令和6年9月に能登半島で発生した豪雨について
この度、能登半島地震の被災地にて大雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2005/07/13

第262号

======================================================<2005/7/13発信> 
             JLAメールマガジン  第262号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2005 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○文字・活字文化振興法案について、慎重な審議を求める
 日本図書館協会は7月8日の常務理事会で文字・活字文化振興法案についての
 要望をまとめた。同法案は活字文化議員連盟で検討されたもので、「文字・
 活字文化が、人類が長い歴史の中で蓄積してきた知識及び知恵の継承及び向
 上、豊かな人間性の涵養、並びに健全な民主主義の発達に欠くことのできな
 いものであることにかんがみ、知的で心豊かな国民生活及び活力ある社会の
 実現に寄与するため、文字・活字文化の振興に関する基本理念を定め、並び
 に国及び地方公共団体の責務を明らかにするとともに、文字・活字文化の振
 興に関する必要な事項を定めることにより、我が国における文字・活字文化
 の振興に関する施策の総合的な推進を図る必要がある。」との理由により提
 起されているものである。
 協会は、活字文化の振興を図る趣旨には共感するが、現行の法、施策との関
 連について明確ではないこと、議員連盟が提示している「法施行に伴う施策
 の展開」には、異論もあり、関係者による検討、国会審議を十分行い、幅広
 い合意を得てすすめることが必要と要望している。
 要望には、公立図書館の設置、資料費、専門職員など図書館の基盤に関わる
 データを明らかにしながら、その改善を実体化することを強調している。さ
 らに、文字・活字文化はすぐれて思想の自由、人権尊重に関わる国民一人一
 人の内面に関わることであり、これを法律により振興することは、その意図
 することとは逆の結果も招きかねない側面があること、国、地方公共団体は
 文字・活字文化振興の環境整備、条件整備にのみ責任を負うことを主張し、
 「自由な文字・活字文化が民主主義の発達に欠くことのできないものである」
 と強調している。
 衆議院文部科学委員会は7月12日理事会を開き、同法案の日程を確認した。
 15日に法案が委員会に提案され、全会一致採択されたあと、委員長提案で衆
 議院本会議に緊急上程され、採決後、即日参議院に送付される予定、との予
 定となっている。全会派が賛成しているので、委員会での質疑は省略される
 とのことである。

○大学図書館実態調査の結果報告を公開
 平成16年度大学図書館実態調査結果報告(平成16年5月1日現在、調査対象は
 国公私計708大学、回答率100%)が文部科学省のホームページに掲載された。
 次のように結果の概要をとりまとめている。1.ホームページからの情報発信
 が着実に進展、電子ジャーナルの購読が急加速、2.平日、土曜、休日の時間
 外開館の実施率は全体として増加傾向、開館時間は伸びる傾向、3.学外者へ
 の公開はほぼ定着、夜間等の時間外開館時間でも公開は進む傾向、あわせて
 学外利用者数も増加傾向。
 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/index20_16.htm

○国会図書館、帝国議会会議録データベースを一部提供開始
 国立国会図書館は、平成17年7月1日から、帝国議会会議録データベース・シ
 ステムの一部コンテンツの提供を開始した。第1回~第92回(明治23年11月
 ~昭和22年3月)までの本会議および委員会の会議録、約26万6,000ページの
 画像をデータベース化するほか、現行憲法などの審議を行っている戦後分
 (第88回~第92回)については、テキストデータも入力する。
 今回提供するデータの範囲は、第91回(昭和21年11月26日~同12月25日)お
 よび第92回(昭和21年12月28日~同22年3月31日)帝国議会会議録(約4,600
 ページ分)の画像データおよびフルテキストデータである。完了は平成21年
 度の予定である。 URL: http://teikokugikai-i.ndl.go.jp
 
○World Library and Information Congress 第71回IFLAオスロ大会
 今年の国際図書館連盟(IFLA)の大会は、8月14日(日)~18日(木)に開
 催されます。参加申込方法等詳細につきましては、IFLAホームページをご覧
 ください。http://www.ifla.org/IV/ifla71/index.htm
 また、『図書館雑誌』3月号NEWS、4月号綴込みにも掲載しています。
 日図協問合先:事務局IFLA担当(TEL.03-3523-0812 FAX.03-3523-0842)

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○高校生と県立図書館が連携 10代に人気の本など集めコーナー設置 岡山県
 教委の読書実践事例集から(日本教育6/6)

○本の返却 7駅でOK 横須賀市立図書館に京急協力 始発から終電まで 
 ポストも増設、駅員管理 全国初(神奈川6/7)

○書画ネット公開 古地図など追加 国会図書館(日経6/8)

○始業前、朝の読書 湖国に浸透 本好きな子 育て 朗読、暗唱、廊下にコー
 ナー 習慣づけ 各校工夫(京都6/11)

○[奈良]県立図書情報館 メルマガを発行 来月4月に創刊号(朝日<奈良>6/15)
 http://www.library.pref.nara.jp/netservice/mailmagazine.html

○博物館や図書館、街案内… ボランティアガイド活躍 生涯学習同時に社会
 貢献 趣味や特技生かす(日経6/19)

○青森県三戸町 財政難のミニ自治体業務 民間企業に一括委託 24業務で効
 率追求(東京6/19)

○夏休みの自由研究に"助っ人" [石川]県立図書館が子ども向けHP
 (北国6/22) http://www.library.pref.ishikawa.jp/kids/index.html

○学校の図書室で蔵書検索・予約 今月から[倉敷]市立図書館 83校対象 利
 便性向上図る(山陽6/24)

○差別問題で絶版「ちびくろ・さんぼ」復刊 貸し出し・購入で[徳島]県内公
 立図書館 対応分かれる 可 歴史的な評価ある 否 まだ解決していない
 (徳島6/24)

○指定管理者制度 ここまで進んだ 民間開放 北九州市の挑戦 百貨店が城
 を管理 図書館の企業委託 高まる企業の参入意欲 2兆円市場めざせ 外
 郭団体に有利?「公平な公募を」(日経6/27)

○公共図書館を創業の窓口に ビジネス支援司書育成 [中小]企業庁が検討開
 始(日刊工業6/29)

○[佐賀]県立図書館あすから新サービス ネット予約・貸し出しOK 身障者
 の郵送利用も(佐賀6/30) http://www.lib.pref.saga.jp/

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○日本図書館研究会九州ブロックセミナー
 日時:2005年9月19日(月・祝)10:30-16:00 会場:諫早市立たらみ図書館
 テーマ:図書館をめぐる現代的課題
 講師・コーディネイター:山口源治郎氏(東京学芸大学教授)/パネリスト:
  種村エイ子氏(鹿児島国際大学短期大学部助教授)田浦知子氏(長崎県立
  長崎図書館)田中光一氏(長崎県立長崎明誠高校司書教諭) 
 詳細HP:http://wwwsoc.nii.ac.jp/nal/events/block/2005/kyushu.html
 申込・問合先:永利和則(E-mail:kazunori619★yahoo.co.jp)
  諫早市立たらみ図書館(TEL.0957-43-4611)

○みぢかな健康情報サービス-図書館のあらたな役割-
 企画:日本図書館協会健康情報研究委員会 後援:東京都図書館協会
 日時:2005年9月26日(月)13:30-16:30 会場:東京都立中央図書館
 参加費:300円(資料費)
 内容:「米国の図書館による一般への健康情報サービス」酒井由紀子氏(慶應
  義塾大学信濃町メディアセンター)「日本の公共図書館で健康情報サービス
  をするために」中山康子氏(東京都立中央図書館)柚木聖氏(浦安市立図書館)
 申込期間:2005年8月1日~9月12日
 申込方法:氏名,連絡先住所,TEL,E-mail,所属を明記してFAXかE-mailで申込
 申込・問合先:日本図書館協会健康情報研究委員会(FAX.03-3523-0841
  E-mail:kenko★jla.or.jp)

○平成17年度筑波大学公開講座「WWWと図書館」
 主催:筑波大学図書館情報専門学群
 期日:2005年9月29日(木)~30日(金)(2日間8時間)
 会場:筑波大学春日キャンパス 情報メディアユニオン2Fメディアホール
 受講資格:図書館情報センター関係者
 募集人員:40名 講習料:6300円 申込締切:2005年8月31日(水)必着
 詳細HP:http://www.tsukuba.ac.jp/kouken/pdf/pos050701tosho.pdf
 申込先:筑波大学務部学務課教育公開担当(〒305-8577 つくば市天王台1-1-1
  TEL.029-853-2216/2217 FAX.029-853-6303 koukai★sec.tsukuba.ac.jp)

○平成17年度全国公共図書館サービス部門研究集会
 研究主題:図書館よ 情報社会の渦となれ!!-図書館サービスの可能性をさぐる-
 期日:2005年10月6日(木)~7日(金)
 会場:徳島県郷土文化会館4F大会議室
 内容:基調講演「図書館サービスの新たなモデルづくりを目指して」小田光
  宏氏(青山学院大学教授),事例発表「岐阜県図書館のIT化推進と新図書館の
  状況」土本潤氏(日進市教育委員会新図書館準備室)「大阪市立図書館のWeb
  によるサービス」高橋俊郎氏(大阪市立中央図書館(「国立国会図書館レファ
  レンス協同データベース事業について」山元真樹子氏(国立国会図書館)他
 参加費:3000円(資料代)
 申込方法:所定の申込書にて 申込締切:2005年8月31日(水)必着
 問合先:全国公共図書館サービス部門研究集会事務局(徳島県立図書館
  TEL.088-668-3500 FAX.088-668-6904)

○児童文学連続講座-国際子ども図書館所蔵資料を使って「日本児童文学の流れ」
 主催:国立国会図書館国際子ども図書館
 期日:2005年10月17日(月)~19日(水)
 会場:国際子ども図書館3階
 対象:現在,図書館等において児童サービスに従事する方。1機関1名。原則,
  3日間連続して参加できること。60名程度。
 受講に要する経費:受講料は無料。経費,旅費は受講者負担。
 申込締切:2005年8月10日(水)17:00 郵送の場合は必着
 申込・詳細HP:http://www.kodomo.go.jp/event/evt/bnum/event2005-4.html
 問合先:国際子ども図書館企画協力課(TEL.03-3827-2053)
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○平成17年度山口県職員採用中級試験(短大卒業程度)(司書)採用試験:2名程度
 受付期間:(郵送・持参)2005年7月5日(火)~8月26日(金)消印有効
(インターネット)2005年7月5日(火)~8月19日(金)午後5時まで
 http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/jinji-i/syokyu/keibody_syo-01.htm

○平成18年度採用君津市職員(司書職)募集:1名
 受付期間:2005年8月1日(月)~12日(金)消印有効
 http://www.city.kimitsu.chiba.jp/soumu/syokuin/ippan/syokuinbosyuH170701.htm

○平成17年度三重県職員採用候補者B試験(司書):約1名
 受付期間:(郵送・持参)2005年8月1日(月)~29日(月)消印有効
(インターネット)2005年8月1日(月)~29日(月)24時まで
 http://www.pref.mie.jp/JINJII/boshu/saiyo/

○平成17年川口市職員採用試験(図書館司書):若干名
 受付期間:2005年8月3日(水)~8月5日(金)※持参受付
 http://www.city.kawaguchi.saitama.jp/index-true.html

○平成17年度鳥取県職員(資格免許職)(司書)採用試験:2名程度
 受付期間:(郵送・持参)2005年8月11日(木)~26日(金)消印有効
(インターネット)2005年8月11日(木)~22日(月)
 http://www.pref.tottori.jp/jinji/ ※受験案内は7月下旬に掲載予定

○平成17年度富山県職員採用中級試験(司書):1名程度
 受付期間:(郵送・持参)2005年8月12日(金)~31日(水)消印有効
(インターネット)2005年8月12日(金)~29日(月)午後5時15分まで
 http://www.pref.toyama.jp/sections/0300/info/index.html

○東京大学経済学部図書館 非常勤職員:1名
 応募締切:2005年7月15日(金)消印有効

○東京大学附属図書館 アルバイト:2名
 応募締切:2005年7月20日(水)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
==========================================================no.262 END=
■JLAメールマガジンの登録・解除・アドレス変更はこちらまで。
   mailmaga★jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841