令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2023/10/06

第1124号

=================================================<2023/2/22発信>
  JLAメールマガジン 第1124号
================================================================
編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2023 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます
  JLAホームページアドレス https://www.jla.or.jp/default.aspx
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   https://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
================================================================
▼目次▼
■図書館界ニュース
■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース

○第5次「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」の案に関するパブ
 リックコメント
  文部科学省は、2023年2月9日(木)から3月1日(水)まで、第5次「子ど
 もの読書活動の推進に関する基本的な計画」の案に関するパブリックコメン
 トを実施している。
  この計画は、「子どもの読書活動の推進に関する法律」に基づき、概ね
 5年に一度策定し、子どもの読書活動の推進に関する基本方針と具体的な方
 策を示すことになっている。今年度が現行の基本計画(第4次)の最終年度
 にあたることから、文部科学省において第5次の基本的な計画の策定が進め
 られている。第5次基本計画では、「視覚障害者等の読書環境の整備の推進
 に関する法律」の制定、第6次「学校図書館図書整備等5か年計画」の策定等
 を通じ、子どもの読書環境の整備が進められている一方で、新型コロナウイ
 ルス感染症の拡大や、GIGAスクール構想による学校のICT環境の整備等によ
 り、子どもの読書活動にも影響を与えている可能性がある、とされている。
※第5次「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」の案に関するパブ
 リックコメント(意見公募手続)の実施をします(文部科学省)
 https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01183.html

○金融広報中央委員会「グローバル・マネー・ウィーク2023」参加のお願い
  金融広報中央委員会(愛称「知るぽると」、事務局は日本銀行)は、グ
 ローバル・マネー・ウィーク(GMW)への公立図書館の参加を呼びかけてい
 る。GMWの開催期間は、2023年3月11日(土)から3月31日(金)。期間中、
 お金に関する知識の啓蒙に資する図書の企画展示などのイベントの実施等の
 協力をお願いしている。
  同委員会によると「GMWの趣旨に賛同頂ける全国の公立図書館をサポート
 するため、GMWのポスターのほか知るぽるとの刊行物などを送付したので、
 3月に入り後、お手元に届くことになっている。知るぽるとやGMWの概要につ
 いては送付状に記載があるのでご参照下さい。」また、「GMWの活動にご協
 力いただける場合には、3月17日(金)までに、金融広報中央委員会(下記
 問合せ先)までお知らせください。」とのこと。
 ※GMWは、子供・若者の金融教育・金融包摂の推進のための国際的な啓発活
 動で、例年3月に世界各国で子供・若者向けの金融教育を推進するイベント
 が行われている。これまでに176か国から5300万人を超える子供・若者が参
 加。本年のスローガンは「Plan your money, plant your future(お金の計
 画を立てて、未来への種をまこう)」。
※GMWのお知らせ(知るぽるとHP)
 https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/oshirase/oshirase072.html
※問合せ先
 金融広報中央委員会(事務局:日本銀行情報サービス局内)
Tel:03-3277-1062 Email:post.prd90★boj.or.jp
              ※★は@に置き換えてください。

○日本図書館協会資料保存委員会『ネットワーク資料保存』No.130を掲載
  「防災専門図書館見学参加記」(田渕敬子)、「令和4年度西洋社会科学
 古典資料セミナー(オンライン)参加記」(横山道子)、「第 33 回保存
 フォーラム(オンライン)「洋古書の保存と取扱い-革装本を中心に-」視
 聴報告」(田崎淳子)、「第24回図書館総合展ポスターセッション出展記」
 (川原淳子)、「第 108 回全国図書館大会(オンライン大会)報告」(横
 山道子)、資料紹介「眞野先生。本が傷んだら修理するだけじゃダメってホ
 ント?」(眞野節雄)、「コラム エタノール」(川原淳子)
※『ネットワーク資料保存』No.130
 https://www.jla.or.jp/Portals/0/data/iinkai/hozon/network/NW130.pdf
※資料保存委員会のページ
 http://www.jla.or.jp/committees/hozon/tabid/96/Default.aspx

○日本図書館協会2022-2025年度代議員補欠選挙結果
  2023年2月1日(水)から2月10日(金)に実施した、公益社団法人日本図
 書館協会2022-2025年度代議員補欠選挙は、2月15日(水)に選挙管理委員
 会において開票を行ない、次のとおり当選を決定いたしました。
 <個人会員選出>
 【山形県】郷野目香織
 【東京都】佐藤 千春
      田中 伸哉
      牛澤 典子
 【石川県】阿部 豪
 【福井県】岩城 典子
 【山梨県】日向 良和
 【静岡県】太田 夏子
 【三重県】岡野 裕行
 【滋賀県】佐藤 志歩
 <団体会員選出>
 【第7区】候補者なしのため投票は実施せず。
※選挙結果の詳細は以下のURLからご覧ください。
 https://www.jla.or.jp/Portals/0/data/iinkai/senkan/20230217_hoketusenkyo_kekka.pdf

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より

○[JR]高崎駅東口,再開発を再開 準備組合,ホテル誘致断念 [高崎市 子
 ども図書館など] (日経〈首都圏〉12/14)

○地域活性化シンボルに 来春開館 佐倉[市]「夢咲くら館」完成 図書館や
 託児所,カフェ併設 (千葉日報10/20)

○〔憲法 忘れられない 場所〕19 船橋市西図書館事件 「著者の期待権認
 める」 閲覧開始後,蔵書選定には裁量 不公正な扱いは違法 「九条守れ」
 の俳句不掲載[さいたま市立三橋公民館] (東奥日報11/11)

○杉並区 西宮中[学校]と宮前図書館 複合改築 年度内に基本計画
 (建設通信11/22)

○図書館の本宅配拡充 羽村市[図書館] 未就学児,高齢者にも 1月から
 (読売〈多摩〉12/8)

○多摩市立図書館 思い出作ろう 来年閉館&[中央図書館]開館 イベント案
 募集 (読売〈多摩〉12/10)

○学び、憩う場「本の森ちゅうおう」 中央区 初日は7千人以上利用 [京
 橋図書館] (朝日〈東京〉12/13)

○[藤沢]市が電子書籍の貸し出しを開始 [「ふじさわ電子図書サービス」]
 (神奈川10/19)

○実施設計・施工者選定へ 厚木市の市庁舎など複合施設 延べ4.7万平方メー
 トル 基本設計は石本建築事務所JV [図書館など] (日刊建設工業11/1)

○[舟橋]村[立]図書館と小中学校 蔵書 相互検索OK [富山]県内初 システ
 ム導入 (北日本9/28)

○ボードゲーム 所蔵数、北陸一に [砺波市立]砺波図書館,吉田[一衛]さん
 寄付活用 (富山11/23)

○〔「知の拠点」のいま [山梨]県立図書館移転10年〕上 好立地 貸出冊数
 伸びず 少ない蔵書「目当ての本ない」 来館者増 役割分担
 (山梨日日11/11)

○〔「知の拠点」のいま [山梨]県立図書館移転10年〕中 「本を身近に」多
 様な活動 書店減少、市町村との連携必須 研修会開催 生活基盤に
 (山梨日日11/12)

○電子書籍借りられます 甲府市[立図書館] 400冊 (読売11/12)

○〔「知の拠点」のいま [山梨]県立図書館移転10年〕下 誰もが集まれる居
 場所に 次の10年 金田一秀穂館長に聞く 求められる役割 10年間で変化
 は オンライン化への対応 甲府の中心地から大型書店が姿を消しつつある
 活字離れについて 10年後を見据えて (山梨日日11/16)

○観光も楽しみ図書館めぐりを [長野県]富士見町、原村、山梨県北杜市 3
 市町村[としょかんめぐり]スタンプラリー (長野日報〈統合〉11/18)

○〔中信〕松本駅周辺に図書館設置検討 「図書館未来プラン」[松本]市教
 [育]委[員会]策定 市長「実現へ動きたい」 (中日11/29)

○〔発掘!中信 まち・人・くらし〕貸し出し順調 登録者増期待 大桑村図
 書館 まもなく開館3ヵ月 [長野県] (中日〈長野・中信〉12/18)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ

○デジタルアーカイブ情報交換会in五所川原
  デジタルアーカイブに関する青森県内の動向を知り、ゲストに国立国会図
 書館関西館でデジタルコレクションに関わる仕事をされている岡本常将さん
 をお迎えし、最新の話題を伺いながら、みんなで語り合いましょう!
 日時:2023年3月27日(月)10:00から12:00まで(9:30受付開始)
 会場:五所川原市立図書館(〒037-0046 青森県五所川原市字栄町119)
 定員:20名(申込順)
 対象:図書館関係職員
 参加費:無料
 主催:五所川原市立図書館
※プログラム
 第1部 話題提供 10:00~11:00
 1.おくゆかしき津軽の古典籍
  弘前市教育委員会生涯学習課 課長 原 直美氏
 2.五所川原市立図書館デジタルアーカイブとNDLデジコレの活用
  五所川原市立図書館 次長 須藤紀子、主査 高山直美
 3.リニューアルしたNDLデジコレ活用法
  国立国会図書館関西館 電子図書館課課長補佐 岡本常将氏
 第2部 情報交換会 11:10~12:00
 資料のデジタル化やデジタルアーカイブの構築方法は図書館によって様々で
 す。また、実施にあたってクリアしなければならない課題も多く存在するこ
 とと思います。この時間では、皆様がお持ちの疑問や課題を共有していただ
 き、ざっくばらんにお話しできる機会にできればと考えます。以下のような
 点が情報共有できればよいのではないかと考えていますので、どんどんご質
 問やご意見をお寄せください。
 ゲスト・ファシリテーター
 岡本常将氏(国立国会図書館関西館 電子図書館課課長補佐)
※申込みは、所属・氏名・連絡メールアドレスを下記メールアドレスまで送信
 ください。受付後、返信メールをお送りします。
 noriko-sutou@city.goshogawara.lg.jp(担当 須藤)

○SLIL講演会「学校図書館改革を戦略的に考える:探究学習、教育DX、情報リ
 テラシー、読解力...」
  ここにきて、学校図書館を「探究学習」とか「教育DX(デジタルトランス
 フォーメーション)」と関わらせて論じる動きが急になっている。戦後間も
 ない時期の学校図書館は「図書館教育」の場、あるいは「教材センター(資
 料センター)」であるという考え方と実践があり、文部省(当時)そして各
 県の教育委員会で推進されたが、まもなく主流の教育政策のなかで消えてい
 った。学校図書館が資料や情報という外部的・間接的な知を媒介する教育の
 場ととらえる視点を教育関係者と共有するために、こうした戦後の歴史に学
 びその反省に立った主張をする必要がある。ここでは政策論的な観点から学
 校図書館改革の課題についてお話しする。
 日時:3月26日(日)14:00~16:00
    (約80分の講演の後、40分ほどの質疑応答)
 講師:根本 彰(東京大学名誉教授)
 開催方法:Zoomによるオンライン会議方式、事前登録制
 参加費:500円
 申込締切:3月24日(金)24:00
 申込先:https://peatix.com/event/3488810/view
 詳細:SLIL HP:https://sites.google.com/view/slil-inquiry/home
   (SLILは学校における探究学習と学校図書館との関係についての研究グ
    ループ)

○IFLA 地域資料と系図学分科会によるウェブ講演会「Providing New
 Insights in the Fields of Genealogy and Local History in Asia」
 日時:2023年3月15日(水)11時~12時30分(日本時間)
 会場:オンライン
 費用:無料(事前登録が必要です)
 主催: IFLA Local History and Genealogy (LHG) Section
 講師:
 Speakers
 “The Past, Present, and Future of Chinese Genealogy” 
  Yali Wang, Jiangsu Qingtime Sci&Tech Co., Ltd.
 “The Collection, Arrangement and Development of Genealogy in
  Shanghai Library”
  Chenzhi HE, Shanghai Library; Qianqian LIU, Shanghai Library
 “New Service Practice of Local Historical Culture Resource on the
  Public Culture Cloud Platforms”
  Jingzhu Wei, Professor, School of Information Management, Sun
  Yat-sen University
 “Genealogy tracing through library and archive resources”
  Ms ANG Seow Leng, Senior Librarian, Singapore and Southeast Asia
  Collections, National Library, Singapore
 Moderator and Speaker
 “Distinctive Digital Collections and Open Data Related to Genealogy
  in Japan”
 Takashi Nagatsuka, Secretary, IFLA Local History and Genealogy
 Section, Professor Emeritus, Tsurumi University
 講演言語:英語(日本語への通訳はございません)
 詳細及び登録:
 https://www.ifla.org/events/ifla-local-history-and-genealogy-section-webinar-providing-new-insights-in-the-field-of-genealogy-in-asia/
 問い合わせ先:長塚隆(email: nagatsuka-t At tsurumi-u.ac.jp ※AT→@)

○JPRO出版情報登録センター説明会
 主催:一般社団法人 日本出版インフラセンター(JPO)
    出版情報登録センター(JPRO)
 日時:2023年3月6日(月)14:30~16:00
 開催方法: リアル・オンライン(Zoomウェビナー)併用
 会場:一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内)
 内容:BooksPRO各種連携拡大/電子書籍情報をマルチ利用、国会図書館連携/
    Booksのアクセシブル化 など
 参加申込方法:
 ・オンライン参加(定員:1000名):下記URLより事前にお申込みください。
  申込フォーム: https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_tRlMWEPdSzW5t9FVBwuRag
 ・会場参加(定員:200名):下記URLより事前にお申込みください。
  申込フォーム: https://forms.gle/ouwKMUwXXeVu89ua8
  ※それぞれ定員に達し次第申込受付終了
  ※後日、動画をホームページにて配信予定
 詳細:https://jpro2.jpo.or.jp/news/detail?seq=236&kind=0
 問い合わせ先:一般社団法人 日本出版インフラセンター
      (JPO)出版情報登録センター(JPRO)info-2nd@jpo-center.jp

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報

○公立大学法人 大阪公立大学学術情報課職務限定職員:1名
 応募締切日:2023年2月24日(金)

○令和4年度京都府職員(任期付職員(司書)・歴彩館):1名
 応募締切日:2023年2月27日(月)

○横浜市立大学学術情報センター司書(有期雇用職員):2名
 応募締切日:2023年2月27日(月)

○秋田県横手市 図書館司書(会計年度職員任用職員):若干名
 応募締切日:2023年2月28日(火)

○川崎市立看護大学図書館会計年度任用職員(司書・事務補助):1名
 応募締切日:2023年3月1日(水)

○公立はこだて未来大学情報ライブラリー(図書館)契約職員募集:1名
 応募締切日:2023年3月2日(木)

○埼玉県和光市図書館 会計年度任用職員(司書):1名
 応募締切日:2023年3月3日(金)

○東北大学附属図書館北青葉山分館 事務補佐員:1名 
 応募締切日:2023年3月3日(金)

○一橋大学経済研究所(資料室・社会科学統計情報研究センター)
 事務補佐員:2名(各1名)
 応募締切日:2023年3月3日(金)

○名古屋大学附属図書館 事務補佐員(全学)(パートタイム勤務職員):1名
 応募締切日:2023年3月3日(金)

○慶應義塾横浜初等部図書館勤務 嘱託職員:1名
 応募締切日:2023年3月5日(日)

○京都産業大学附属中学校・高等学校図書館 常勤司書:若干名
 応募締切日:2023年3月6日(月)

○東京外国語大学附属図書館非常勤職員募集
(アジア・アフリカ言語文化研究所文献資料室):1名
 応募締切日:2023年3月6日(月)

○練馬区立図書館 図書館専門員(会計年度任用職員):若干名
 応募締切日:2023年3月7日(火)

○稲城市立図書館 司書(会計年度任用職員):若干名
 応募締切日:2023年3月10日(金)

○学校法人中央大学 図書館事務部閲覧課嘱託職員:1名
 応募締切日:2023年3月10日(金)

○学校法人新渡戸文化学園図書館事務補佐員:1名
 応募締切日:2023年3月14日(火)

○跡見学園中学校高等学校図書館 アルバイト:1名
 応募締切日:2023年3月17日(金)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 https://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

=====================================================no.1124END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。
mailmaga★jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841