南海トラフ地震への備えについて
 
2024(令和6)年8月8日に日向灘を震源とする地震が発生し、気象庁より南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されましたが、8月15日17時をもって政府としての「特別な注意の呼びかけ」は終了となりました。その後、2025(令和7)年1月13日に同じ地域で地震が発生しましたが、大規模地震が発生する可能性は高まっていないと発表されています。
しかし、南海トラフ沿いの巨大地震発生を想定して図書館災害対策委員会は「図書館で考える南海トラフ地震への備え」に一部追記しました。これを参考にして、引き続き「備え」を継続してください。(2025年1月20日更新)

*********************

令和6年9月に能登半島で発生した豪雨について
この度、能登半島地震の被災地にて大雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








図書館の自由展示パネル利用のご案内

日本図書館協会図書館の自由委員会では、「図書館の自由」にかかわるさまざまな資料をわかりやすく提示する展示パネル「なんでも読める 自由に読める!?」を作成しています。
2023年10月に、新型コロナパンデミックと図書館の自由、2019 年策定「デジタルネットワーク環境における図書館利用のプライバシー保護ガイドライン」についてなど最近の課題を追加し、全15 枚に改訂しました。
各地の図書館や研修会などでご希望があれば、無料で貸出していますのでどうぞご活用ください。会場での配布用に、展示資料目録と解説のついたリーフレットの原稿もご用意しています。


1 パネルの概要

  • サイズ:B2横(51×72cm)  数量:15枚 形態:アルミフレーム入り
  • 内容
    1 何でも読める 自由に読める!?(展示パネルの趣旨・略年表)
    2 図書館の自由に関する普及活動 (宣言ポスター・出版物の紹介)
    3 戦中・戦前 検閲と思想善導
    4 自主規制をのりこえるきっかけとなった事件
    5 資料収集の自由を守る-収集を阻害するもの
    6 資料提供の自由を守る-人権と差別
    7 資料提供の自由を守る-少年事件報道 制限から提供へ
    8 資料提供の自由を守る-青少年条例と有害図書規制
    9 子どもたちの読書の自由
    10 利用者の秘密を守る-捜査機関・報道機関からの照会
    11 利用者の秘密を守る-ネットワーク時代の問題
    12 フィクションの中で誤解される図書館像
    13 新型コロナのパンデミックと図書館の自由
    14 公立図書館に対し公平で中立なサービスを求める裁判
    15 条例や規程に見る図書館の自由の精神
  • 使用料:無料 
    ただし、片道分の送料をご負担ください。
    170サイズ1個ですので、送料は地域・宅配会社によって3,000円から4,000円程度となります。
  • なお、A3サイズ(30cm×42cm)のラミネート加工パネルもあります。
    研修会場でホワイトボードに展示する等のご利用に便利です。

2 リーフレット

委員会で用意した「リーフレット(A3両面印刷二つ折り)」があります。
主催者名・会場や開催日程を入れて利用いただくときは、エクセルデータを提供いたします。

PDFファイル(680kb)はこちらからダウンロードできます(新しいウインドウが開きます)。

3 展示パネル活用のヒント

  • 現物資料展示
    パネルを展示するだけでなく、現物資料も展示してみませんか。
  • セミナーの開催
    講演会やセミナーの開催にあわせてパネル展示をすることもできます。
    一般利用者を対象にした行事や図書館職員・一般行政職員を対象にした研修などについて、講師派遣の相談にも応じています。
  • 映画会の開催
    「華氏451度」や「薔薇の名前」、「疎開した40万冊の図書」など焚書や知的自由の侵害をテーマにした映画の上映はいかがですか。
    案内チラシに「図書館の自由」について説明を加え、あわせて展示も見てもらうことができるでしょう。

申込方法

利用申込書を、問合・申込先までお送りください。
日程については、できるだけ余裕をもってご相談ください。


参考:旧展示パネル-利用の手引き

2003年版パネル-リーフレット(PDF)

2014年版パネル-リーフレット(PDF)

このページの先頭に戻る

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841