英語サイト
図書館雑誌閲覧
ログイン
日本図書館協会の見解・意見・ご要望
2005/02/23
第243号
======================================================<2005/2/23発信> JLAメールマガジン 第243号 ===================================================================== 編集発行:社団法人 日本図書館協会 Copyright,2005 Japan Library Association 無断転載転送を禁じます JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/ ===================================================================== ▼目次▼ ■図書館界ニュース ■新聞記事より ■集会等のお知らせ ■求人情報 ■JLAからのお知らせ --------------------------------------------------------------------- ◆図書館界ニュース ○新潟県中越大地震の被災地へ本を贈る会(仮称)の連絡会開かれる 読書推進運動協議会が出版や図書館の関係団体に呼びかけた標記の会合が、 2月9日日本出版クラブ会館で開かれた。大地震により子どもたちの心のケア の必要性が浮上しており、本を贈り、地域の読書活動の輪が広がることによ り元気のもととなることを趣旨とするものである。各団体によるこれまでの 取組みや情報交換の後、支援の内容について協議した。現地の要望をもとに、 絵本・児童書を中心に学校図書館、公立図書館、公民館図書室への寄贈を出 版社に呼びかけること、寄贈図書リストをもとに寄贈先を仕分け、配布する ことなどの支援内容が確認された。 日本図書館協会は、現地から得た情報を知らせるとともに、これまでの経験 などを述べた。 ○学校図書館の充実について要請 日本高等学校教職員組合は2月21日、日本図書館協会を訪れ、学校図書館の 充実を求める運動の支援要請を行った。長野、茨城、埼玉、福島、滋賀の各 県の学校司書から、図書費の削減、学校司書の兼務化、臨時職員の雇い止め、 兼務の司書教諭などの課題の改善を求めて署名運動を行っているとの紹介が あった。それぞれの課題について、現場の状況を交えながら説明があった。 協会は事務局長が対応、三位一体改革による学校司書配置への影響や、総合 的な学習により図書館の可能性を広げる取組みがされていることについて聞 いた。学力低下を理由に総合的学習見直しに懸念する意見も出された。 --------------------------------------------------------------------- ◆新聞記事より(地域版含む) ○本の貸し出し一挙増加も [富山]県内学校司書 図書館活性化に奮闘 (北日本1/26) ○図書館シンポジウム[秋田県立図書館主催] 社会人支援を考える 「職員は 経済に関心を」(秋田魁1/30) ○月曜日も開館 小野市立図書館 4月から [兵庫]県内初 時間延長より利 点(神戸2/1) ○[岡山]県立図書館 郷土情報待ってます 祭り、建物、写真、民話… HP 「デジタル大百科」 登録 返却は最寄図書館で 70市町村と連携 きょう から(山陽2/1) ○9時~21時 利用可 [富山]県内最長に 魚津市立図書館 来月26日開館 (北日本2/2) ○島[根]大病院に院内図書室 患者や家族に医療情報提供 出雲[市] 山陰初 の専任司書配置(山陰中央2/2) ○伊万里市民図書館 貸出数500万冊を突破 開館10年、利用132万人超 (佐賀2/3) ○身に迫る津波の教訓 大槌[町立図書館]で資料展 体験記録や写真展示 (岩手日報2/4) ○一瞬の惨状 ここでも 野田村立図書館 大津波写真展 「昭和三陸」中心 に17点(岩手日報2/5) ○[福井市立]みどり図書館 4月再開へ復旧本格化 豪雨被害 壁紙張り替え 本棚塗装(福井2/4) --------------------------------------------------------------------- ◆集会等のお知らせ ○知的財産を活かす(part2)! ~データベース活用による新しいサービスの形成に向けて~ 主催:大学共同利用機関知的財産本部代表機関 日時:2005年2月25日(金)14:00-16:30 会場:国立情報学研究所12階会議室 参加費:無料 内容:大学共同利用機関の研究成果活用に向けた整備状況/外部コンテンツ と動的連携可能なコンテンツ発信技術の普及拡大について/データベース と著作権 詳細HP:http://www.chizai.nii.ac.jp/news.html 申込先:E-mail:chizaiweb★nii.ac.jp ○フランクフルト・ドイツ図書館館長 エリザベス・ニッゲマン博士講演会 日時:2005年3月2日(水)18:00-19:00 会場:東京ドイツ文化センター 内容:ドイツ図書館の課題とサービス,図書館の交際協力の最新事情につい て。講演はドイツ語で行われるが,日本語の通訳あり。 申込・問合先:東京ドイツ文化センター図書館(062★tokyo.goethe.org) ○第4回フライデーナイトセミナー テーマ:情報リテラシーをめぐる最近の動向 ~図書館と指導サービスの理論的基盤~ 日時:2005年3月11日(金)19:00-21:00 会場:日本図書館協会2階研修室 講師:野末俊比古(図書館利用教育委員会委員,青山学院大学) 参加(資料)費:会員500円/非会員1000円 定員:120名(先着順 当日受付あり) 締切:3月4日(金) 詳細HP:http://www.jla.or.jp/cue/friday4.html 申込先:日図協事務局担当(cue★jla.or.jp) ○日本図書館研究会整理技術研究グループ3月月例研究会 日時:2005年3月12日(土)14:30-17:00 会場:大阪市立浪速人権文化センター4階会議室3 テーマ:博物館世界の情報組織化:記述指針とオントロジ 発表者:田窪直規氏(近畿大学) 詳細HP:http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/ 連絡先:渡邊隆弘(神戸大学附属図書館 watanabe★lib.kobe-u.ac.jp) ○“図書館”と教育を考える-公共図書館と学校(図書館)の連携 主催:学校図書館を考える会・近畿 日時:2005年3月28日(月)13:00-15:45 会場:滋賀県日野町立図書館 講師:塩見昇氏(大阪教育大学・名誉教授) 資料費:300円(会員100円) 問合先:新井せい子(TEL.072-723-9226 FAX.072-723-5871) ○第4回学校図書館ジャムセッション 主催:学校図書館じゃむせっしょん企画会議 テーマ:行列のできる学校図書館プロジェクト 日時:2005年3月29日(火)10:00-17:00 会場:追手門学院大手前中高等学校図書室 募集人数:20名 参加費:1000円 申込締切:3月15日(火) 詳細HP:http://milch.cocolog-nifty.com/jam4/ 申込方法:住所,氏名,所属(職種),E-mail,TELを明記してE-mail,FAXで申込 申込・問合先:大阪清教学園中学校・山本志保(E-mail:shiho★seikyo.ed.jp FAX.0721-63-6190) --------------------------------------------------------------------- ◆求人情報 ○平成16年度鳥取県職員採用試験(資格免許職・追加募集)司書:3名程度 受付期間:(持参・郵送)2005年2月18日(金)~3月3日(木)消印有効 (インターネット)2005年2月18日(金)~28日(月) http://www.pref.tottori.jp/jinji/ ○埼玉大学図書館 非常勤職員:1名 受付期間:2005年2月24日(木)~3月7日(月) ○長野県看護大学付属図書館 臨時職員:1名 応募締切:2005年2月25日(金) ○実践女子大学図書館 契約職員:1名 応募締切:2005年2月26日(土)必着 ○京都大学東南アジア研究所図書室 時間雇用(非常勤)職員:1名 応募締切:2005年3月4日(金)必着 ○上智大学中央図書館 臨時職員:若干名 応募締切:2005年3月4日(金)必着 ○大阪教育大学附属図書館(本館・天王寺分館) 非常勤職員:各1名 応募締切:2005年3月7(月)必着 ○東京農工大学図書館 非常勤職員:1名 応募締切:2005年3月7日(月)必着 ○國學院大學図書館 臨時職員(長期アルバイト):5名 応募締切:2005年3月11日(金) ○島根県斐川町立図書館 臨時職員:若干名 応募締切:2005年3月18日(金)必着 http://lib.town.hikawa.shimane.jp/050207.html ○(株)情報通信総合研究所資料室 契約社員:1名 応募締切:2005年3月21日(月)必着 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。 http://www.jla.or.jp/job.htm http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm --------------------------------------------------------------------- ◆JLAからのお知らせ ○2004年度第4回施設会員配付資料:以下のとおり2月18日付で発送いたしました。 お手元に届きましたら中身を必ずご確認ください。 <A,B,C会員配付資料> (1)現代の図書館 vol.42 no.3 (2)ネットワーク資料保存 74 <A,B会員配付資料> (3)日本の図書館2004 (4)日本研究に役立つ電子情報源とその利用:商用データベースを中心として (平成15年度日本研究情報専門家研修ワークショップ記録) <A会員配付資料> (5)カレントアウェアネス No.282 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp) ==========================================================no.243 END= ■メルマガの登録・解除・アドレス変更はこちらまで。mailmaga★jla.or.jp