令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2011/02/16

第541号

====================================================<2011/2/16発信> 
             JLAメールマガジン  第541号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2011 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○「住民生活に光をそそぐ交付金」、図書館事業には349億円交付予定
 図書館事業への活用が期待されている「住民生活に光をそそぐ交付金」は、
 図書館事業に349億3千万円交付することが予定されている。
 同交付金は、消費者行政、弱者対策・自立支援、知の地域づくりを対象分野
 としているが、知の地域づくりには、「図書館、図書館同種施設、学校図書
 館の充実(司書確保、図書の充実、図書館施設の改築・増築等)」が入って
 おり、交付金総額1060億1千万円の交付金総額のうち、図書館事業が最も多
 い額となっている。全額図書館で予算化されることが期待される。
 仮に全額が資料費に充てられたとすれば、公立図書館、学校図書館の年間資
 料費総額の7割に匹敵すると推定されており、出版界からも熱い眼差しが注
 がれている。
 各地からの報告によれば、図書館の予算要求に対して、自治体の財政担当か
 らはこの交付金は図書館への施策だ、図書館に措置することが求められてい
 る、と好意的に受け止められている。しかしその一方、補正予算で増額した
 分を来年度予算で削ることを明らかにしているところも少なくない。これは、
 この交付金の趣旨とは異なるもので、来年度以降への継続も危うくなる。予
 算要求の際、緻密な理由、論理立て、工夫が求められる。

○図書館振興の国会内集会の総括会議を開催
 昨年11月16日に行った図書館振興の国会内集会(本メールマガジン529号 
 2010年11月17日配信)の総括会議がこのほど行われた。集会を主催した各団
 体が集まり、その成果と反省をまとめたうえで、ことしも引続き開催するこ
 とを確認した。
 総務省の指定管理者制度についての通知、それについての片山総務大臣の発
 言などは、図書館友の会全国連絡会などがこの間総務省、文部科学省や国会
 議員に働きかけてきた結果であるとの発言もあった。また図書館事業への活
 用が期待されている「住民生活に光をそそぐ交付金」をめぐる各地の動きな
 ども交流した。
 図書館法に基づく「図書館の設置及び運営上望ましい基準」が法改正後3年
 近く経ても公にされていないことを重視し、とりわけ図書館の管理運営の基
 本を明らかにすることなどを内容とする要請をすることを確認した。

○高知県立図書館のあり方について意見募集
 高知県は「新図書館、新点字図書館、科学館(仮称)基本構想中間報告書
 (案)」についての意見募集を行っている。同県教育委員会と高知市教育委
 員会は、「狭隘化や老朽化が進む県立図書館と高知市民図書館本館の一体整
 備と、充実が望まれる点字図書館や科学館(仮称)のあり方を検討」し、3
 施設の基本構想中間報告書(案)を取りまとめた、寄せられた意見を考慮・
 検討し、最終的な基本構想を策定する、としている。
 報告書案では「新しい図書館は、全国で初めて県立図書館とその所在地の市
 立図書館を合築し、県立図書館と市民図書館本館のそれぞれの役割と機能を
 しっかり果たしながら共通する業務を一体的に行おうとする図書館である。」
 としている。
 3月8日まで募集を行っている。
 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/310401/pubcom.html

○上田市で図書館についての「事業仕分け」
 上田市では、市民参加による「事業仕分け」が行われているが、2月6日の会
 議では上田情報ライブラリーの管理運営について検討が行われた。市は指定
 管理者制度導入を事前に示していたが、それについて大半の委員は反対を表
 明、運営の仕方を工夫すること、内容の見直しを求める結果となった。
 同市の「事業仕分け」は政策のシンクタンクやいわゆる有識者を交えず、市
 民参加により行われた特徴がある。
 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/soumu/0120/20101119163223271.html
 
-----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○鹿角市 4月にプロポ公告 学習文化交流施設基本設計 13年度着工、14年
 度完成へ [図書館など](日刊建設工業1/4)

○松山市立図書館 東京の業者に運営委託内定(愛媛1/6)

○土浦市の新図書館、7月着工(朝日<茨城>1/7)

○児童書など充実 流通元町に開館 浜松の市立図書館(朝日<静岡・遠州>1/7)

○文化複合施設で基本計画案 新宮市 大ホール、最大1100人収容 熊野学セ
 ンター、図書館と一体整備(日刊建設工業1/12)

○〔高知 TODAY〕点字図書館どうなるの? 利用者やきもき きょう検討委
 年度内にも構想 書庫満杯 ボランティアが点訳 生活の一部
 (朝日<高知>1/13)
○〔高知 TODAY〕読書環境手薄い町村 13自治体「図書館なし」 県立は全
 国並み 予算10万円以下 貸出冊数全国一 滋賀の取り組み 地元団体と連
 携、購入に反映(朝日<高知>1/16)
○〔高知 TODAY〕「合築」新図書館の課題 上 市町村支援不安の声 蔵書
 不足 県立配送頼み(朝日<高知>1/28)
○〔高知 TODAY〕「合築」新図書館の課題 下 サービス低下を懸念 予約
 待ち、更に長びく?(朝日<高知>1/29)
○「合築で開架28万冊」 新図書館 来月中間報告書 [高知県・市]
 (朝日<高知>1/18)

○〔本の森へ〕「図書館白書」市民らが発行 福島 利用者の視点で充実・成
 長支え(朝日<福島>1/14)

○12年度着工目指す 八尾市 図書館等複合施設整備(日刊建設工業1/14)

○[栃木]県立図書館一時移転へ 今秋から耐震・改修工事 新年度予算向け方
 針(朝日<栃木>1/18)

○2月に基本設計委託 五島市 新図書館、12年度着工目指す
 (日刊建設工業1/19)

○注目集まる「電子図書館」 本の貸出・返却がいつでも可能に パソコンで
 簡単に閲覧 音声読み上げなど特色多彩 語学勉強にも有効 東京・千代田
 区 今月8日から堺市でも開始 実証実験や展示でニーズを調査 文化庁で
 も検討会議 注目の背景に 電子書籍市場の活性化(公明1/20)

○本の貸出冊数 無制限やめます 大牟田市立図書館 4月から30冊まで
 (朝日<福岡・筑後1/20>

○マイクロフィルム 劣化で読めず 白い粉・酢酸臭…まるで「酢こんぶ」 
 図書館、保存困った(朝日1/20夕)

○〔おかやま〕図書館長候補を瀬戸内市が公募(中国1/20夕)

○貴重書 月替わりで紹介 [静岡]県立中央図書館、コーナー開設(静岡1/21)

○電子図書館を併設「萩あいぶらり」 3月21日開館、蔵書21万5千冊に
 (朝日<山口>1/21)

○図書館開放 西宮・伊丹市民にも 園田学園女子大、4月から
 (朝日<兵庫・阪神>1/23)

○学術書の電子化 実験中 慶応大、iPad貸与 4国立大でも本格化 「すぐ
 読めて便利」 印刷制限など課題(朝日1/24)

○秋水史料県内に400点 手紙、漢詩、著書、新聞… 公立図書館など6館保
 存 研究者 「個人蔵発掘へ記念館を」(高知1/24)

○待望の図書館オープン 南部・天万庁舎 蔵書5万冊 住民次々に入館
 (山陰中央新報1/25)

○香る図書館好評 田野町立 日替わりでアロマ油 来館者じわり増加
 (高知1/26)

○蔵書を数倍14万冊に 学習室、集会室も設置 豊後高田市新図書館の基本計
 画 懇談会の意見も反映(大分合同1/26)

○三セクに運営委託へ 雲南市立図書館 来年度から 派遣法抵触を解消
 (山陰中央新報1/27)

○図書館に育児コーナー 今夏にも 海田町教委 青少年センター廃止
 (中国1/27)

○都立多摩図書館 16年に国分寺へ 立川から移転し新築
 (朝日<東京・多摩>1/29)
 
-----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○よこはまライブラリーフレンド15周年記念講演会&報告会「わが国の図書館事情
 -未来へむかって図書館の力、市民の力~協働のあり方を探る」
 主催:よこはまライブラリーフレンド
 日時:2011年3月5日(土)13:30-15:30
 会場:横浜市中央図書館5階会議室
 講師:塩見昇氏(日本図書館協会理事長)
 参加費:無料 定員:50名 申込締切:2月26日
 申込方法:氏名,所属,住所,TELを下記あてに連絡。
 申込・問合先:よこはまライブラリーフレンド事務局
  ・依田(TEL&FAX.045-894-0054)加藤(E-mail:yukino★a03.itscom.net)

○親地連40周年記念のつどい-あまんきみこ氏をお迎えして
 日時:2011年3月5日(土)13:30-16:45
 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター国際交流棟レセプションルーム
 内容:あまんきみこ氏&広瀬恒子代表の対談,参加者同士の歓談
 参加費:2500円(お茶・軽食付)
 申込・問合先:江森(TEL.03-3950-6168)市川(TEL.03-3488-8138)
  水越(E-mail:gongon3254★gmail.com)

○「山内薫さんのさらなる活躍を祝う会」~墨田の図書館から東京の図書館へ、
  そして明日の図書館・日本の障害者サービスへ~
 主催:山内薫さんのさらなる活躍を祝う会実行委員会
 後援:日本図書館協会障害者サービス委員会,図書館問題研究会図書館利用に障害
  のある人へのサービス委員会,公共図書館で働く視覚障害職員の会(なごや会)
 日時:2011年3月21日(月・祝)13:00-19:00
 会場:主婦会館プラザF
 内容:【第一部】記念講演会,パネルディスカッション(定員100名)
 【第二部】祝宴(定員40名(先着順))
 参加費:8000円/【第一部】1000円【第二部】6000円【記念品代】1000円
 申込・問合先:野村(日本障害者リハビリテーション協会 nomura★dinf.ne.jp
  TEL.03-5273-0796 FAX.03-5273-0615)申込先:佐藤一男(TEL&FAX.03-3736-9320)
 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 
-----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○東京家政大学図書館 平成23年度長期臨時職員(アルバイト):若干名
 応募締切:2011年2月23日(水)必着

○名古屋大学附属図書館 パートタイム勤務職員(事務補佐員):5名
 応募締切:2011年2月25日(金)必着

○政策研究大学院大学図書館 契約職員:2名
 応募締切:2011年2月28日(月)

○川崎市立看護短期大学 図書館司書嘱託員(非常勤嘱託員):1名
 応募締切:2011年3月2日(水)必着

○大妻女子大学多摩総合情報センター図書館 長期パートタイマー:1名
 応募締切:2011年3月4日(金)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
  
-----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA販売委託新刊
 デジタル情報資源の検索 増訂第3版 高鍬裕樹著 京都図書館情報学研究
 会発行 日本図書館協会発売 2011.2 97p B5判 CD-ROM付 定価1575円 
 ISBN978-4-8204-1014-0
 http://www.jla.or.jp/publish/itakubon.html
============================================================no.541END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841