================================================<2024/5/29発信>
JLAメールマガジン 第1184号
================================================================
編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
Copyright,2024 Japan Library Association 無断転載転送を禁じます
JLAホームページアドレス https://www.jla.or.jp/default.aspx
JLAメールマガジンのバックナンバー
https://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
================================================================
▼目次▼
■JLAからのお知らせ
・公益社団法人日本図書館協会2024年度通算第1回(定時第1回)代議員総会の開催について
・JLA新刊
■図書館界ニュース
・文化庁、「著作権法施行令の一部を改正する政令(案)」に関する意見募集を開始
・第29回「日本絵本賞」受賞作品決定
■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■求人情報
------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
〇公益社団法人日本図書館協会2024年度通算第1回(定時第1回)代議員総会の開催について
2024年度通算第1回(定時第1回)代議員総会をZoom併用のオンライン出席型により開催いたします。
日時:2024年6月13日(木) 13:00~17:00
会場:➀公益社団法人日本図書館協会会館2階研修室②Web会議システム
議題:
第1号議案 公益社団法人日本図書館協会定款の改正について
第2号議案 公益社団法人日本図書館協会代議員選挙規程の改正について
第3号議案 欠員及び補欠理事の選任について
第4号議案 2023年度公益社団法人日本図書館協会決算並びに監査報告について
報告1 2023年度公益社団法人日本図書館協会事業報告について
報告2 全国図書館大会第110回長崎大会について
報告3 その他
※会員の方は、会場での代議員総会の傍聴が可能です。事務局にお問合せください。ただし、人数の制限で傍聴いただけない場合もございますのでご了解ください。
なお、当日の記録録画をオンライン傍聴用として、後日アーカイブ配信します。事前の申し込みが必要ですので、希望する会員の方は事務局にお問い合わせください。
※アーカイブ配信の申し込み先 somu★jla.or.jp(★を@に置き換えてください)
〇JLA新刊
『基本件名標目表 第4版 合冊版』日本図書館協会件名標目委員会編 2024年4月刊 B5判 1冊(約1200p)定価13,000円(税別)ISBN 978-4-8204-2400-0
基本件名標目表、分類記号順標目表・階層構造標目表、基本件名標目表第4版追録をまとめ、リニューアルしました。
https://www.jla.or.jp/publications//tabid/87/pdid/p11-0000000664/Default.aspx
------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
〇文化庁、「著作権法施行令の一部を改正する政令(案)」に関する意見募集を開始
文化庁は、著作権法施行令の一部を改正する予定であり、行政手続法第39条に基づき、5月24日(金)より意見募集(パブリックコメント)を開始した。
意見募集の概要は、(1)図書館等において全部の複製及び公衆送信を可能とする著作物の追加について(第1条の4・第1条の5関係)、(2)著作物の公衆送信等を行うことができる行政審判手続を定める法律の追加について(第2条の4関係)についてである。
意見募集の提出期限は6月22日(土)である。日図協は著作権委員会を中心に意見を取りまとめ、意見提出をする予定である。
※「著作権法施行令の一部を改正する政令(案)」に関する意見募集の実施について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185001371&Mode=0
○第29回「日本絵本賞」受賞作品決定
第29回「日本絵本賞」の最終選考会が4月16日に行われ、4点の受賞作品が以下のとおり決定した。
<受賞作品>
第29回日本絵本賞大賞
・『ゆうやけにとけていく』(ザ・キャビンカンパニー/作、小学館)
第29回日本絵本賞
・『おきにいりのしろいドレスをきてレストランにいきました』(渡辺朋/作、高畠那生/絵、童心社)
・『かぜがつよいひ』(昼田弥子/作、シゲリカツヒコ/絵,くもん出版)
・『どんぐり』(たてのひろし/さく、小峰書店)※今回は「日本絵本賞翻訳絵本賞」は該当作品なし
「日本絵本賞」は,公益社団法人全国学校図書館協議会(全国SLA)の主催により、絵本芸術の普及、絵本読書の振興、絵本出版の発展に寄与することを目的として、優れた絵本を顕彰するものであり、1995年より実施している。
今回は2023年1月から12月までに刊行された絵本の中から,全国SLA選定委員会で855点(うち翻訳絵本284点)を選定し、絵本委員会によって選ばれた「最終候補絵本」30点(うち翻訳絵本12点)が対象となった。
表彰式は7月29日に東京都内にて行われ、受賞した作家、画家には賞状、盾および賞金を、出版社には賞状および盾が贈呈される。
※詳細:全国SLAホームページ:https://www.j-sla.or.jp/
----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より
○図書館司書のキャリア語る 鳥取短[期]大[学]非常勤講師 西尾[肇]さんが特別講演 (日本海3/1)
○〔図書館出会いの広場〕子どもが学べる新シリーズ とっとりデジタルコレクション[でまなぶシリーズVol.1] [鳥取県立図書館など] (日本海3/5)
○下関[市]に複合施設 整備進む 市支所や図書館,園芸棟も 若い世代増,多世代交流期待 (読売〈山口〉3/14)
○読み聞かせ苦手な子どもに寄り添う 「読書犬」あなたの町へ 徳島市のNPO[法人「補助犬とくしま」],普及に力 [県内]図書館や放課後[等]デイ[サービス]訪問 (徳島3/14)
○三好市 船井[電機池田工場]跡地活用へ構想案 市長 「身の丈に合った施設に」 [図書館など] (徳島3/15)
○[JR]坂出駅前に拠点施設を計画 [坂出]市,図書館・託児スペースなど (朝日〈香川〉3/1)
○南国市が新図書館の建設着手 6月議会案件で発注 2階[建て]延べ2207㎡想定 (日刊建設工業3/18)
○ホール,体育館など検討 南区地域交流センター整備 福岡市 [図書館機能など] (日刊建設工業2/22)
○〔県立図書館 ピックアップ〕「学校支援」制度 不足図書を貸し出し [佐賀県立図書館] (佐賀2/20)
○新[図書館等]複合施設設計案を説明 [長崎県]長与町 カフェや芝生広場も (長崎2/28)
○[熊本]県電子図書館[「くまもとe-books」]オープン 9千冊 スマホでいつでも [熊本県立図書館] (熊本日日3/2)
○永青文庫の複製史料充実へ [熊本]県立図書館 郷土史家の寄付活用(熊本日日3/7)
○本に囲まれ 心豊かに こども図書館来月8日開館[こども本の森 熊本] 知事「末永く愛される施設に」 移転オープン2年で来館者数50万人突破 荒尾市立図書館が目標達成 (西日本〈熊本〉3/12)
○〔とぴっく〕荒尾市 市立図書館に児童書46冊寄贈 [荒尾ロータリークラブ] (熊本日日3/14)
○台湾関係の書籍 [熊本]県内7自治体に 日本台湾商会[聯合総会]が贈呈 [菊池市など](熊本日日3/14)
○[宮崎]県立図書館が電子書籍導入 24年度に4000点予定 遠隔地利用しやすく (宮崎日日2/26)
○〔県北〕[宮崎県]高千穂町 中心市街地再開発を検討 24年度に委員会設置へ [図書館など] (宮崎日日3/12)
○[沖縄]県立図書館がリニューアル あすオープン 自習席は予約制に (沖縄タイムス2/29)
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
〇慶應義塾大学文学研究科図書館・情報学専攻による大学院説明会
【日時】2024年7月6日(土)16:15~(1時間半程度)
【会場】三田キャンパス 南校舎7階473(zoom参加可能)
詳細はWebサイト(https://slis.flet.keio.ac.jp/)をご確認ください。
※ zoom参加のみ事前申込が必要です。
※ 図書館・情報学分野、情報資源管理分野(実務経験を有する方などを対象)とも同日に行います。
〇来たれ!図書館業界の新人さん!ルーキー&ベテラン交流会2024
【日時】2024年2024年6月19日(水)18:30~20:00
【開催方式』オンライン(Zoom)
【スピーカー】小澤多美子(長野県教育委員会事務局生涯学習課)、加藤由美子(公益財団法人名古屋まちづくり公社 名古屋都市センター企画課(まちづくりライブラリー))、西山悠子(学校法人大和学園 京都栄養医療専門学校(教育支援部)情報ライブラリー司書)
【主催」Jcross(ジェイクロス)- 図書館と図書館にかかわる人たちのサイト
【申込】https://www.jcross.com/event/bd38ec6d18ca580f404c21d96840f93ad4cba3f2/
〇立教大学公開授業「図書館概論-生成AIと図書館の未来-」
【日時】2024年6月28日(金)8:50~10:30
【開催方式】ハイブリッド型開催(対面・オンライン)※一般の方はオンラインのみ
【登壇者】安藤幸央氏((株)エクサ・ITプロフェッショナル、立教大学司書課程「情報アーキテクチャ」兼任講師)
【申込】2024年6月24日(月)までに以下のフォームからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd_MTmu4KrrIPhv8dV207j1h7SVYFQwCU82cPDCWE3x66_4Bw/viewform
※立教大学学生、兼任講師を含む教職員は教室で参加する場合は申込不要。
【問合せ】立教大学「学校・社会教育講座司書課程」 Tel 03-3985-2575
詳細はWebサイト(https://www.rikkyo.ac.jp/events/2024/06/mknpps000002jn4p.html)をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
〇成田市職員(司書):若干名
応募締切日:2024年6月4日(火)必着
〇佐久市職員採用:5名程度
応募締切日:2024年6月7日(金)必着
〇岡山県教育委員会職員(司書):2名
応募締切日:2024年6月7日(金)
〇六ヶ所村民図書館司書(任期付職員):1名程度
応募締切日:2024年6月27日(木)
求人情報の詳細は下記でご覧ください。
https://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
----------------------------------------------------------------------
JLAメールマガジンでは会員の皆様へ図書館や日本図書館協会に関する情報、イベント情報等をお届けします。
■バックナンバーはこちらから https://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
■登録アドレスの変更・解除は会員ポータルサイトのプロフィールからお願いします。
設定ができない場合はsomu★jla.or.jp(★は@に置き換えてください)へ御連絡ください。
■メールマガジンへの記事の掲載依頼、御意見・お問い合わせ info★jla.or.jp(★は@に置き換えてください)
=====================================================no.1184END=