令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2024/01/10

第1153号

================================================<2023/9/27発信>
           JLAメールマガジン 第1153号
================================================================
編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2023 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます
  JLAホームページアドレス https://www.jla.or.jp/default.aspx
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   https://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
================================================================
▼目次▼
■図書館界ニュース
■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■『図書館雑誌』10月号のお知らせ
■求人情報
■JLAからのお知らせ
------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○書店・図書館等関係者における対話の場の開催について
  文部科学省総合教育政策局、(一社)出版文化産業振興財団及び日本図書館協会が連携して、書店・公共図書館・出版社・著者・自治体の関係者が参加する「対話の場」を以下のとおり開催することになりました。
 第1回 書店・図書館等関係者における対話の場
 日時:2023年10月3日(火)14:00~16:00(オンライン開催)
 議題:(1)書店・図書館等をめぐる現状と課題、今後の連携のあり方
    (2)その他
 傍聴登録:YouTubeでライブ配信を行います。傍聴を希望される方は以下のべージをご覧になりお申込みください。
 https://www.jpic.or.jp/topics/2023/09/27/170000.html

〇2023(令和5)年度 全国公共図書館研究集会について
 児童・青少年部門
   日時:12月14日(木)12時受付開始・15日(金)11時30分終了予定
 会場:長野県長野市 メイン会場:ホクト文化ホール小ホール、
           分科会会場:ホクト文化ホール小ホール・県立長野図書館
  研究主題『児童・青少年と共にある本・情報・人の広場ー図書館から世界の窓を開こうー』
 基調講演「どうしたら図書館に子どもは来てくれるか?」 杉山亮(児童書作家)
 事例発表「公共図書館による学校・教員・子どもへの支援」
       庭井史絵(青山学院大学教育人間科学部教育学科准教授)
     「新・学校図書館像~学校図書館の捉えなおし~」
       宮澤優子(高森町立高森北小学校・学校司書/高森町子ども読書支援センター)
     「地域をつなぐ図書館(学校・美術館との連携)」
       棟田聖子(松川村図書館館長)
 分科会 第一分科会 学校と一緒に「学ぶ」の窓を開く
     第二分科会 デジタルと一緒に「調べる」の窓を開く
     第三分科会 本を楽しむ環境を整える私たちで一緒に「読む」の窓を開く
 図書館見学(希望者のみ)
 参加費 無料
 情報交換会 12月14日(木)18時から 会費5,000円 会場:欅屋びくら
 申込期間 令和5年9月15日(金)から10月31日(火)
 その他詳細:開催要項はこちら
 (https://www.knowledge.pref.nagano.lg.jp/now/news/kennai_20231214.html)からご覧ください。

○第44回(2023年度)図書館建築研修会
 「図書館サービスと建築の相関」
 主催:日本図書館協会図書館施設委員会
 日時:2023年12月2日(土)から3日(日)
 会場:石川県立図書館(〒920-0942 金沢市小立野2-43-1)
 内容:「県立図書館としての石川県立図書館」/「図書館運営の挑戦と現状」/「建築としての石川県立図書館」/「整備の調整役が考えたこと」/質疑応答、意見交換/見学会
 定員:60名(申込順・定員次第締め切り)
  ※詳細は『図書館雑誌』9月号綴込又は委員会HPでご確認ください。
 参加費:会員 5,000円、一般 8,000円、学生 2,500円
 申込方法:所定の用紙に、必要事項記載のうえE-mailまたはFAXにてお申し込みください。
 申込締切:2023年10月20日(金)
 申込・問合先:FAX:03-3523-0844 E-mail:shisetsu★jla.or.jp ※★は@に置き換えてください。
 詳細HP・申込フォーム:
 https://www.jla.or.jp/committees/shisetu/tabid/700/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より
○〔図書館出会いの広場〕「りんごの棚」設置 児童ハートフルコーナー すべての子どもたちに,読書の喜びを! [米子市立図書館] (日本海6/27)

○図書館で心も体もいきいき! 鳥取県立図書館 図書館で老後をいきいき! 音読で頭いきいき! 活字が読みづらくなった人へ [「いきいきライフ応援コーナー」] (日本海6/29)

○選定・廃棄は現場主体/「必備」リストは「推薦」に 各学校に図書館運営委[員会] 福山市教[育]委[員会] 年度末までに [全市立小中学校、義務教育学校]  (中国6/3)

○浅野文庫など保存へ新施設 広島市 [広島市立中央図書館] (中国6/10)

○基本設計案 市が報告 広島市立中央図書館移転 (朝日〈広島〉7/25)

○美祢市 図書館複合化基本計画[策定]支援[業務]プロポ[ーザル]公告 6月6日まで受け付け (日刊建設工業5/23)

○「船の図書館」出航へ 船内に本瀬戸の島々に停泊 安藤忠雄さんがアイデア [香川]県と連携,来年にも (四国5/20)

○持続可能な都市へ思い G7前に[香川]県立図書館など 来館者のメッセージ掲示 [高松市中央図書館,夢みらい図書館でも実施] (四国7/6)

○北九州市立[若松]図書館の指定管理者[「日本施設協会」] 貸出数2万冊水増し 不正認める 「選定に危機感」 (朝日〈福岡・北九州〉6/27)

○来館者100万人超す 基山町立図書館 開館7年 近隣自治体と利用協定,多彩な催しも [佐賀県] (佐賀7/14)

○〔市議会 27日〕新図書館開館時刻 9時に修正案可決 [上天草市本と歴史の交流館イコット] (熊本日日6/28)

○電子図書館 もっと本が身近に “蔵書”1万3千冊 [熊本県]高森町で本格運用 (熊本日日7/5)

○新図書館等複合施設の管理運営計画策定 別府市教[育]委[員会] [地域]交流センターの機能も 温泉など地域文化紹介 (大分合同7/8)

○子の読書推進 [文部科学]大臣表彰[子供の読書活動優秀実践団体] 日向[市]・図書館[ボランティア]「友の会」 発足26年「今後も支える」 (宮崎日日7/17)

○セルフで本貸し出し 出水[市立]中央図書館  (南日本7/11)

○〔Sunday Column〕図書館に残る各国駆け引き 独との禍根壁に 支援に思惑秘め 使用とどまった石板も [ベルギー ルーベン・カトリック大学] (毎日7/2)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
〇第71回日本図書館情報学会研究大会およびシンポジウム
 主催:日本図書館情報学会
  日時:2023年10月7日(土)、8日(日)
 会場:愛知淑徳大学(愛知県、星が丘キャンパス5号棟)
 交通アクセス:https://www.aasa.ac.jp/guidance/campus_guide/map.html
 シンポジウム:「生成AI時代における図書館員の役割」
 発表者:中島玲子(慶應義塾大学)、原田隆史(同志社大学)、吉本龍司(株式会社カーリル)、コーディネータ:宮田玲(東京大学)
 参加費:会員(正会員・学生会員)、非会員の学生は無料、非会員は3,000 円、
 シンポジウムは一般公開(非会員の方も無料で参加可)
 締切:2023年10月1日(日)
 申込先:参加申し込みフォームからお申し込みください。
 https://jslis.jp/events/annual-conference/
 当日の参加受付も可能ですが、できる限り事前登録をお願いします。

〇情報知識学会シニア情報知識学研究部会2023年度第1回卓話会(通算第21回) 
  話題:「日本の大学に オンライン教育 は定着するか?」
  話題提供者:三輪 眞木子氏 (放送大学名誉教授)
  日本の大学にオンライン教育を普及させるべく、メディア教育開発センターでは大学を訪問して営業活動を実施したが全く普及しなかった。ところが、コロナ禍により
 教室での対面授業実施が困難になると、代替手法としてオンライン授業を実施する大学が急増した。オンライン授業はコロナ禍後も大学に定着するのだろうか?
  メディア教育開発センターと放送大学での経験を踏まえて、日本の大学のオンライン授業の今後について議論したい。
 日時:2023年10月17日(火)15:00-16:30
 会場:紀伊國屋書店 新宿本店3Fアカデミックラウンジ(新宿区新宿3-17-7)
 参加費:無料。非会員の方の参加も歓迎いたします。会場参加は20名定員先着順。ハイブリッド開催です。参加申込み時に現地参加あるいはオンライン参加を選択ください。
 参加申込: 以下のサイトの参加申込みフォームからお申し込みください。
  http://www.jsik.jp/?senior
 問い合わせ先:jsik.onlineseminar2021★gmail.com ※★は@に置き換えてください。

----------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』10月号(56ページ・定価1026円)のお知らせ
 ○「令和5年度(第109回)全国図書館大会岩手大会への招待」
  ・全国図書館大会の概要を全体会、全14の分科会ごとに紹介
 ○第14期「認定司書」申請(更新申請を含む)を受け付けます
 (認定司書事業委員会)

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
〇神奈川大学 横浜図書館  閲覧業務(閲覧スタッフ) 契約社員追加募集:1名
 応募締切日:2023年10月5日(木)

〇国立大学法人 神戸大学附属図書館 事務補佐員募集:若干名
 応募締切日:2023年10月20日(金)

〇学校法人昭和女子大学 大学図書館職員(常勤)※管理職候補※募集:1から2名
 応募締切日:2023年10月24日(火)

〇京都大学東南アジア地域研究研究所 図書室スタッフ募集:1名
 応募締切日:2023年12月8日(金)

求人情報の詳細は下記でご覧ください。
 https://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○頒布協力本(他団体発行)
 令和4年度国際子ども図書館児童文学連続講座講義録
 子どもに本を手渡す
 国立国会図書館国際子ども図書館編集
 国立国会図書館,日本図書館協会(発売) 2023.9
 A4判 117p 定価1,800円(税別)
 ISBN:978-4-87582-915-7
  https://www.jla.or.jp/publications//tabid/87/pdid/p11-0000000639/Default.aspx
 *JLA施設会員A配付資料
  (『図書館雑誌』2023年10月号と一緒にお届けします)

〇第109回全国図書館大会岩手大会のご案内
 第109回全国図書館大会岩手大会の申し込みはお済みでしょうか。参加費(大会記録誌等)7,000円(岩手県在住・在勤・在学の方は5,000円)です。
 今年の大会では、2日目に14の分科会を開催します。各分科会の内容は大会ウェブサイトで紹介していますので、ぜひたくさんの方の参加をお待ちしています。
  ※大会概要や参加申込については、下記URLをご確認ください。
 《岩手大会ウェブサイト》 https://lib-iwate.com/

=====================================================no.1153END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。
mailmaga★jla.or.jp(★を@に置き換えてください)  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841