月17日(火)17時必着

○札幌市はちけん地区センター図書室スタッフ募集:1名
 応募期限:3月20日(金)必着

○神奈川県立地球市民かながわプラザ職員募集:1名
 募集期間:3月20日(金)午後5時必着

○木曽町図書館司書(嘱託職員)募集:1名
 応募締切:3月20日(金)必着

○大学図書館閲覧フルタイムスタッフ募集:2名
 応募締切日:3月20日(金)必着

○福岡大学図書館臨時職員(非正規職員)募集:1名
 応募締切日:3月20日(金)

○平成27年度神奈川県職員採用試験
 申込期間:4月27日(月)~5月11日(月)17時受信まで

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.743END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841