令和6年9月に能登半島で発生した豪雨について
この度、能登半島地震の被災地にて大雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2005/04/20

第251号

======================================================<2005/4/20発信> 
             JLAメールマガジン  第251号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2005 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
  ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
  ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○個人情報保護法と図書館資料の扱い
 4月1日個人情報保護法の施行に伴い、図書館においても個人情報保護につい
 ての関心が急速に高まっている。貸出登録の際求める利用者の個人情報の内
 容検討などをしているところも少なからずみられる。この法律は民間企業や
 団体における個人情報保護について規制するものであって、国立の機関や自
 治体の設置する図書館などは対象とされない。それぞれ別の法律や自治体の
 条例によって管理、規制される。
 また図書館が所蔵する資料については、この法律が直接規制する対象ではな
 い。この点について、法を所管する内閣府個人情報保護推進室に日本図書館
 協会は念のため照会をした。要旨次のような回答があった。
 法の対象は、民間団体が収集保存している個人情報であって、図書館などが
 所蔵し提供している資料は対象とならない。図書館が個人情報を含む資料を
 利用者に提供することは、書店が本を販売すること同じ行為であり、一般的
 にそのこと自体、この法律は直接対象としない。その資料に問題があるとす
 れば、それを出版した者がまず問われることになる。一部新聞記事に、図書
 館が問題のある名簿を提供することが処罰の対象となるような記事があった
 が、これら前提条件を欠いたものである。またそれぞれの業界で個別具体的
 な基準が必要とされるならば、法に基づいたものを所管する省庁が示すもの
 と思われる。
 なお参考資料として次のものがある。
 ・新保史生「図書館と個人情報保護法」『情報管理』47(12) 818-827頁
 ・福永正三「骨粗鬆症と図書館―「名簿」の取扱いについて思う」『図書館
  雑誌』2003年2月号 79頁
  同「図書館資料のなかの個人情報の保護」『図書館界』51(3) 140-154頁

○今後の国際子ども図書館について答申 
 国立国会図書館長の諮問に応えて、国際子ども図書館の図書館奉仕の拡充に
 関する調査会(会長・竹内日図協理事長)は去る3月答申を提出した。子ども
 を取り巻く環境の変化、今後拡充し発展させるべき図書館サービスの方向性、
 国際子ども図書館に期待される役割、電子的な情報発信と連携・協力、業務
 体制と施設の拡充整備の5項目からなる内容となっている。同図書館に期待
 される役割として、児童専門図書館、子どもと本のふれあいの場、ミュージ
 アムなどの機能の展開が提言されている。答申全文は近く公開される予定。
 
○出版ICタグ実証実験の結果について報告
 日本出版インフラセンターは4月13日出版電子タグの実証実験についての報
 告会を行った。「現時点での導入は難しいが、実験により導入の可能性はか
 なり広がった」との総括がなされた。都立中央図書館を会場にして行った図
 書館における実験は配架監視、蔵書点検、自動貸出返却、帯出管理ゲート、
 借受資料登録の5システムの検証が内容であった。各システムの検証結果で
 は、配架監視については配架方法とアンテナの高度な調整が必要であること、
 蔵書点検についてはアンテナの翳し方の調整、退出管理ゲートについては、
 問題なく捕捉できつつもアルミ箔包被では読み取り不可、自動貸出返却では
 一括読込可能であるが書込みにはばらつきあり、などの問題点が明らかにな
 り、今年度以降の実験継続が求められた。

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○久留米大 久[留米]工[業]大 久留米高専 久留米市が図書館連携 貸し出
 し融通 [久留米市立図書館で]蔵書131万点利用可能に(西日本3/12)

○花園に町立こども図書館 県産材のぬくもり生かす きょう開館 児童書、
 絵本は1万5千冊(埼玉3/27)

○駐車地18カ所を新設 自動車文庫、新富山市全域に 読み聞かせも実施
  [富山市立図書館](北日本3/29)

○[長野県]富士見町図書館の貸し出し数 日本一7年連続 1人当たり23点
 (信濃毎日3/29)

○6館の150万冊同時検索 山形大図書館 新システム構築(山形3/30)

○[金沢市立]図書館・名簿などの閲覧禁止 市立病院・個人名で呼び出さず 
 個人情報保護で対応(北国3/30)

○専門書で病気理解を 桐生厚生総合病院 あすから図書室開放(上毛3/31)

○[富山]県立図書館 ネットワーク拡大 富山大・県民共生センターと連携 
 専門書 気軽に利用を 高校に連絡車巡回も(北日本3/31)

○町外の利用者多く [京都府]精華町立図書館 貸し出し 全国上位 交通至
 便 駐車場も広く(京都4/2)

○玉名市民図書館 民営化初日 混乱なく 守秘義務など「公務員」準用 経費
 520万円圧縮(熊本日日4/2)

○[鳥取]県立図書館 年間50万冊を突破 仕事と生活に役立ち(日本海4/7)

○鳥取市立中央図書館 駅南移転 作業ピーク ボランティアも奮闘
 (日本海4/13)

○受刑者名簿を閲覧状態 金沢[市]の図書館 取材後に禁止 明治~大正時代
 分(朝日4/14)

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○国際子ども図書館展示会「ロシア児童文学の世界-昔話から現代の作品まで-」
 開催期間:2005年4月23日(土)~9月18日(日)9:30-17:00
 休館日:月曜日,5月5日を除く国民の祝日・休日,資料整理休館日(毎月第3水曜日)
 会場:国際子ども図書館3階本のミュージアム 入場無料
 詳細HP:http://www.kodomo.go.jp/

○日本図書館協会図書館学教育部会平成17年度総会ならびに第1回研究集会
 日時:2005年4月30日(土)10:00-16:30(11:15-12:00 部会総会)
 会場:日本図書館協会会館2階研修室
 タイトル:図書館の業務モデルと教育モデル(4):
  利用者教育の観点からの教育モデル の再構築
 内容:基調講演「引き出し育て生かす授業」山田茂雄氏(鶴見大学文学部
   教職課程)事例報告「図書館特論におけるプレゼンテーション授業の実
  際」安形輝氏(亜細亜大学国際関係学部)「学習・教育支援を担当する
  図書館員の育成プログラム:ウエイン州立大学およびミシガン大学の事
  例を中心に」長澤多代氏(長崎大学大学教育機能開発センター)「技術
  ではなく志を育てる職員研修」米澤誠氏(東北大学附属図書館工学分館 )
 参加費:図書館学教育部会員500円,協会会員1,000円,その他1,500円
 申込方法:下記連絡先に4月23日までにE-mail,FAX,郵送で申込
 連絡先:岡田靖(鶴見大学 〒230-8501 横浜市鶴見区鶴見2-1-3 鶴見大学
  文学部岡田研究室 E-mail:okada-y★tsurumi-u.ac.jp FAX.045-581-1391)

○平成17年度関東地区公共図書館協議会総会・研究発表大会
 主催:関東地区公共図書館協議会,神奈川県図書館協会,神奈川県立図書館
 日時:2005年5月26日(木)~27日(金)
 会場:横浜市健康福祉総合センター4Fホール
 内容:総会,基調講演「日本の情報検索の歴史」上田修一氏(慶應義塾大学
  文学部教授)研究発表
 参加費:1000円
 申込方法:「関東地区公共図書館協議会総会・研究発表大会参加申込み」と
  氏名,所属,連絡先TELを明記して郵送・FAXで申込
 申込先:神奈川県立図書館調査部協力課(〒220-8585 横浜市西区紅葉ヶ丘
  9-2 TEL.045-241-3131内2212(4/26以降:045-263-5900)FAX.045-241-0985)

○第5回フライデーナイトセミナー
 主催:日本図書館協会 企画:図書館利用教育委員会
 日時:2005年5月27日(金)19:00-21:00
 テーマ:情報検索指導における良い例題・悪い例題
  ~素材を集め問題を作り要点を説明する方法~
 会場:日本図書館協会2階研修室
 講師:仁上幸治(図書館利用教育委員会委員,早稲田大学図書館)
 対象者:図書館職員,教職員,JLA会員,利用者団体ほか
 参加(資料)費:会員500円 非会員1000円
 定員:120名(先着順受付当日受付あり)締切:2005年5月20日(金)
 詳細HP:http://www.jla.or.jp/cue/friday5.html
 申込・問合先:日図協事務局担当(cue★jla.or.jp)

○国際子ども図書館展示会
 「ロシア児童文学の世界-昔話から現代の作品まで-」関連講演会
 テーマ:「ロシア児童文学の楽しみ」(仮題)
 日時:2005年5月28日(土)14:00-
 会場:国際子ども図書館3階ホール
 講師:三木卓氏(詩人・小説家・童話作家)
 対象:16歳以上の方
 申込方法:事前申込制 http://www.kodomo.go.jp/参照
 問合先:国際子ども図書館(〒110-0007 台東区上野公園12-49 TEL.03-3827-2053)
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○実践女子大学図書館 非常勤職員:1名
 応募締切:2005年4月20日(水)必着

○(学)学習院平成18年度採用 学校職員(図書館職員):若干名
 受付期間:2005年4月18日(月)~4月28日(木)必着
 http://www.gakushuin.ac.jp/ad/jinji/index.html 

○桐蔭横浜大学図書館 長期非常勤職員:2名
 応募締切:2005年4月30日(土)必着

○武蔵野中学・高等学校図書館 臨時職員:1名
 応募締切:2005年5月6日(金)必着
 
○田園調布学園大学図書館 アルバイト:1名
 応募締切:2005年5月6日(金)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
 
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA新刊
 「地域図書館論資料集」 大澤正雄編著 西雲社刊 日本図書館協会発売
 2004.4 199p B5判 定価1200円 ISBN4-8204-0440-7

○日本図書館協会「公共図書館調査票」の記入要領について(お願い)
 標記調査票の記入要領の内容に不備がありましたので、下記の通り、補記、
 訂正させていただきたきます。(調査係 TEL 03-3523-0815 FAX 03-3523-
 0841 E-mail  kikaku★jla.or.jp)
 公共図書館調査票(市区町村・私立用)記入要領 2005.4
 Ⅰ施設 4施設 (Ⅲ)自動車図書館(p.5)
 (補記)2005年4月現在 でご記入ください。
 Ⅱ 開館について(p.5) 2 祝日開館
 (誤)2003年度の実績を記入してください。→(正)2004年度の実績を記入
  してください。
 4 年間開館日数
 (誤)2003年度の実績を記入してください。→(正)2004年度の実績を記入
  してください。
 Ⅴ 奉仕(p.8) 6 相互貸借
 (誤)(2005年度実績)→(正)(2004年度実績)
==========================================================no.250 END=
■JLAメールマガジンの登録・解除・アドレス変更はこちらまで。
   mailmaga★jla.or.jp
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841