福島県沖地震など全国で頻発する災害の影響を受けている皆様に心よりお見舞い申し上げます。日本図書館協会は微力ですが被災した図書館をできうる限り支援をいたします。
 
新型コロナウイルス関連情報のページ 


図書館災害対策委員会のページ

お知らせ一覧

重要2020/05/11

図書館情報学の授業における三ツールのオンライン配信申請手続について

2020511日    

日本図書館協会   

 

図書館情報学の授業における三ツールのオンライン配信

申請手続について

 

1.基本方針

 図書館情報学(司書,司書教諭,学校司書の養成のための教育課程を含む,以下同様)の科目をオンライン形態で行う場合,従来から行われていた対面式の授業形態に可能な限り近づけられるように,2020年度に限り,著作権に関する特例的な措置(利用の許諾)を講じます。

 

2.三ツールの配信に関する措置

 図書館情報学の科目において,下記の書籍(三ツール)を受講する学生の人数分所持し,学生に貸し出すなどして授業を実施していた大学を対象にいたします。申請に際して所定の条件を確認していただいたうえで,利用主体(大学,申請責任者)にPDFを提供し,オンライン配信にかかわる著作権上の許諾をいたします。

 

   ・『日本十進分類法(NDC)新訂10版』

   ・『日本目録規則(NCR1987年版改訂3版』

   ・『基本件名標目表(BSH)第4版』

 

 使用を希望される大学等機関は,「著作物のオンライン授業における利用許可申請書」にご記入のうえ,下記のメールアドレスに添付してお送りください。

 申請内容に基づいて利用許可の対象となることを確認した後,ご希望のツールへのアクセス権とパスワードを送信いたします。各自でダウンロードのうえ,ご利用ください。

 

→ 著作物のオンライン授業における利用許可申請書

   PDFデータ

   WORDデータ

 

3.利用許可申請書の送信先

   日本図書館協会事務局出版部 shuppan@jla.or.jp

 

 

 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841