令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2019/12/26

第974号

=======================================================<2019/12/11発信>
  JLAメールマガジン 第974号
=====================================================================
 編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2019 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■『図書館雑誌』12月号のお知らせ
■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○全国SLA、学校読書調査結果および学校図書館調査結果を発表
 全国学校図書館協議会は、「第65回学校読書調査報告」と「2019年度学校図
 書館調査報告」について、同協議会サイトで調査結果の一部を、機関誌『学
 校図書館』2019年11月号・12月号で詳細な調査結果と分析を掲載している。
 学校読書調査は、2019年6月に毎日新聞社と共同で実施し、全国の小学校38校、
 中学校28校、高校32校を抽出した質問紙法のサンプル調査。学校図書館調査
 は、全国SLAが2019年6月に実施し、全国の小中高校から都道府県ごとに3%無
 作為抽出した1150校を対象とした質問紙による調査である。
 学校読書調査では、2019年5月1か月間の平均読書冊数は、小学生は11.3冊、
 中学生は4.7冊、高校生は1.4冊、不読者(5月1か月間に読んだ本が0冊の児童
 生徒)の割合は、小学生は6.8%、中学生は12.5%、高校生は55.3%となった。
 2000年の子ども読書年を境に小中学生の読書冊数はなだらかな増加に転じて
 いるが、高校生については30年間ほとんど変わっていない状況という。
 学校図書館調査では、2019年度の平均蔵書冊数は、小学校10,335冊、中学校
 11,579冊、高等学校27,204冊で、前年度比で小学校と高校は微増、中学校は
 減少は減少となった。2018年度決算の平均図書購入費は、小学校49.8万円、
 中学校58.7万円、高等学校80.2万円で、小学校と高校で微増、中学校で微減
 となっている。学校司書は、小学校79.9%、中学校79.6%、高校85.2%で配
 置されており、配置率は高まっているが、学校司書の雇用は正規職員が小学
 校13.7%、中学校15.3%、高校60.3%で、特に小中学校では学校司書は非正
 規雇用が多数となっている。
 https://www.j-sla.or.jp/material/research/dokusyotyousa.html
 https://www.j-sla.or.jp/material/research/gakutotyousa.html

○第74回「全国農村読書調査」報告書公開
 家の光協会は、第74回「全国農村読書調査」を2019年7月に実施し、その結果
 を『2019 農村と読書 第74回全国農村読書調査結果報告』としてとりまとめ
 公開している(冊子も刊行)。「全国農村読書調査」は、農林業地域の読書
 に関する状況を調査するもので、全国16歳以上79歳以下の男女を対象に、60
 地点(全国のJA)に質問紙を訪問留置・訪問回収。有効回収数は841人。
 総合読書率(月刊誌、週刊誌、書籍(この半年間)のいずれかを読んでいる
 割合)は55%(男性51%、女性60%)、雑誌読書率は44%(男性41%、女性
 47%。総合読書率、雑誌読書率とも過去最高の1989年(総合読書率87%、雑
 誌読書率84%)より大幅に低下しているが、前年比では横ばいとなっている。
 書籍の購入先または供覧先と入手法が、1位が書店78%、2位が図書館・公民
 館22%、3位がインターネット18%となっている。
 https://www.ienohikari-koubo.com/img/research/dokusyo_tyosa2019.pdf
 https://www.ienohikari-koubo.com/research/

○豪雨による被災文化財・歴史資料の救済・保存について緊急声明
 日本歴史学協会は、11月16日付で「豪雨による被災文化財・歴史資料等の救
 済・保存についての緊急声明」を決議し発表した。2019年8月から10月にか
 けての大型台風による甚大が被害のうち、文化財や歴史資料も多分に含まれ、
 収蔵施設の被害も発生していることから、その保全・保存活動への参加・協
 力を呼びかけている。あわせて、国や自治体に対して、平時と緊急時、それ
 ぞれにおけるさらなる取組みを要請している。
 http://www.nichirekikyo.sakura.ne.jp/

○名古屋市立鶴舞中央図書館でAR(拡張現実)による図書館ナビゲーション
 名古屋市では、先進技術の活用の機会を提供し、市内における関連産業の集
 積・振興を図ることを目的とした実証実験行っている。その一環として、AR
 (拡張現実)による図書館ナビゲーションの実証サービスが鶴舞中央図書館
 で行われている。メディア関係者による報道は次のとおり。
 https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=107271&date=20191202
 https://www2.ctv.co.jp/news/2019/12/04/73694/

○日本医学図書館協会「ヘルスサイエンス情報専門員」の申請受付
 NPO法人日本医学図書館協会では、「認定資格ヘルスサイエンス情報専門員」
 第33回申請を下記の期間受け付ける。
 受付期間:2020年1月1日(水)~31日(金)
 詳細HP http://jmla.umin.jp/nintei/
 問合先:NPO 法人日本医学図書館協会中央事務局
 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-10 和田ビル3階
 TEL03-5577-4509 FAX03-5577-4510
 E-Mail:jmlajimu★sirius.ocn.ne.jp

〇日本図書館協会認定司書事業委員会の委員公募のご案内
 2010年度より開始した「認定司書」制度は,認定司書事業委員会によって運
 営されています。このたび,広く会員の皆さまから,以下の要領で委員を公
 募することといたしましたので,ご案内申し上げます。
 公募の詳細,日本図書館協会認定司書制度については,ホームページをご覧
 ください。(http://www.jla.or.jp/nintei/)
 ・募集人員:若干名
 ・委員の任期:2021年3月31日まで
 ・応募締切:2020年2月14日(金)
 ・謝金等:謝金,委員会(2か月に1回程度)への交通費の支給はありません
 ◎お問い合わせは,認定司書事業委員会まで(nintei★jla.or.jp)

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より
○〔わたシガ名探偵!〕2 「滋賀県民は読書好き」の謎を探れ!! 図書館,
 司書 量も質も充実 県内全市町が設置 群抜く資格保有率
 (中日<滋賀>10/27)
○〔みんなの図書館〕1 大量投棄事件 [宇治市中央図書館など] 対策も
 防ぎ切れぬ悪意 館内巡回を強化 防犯カメラ導入[宇治田原町立図書館] 
[京都府](京都9/23)
〔みんなの図書館〕2 子どもの読書 「出会い」と習慣化支え 保護者の利用
 鍵 感想記述カード [井手町図書館,宇治市東宇治図書館,宇治田原町立
 図書館など][京都府](京都9/24)
○〔みんなの図書館〕3 郷土資料の収集・活用 災害の歴史忘れない 出土品
 の紹介も 市民が学ぶ場に [井手町図書館,木津川市立図書館,城陽市立図
 書館など] [京都府](京都9/26)
○〔みんなの図書館〕4 地域へアピール 多様な講座,喫茶も コーヒー飲め
 る 大人向け朗読会 [京田辺市立中央図書館,城陽市立図書館など]
 (京都9/28)
○〔みんなの図書館〕5 バリアフリー 当事者の意見反映必要 欠けていた視
 点 自治体の責務に [精華町立図書館] [京都府](京都9/29)
○〔みんなの図書館〕6 国立国会[図書館]関西館 デジタル化対応に自負
 「知の拠点」へ 蓄積情報発信(京都9/30)

○日本新薬,移動図書館を京都[府]で巡回 [きらきら未来ゴー!]
 (日経産業10/30)

○蔵書6000冊「[しょういん子育て]絵本館」完成 大阪樟蔭女子大[学] 
 読み聞かせ実践(読売<大阪>9/29)

○[神戸市営地下鉄]西神中央駅前の整備事業 新図書館蔵書30万冊に 広さ
 は5倍 優先交渉権者が決定 [神戸市](神戸9/17)

○役割広げる新たな図書館 [鳥取県]岩美[町] 公民館との複合施設開館
 (朝日<鳥取>10/4)

○蔵書7万冊の図書館開放 [島根]県立大[学]出雲キャンパス 医学書や
 闘病記県民に(山陰中央新報10/3)

○[広島市立]中央図書館で起業の一歩 データベース 情報収集手伝い 月
 1回相談会 利用者倍増開業も着々(中国<広島都市圏>9/19)

○カフェで気軽に図書館本 山口市立中央図書館,6店に蔵書貸し出し 店側
 は選定不要 本目当ての客も(朝日9/11)

○強風で屋根ふき材破損 台風17号 YCAM,応急処置し開館 [山口市立中央
 図書館など](宇部日報9/24)

○[山口市立]小郡図書館150万人突破 新築オープン11年目(山口9/26)

○上山満之進翁を後世に [防府市立]防府図書館前身三哲文庫創設者 跡地
 に防府中央LC記念碑を建立 [三哲文庫記念公園](防日10/1)

○図書館スタンプラリー [山口]県央[連携]都市圏[域]の17館,抽選で
 記念品(宇部日報10/12)

○児童図書の購入費寄付 小野田LCが[山陽小野田市立]中央図書館に
 (宇部日報10/15)

○“相思相愛”の「米山梅吉ものがたり」も 光ロータリー[クラブ]が図書
 寄贈 [光市立図書館](瀬戸内タイムス10/30夕)

○書籍を10年間寄付 蔵重小児科を[図書館事業功労者]表彰 [山口]県図
 書館協会(ほうふ日報10/31)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○2019年度第67回大阪公共図書館大会
 主催:大阪公共図書館協会 共催:日本図書館協会
 日時:2020年1月8日(水)13:30~17:00
 会場:大阪府立中央図書館 2階 大会議室
 テーマ:「図書館の「これから」を考える」
 内容:基調講演「これから図書館がめざすもの」嶋田学氏(奈良大学文学部
  教授)/事例発表:「図書館の「これまで」と「これから」をつなぐ」末
  次健太郎氏(伊万里市民図書館係長(兼)うちどく推進室係長)、「海士町・
  島まるごと図書館構想 ~みんなで創る地域の未来~」磯谷奈緒子氏(海
  士町中央図書館副館長)/鼎談/意見交換会
 参加費:無料
 申込:12月28日(土)までにメールまたはFAXで
 問合先:大阪公共図書館協会事務局 577-0011 東大阪市荒本北1-2-1
  TEL:06-6745-0170(代) FAX:06-6745-0262 
  E-mail:kikaku★library.pref.osaka.jp
 
○2019年度第1回日本医学図書館協会関東地区会研修会
 日時:2020年1月30日(木)14:00~17:00
 会場:東邦大学大森キャンパス 医学部3号館地下1階第3講義室
 テーマ:PubMed,医中誌Webのアップデートについて
 講師:阿部信一氏(東京慈恵会医科大学学術情報センター)、黒沢俊典氏
  (NPO法人医中誌刊行会)
 参加費:JMLA会員 無料(関東地区以外の方も無料で参加可能)
  JMLA会員外 1,000円
 申込締切:2020年1月24日(金)
 申込方法:図書館名・参加者名をメールでお送りください。
 申込先:防衛医科大学校図書館 関根志保 E-mail:lib010★ndmc.ac.jp
 Tel:04-2995-1461 Fax:04-2995-0753
 詳細HPL:http://plaza.umin.ac.jp/~jmla/info/kantochikukai_kennsyuyoko20200130.pdf
 
----------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』12月号(96ページ・特別定価1361円)のお知らせ
○特集「情報リテラシーをめぐって 学校図書館を核に」
 ・教育改革と学校図書館の関係を考える(根本彰)
 ・学校図書館とオンライン情報評価能力をめぐって(坂本旬)
 ・『都立高校の生徒のためのラーニングスキルガイド』作成から見えてきた
  もの(千田つばさ)
 ・日本十進分類法(NDC)がわかると図書館が見えてくる-情報リテラシー
  教育から見るNDC(中山美由紀)
 ・学校図書館による「地域探究」授業及び活動の支援-地域と共に開催する
  ウィキペディアタウンより(伊達深雪)
 ・情報リテラシーと学校図書館(中川紀美子)
  ・これから始まるがん教育と図書館への期待-こどもたちが生きる力を育む
 ために(若尾文彦・八巻知香子)
○小特集「IFLAアテネ大会レポート」
 ・「図書館:変革のための対話」-IFLAアテネ大会を振り返る(三浦太郎)
 ・IFLAアテネ大会参加レポート-多文化社会図書館サービスを中心として
  (浜口美由紀)
 ・IFLAアテネ大会レポート(大平睦美)
 ・IFLAアテネ大会参加報告-ポスター発表と障害者サービスを中心に
  (星野ゆう子)
 
----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○北海道網走郡津別町 図書館司書(経験者)募集:1名
 応募締切日:2019年12月13日(金)

○大阪府枚方市教育委員会 任期付短時間勤務職員 採用試験:13名程度
 応募締切日:2019年12月13日(金)

○東京大学教育学部・教育学研究科図書チーム:1名
 応募締切日:2019年12月19日(木)

○千葉県流山市 一般行政上級(司書)募集:1名
 応募締切日:2019年12月20日(金)

○公立大学法人 首都大学東京 非常勤契約職員(荒川キャンパス・司書)募集:1名
 応募締切日:2020年1月7日(火)

○滋賀県立視覚障害者センター 図書館司書(正職員)募集:1名
 応募締切日:2020年1月8日(水)

○北海道様似郡様似町 町立様似図書館職員(司書)の募集:1名
 応募締切日:2020年1月10日(金)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.974END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841