南海トラフ地震への備えについて
 
2024(令和6)年8月8日に日向灘を震源とする地震が発生し、気象庁より南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されましたが、8月15日17時をもって政府としての「特別な注意の呼びかけ」は終了となりました。その後、2025(令和7)年1月13日に同じ地域で地震が発生しましたが、大規模地震が発生する可能性は高まっていないと発表されています。
しかし、南海トラフ沿いの巨大地震発生を想定して図書館災害対策委員会は「図書館で考える南海トラフ地震への備え」に一部追記しました。これを参考にして、引き続き「備え」を継続してください。(2025年1月20日更新)

*********************

令和6年9月に能登半島で発生した豪雨について
この度、能登半島地震の被災地にて大雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2002/10/11

特別号3

======================================================<2002/10/11発信> 
          JLAメールマガジン  特別号3

    ◇◇◇全国図書館大会(群馬大会)特集 ◇◇◇

-------------------------------------------------------------------

◆◆追加申込受付中(10月10日以降の申込は当日参加扱いになります)◆◆ 
http://www.library.pref.gunma.jp/taikai.html
        
=====================================================================

        図書館ボランティア交流会 in Gunma のご案内

群馬県立図書館ボランティアが例年行っている交流会を、各ボランティア活動
グループ代表会の意向により、全国図書館大会における活動参加を記念して、
下記のとおり開催します。
これは、お互いの活動を理解し合い、図書館ボランティアの持つ意義を広めた
り深めたり、参加者のパーソナリティを高め合ったりする会です。
万障繰り合わせの上、できるだけ多くの方が参加くださるようお願いいたしま
す。
企画:群馬県立図書館ボランティア
後援:平成14年度第88回全国図書館大会実行委員会
<とき>
10月25日(金) 14時~16時30分  
<ところ> 
 群馬県民会館402会議  (TEL.027-232-1111 ) 
<参加者及び対象者> 
・全国の図書館ボランティア
・図書館関係者
・その他、図書館ボランティアに関心・興味のある人  
<内容> 
1基調講演 演題「ボランティアと図書館―秋田県立図書館の事例から-」
  講師 秋田県立図書館 奉仕班副主幹 山崎博樹氏
2群馬県内図書館ボランティアの活動紹介
  群馬県立図書館ボランティア活動 
    ビデオ解説目録、絵本の読み聞かせ、資料装備、外国人対応、館内美化、
      レコードコンサート、英語に親しむ会
  前橋市立図書館ボランティアの活動   配本サービス
  桐生市立図書館ボランティアの活動  布の絵本
3 交歓会
  活動グループ毎に懇談や仲間づくり
 「基調講演講について講師に聞く」 山崎博樹氏
 「活動紹介を聞いて、もっと聞きたいこと」 群馬県立図書館ボランティア
     前橋市立図書館ボランティア 桐生市立図書館ボランティア 
<参加費> 300円
<問い合わせ先> 
群馬県立図書館館内奉仕課 矢野間 (前橋市日吉町1-9-1)
 TEL.027-231-3008  FAX.027-235-4196 
 e-mail  kyanoma★library.pref.gunma.jp 
 
=====================================================================

      ≪大会関連行事≫図書展示会・OA機器展示会

期日:10月23日(水)~25日(金)
会場:群馬県民会館

○「図書館に備えてほしい本」の展示会
主催:日本図書館協会,日本書籍出版協会
協力:トーハン
テーマ:『総合的な学習の時間』に役立つ本
  同時に,日本図書館協会が本年3月に編集・刊行した『みんなで元気に生きよ
  う-図書館の多文化サービスのためのブックリスト137冊』に収録の海外の絵
  本・児童書を展示します。
 
○図書館・ニューメディア展2002
主催 :日本図書館協会
 各種図書館向けに最新のシステム・機器等を紹介。
 今年5月に全面開館した「国際子ども図書館」10月開館した「関西館」、及び
 国立国会図書館(本館)の機能・サービスについての展示もあわせて行います。

=====================================================================
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841