=================================================<2021/9/15発信>
JLAメールマガジン 第1058号
================================================================
編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
Copyright,2021 Japan Library Association 無断転載転送を禁じます
JLAホームページアドレス https://www.jla.or.jp/default.aspx
JLAメールマガジンのバックナンバー
http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
================================================================
▼目次▼
■図書館界ニュース
■集会等のお知らせ
■求人情報
■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○『図書館年鑑 2021』出版
『図書館年鑑 2021』(日本図書館協会発行)が9月10日に発行された。
2020年1年間の図書館にかかわる事象を記録し、あわせて関連資料を収録し
ている。構成は、図書館界の動向を、都道府県・館種・問題別に概観した
「図書館概況」、図書館関係統計と資料・書誌を収録した「図書館統計・資
料」の2章に加え、新型コロナウイルス感染症に関する特集からなっている。
特集「新型コロナウイルス感染症と図書館への影響」では、「各館の対
応」や「各種団体等による研究集会・研修会への対応」を表形式で収録し、
2020年に図書館等でどのように取り組んだかを一覧できるようにした。また、
「図書館の対応にかかわる資料」では、「図書館における新型コロナウイル
ス感染拡大予防ガイドライン」をはじめとし、図書館でこの事態にどう対応
するかを示した資料を掲載した。
その他、資料編では、「科学技術・イノベーション基本法」、「平成30年
度社会教育統計」、「令和元年度地方教育費調査報告」、「文化審議会著作
権分科会での図書館関係の権利制限見直しにかかる検討過程」などの資料や
関係法規、そのほか図書館や図書館関係の団体・関連機関・住民運動団体な
どが発表した要望、声明、決議、答申、報告などの文書で重要なものが収録
されている。
(B5判 567p 定価:本体17,000円(税別) ISBN978-4-8204-2104-7)
○『図書館の自由』113号(2021年8月)を発行
日本図書館協会図書館の自由委員会は、ニューズレター『図書館の自由』
113号(2021年8月)を発行した。主な内容は以下のとおり。
・第 107 回全国図書館大会山梨大会へのお誘い
・捜査関係事項照会対応ガイドライン
・法政大学図書館の利用履歴保存サービス導入をめぐって
・図書館での迷惑行為と入館禁止
・新聞・雑誌記事スクラップ ほか
なお、本誌PDFファイルは購読者にメールで送信し(無料)、また委員会
サイトに掲載している。
※次のサイトからダウンロードし、図書館等で印刷して提供していただけま
す。
http://www.jla.or.jp/committees/jiyu/tabid/638/Default.aspx
※購読案内はこちらをご覧ください。
http://www.jla.or.jp/committees/jiyu/tabid/679/Default.aspx
○学校図書館を考える全国連絡会、要望書を提出
学校図書館を考える全国連絡会は、9月6日付で「学校図書館の充実と学
校司書配置に関する要望書」を文部科学大臣と総務大臣に提出した。総務大
臣へは、「令和4年度からの学校図書館関係の地方財政措置をさらに充実さ
せ、各義務教育諸学校に学校司書を1名配置できるよう予算措置すること。」
の要望を、文部科学大臣へは、これに加えて「文部科学省による「学校図書
館の現状に関する調査」を毎年実施すること。調査票を公開するとともに、
学校司書配置の実態が正確に把握できるよう、調査項目と集計方法を改善し
ていくこと。」を要望している。合わせて、衆参両院の関係する委員会に所
属する国会議員へも各大臣に要望書を提出したことを知らせ、力添えをお願
いしている。
※学校図書館を考える全国連絡会HP
https://www.open-school-library.jp
----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
〇全国公共図書館研究集会(サービス部門 総合・経営部門)
研究主題:デジタルアーカイブの構築と活用法
主催
公益社団法人日本図書館協会公共図書館部会
福岡県公共図書館等協議会
福岡県図書館協会
主管
福岡県立図書館
対象
全国の公共図書館及び関係機関の職員、学校及び教育委員会の関係者、図
書館活動の関係者並びに図書館に関心のある方
配信予定期間・方法
令和3年11月25日(木)~令和3年12月9日(木)(YouTubeによる動画配信)
内容
情勢報告 公益社団法人日本図書館協会 理事長 植松貞夫氏
基調講演 「デジタルアーカイブと図書館サービスの新段階」
慶應義塾大学文学部 准教授 福島 幸宏 氏
調査報告 「新型コロナウイルス感染症の図書館対応状況について」
青山学院大学コミュニティ人間科学部 教授 大谷康晴氏
事例発表1「とっとりデジタルコレクション」の取組み
-他機関との連携による地域資料の公開-
鳥取県立図書館 資料課長 野沢 敦氏
事例発表2「瀬戸内市民図書館のデジタルアーカイブについて」
瀬戸内市民図書館 館長 村上 岳氏
事例発表3「田川市立図書館のデジタルアーカイブについて」
-「筑豊・田川デジタルアーカイブ」の活用と持続可能な学
び活動-
田川郷土研究会 会長 中野直毅氏
参加申込
参 加 費:無料
定 員:なし
申込期間:令和3年9月15日(水)~令和3年11月12日(金)
※限定配信のため、お申し込みいただいた方のみ視聴できます。
申込方法:研究集会HPの申込フォームからお申し込みください。
(電話・FAXは受付できません)
https://www2.lib.pref.fukuoka.jp/index.php?page_id=1035
問合せ
令和3年度全国公共図書館研究集会(サービス部門 総合・経営部門)
実行委員会事務局
〒812-8651 福岡県福岡市東区箱崎1-41-12(福岡県立図書館内)
電話:092-641-1239
FAX:092-641-1127
電子メール:kikaku20★lib.pref.fukuoka.jp(送信時は★を@に置き換えてください)
その他
この研究集会は下記の研修を兼ねています。
・福岡県公共図書館等協議会主催
館長等研修会
・福岡県立図書館主催
福岡県公共図書館等職員研修「中堅職員研修」
資料デジタル化研修
〇愛知県図書館開館30周年記念講演会「公共図書館の過去・現在・未来 ~い
かにして「知の拠点」となり、コロナ禍を乗り越えていくのか~」
開催日時:2021年10月29日(金)13時15分から16時30分まで
(開場 午後0時50分から)
会場:愛知県図書館5階大会議室
(所在地:名古屋市中区三の丸一丁目9番3号 電話:052-212-2323)
演題、講師
<第1部>
講演:近代図書館の先駆け愛知県羽田八幡宮文庫
講師:岩瀬彰利(いわせあきとし)氏(豊橋市図書館主幹学芸員)
<第2部>
講演:愛知県から考える図書館機能の再定置
講師:福島幸宏(ふくしまゆきひろ)氏(慶應義塾大学文学部准教授)
<第3部>
シンポジウム
「コロナ禍の中の公共図書館におけるデジタルリソースを考える」
参加費:無料
定員:50名(事前申込み不要)
その他:マスク着用、手指消毒、換気等の感染症対策を講じて実施します。
感染症等の状況により変更又は中止になる場合は、館内ポスター及び県図
書館Webサイトでお知らせします。
お問合せ:愛知県図書館 総務課企画グループ
052-212-2323
https://www.aichi-pref-library.jp/
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○埼玉県草加市 図書館司書1(会計年度任用職員)募集:若干名
応募締切日:2021年9月17日(金)
○東京都写真美術館 短時間契約職員(図書館司書)募集:1名
応募締切日:2021年9月20日(月)
○兵庫県西宮市 令和4年度採用職員募集(司書):若干名
応募締切日:2021年9月24日(金)
○大阪大学附属図書館 非常勤職員(事務補佐員)募集:1名
応募締切日:2021年9月30日(木)
○大阪市立大学 学術情報総合センター 短時間勤務職員
(司書(非正規職員))募集:1名
応募締切日:2021年9月30日(木)
求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA新刊
図書館年鑑 2021 図書館年鑑編集委員会編 2021.9 B5判 567p
定価17000円(税別) ISBN 978-4-8204-2104-7
http://www.jla.or.jp/publications/tabid/87/pdid/p11-0000000573/Default.aspx
○新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の期間延長に伴う当協会の運営体制
について
東京都に発令されている緊急事態宣言の期間が延長されたことに伴い、
9月30日まで引き続き勤務時間の短縮を行うとともに、出勤体制を必要最小
限度とし、咳エチケット、マスクの着用、手洗い・手指の消毒、検温の徹底
や室内の消毒・換気等、感染拡大防止策に取り組みながら業務運営すること
といたします。
こうした措置により、書類の発送やお問い合わせへの回答等が遅れる場合
がございます。関係者の皆様にはご不便・ご迷惑をおかけしますが、何卒ご
理解くださいますようお願い申し上げます。
詳細については、ホームページでご確認をお願いします。
http://www.jla.or.jp/home/news_list/tabid/83/Default.aspx?itemid=5959
=====================================================no.1058END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga@jla.or.jp