2014年度中堅職員ステップアップ研修(2)
2014年度中堅職員ステップアップ研修(2)
開催案内印刷用(PDFファイル)
主催/企画・担当 |
(公社)日本図書館協会/研修事業委員会
|
1.日程 |
2014年6月~10月 詳しい日程は下記のとおり
|
2.会場 |
日本図書館協会研修室
|
3.対象 |
(1)(2)の条件をすべて満たす方 ※研修内容は公共図書館向けです
(1)【1】~【4】のいずれかに該当する方 なお【2】~【4】については過去3年を対象とします。
【1】次のいずれかの研修を修了した方(JLA中堅職員ステップアップ研修(1)、文部科学省図書館地区別研修、社会教育実践研究センター図書館司書専門講座)
【2】外部の図書館研修講師を経験した方
【3】図書館関係団体での発表活動(研究集会などでの発表や著作物の発表)をした方
【4】顕著な図書館活動(図書館関連団体の役職経験等、図書館の普及もしくは図書館員の専門性の認知向上のための社会活動に従事)をしているとして自己申告ができる方
(2)司書・司書補資格取得後、図書館勤務経験7年以上(2014年6月1日現在)
※臨時等の場合は年間実労働時間の合計が概ね1500時間を1年として換算
※図書館勤務経験:図書館現場での勤務経験年数を指します
※よくある質問を日程表の下に載せました。参考にしてください。 |
4.定員 |
20名
|
5.受講にあたっての留意事項 |
(1)開講年度ごとの全科目受講を原則としますが、領域単位でも受講できます。
(2)受講にあたってはインターネット環境とパソコンが必要です。事務局からの連絡はE-mailで行います。
(3)テーマによっては講師から課題が出されることがあります。未提出の場合は、欠席として扱います。
|
6.受講料 |
受講単位 |
一般 |
正会員 ※ |
全科目受講 |
96,000円 |
84,000円 |
領域単位 |
図書館経営/情報資源管理/図書館サービス計画 |
各24,000円 |
各21,000円 |
情報サービス |
20,000円 |
17,500円 |
トピック |
4,000円 |
3,500円 |
※正会員:個人会員および施設等会員。施設等会員のうち施設会員Aは5名、施設会員Bは3名、施設会員Cは2名まで受講が可能です。
|
7.申込方法 |
申込書はここ(WORDファイル)/(PDFファイル)からをダウンロードして、必要事項を記入し、E-mailでお申し込みください。E-mailの件名は「2014年度中堅職員ステップアップ研修(2)受講申込」としてください。
申込を受理しましたら確認のE-mailを必ず送ります。申込後3日以上たっても連絡のない場合はご一報ください。
|
8.締切 |
2014年4月28日(月)(必着)→申込受付は終了いたしました
|
9.受講者の決定 |
研修事業委員会で参加条件を満たしているか確認し、受講者を決定します。5月9日頃に通知書の発送を予定しています。
|
10.修了証の交付 |
全科目(24テーマ)を受講した方には、修了証を交付します。領域単位で受講した場合は、(連続する)2年間で全科目を受講した方が交付の対象となります。
|
11.宿泊施設 |
斡旋等はいたしませんが、近隣の宿泊施設を日程表の下に掲載しています。
|
12.問合・申込先 |
日本図書館協会 研修事業委員会担当
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
E-mail:kenshu@jla.or.jp TEL:03-3523-0811
|
|
13.お知らせ |
(1)これまでこの研修を修了された方を対象に募集を行います。詳細はここからご覧ください。
(2)トピックは公開講座として5月頃に募集を行う予定です。
|
日程表
回 |
研修日 |
開講時間 |
領域 |
テーマ |
講師名(所属) |
1 |
2014年6月16日(月) |
12:30-15:00 |
図書館経営(6科目) |
政策動向の分析(レジュメ(PDFファイル)) |
大石 豊(千葉県立西部図書館) |
2 |
15:30-18:00 |
図書館経営の基本と政策立案の方法(レジュメ)
|
内野 安彦(常磐大学) |
3 |
2014年6月17日(火) |
9:30-12:00 |
図書館のPR実践(レジュメ)
|
乙骨 敏夫(埼玉県立熊谷図書館) |
4 |
13:30-16:00 |
図書館経営の評価(レジュメ)
|
岸田 和明(慶應義塾大学) |
5 |
2014年6月18日(水) |
9:30-12:00 |
情報サービス(5科目) |
情報サービスの評価の方法(レジュメ)
|
吉田 昭子[1033](文化学園大学) |
6 |
13:30-16:00 |
情報サービスの評価の実際 |
7 |
2014年7月14日(月) |
12:30-15:00 |
図書館経営 |
政策・提言文書の作成(レジュメ)
|
内野 安彦 |
8 |
15:30-18:00 |
図書館経営の事例評価実践(レジュメ)
|
岸田 和明 |
9 |
2014年7月15日(火) |
9:30-12:00 |
トピック(1科目) |
未来へ繋ぐ本-映画『疎開した40万冊の図書』を完成させて-(レジュメ)
|
金高 謙二(映画監督) |
10 |
13:30-16:00 |
情報サービス |
情報技術と図書館(レジュメ)
|
栗山 正光(首都大学東京) |
11 |
2014年7月16日(水) |
9:30-12:00 |
情報リテラシー支援
(レジュメ) |
石川 敬史(十文字学園女子大学) |
12 |
13:30-16:00 |
情報リテラシー支援の実際 |
13 |
2014年9月15日(月・祝) |
12:30-15:00 |
情報資源管理(6科目) |
情報資源管理 総論(レジュメ)
|
松山 巌(玉川大学) |
14 |
15:30-18:00 |
目録管理とOPAC(レジュメ)
|
15 |
2014年9月16日(火) |
9:30-12:00 |
図書館システムの機能と要件(レジュメ)
|
米田 渉[1052](成田市役所) |
16 |
13:30-16:00 |
図書館システムの要件定義の実際 |
17 |
2014年9月17日(水) |
9:30-12:00 |
Webサービスの設計(レジュメ)
|
小野 永貴(千葉大学アカデミック・リンク・センター) |
18 |
13:30-16:00 |
図書館のWeb活用(レジュメ)
|
19 |
2014年10月13日(月・祝) |
12:30-15:00 |
図書館サービス計画(6科目) |
図書館サービス計画立案プロセス(レジュメ)
|
豊田 高広(田原市図書館) |
20 |
15:30-18:00 |
図書館サービス計画の立案(1) |
21 |
2014年10月14日(火) |
9:30-12:00 |
図書館サービス計画の立案(2) |
22 |
13:30-16:00 |
図書館サービス計画の立案(3) |
23 |
2014年10月15日(水) |
9:30-12:00 |
図書館サービス計画の実際(1) |
24 |
13:30-16:00 |
図書館サービス計画の実際(2) |
※講師名の[数字]は
日本図書館協会認定司書であることを表す認定司書番号です。
※初日は12:00から開講式・オリエンテーションを開催します。参加は任意です。
※各テーマ内容については、
ここからご覧ください。
よくある質問
受講資格等よくある質問をまとめました。
1. |
Q.講師経験は、どのような研修の講師を指すのでしょうか?
A.図書館業務に関連した研修に限ります。なお、自分の所属する図書館の職場内研修の講師は入りません。
|
2. |
Q.対象条件の「顕著な図書館活動」とはどのような活動でしょうか?
A.おおむね以下の活動となります。いずれも活動が確認できる資料のコピーを添付してください。
(1)日本図書館協会(これに準じる全国的団体も含む)理事以上の役員、各種委員会等委員
(2)都道府県(これに準じる都道府県レベルの団体、あるいは地域規模の団体を含む)図書館協会理事以上の役員、各種委員会等委員
(3)その他図書館の普及もしくは図書館職員の専門性の認知向上のための社会活動に該当するもの。
ただし、司書としての専門性に立脚しない活動や、一個人としてのボランティアへの参加は対象外となります。
|
3. |
Q.勤務年数は20年以上たっていますが、司書資格を取得してから7年目です。申し込みはできますか?
A.司書・司書補の資格取得と勤務経験の両方が7年以上でなければなりません。残念ですが翌年申し込んでください。
|
4. |
Q.「司書・司書補資格取得後、図書館勤務経験7年以上」とありますが、どの時点で7年以上になっていないといけないのでしょうか?
A.受講開始月の1日で考えます。今回の場合は6月に研修が開始になりますので6月1日現在で7年以上になっていることが条件となります。
|
5. |
Q.臨時職員等の場合の時間数計算として「1500時間を1年として換算」とありますが、1500時間はどの程度のものなのでしょうか?
A.週30時間勤務50週で1500時間になります。
|
6. |
Q.遅刻をしても研修に出席したことになるのでしょうか?
A.研修開始後30分以上たっている場合は、受講はできますが、欠席扱いとなります。ご注意ください。
|
7. |
Q.中堅職員ステップアップ研修(1)は修了課題の提出と全科目受講で修了証が交付されるようですが、この研修にも修了課題の提出はあるのでしょうか?
A.講師から課題が出されることがあります。この場合は課題を提出していただきます。未提出の場合は欠席の扱いとなります。
|
|
宿泊施設の紹介
日本図書館協会の最寄駅3駅(茅場町駅・八丁堀駅・水天宮前駅)近隣の宿泊施設は次のとおりです。参考にしてください。
2014年度中堅職員ステップアップ研修(2)トピック≪公開講座≫について
本年度実施の中堅職員ステップアップ研修(2)の講義であるトピックは、公開講座とすることにしました。これは中堅職員ステップアップ研修(2)の科目として行うものですが、先着順に受け付けることにしたものです。
ただし今回の申込では同研修の修了の対象にはなりません。→受付を終了しました。
・講義:未来へ繋ぐ本-映画『疎開した40万冊の図書』を完成させて-
・講師:金高 謙二(映画監督)
・日時:2014年7月15日(火)9:30-12:00
・会場:日本図書館協会2階研修室
・聴講料:一般4,000円 正会員3,500円(当日申し受けます)
※正会員:個人会員および施設等会員。施設等会員のうち施設会員Aは5名、施設会員Bは3名、施設会員Cは2名まで受講が可能です。
・申込方法:名前、所属、連絡先TEL(E-mail)、中堅職員ステップアップ研修(2)トピック公開講座聴講希望と明記してE-mailで下記あてにお申し込みください。申込を受理しましたら事務局から確認の連絡を必ずいたします。申込後3日以上たっても連絡のない場合はご一報ください。→受付を終了しました。
・申込・問合先:日本図書館協会 研修事業委員会担当
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
E-mail:
kenshu@jla.or.jp TEL:03-3523-0818(直通)03-3523-0811(代表)