令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2018/08/10

第909号

 来週のJLAメールマガジンの送信はお休みします。
 次号は8月22日(水)にお送りします。
===================================================<2018/8/8発信>
  JLAメールマガジン 第909号
=====================================================================
 編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2018 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
■集会等のお知らせ
 ■『図書館雑誌』8月号のお知らせ
■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○西日本豪雨による図書館災害復興支援のための寄附金の募集開始
 西日本を中心とした豪雨により被害に遭われている皆様に心よりお見舞い申
 し上げます。日本図書館協会では、西日本豪雨による図書館災害復興支援の
 ための指定寄附金の募集を開始しました。
 http://www.jla.or.jp/jla/tabid/457/Default.aspx#nishinihon
 なお、図書館災害対策委員会では、被災地の状況と必要とされる支援内容を
 調査するため、8月9日に岡山県、10日に愛媛県の被災図書館を訪問する予定
 になっている。

○「図書館員のおすすめ本」ウェブ公開、開始
 2016年10月より『図書館雑誌』にて連載中の「図書館員のおすすめ本」を、
 図書紹介事業委員会ウェブサイトでもご覧いただけるようになりました。
 委員会ウェブサイトにある「図書館員のおすすめ本 掲載一覧」より書名を
 クリックし、本文をご覧ください。
 掲載一覧:http://www.jla.or.jp/committees/tabid/719/Default.aspx
 「おすすめ本」本文:http://www.jla.or.jp/committees/tabid/721/Default.aspx

○「日本図書館協会の設置する図書館の在り方検討会報告書(案)」に対する
 意見募集(パブリックコメント)の実施期間を延長します
 日本図書館協会では、「日本図書館協会の設置する図書館の在り方検討会」
 を設置し、審議結果を報告書としてとりまとめ、本法人が設置する図書館の
 今後の管理・運営・サービスについて指針となるものとして、提言をする予
 定です。より多くの皆様からのご意見をいただけるよう,実施期間を8月17日
 (金)まで延長いたします。
 ・実施期間:2018年7月26日(木)~8月17日(金)(延長期間:8月9日~17日)
 ・詳細HP:http://www.jla.or.jp/tabid/737/Default.aspx

○平成30年度図書館地区別研修
 文部科学省の平成30年度図書館地区別研修が下記の場所と日程等で実施され
 る。
 宮城県 宮城県自治会館、宮城県行政庁舎 平成30年11月14日~11月16日
 東京都 都立中央図書館、都立多摩図書館 平成30年11月27日~11月30日
 愛知県 愛知芸術文化センター愛知県図書館 平成30年11月13日~11月16日
 奈良県 奈良県産業会館、東大寺総合文化センター 平成31年2月5日~2月8日
 広島市 JMSアステールプラザ       平成30年12月11日~12月14日
 福岡市 福岡市総合図書館       平成31年1月16日~1月18日
 *詳細日程、受講申込み等については各開催県教育委員会に問合せのこと。

○守谷市議会、指定管理図書館における図書館協議会について議論
 守谷市長は図書館を指定管理者制度から直営に戻すことを表明した。その問
 題について議論した市議会の模様については既に録画配信されていたが、こ
 のほど議事録が公表された。直営に戻す理由について市長は、“総合教育会
 議において、指定管理は学校図書館との連携が非常にやりにくいと伺ったの
 で、子育て王国守谷においては、やはり子供の教育環境の充実ということは
 一義的に考えなければいけないという意味からしても、図書館を公立に戻す
 べきであろうという結論に至ったというのが、私の思いであります。”と述
 べている。
 また館長の諮問機関である図書館協議会に教育委員会が諮問したことについ
 て、図書館法違反ではないか、との質問に対して市長は“守谷市立図書館等
 の運営に関する評価については、図書館協議会を第三者評価機関として位置
 づけ、平成29年10月定例教育委員会で議決をし、教育委員会から正式に図書
 館協議会に諮問をしたということでございます。有識者等で組織する図書館
 協議会に教育委員会が諮問するという行為は、何ら違法性があるものではな
 いという見解を文部科学省社会教育課からも頂戴しております。”と答弁し
 た。図書館協議会は教育委員会の付属機関であるので(1965年9月6日文部省
 社会教育局長回答)、文部科学省は守谷市の質問に違法性はないと回答した
 ものと思われる。
 全国各地で、指定管理図書館における図書館協議会については、さまざまな
 疑問が出されている。その位置づけ、民間人である館長が特別職公務員で構
 成されている図書館協議会に諮問できるのか、協議会は答申・意見具申がで
 きるか、協議会委員の報酬はどこが支払うのか、など、図書館法の基本に関
 わる内容がある。守谷市議会においても、館長の図書館法上の位置づけ、教
 育委員会が諮問できる条例改正などの議論もなされた。
 http://moriya.gijiroku.com/voices/g08v_viewh.asp?Sflg=100&tgt=%95%BD%90%AC%82R%82O%94N%81%40%82U%8C%8E%92%E8%97%E1%8C%8E%8Bc%89%EF

○岡山市職員労働組合、学校司書の正規雇用を求める運動を実施
 岡山市職員労働組合は「会計年度任用職員にすることなく学校司書の正規雇
 用を求める署名」に取組んでいる。岡山市は全国に先駆けて1950年代から学
 校司書を配置、1989年には全校に正規雇用配置を実現したが、現在嘱託が75
 %を占める実態となっている。専任、専門、正規の学校司書配置実現を進め、
 全国の学校図書館を進展させる様々な取組みを行ってきた岡山市職員労働組
 合学校図書館分会が、2020年から実施される会計年度任用職員制度によるこ
 となく、小・中・高校の全校に正規雇用の学校司書を配置することを求める
 岡山市長、教育長宛の署名を行っているのである。要望は図書費の増額、施
 設設備の改善、教育予算の増額、正規の教職員の増員なども挙げている。
 賛同団体には、学校図書館、教育関係団体のほか、「学校図書館を考える」
 岡山市内書店の会も加わっている。
 http://www.icity.or.jp/usr/sisyoku/gakuto/index.html

--------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より
○「大宅文庫」に次ぐ規模 高田馬場の雑誌図書館 閉館へ 「六月社」10万
 冊処分の危機(朝日6/5夕)

○癒しの読書空間 著名人お薦めを集めた本も制作 国学院大[学]学生の本離
 れ対策 [本棚兼読書スペース「みちのきち」](中国6/28)

○ものづくり情報満載 [神奈川]県立川崎図書館 きょう再オープン 世界の
 論文,検索可能(神奈川5/15)

○一緒に読めるね点字絵本 蔵書850冊 神奈川[県]・葉山[町]の私設図書館 
 市販本に点訳シート 広がる輪(朝日6/8)

○絵本でつながる学びの場開設 田園調布学園大[学]図書館 一般も利用可 
 [アクティブ・ラーニングスペース](朝日<神奈川>6/21)

○〔Sunday Style〕島へ山へ本を待つ人のもとへ 移動図書館車 [新潟]県内
 8台が活躍 年一度ワクワク 利用増え廃止撤回 [粟島浦村など]  オー
 ダーメイド 手作業で1千台 さいたま[市]の林田製作所(朝日<新潟>6/24)

○書籍分類に「性同一性」 [甲府]市立図書館 来年から新区分(山梨日日6/5)

○村図書館が文[部]科[学]大臣表彰 [子供の読書活動]優秀実践校 学校と公
 民館機能統合で[長野県]麻績[村] [おみ図書館](市民タイムス5/5)

○[市立]大町図書館17日から 無料託児のサービス[大町市](読売5/9)

○茅野市北部中[学校]の図書館活用評価 読書活動の「優秀実践校」文[部]科
 [学]相表彰(信濃毎日5/10)

○岡谷市立図書館 新コーナーや講座 シニアさん「来ぶらり」 初めて利用
 呼び掛け [図書館はつらつ来ぶらり事業](信濃毎日5/12)

○高齢者施設に本貸し出し [市立]大町図書館で「シルバー文庫」 [大町市]
 (大糸タイムス5/30)

○[松本]市図書館サイト機能拡充 好みの書籍登録可能に[マイ本棚機能]
 (市民タイムス6/1)

○市立岡谷図書館で借りる 自分の小学校で返す 児童の読書機会増へ検討
 [岡谷市](信濃毎日<諏訪>6/2)

○〔謎とき!日本一〕学校図書館で物語にどっぷり 岐阜県 [2016年度図書
 標準達成の公立小学校の割合が47都道府県で最高]  [笠松町立笠松小学校]
 (朝日<東京>6/5)

○伊東市 最大800席の複合施設 図書館・文化ホール建設 検討委員を選定
 中(建設通信5/17)

○御園座読んで親しんで 併設の図書館再オープン 公演とコラボ 発信力を
 意識 [御園座演劇図書館](朝日<名古屋本社>5/22夕)

○員弁庁舎に図書館移設 いなべ市が活用案提示(中日<三重・北勢>6/15)

○「こども本の森 [中之島(仮称)]」寄付3億円 [大阪市]中之島に来秋開
 館めざす(朝日<大阪本社>6/27夕)

○電子図書借りて読もう 神戸市,楽天と協定 22日から2年間試験 スマホ
 など使い専用サイトで閲覧 英語書籍など1万冊超 [KOBE電子図書館]
 (神戸6/20)

○入館42万人目標クリア 図書館と中央公民館メルカ移転1年 立地多彩な催
 し奏功 話し声に苦情も 利用者目線で マナー意識 生活情報の発信拠点
 に [玉野市](山陽6/7)

○地方紙減少11紙に [岡山]県立図書館 18年度 購入基金が枯渇(山陽6/25)

○〔エリアフォーカス〕集約都市へ再開発始動 JR三原駅周辺 図書館・ホテ
 ル・店舗…20年に複合施設 官民協力 にぎわい創出 利用者滞在狙う マ
 ンション活況 [三原市](中国6/30)

○梅光学院大学 不信感募る学生たち 図書館学や博物館学の廃止通知 未だ
 に説明なし(長周4/23)

○[宇部]市内各所に「ミニ」図書館設置 県内初,市が事業者と寄贈本募集 
 読書を気軽に楽しんで [まちなかブックコーナー設置事業](宇部日報4/27)

○図書館と地域の活性化を 「創発カフェ」始動,隔月で提案へ [山陽小野
 田市](宇部日報5/8)

○美馬[市]の未来描く拠点に 元商業施設を市が改装 [地域交流センター「ミ
 ライズ」 図書館など](朝日<徳島>5/15)

○久留米市立図書館旧西分館売却 公募の購入者決まらず(西日本6/6)

○移動図書館車3台目導入 八女市全域をカバーへ[ぶっくるん号](西日本6/9)

○図書館 初の「[図書館で]認知症かふぇ」 筑後[市] 悩みや介護,27日語
 り合う(読売6/12)

○北九[州市立]大[学]に「兵隊文庫」 [米軍]駐屯地隣接 米文化学んだ証し
 か 20日まで14冊公開(西日本6/13)

○唐津[市]に個性派ゲストハウス 「少女まんが館」併設[唐津ゲストハウス
 少女まんが館Saga] 昭和を感じる古民家[鳩麦荘] Uターン女性2人,相次
 ぎ開業(西日本5/2夕)

○武雄市図書館 来館者3割増 こども図書館開館 相乗効果 貸出冊数は減
 少続く(佐賀5/26)

○みんなにやさしいLLブック知って 長崎市立図書館 絵文字・写真を多用 
 文章ないことも(朝日<長崎>5/25)

○[長崎]県内の史料 精巧に複製 劣化心配なく教材に活用 富士ゼロックス
 最新技術で伝承支援(長崎5/30)

○[長崎]県・大村市の一体型図書館 愛称「ミライon」に決定(朝日<長崎>6/27)

○「大草原の小さな家」 米文学賞名から著者外す 先住民族差別理由
  [「ローラ・インガルス・ワイルダー賞」の名称を「児童文学遺産賞」に
 変更](東京6/27)

--------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○日本図書館協会新潟県会員友の会のつどい2018「図書館について話そう」
 主催:日本図書館協会新潟県会員友の会
 日時:2018年8月23日(木)19:00~20:30
 会場:新潟市総合福祉会館 403・404
 発表者:石原眞理氏(認定司書第1004号、岐阜女子大学准教授)、松矢美子
  氏(認定司書第1076号、長岡市中心市街地整備室まちなか学び・交流施設
  班)、内山喜寿氏(認定司書第1149号、上越市立直江津図書館)
 対象:日図協会員、図書館職員、図書館に興味のある一般の方
 参加費:無料・申込不要
 問合先:新潟図書館ボランティア研究会代表 松原 E-mail:matsunao★plum.ocn.ne.jp

○東京都図書館協会(TLA) 平成30年度総会及び講演会
 日時:2018年8月29日(水)14:00~16:30
 会場:東京都立中央図書館 4階 研修室
 テーマ:図書館でことばを探求する
 講師:飯間浩明氏(国語辞書編纂者・日本語学者)
 申込方法:TLA会員には案内文書送付済。同封のはがきに出欠についてご記
  入の上、事務局宛に送付してください。欠席の場合は、はがきの委任状欄
  もご記入ください。(講演のみ参加可)
 申込締切:8月21日(火)必着
 ※日図協会員のうち東京地区の個人及び施設会員は、TLA会員となります。
 ※施設会員は、館内の方複数の講演会参加可能です。(はがきに参加者名を
  ご記入ください。)
 問合先:TLA事務局 TEL:03-3442-8451(内線2225)
 詳細HP:https://www.library.metro.tokyo.jp/tla/

○未来の図書館研究所 オープンレクチャー(公開講演会)
 主催:株式会社未来の図書館研究所
 日時:2018年9月25日(火)16:00~18:30(15:40開場)
 会場:株式会社ヴィアックス 研修センター(東京都文京区本郷5-23-12 鳩山ビル6階)
 テーマ:「オーストラリアにおける子どもとヤングアダルトのための読む文
  化の創造と文学作品の紹介」(講義は英語,研究者による解説・通訳あり)
 講師:Susan La Marca(スーザン・ラ・マーカ)氏(オーストラリア・ビクト
  リア州学校図書館協会事務局長、国際学校図書館協会オセアニア地域理事)
 紹介者・解説/通訳担当:河西由美子氏(鶴見大学文学部教授)
 定員:35名(先着順) 参加費:無料
 申込方法:以下連絡先へのメール、電話または申込フォームより。
 申込フォーム:https://www.miraitosyokan.jp/future_lib/lecture/201809/
 問合先:株)未来の図書館研究所 E-mail:info★miraitosyokan.jp 
  TEL:03-6673-7287 FAX:03-6772-4395
 
--------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』8月号(100ページ・定価1337円)のお知らせ
○特集「人生100年時代に図書館は何ができるか」
 ・人生100年時代の高齢者サービス(溝上智恵子)
 ・人生100年時代における生涯学習と図書館-シニア世代を中心に
  (倉持伸江)
 ・地域の力と図書館-幕別町図書館の試み(民安園美)
 ・高齢者が活躍する場としての図書館-つづき図書館ファン倶楽部の活動か
  ら(若杉隆志)
 ・シニアボランティアによる子どもへの読み聞かせボランティアプロジェク
  トREPRINTS -その「三方よし」の効果と支援策(藤原佳典)
 ・図書館は健康寿命の延伸に寄与できる施設である(結城俊也)
○第34回日本図書館協会建築賞

--------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○広島県立図書館 非常勤職員(嘱託員)募集:1名
 応募締切日:平成30年8月10日(金)

○熊本県天草市 職員採用試験(司書):1名程度
 応募締切日:平成30年8月10日(金)

○帝京大学八王子キャンパス 契約事務職員 募集:若干名
 応募締切日:平成30年8月21日(火)

○東京弁護士会・第二東京弁護士会 合同図書館職員募集(正職員):1名
 応募締切日:平成30年8月27日(月)

○国立女性教育会館 有期雇用職員(図書館業務担当)募集:1名
 応募締切日:平成30年8月27日(月)

○大阪府職員採用選考(司書職):若干名
 応募締切日:平成30年8月29日(水)

○吹田市教育委員会事務局 職員採用候補者試験(司書):1名
 応募締切日:平成30年9月3日(月)

○東京農工大学図書館 非常勤職員(事務補佐員)募集:1名
 応募締切日:平成30年9月4日(火)

○滋賀県立学校司書 採用選考第1次考査 受験案内:1名程度
 応募締切日:平成30年9月7日(金)

○アンダーソン・毛利・友常法律事務所 図書スタッフ:1名
 応募締切日:平成30年9月30日(日)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

--------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○『図書館雑誌』8月号の発送は15日(水)を予定しております。
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)
(今回は『図書館雑誌』8月号とともにお届けする施設会員配付資料はありません。)

============================================================no.909END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841