令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2022/09/07

第1097号

=================================================<2022/7/27発信>
           JLAメールマガジン 第1097号
================================================================
編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2022 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます
  JLAホームページアドレス https://www.jla.or.jp/default.aspx
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   https://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
================================================================
▼目次▼
■図書館界ニュース
■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■求人情報
■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース

◯国立国会図書館 遠隔研修教材「日本目録規則2018年版のポイント」を公開
  国立国会図書館は、YouTube「国立国会図書館公式チャンネル」において、
  遠隔研修教材「日本目録規則2018年版のポイント」を新たに公開した。
 「日本目録規則2018年版のポイント」は、目録作成に関わる図書館員が、
 『日本目録規則1987年版』(NCR1987)から約30年ぶりに抜本改訂された『日
  本目録規則2018年版』(NCR2018)の意義と特徴を理解し、NCR2018に基づい
  た書誌データの作成に役立てることを目的としている。
  研修教材では、NCR1987とNCR2018を比較しながら、変更されたり新たに設け
  られたりしたデータ要素等について、図書の書誌データを例に分かりやすく
  解説している。
  ※下記ページより、遠隔研修ページに移動する。
   https://www.ndl.go.jp/jp/library/training/remote/NCR2018.html
  ※その他にも、色々な遠隔研修動画を提供中。
   https://www.ndl.go.jp/jp/library/training/remote/index.html

○令和4年度図書館等職員著作権実務講習会
 文化庁より、図書館等職員著作権実務講習会の概要が公表された。現在、対
 面受講の申込受付中で、申込期限は8月24日(水)まで。オンデマンド受講
 については、10月中旬から募集を開始するとしている。
 主な受講対象者
 (著作権法施行令第1条の3で定める施設に勤務する、著作権法施行規則第1
 条の3で定める「司書に相当する職員」)
 ・国立国会図書館(分室含む。)の司書、その他職員
 ・公立,私立図書館の司書、その他職員
 ・大学等図書館の司書、その他職員
 ・美術館・博物館職員
 ・一般を対象に映像等の提供を行っている公立の視聴覚センター等の職員
 ・公立の研究所,試験所等で,一般を対象に資料を提供する業務を行う者
 ・著作権法施行令第1条の3第1項第6号で指定する施設の職員
 ※申込フォーム
 会場受講:https://forms.office.com/r/u78j31gwut
 日時および場所
 〔京都会場〕
 日時:2022年9月28日(水)、29日(木)
 場所:京都大学吉田キャンパス吉田南4号館・3階4共30教室
 〔東京会場〕
 日時:2022年10月20日(木)、21日(金)
 場所:一橋大学一橋講堂
  ※文化庁 令和4年度の講習会
 https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seminar/2022/

○図書館等公衆送信サービスに関する関係者協議会 第4回補償金分科会、開催
 7月15日(金)、図書館等公衆送信サービスに関する関係者協議会 第4回補償
  金分科会がオンライン会議で開催された。第3回終了後に提出された図書館側
  からの見解について平井座長より権利者・出版社側からの回答が説明された。
  また、権利者・出版社側からこれまでの議論を踏まえた補償金算定に係る検
  討状況が示された。4回にわたる意見交換において概ねの方向性が確認できた
  ことから、今後は指定管理団体の設立状況も鑑みながら、補償金算定の申請
  のための資料作成へ進めることとなった。
 また、文化庁から、「図書館等公衆送信補償金」の額の認可に係る審査基準
  等の説明がされた。2022年3月から4月にかけて実施された意見募集の結果に
  ついては、下記e-Govにおいて公示されている。
  https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=185001220&Mode=1

○図書館等公衆送信サービスに関する関係者協議会 第5回ガイドライン分科会、
  開催
 7月11日(月)、図書館等公衆送信サービスに関する関係者協議会 第5回ガ
  イドライン分科会がオンライン会議で開催された。第4回終了後に提出された
 図書館側からの意見等について、村瀬座長より権利者・出版社側からの回答
 が説明され、そのうえでガイドライン案の検討事項が、特に政令に関連する
 「一部分要件」および「発行後相当期間の定義」を中心に説明され、協議さ
 れた。検討事項の協議後、図書館側、権利者・出版社側でそれぞれ今回の協
 議内容を検討し、次回分科会でさらに協議を深めることとなった。第6回は8
 月上旬を予定している。

〇学校図書館を考える全国連絡会 2022アピールを発表
 7月16日(土)、学校図書館を考える全国連絡会は、「ひらこう!学校図書館
 第25回集会」を開催し、「子どもの豊かな学びを実現するために 実効ある 
  学校司書の配置を求めます!」と題するアピールを発表した。
 ※ひらこう!学校図書館 学校図書館を考える全国連絡会ホームページ
 https://www.open-school-library.jp/

○(いまからでも間に合う)オリジナル論文で認定司書申請をしませんか?
 認定司書の申請に必要な「著作」の書き方について、作成上のポイントの解
 説と、現役認定司書の体験談を企画いたしました。後半では、認定司書事業
 委員会委員と参加者による情報交換を行います。
 開催日時:2022年9月12日(月)13:30-16:30
 開催形態:オンライン(日本図書館協会Zoom)
 内容:「著作」の書き方(認定司書事業委員長)、現役認定司書による体験
    談(認定司書×2名)、
    著作の書き方に関する情報交換
 対象:認定司書の申請を考えている方(日本図書館協会会員・正規職員など
    の制限はなし)
 参加費:1人あたり1,500円
 申込締切:9月9日(金)正午(定員50名に達し次第、受付終了)
 申込:http://ptix.at/813cJz
※上記URLでの申込手続完了後、ZoomミーティングURLを、イベント当日近くに
 メールでお知らせ
 問合先:認定司書事業委員会(E-mail:nintei@jla.or.jp)

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より

○〔県財政 危機〕調査研究は県直営継続 [新潟]県立図書館など 管理に民
 間検討 県[議]会常任委[員会] (新潟日報3/9)

○「暴力」除外もゴルゴ[13]OK [石川県]宝達志水[町]のまんが図書館「有害
 図書」明確基準なく 先行地はエヴァ[ンゲリオン]も制限 ルパン[三世]、
 鬼滅[の刃]も○ 住民と議論重ね慎重に 金沢学院大[学]中川[恵理子]講師
  (北国3/11)

○鶴ケ丘住宅候補地に 内灘町新図書館 [整備事業]検討委[員会]選定 新年度、
  [石川]県と協議へ 眺望、広さ理由に (北国3/12)

○さよなら[金沢市立]平和町[児童]図書館 72年の歴史に幕 併設の児童館建
 て替え「30年以上、何冊も借りました」 (北国4/1)

○小松市 [公募型]プロポ[ーザル方式]手続きを開始 未来型図書館 基本構想
  策定支援 (日刊建設工業4/8)

○図書館秋山分館閉鎖へ 上野原市 月1回 移動窓口 (山梨日日3/24)

○山中湖情報創造館 文学賞決まる 大賞に「田舎のポルシェ」 [山梨県]
 (山梨日日5/18)

○「電子図書館」[長野]県全域で 8月から 自動で返却 24時間利用可 [県立
  長野図書館]  (読売〈長野〉5/31)

○産廃問題書籍著者 [岐阜県]御嵩町を国[家]賠[償訴訟]提訴 
  (読売〈岐阜〉5/12)

○自治体資料を自動収集 ジオロケ[ーションテクノロジー]、[静岡県立中央]
 図書館と開発 職員の作業負担軽減  (日経〈中部〉5/25)

○蒲郡市 新年度に基本構想策定 多機能活動拠点施設整備 [図書館など]
  (建設通信3/10)

○〔Dig! ニュースを考える 今月のテーマ 公共図書館〕前編 時代に合っ
 た役割とは? より効率的に[名古屋市名東図書館] どこも財政難[常滑市]
 知る自由を保障 誰でも利用無料 用語チェック 図書館の自由に関する宣言
   (中日4/3)

○〔Dig! ニュースを考える 今月のテーマ 公共図書館〕後編 知識得る機会
  守るには 法的な保護が不可欠 金城学院大[学]教授(図書館情報学)薬師院
  はるみさん  全国の本手軽に利用  蔵書検索サイト運営「カーリル」代表 
  吉本龍司さん 記者はこう考えた  (中日4/10)

○「忍者回廊」事業者決まる 旧伊賀市役所南庁舎 25年開業へ活用 官民ノウ
  ハウで随所に創意工夫 [図書館など] (中日〈三重・伊賀〉5/18)

○[京都]府立図書館が電子版サービス 専門書から図鑑まで3千点 PC・スマ
  ホでどこでも [京都府立図書館 電子書籍サービス] (朝日〈京都〉5/28)

○「[関大前]まちかど図書館」創設 関西大学  (新文化3/24)

○空き店舗を改装 読書楽しむ空間 泉佐野[市]に完成 [佐野まちライブラリー]
  (読売〈北摂〉5/6)

○春の陽光浴び読書満喫 ウッドデッキで幼稚園児ら 「こども本の森 神戸」
  [神戸市]東遊園地にオープン 絵本や図鑑、児童文学書… 壁面の本棚から
  選び  (神戸3/26)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ

〇多文化対応力向上講座 図書館編
 地域の外国人に対する図書館サービスを充実していただくため、図書館にお
  ける「多文化サービス」や「やさしい日本語」を学ぶための多文化対応力向
  上講座を開催。図書館における外国人ニーズの把握や具体的な手法等を学び、
  更に「やさしい日本語」の実践的なグループワークも行う。
 主催:公益財団法人かながわ国際交流財団
 日時:2022年9月3日(土)14:00~16:30
 参加費:無料
 定員(オンライン形式)30名
 申込・詳しい内容はこちらから
 https://www.kifjp.org/2022tabunkakouza02-1

○講座「もっと学校の中で紙芝居を-使わないなんてもったいない!」
 主催:紙芝居文化推進協議会
 日時:2022年8月15日(月)10:00~11:30
 会場:横浜市西区福祉保健活動拠点フクシア(横浜駅東口徒歩4分)
 講師:宮﨑二美枝(紙芝居作家・実演家)
   数十年の教職の体験をもとに紙芝居の活用について、読書ボランティア、
   小・中・高校の先生、司書・学校・学校司書の方々にお話しします。
     定員: 50名(先着順、定員になり次第締切)
     お問合せ・申し込み:電話 045-894-2514(森内)

〇特別対談「社会教育とは何か」
 主催:社会教育団体振興協議会
 日時:2022年8月30日(火)14:00~16:00(予定)
 方式:ZOOMウェビナー(オンライン)または、対面(クロスコープ新橋)
 テーマ:「いま改めて問い直す! 社会教育とは何か?」
 登壇者:牧野篤氏(東京大学大学院教育学研究科教授)、吉田博彦氏(NPO
 法人教育支援協会代表理事)
 対象:社会教育団体振興協議会に加盟している団体関係者、「社会教育」に
 関心のある方
 参加費:無料
 申込方法:https://forms.gle/ACXFEHGNnomtQwMx5

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報

○ドルトン東京学園中等部・高等部 非常勤司書:1名
 応募締切日:2022年8月15日(月)

○令和4年度 山口県職員採用 短大卒業程度試験(司書):2名程度
 応募締切日:2022年8月16日(火)

○令和5年度採用 新潟県上越市 職員採用試験(正規職員):1名程度
 応募締切日:2022年8月19日(金)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

-----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ

○『「図書館の自由に関する宣言 1979年改訂」解説 第3版』の
 正誤表について
 上記出版物に誤りがありました。お詫びするとともに、正誤表を
 ウェブサイト上に掲載しましたので、ご確認ください。
 https://www.jla.or.jp/Portals/0/data/iinkai/%E5%87%BA%E7%89%88%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A/List%20of%20errata-Intellectual%20Freedom%203rd%20ed.202207.pdf

〇新型コロナウイルス感染症、感染急拡大に伴う協会の運営体制について
  協会事務局職員(1名)の新型コロナウイルス感染症の陽性が判明し自宅で
 の療養となりました。事務局内でのさらなる感染拡大を防止するため、感染
 拡大防止の取組を引き続き徹底するとともに、事務局の勤務体制を以下のと
 おりとさせて いただきます。
  実施期間 7月25日(月)から7月29日(金) 
  業務時間 10:00~16:00
 ※図書館(3階)の来館利用につきましては事前にご連絡をお願いいたしま
   す。
 協会HPお知らせ
 https://www.jla.or.jp/home/news_list/tabid/83/Default.aspx?itemid=6447
 
○夏季休業のお知らせ
 夏季一斉休業及び空調機更新のため下記の期間をお休みさせていただきます。
 休業期間:2022年8月9日(火)~2022年8月15日(月)
 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

=====================================================no.1097END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。
mailmaga@jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841