令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2010/11/24

第530号

====================================================<2010/11/24発信> 
             JLAメールマガジン  第530号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2010 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○東京都が青少年条例改定案を発表
 東京都は11月22日、東京都青少年の健全な育成に関する条例(一部改正)案
 を30日開会の都議会に提案することを発表した。同条例案はさる3月の議会
 で上程されたが、表現の自由を委縮させるものと批判が広がり、6月の議会
 で否決された。今回の案は前回案を修正したものである。都の説明では、
 「青少年の健全な育成を図るため、インターネット利用環境の整備に関する
 規定及び図書類等の青少年への販売等に関する規定を整備するとともに、児
 童ポルノの根絶等に関する規定を設ける。」とし、具体的には、携帯電話等
 のフィルタリング解除手続きの厳格化に関する規定を設ける、青少年の性に
 関する健全な判断能力の形成を著しく妨げるおそれのある漫画等を青少年へ
 の販売等を規制する図書類の指定対象に追加する、児童ポルノの根絶等に関
 する都の責務等を規定する、などとしている。
 3月に上程された案について日本図書館協会は、都民の有する表現の自由と
 知る権利を侵害することが懸念されるので採決を急ぐことなく、ひろく都民
 および言論、出版はじめ関係団体の意見を聴取し、慎重に審議することを知
 事、議会に要請した。
 協会要請文は、http://www.jla.or.jp/kenkai/20100317.html
 東京都の説明は、http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/11/20kbm301.htm

○文部科学省、「国民の読書推進に関する協力者会議」(第3回)開催を案内
 文部科学省は、今日の国民の読書や読書環境の現状・課題を把握・分析し、
 読書への国民の意識を高める効果的かつ効率的な取組の検討を行うため、
 「国民読書年に関する協力者会議」を設置しているが、その第3回会議につ
 いて、以下のように行う。
 日時:11月30日(火) 10時~12時
 場所:文部科学省16階特別会議室(東館16階) 
 主な議題(予定):学校図書館の充実方策(意見発表)
 この会議は原則公開としており、事前に登録した人は傍聴が出来る。11月25
 日(木)17時までにファックスにて申し込みすることができる。会議資料は、
 当日会場にて配布するとのことである。
 詳細はhttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/11/1299384.htm

○九州合同トーハン会が理論社再建でアピール
 九州合同トーハン会は11月15日、民事再生を申請した理論社を支援するアピ
 ール「理論社の再建を心より支持します」を決議、会員書店に支援策への協
 力を呼びかけた。アピールは理論社が灰谷健次郎、まどみちお、星新一、倉
 本聰などの名作の数々を出版してきたこと、ヤングアダルト向けの出版に中
 心的な役割を果たしてきたことなどを挙げ、さらに[公共]図書館、学校図書
 館への取組みに優れた活動をしてきたことを述べ、その再出発、再建を望み、
 支持することを表明している。
 その具体的な支援策には、図書館に向けて同社のヤングアダルトセットの販
 売促進などを提案している。
 理論社の声明は http://www.rironsha.co.jp/
 
-----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○浜田市立図書館 移転へ 医療センター跡地に(読売10/1)

○"情報センター"目指す 本の特設コーナー [鳥取]県立図書館 ニーズ高い
 テーマ 常に五つ以上開設(毎日10/15)

○島根スサノオマジック[男子プロバスケットチーム] きょうホームデビュー
 県立図書館に応援・情報コーナー(島根日日10/23)

○〔本を読もう〕読書週間世論調査 本離れ変わらず 「教養深めたい」でも
 「時間ない」 「1か月本読まず」52% 本社全国世論調査 電子書籍「読
 まれる」6割 司馬さんV9 「書店で見て」「ベストセラー」選ぶ 歴史よ
 りも女性は料理 読みたい分野(読売10/24)

○〔南風〕「大活字本」普及に取り組む市橋さん 読書の機会すべての人に
 「限界感じた」 父の姿が原点(山梨日日10/24)

○図書館「民間委託を」 近江八幡市事業仕分け 実現なら県内初(京都<滋
 賀県>10/24)

○須崎保育園跡に図書館案 公共施設検討会 [須崎]市 住民意見聞き具体化
 へ(高知10/24)

○県内初の図書館 100周年 唐津市近代図書館 節目祝い、イベント多彩に 
 29日から 朗読会や絵画展など(佐賀10/24)

○[長崎]県教委が冊子作成 「子どもにすすめる本 500選」 読書の質向上
 目指す(長崎10/26)

○読書「楽しい」 小学生68% 高校生48% 第56回学校読書調査(毎日10/27)

○ありがとう 会津図書館 今月閉館、来春移転 毎週活動「おはなしのへや」 
 えほんの朗読ずっと心に 29日から所蔵資料展(福島民報10/27)

○〔ニュースの焦点〕開館延期反発招く 暗礁の米子市立図書館・美術館整備
 市議会会派再編の動きも(日本海10/27)

○朝の読書 小・中・高の7割で 読解力の向上に効果(朝日10/28)

○法典公民館建て替えへ 船橋市 12年5月にオープン 図書室と音楽室新設
 (千葉日報10/28)

○ネット上の絵本 500冊読めるよ [大分]県立図書館(大分合同10/28)

○[福井]県立と全市町連携 図書館利用者に記念品 12月末まで(福井10/29)
 
-----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○平成22年度国立国会図書館遠隔研修(後期)
 募集期間:2010年11月1日(月)~2011年1月31日(月)
 開講期間:2010年年11月1日(月)~2011年2月28日(月)
 対象:各種図書館職員の方。インターネットを利用できる環境があれば、いつでも
  どこからでも受講することができます。
 内容:「資料保存の基本的な考え方」250名(博物館・文書館等の職員も受講可)/
  「科学技術情報-科研費報告書・博士論文・規格-」200名
 詳細HP:https://ndl.secure.force.com/
 問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係(TEL.0774-98-1445)

○主題文献精読会2010年11月例会
 日時:2010年11月27日(土)14:00-18:00
 会場:東京理科大学森戸記念館2階第2小会議室
 テーマ:Vanda Broughton著「Essential thesaurus construction」の輪読
 発表者:高澤玲子氏(獨協大学図書館)光富健一氏(東京理科大学野田図書館)
 問合先:光富健一(東京理科大学野田図書館 TEL.04-7122-9157
  E-mail:mitutomi★admin.tus.ac.jp)鈴木学(日本女子大学西生田図書館
  TEL.044-952-6937 E-mail:suzukima★atlas.jwu.ac.jp)

○『図書館は知へのアクセスを提供する:活発な図書館のための戦略会議』
 日時:2010年11月30日(火)15:30-18:00
 会場:東京ドイツ文化センター(ヨーロッパホール)
 日・英同時通訳 参加費無料
 会議参加者:エレン・タイズ氏(IFLA会長)ジェネファー・ニコルソン氏(IFLA
  事務局長)ほか
 詳細HP:http://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja6749451v.htm
 問合先:東京ドイツ文化センター図書館・吉次(TEL.03-3584-3201
  E-mail:yoshitsugu★tokyo.goethe.org)

○松本大学図書館主催研修会「情報リテラシー教育を構築する」
 日時:2010年12月4日(土)14:00-16:00
 会場:松本大学1号館2階128教室
 講師:小山憲司氏(日本大学文理学部)
 参加費:無料
 申込・問合先:松本大学図書館(TEL.0263-48-7206 FAX.0263-48-7296
  E-mail:kamiya★matsu.ac.jp)

○子どもの読書を考える会<第14回>
 主催:子どもの読書を考える会
 日時:2010年12月6日(月)14:00-16:00
 会場:神戸市勤労会館305会議室
 内容:「子どもに本の歴史を紹介する」図書館見学などの行事で使える学年別実演
 参加費:会場費・資料費など(参加者の人数割)
 申込・問合先:前川智美(三田市立図書館 FAX.079-562-7301)

○資料保存セミナー「フランス国立図書館およびカナダ国立図書館公文書館における
  資料保存研修の報告」
 主催:日本図書館協会 企画:資料保存委員会
 日時:2010年12月9日(木)18:30-20:30
 会場:日本図書館協会2階研修室
 内容:平成21年度図書館振興財団図書館員専門職海外派遣助成事業の助成を受けて
  行われた資料保存研修の報告会。
 報告者:村上直子氏(国立国会図書館収集書誌部資料保存課)参加費:無料
 申込方法:名前,所属,E-mailを下記あてに連絡。
 申込・問合先:村上(E-mail:2009.i.008★gmail.com)

○DRF-Tokyo地域ワークショップ
 主催:DRF(デジタルリポジトリ連合),DRF-Tokyo実行委員会(慶應義塾大学,
  聖路加看護大学,東京家政大学,東京歯科大学,文教大学)
 日時:2010年12月22日(水)10:00-17:10
 会場:慶應義塾大学・三田キャンパス東館6階G-SEC Lab
 テーマ:「大学にとってのリポジトリ:情報の保存・発信・利用から考えてみよう」
 定員:70名程度(先着順)申込締切:12月15日(水)
 詳細HP:http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?drf-tokyo
 問合先:DRF-Tokyo事務局 東京家政大学図書館・鈴木
 (E-mail:drf-tokyo★googlegroups.com)

○2010年度第11回「子どもに豊かな育ちと読書の喜びを-学校図書館・公共図書館の
  充実を求めるつどい」in 岡山
 主催:つどい実行委員会(日本自治体労働組合総連合,日本高等学校教職員組合,
  全日本教職員組合)
 日時:2011年1月10日(月・祝)10:30-16:15
 会場:ピュアリティまきび
 内容:特別報告「すべての子どもたちに学校図書館を-岡山市の学校図書館充実
  運動のこれまでとこれから」,分科会(図書館活動と子どもたち,住民要求に応える
  図書館活動,専任・専門・正規の図書館職員を求める)
 問合先:全日本教職員組合(TEL.03-5211-0123)現地事務局(自治労連岡山県本部
  TEL.086-223-0911)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 
-----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○販売委託本新刊
 図書館・図書館学の発展 21世紀初頭の図書館  日本図書館研究会『図書
 館界』編集委員会編 日本図書館研究会刊 日本図書館協会発売 2010.10 
 337p B5判 定価4200円 ISBN978-4-930992-21-5   
 http://www.jla.or.jp/publish/itakubon.html

○JLA出版物セールは今月末まで!
 セール価格でJLA出版物がお求めになれるのは今月11月末までです。対象商品
 など詳しくは下記HPをご覧ください。この機会にぜひどうぞ。
 http://www.jla.or.jp/publish/sale2010.html
 注文先:日本図書館協会出版販売係 FAX.03-3523-0842 hanbai★jla.or.jp
 
============================================================no.530END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841