南海トラフ地震への備えについて
 
2024(令和6)年8月8日に日向灘を震源とする地震が発生し、気象庁より南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されましたが、8月15日17時をもって政府としての「特別な注意の呼びかけ」は終了となりました。その後、2025(令和7)年1月13日に同じ地域で地震が発生しましたが、大規模地震が発生する可能性は高まっていないと発表されています。
しかし、南海トラフ沿いの巨大地震発生を想定して図書館災害対策委員会は「図書館で考える南海トラフ地震への備え」に一部追記しました。これを参考にして、引き続き「備え」を継続してください。(2025年1月20日更新)

*********************

令和6年9月に能登半島で発生した豪雨について
この度、能登半島地震の被災地にて大雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








求人情報 東京

応募締切日:2025/05/02

一橋大学学術・研究推進部学術情報課(附属図書館)事務補佐員 募集

募集職名:事務補佐員
募集人数:①1名、②1名
勤務先名称:国立大学法人一橋大学 学術・研究推進部学術情報課
勤務先:東京都
勤務先(住所):東京都国立市中2-1

業務内容:
①学術・研究推進部学術情報課(附属図書館)における業務
1.冊子資料の発注・受入業務
2.電子ブック・ジャーナル・データベースの契約、管理業務補助
3.支払業務(納品、請求書等書類の請求、確認、財務会計システム用支払い情報入力等)
4.その他、学術情報課所掌事務全般
(変更の範囲)法人運営に関する業務全般
②学術・研究推進部学術情報課(附属図書館)における業務
1.ILL(文献複写・現物貸借)業務、参考調査業務
2.閲覧業務(カウンター業務、蔵書管理業務、館内施設・設備の管理・運営業務等)
3.窓口業務(電話対応・電子メール対応等含む)
4.その他、学術情報課所掌事務全般
(変更の範囲)法人運営に関する業務全般

雇用期間:2025年6月1日~2026年3月31日 (勤務開始日については応相談)
業務量、雇用経費の状況、勤務成績等により更新する場合がある。
ただし、雇用開始日から5年を限度とする。

勤務日・勤務時間:勤務日・勤務時間 9時30分~16時30分(途中休憩1時間/実働6時間)
週5日(月~金曜日)/30時間勤務
業務上必要がある場合には、超過勤務又は休日勤務を命ずることがある。

待遇等:時間給1,460円
手当 本学所定の要件を満たす場合に通勤手当を支給する。(上限55,000円/月)
(本学パートタイム職員就業規則の定めるところによる。)
休日 土曜日及び日曜日、祝日、12月29日~1月3日、その他学長が指定した日
休暇 年次有給休暇:採用から6ヶ月経過後に付与
その他の有給休暇:子の看護休暇、介護休暇、産前産後休暇、忌引き等  無給休暇:病気休暇等
社会保険等 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険に加入

応募条件:
1.司書資格を有すること。
2.パソコンソフト(文書作成、表計算、メール操作、業務システム操作等)
  及び電子メールが支障なく使えること。
3.英語について、基礎的な読解力を有すること。
4.①NACSIS-CAT(②についてはNACSIS-ILL)を用いた業務経験があれば尚可。
※4に該当する場合は、その旨を履歴書に記載すること。
5.業務に主体的に取り組む意欲を持ち、協調性をもってチームワークで職責を遂行できること。

応募方法:
(1)履歴書(記名押印又は署名し、写真を貼付したもの。E-mailアドレスを必ず記入すること。)
※本人希望欄等に①、②のうち どちらを希望するか(複数希望する場合は希望順位)を明記すること。
(2)職務経歴書(A4で2枚程度にまとめたもの。志望動機を記載すること。)
※応募書類は封筒に入れ、封筒の表面に「学術情報課事務補佐員(司書)応募書類在中」と朱書きすること。

応募締切日:2025年5月2日(金)17時(必着)

問合・連絡先:〒186-8602 東京都国立市中2-1
国立大学法人一橋大学 学術・研究推進部学術情報課 湯上
TEL:042-580-8224

その他:
・書類選考結果通知等 合格者のみ5月7日(水)までに電話で連絡します。
 併せて面接日時及び会場についてもお知らせします。
 期日までに連絡がない場合は不合格となりますので、あらかじめご了承ください。
  面接予定日 2025年5月9日(金)
・応募書類により取得した個人情報は、本件採用選考及び採用後の人事・給与・福利厚生・健康管理、
 労務、衛生、入退職、学内システム及び施設の利用管理に関する業務、障害者雇用状況の報告並びに
 統計調査を行う目的で利用するものであり、この目的以外で利用又は第三者に提供することはありません。
 ただし、この目的遂行上必要な場合は、本学と機密保持契約を締結した外部機関に取扱いを委託する
 場合があります。
・面接会場までの交通費は応募者の負担とします。
・大学構内は指定喫煙場所以外全面禁煙です。


掲載日:2025/4/7  

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841