令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2018/11/20

第913号

===================================================<2018/9/19発信>
  JLAメールマガジン 第913号
=====================================================================
 編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2018 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■求人情報
■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○「デジタルネットワーク環境における図書館利用のプライバシー保護ガイド
 ライン」にかかる意見募集について
 日本図書館協会は、1984年に「貸出業務へのコンピュータ導入に伴う個人情
 報の保護に関する基準」を公表し、利用者の秘密を守るための具体的基準を
 示しています。しかし、その後の急速なインターネットの普及、ICT技術の
 進展のなかで、当時想定していなかった課題が出てきたため、図書館の自由
 委員会では、「デジタルネットワーク環境における図書館利用のプライバシ
 ー保護ガイドライン」を策定することとしました。ついては、関心のある方
 から広く意見を募集します。
 なお、第104回全国図書館大会第10分科会図書館の自由において、当ガイド
 ライン(案)について報告して協議する予定です。
 意見募集期間:2018年9月18日から10月31日
 詳細HP:http://www.jla.or.jp/tabid/761/Default.aspx

○第104回全国図書館大会東京大会、参加申込締切迫る
 申込締切は2018年9月21日(金)までです。インターネットでの申込みは、
 17:00で終了となります。FAXで申込みは23:59まで受付ます。お早めにお
 申込みください。
 第104回全国図書館大会東京大会大会参加申込案内:
 https://conv.toptour.co.jp/shop/evt/toshokan104/
 第104回全国図書館大会東京大会:http://jla-conf.info/104th_tokyo/index.php/

☆大会2日目の10月20日(土)には次の分科会が開催されます。各分科会の詳細
 および報告原稿全文は下記サイトをご覧ください。
 分科会一覧:http://jla-conf.info/104th_tokyo/subcommittee/index
 第1分科会(公共図書館) 公共図書館の使命・役割の原点を見つめ直す<午後>
 第2分科会(大学図書館) 大学サバイバル時代の図書館を考える<午前>
 第3分科会(短大・高専図書館) 図書館における読書推進活動<午前>
 第4分科会(学校図書館) 学校司書の役割と活動<午前>
 第5分科会(専門図書館) 専門図書館と他機関(他図書館を含む)、地域との
  連携を探る-観光・旅・鉄道をキーワードに<午前>
 第6分科会(図書館情報学教育) 新たな司書教諭養成教育-学校司書モデルカ
  リキュラムを踏まえて<午後>
 第7分科会(児童サービス) 児童サービスの基本-魅力的な書架を作る<午後>
 第8分科会(障害者サービス(1))あなたの理解が誰でも利用できる図書館へ
  とつながる-障害者サービスの今とこれから<午前>
 第9分科会(障害者サービス(2))すべての学校でマルチメディアデイジーを
  活用した情報支援を-教員・学校司書・ 地域の図書館が果たすべき役割
  <午後>
 第10分科会(図書館の自由)図書館の自由のこれから<午前>
 第11分科会(出版流通) 1990年代から2010年代までの出版流通を総括し、2020
  年代を展望する<午前>
 第12分科会(資料保存) どうする!?音声・映像資料の保存<午後>
 第13分科会(多文化サービス) 広げよう多文化サービス<午後>
 第14分科会(職員問題) 非正規雇用とキャリア形成<午後>
 第15分科会(健康情報) 子どもへの健康リテラシーと図書館<午後>
 第16分科会(利用教育) 館種を越えた情報リテラシー教育の枠組みづくりに向
  けて(仮)<午後>
 第17分科会(市民と図書館) 開かれた図書館協議会をつくろう!<午後>
 第18分科会(出版と図書館) 地域の読書をほりおこす<午後>
 第19・20分科会(法情報) 明日から始める!士業連携と図書館<午前・午後>

☆第104回全国図書館大会大会事務局企画「埜納(ののう)タオ先生講演会」
 参加申込受付中です。まず、大会参加申し込みのうえ、下記の詳細HPからお
 申込みください。
 <大会事務局企画「埜納タオ先生講演会」開催概要>
 日時:2018年10月20日(土)9:30~12:15
 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟501
 詳細:http://jla-conf.info/104th_tokyo/spproject
 ※図書館を舞台に描かれた『夜明けの図書館』の作者・埜納タオ先生をお迎
 えし、『夜明けの図書館』執筆のきっかけや制作過程、物語に込められた思
 いなどをお話しいただきます。
 
○東京都図書館協会(TLA)の研究助成について
 東京都図書館協会は、当協会普通会員(個人会員)が代表者であり、会員を
 主たる構成員として行う共同研究グループに対し、研究費の助成を行います。
 ※公益社団法人日本図書館協会の個人会員のうち東京地区会員は、東京都図
 書館協会の普通会員(個人会員)となります。
 1.助成内容:東京都内において、特定テーマを持って研究活動を行う研究
   グループへの助成
 2.助成金額:
   ア 随時的な研究グループ助成  10万円を限度とする
   イ 継続的な研究グループ助成   5万円を限度とする
 3.助成件数:若干数
 4.申込方法:
  要項等をよくお読みのうえ、所定の申込書に必要事項を記入し、お申込み
  ください。要項等は、当協会ホームページよりダウンロードしてください。
 ※東京都図書館協会HP:https://www.library.metro.tokyo.jp/tla/
 5.申込先:東京都図書館協会事務局 106-8575 港区南麻布5-7-13 都立中
  央図書館内 電話03-3442-8451(内線2225)
 6.申込期限:平成30年10月19日(金)
 7.研究報告:年度末に下記を提出していただきます。
  ・報告書(2年間の随時的な研究は研究年度終了時)
  ・会報掲載用の研究成果を要約した1,600字程度の原稿(2年間の随時的
   な研究は1年目終了時に中間報告用原稿の提出あり)
  ・助成金の精算

○2018年度中堅職員ステップアップ研修(1)聴講生の募集について
 中堅職員ステップアップ研修(1)で開講される科目の聴講生を募集します。
 日程:2018年11月5日(月)~12月5日(水)[6日間12科目]
 対象:どなたでも聴講できます
 定員:各科目10名程度(先着順)
 聴講料:【一般】1科目3,000円【正会員】1科目2,000円
 締切:2018年10月5日(金)(必着)定員になり次第締切
 詳細HP:http://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/742/Default.aspx

----------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より
○町を挙げ「うちどく」推進 市民図書館に推進室設置 読書好きの子ども増
 える 佐賀県伊万里市(日本教育6/18)

○[長崎県立]長崎図書館12月から休館 県立・大村市立一体型整備 取り壊し
 時期は未定 県議会文教厚生委[員会] 新図書館愛称は「ミライon」 大村
 市教[育]委[員会]発表 来年11月開館へ(長崎6/27)

○日本図書館協会の上級資格 佐志[純子]さん「認定司書」に 市立図書館職
 員 県内2人目の快挙 佐世保[市](西日本<長崎>7/25)

○来民文庫開設15年 山鹿の宝ずっと身近に “館長”吉岡[威夫]さん自宅を
 開放 25万冊、農具など2万点 [山鹿市](熊本日日6/8)

○子ども育む図書室40年 [熊本市]東区「ことう文庫」 ボランティアこつこ
 つ運営(熊本日日6/22)

○待望の図書館楽しいね 玉名市天水町 複合型市民センター完成(熊本日日7/3)

○もう一度見たい番組は? ケーブルTVのDVD 佐伯図書館が貸し出しへ
 (大分合同5/25)

○林の中に「小さな図書館」[B・B・C長湯 「林の中の小さな図書館」]
  [竹田市]直入町長湯に貴重な山岳書 旅行作家野口冬人さん寄贈の1万3
 千冊 登山客らでにぎわう(大分合同6/8)

○〔議会傍聴席から 記者の目〕図書館の設置、強く願う [大分県玖珠町]
 (大分合同6/30)

○本借りて記帳しよう 図書室に[読書履歴]通帳システム 高千穂小[学校] 
 [宮崎県高千穂町](宮崎日日5/25)

○居心地の良さ好評 都城[市]「まるまる」 市立図書館井上[康志]館長に聞
 く 広さ生かし陳列工夫(宮崎日日5/29)

○都城市立図書館が拡充 居住地問わず本を貸し出し(宮崎日日6/7)

○「移動図書館」で地域活性 高齢者らの読書推進 [宮崎県]五ヶ瀬町
 (宮崎日日6/15)

○[宮崎県]日之影町庁舎 宮水に移転 図書館やホール備える 基本計画策定
 (宮崎日日6/22)

○〔誘Now維新 大隅編〕2 地域に「知」九州初図書館 根占書籍館
 (朝日<鹿児島>5/28)

○電子図書館久米島に導入 内閣府実証事業 秋にも、県内初 [沖縄県久米
 島村] “蔵書”3年で4400冊に(琉球新報6/6)

○12月開館向けほんの梱包進む [沖縄]県立図書館、[那覇市]泉崎へ
 (琉球新報6/22)

○ブラジル移民資料318点収集 新[沖縄]県立図書館内 [移民資料]センター
 で公開へ(琉球新報6/26)

○NARA不祥事契機に運用厳格化 米の公文書管理 民主主義の守り手 元大統
 領の評判損ねても「開示」 125億ページ分所蔵 メールも対象 手書きメ
 モも(朝日6/3)

○細川[護熙]元首相 中国「漢籍」4175冊寄贈 国家図書館 日中友好40周年
 で(熊本日日6/27)

○〔文化〕米子[市]出身の英文学者 永川玲二コレクション 多数の洋書を日
 本語訳 長年勤めたセビリア大[学]図書館 訳書など3706点収蔵
 (山陰中央新報7/3)

○100年後目覚める物語 ノルウェー「未来の図書館」[プロジェクト] 毎年1作
 保管 公開時に印刷(熊本日日7/12夕)

----------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○三田図書館・情報学会2018年度研究大会
 日時:2018年10月13日(土)10:30~17:20
 会場:慶應義塾大学三田キャンパス 東館G-Lab
 参加費:三田図書館・情報学会会員:1500円/非会員:2500円(参加費には
  発表論文集の費用が含まれています)(事前申込不要)
 ※合わせて、ラウンドテーブル「図書館情報学の研究成果を書籍出版する」
  を開催。
 詳細HP:http://www.mslis.jp/annual.html

○書物復権11社の会セミナー「女性編集者と学生が語る、『本』をめぐる
 業界の今!」
 主催:「書物復権11社の会」、跡見学園女子大学図書館
 日時:2018年10月22日(月)18:30~20:30
 会場:跡見学園女子大学文京キャンパス
 講師(発表者):愛宕裕子氏(岩波書店児童書編集部編集長)、菅家千珠氏
  (白水社編集部部長代理)、コーディネーター:矢島新氏(跡見学園女子
  大学図書館長)
 参加費:無料(要申込・応募者多数の場合は抽選)
 申込締切:10月12日(金)
 申込方法:TEL:048-478-3819 E-mail:libuke★atomi.ac.jp

○青森県学校図書館シンポジウム「あおもりの学校図書館をみんなで考えるシ
 ンポジウム~子どもたちの学び・成長のために学校図書館を~」
 日時:2018年11月2日(金)
 会場:青森県総合社会教育センター 大研修室
 参加費:無料
 申込締切:10月24日(水)
 申込・問合先:青森県立図書館 企画支援課
 詳細HP:http://www.plib.pref.aomori.lg.jp/viewer/info.html?id=241

○図書館基礎講座2018 in関西
 主催:日本図書館協会図書館基礎講座関西地区実行委員会
 日時:11月5日(月)・11月19日(月)10:00~16:30
 会場:[5日]大阪府立中之島図書館、[19日]大阪市立中央図書館
 内容:[5日]「図書館の基礎」井辺裕二氏、「著作権法と図書館」南亮一
  氏、特別講座1「大阪府立中之島図書館のトリセツ。」大阪府立図書館職
  員、[19日]「図書館サービスの動向」林勝之氏、「図書館の自由」奥野
  吉宏氏、特別講座2「大阪市立図書館のオープンデータ化の取組み(仮題)」
  大阪市立図書館職員
 定員:[5日]50名、[19日]60名(先着順)
 参加費(資料費):1科目500円(特別講座は無料)
 申込方法:(1)名前(2)所属(3)電話番号(当日連絡可能なもの)(4)
  受講希望科目を明記の上、以下メールアドレスにお申込ください。
 申込先:E-mail:kikaku★jla.or.jp
 問合先:日本図書館協会・秦 TEL:03-3523-0816

----------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○平成30年度 日野市正規職員(事務職C・司書)2次募集:若干名
 応募締切日:平成30年9月25日(火)

○草加市立中央図書館 臨時職員募集:1名
 応募締切日:平成30年10月8日(月)

○静岡市立図書館 非常勤嘱託職員(司書)募集:25名程度
 応募締切日:平成30年10月19日(金)

○日本点字図書館 電子書籍製作室 パートタイム職員募集:若干名
 応募締切日:平成30年10月20日(土)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
 
----------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○『図書館雑誌』9月号は13日(木)に発送しました。
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)

○2018年度第4回施設会員配付資料(9月13日発送)
 
 (1)児童文学連続講座講義録平成29年度「絵本はアート、絵本はメディア」
 
(1)現代の図書館 vol.56 no.2
 上記資料とともに『図書館雑誌』2018年9月号をお届けしました。

============================================================no.913END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp

 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841