令和6年9月に能登半島で発生した豪雨について
この度、能登半島地震の被災地にて大雨により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2007/01/17

第337号

======================================================<2007/1/17発信> 
             JLAメールマガジン  第337号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2007 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○全国知事会が日図協に会費の縮減を求める
 全国知事会から、日図協に対して12月27日付けで「分担金の拠出に係る取り
 扱いについて」の要請が送られてきた。知事会は「都道府県における厳しい
 財政状況の下、行財政改革の一環として、」「法令外分担金のあり方の検討
 を進めて」きたが、日本図書館協会に対しては「平成19年度の分担金を縮減
 されるよう要請」するというものである。
 「分担金拠出を縮減する意見が」都道府県の2分の1以上あったので、会費を
 10%縮減することを求めるとし、また業務の効率化、事務事業のスリム化(専
 任事務局員の減員等)、事務事業の抜本的な見直し、独立事務所の見直しなど
 「業務の効率化に向けた取り組み強化を行うこと」も合わせて求めている。
 協会事務局は直ちに知事会事務局に、どのような権限で、このような要請を
 するのか、当協会の組織実態、運営について、どのように把握しているのか、
 当協会から、会費に応じて各図書館に資料を提供するなどのサービス内容に
 ついてどのように把握しているのか、法人の許可官庁である文部科学省は承
 知をしていることなのか、などについて聞いた。しかしこれらについて、事
 実上具体的な回答は得られず、各県の意向によるものと述べるのみであった。
 他の団体に対して、具体的項目を挙げ「業務の効率化に向けた取り組み」を
 求めることは、団体の自立性に係わるものである。また現在の協会にとって
 財政に関わる組織的な死活問題である。
 知事会からは2005年に簡単な用紙による調査があった。予算内容を問うもの
 で、協会が日本の図書館振興に果たしている役割、とりわけ各県立図書館と
 連携して実施している事業や、各県で行う研修事業への助成や支援、県協会
 への活動費助成、各県立図書館に提供しているサービスなどについては事実
 上無視され調査の対象にはされていない。
 この要請には応じられないことを明らかにするとともに、協会の役割とその
 事業について理解を求める内容の回答をすることとした。

○大活字図書等購入助成の制度化に賛同
 視覚障害者のための大活字図書を出版している会社や障害者団体などにより、
 大活字図書等購入費の助成制度の制度化を政府に求める取組みの準備が進め
 られているが、協会もこれに賛同することを決めた。協会の障害者サービス
 委員会からの提案により常務理事会で決めたものである。細部については関
 係団体と協議しながら進めることを確認した。これは文字・活字文化振興法
 の具体化の一環として提起されたもので、障害者に大活字図書などの購入費
 を助成すること、および図書館や視覚障害者情報提供施設に大活字図書等の
 購入費、読書支援機器購入費を助成するものである。

<投票のお願い>
○個人会員代表評議員選挙を実施しています
 投票を1月25日まで(郵送の場合は当日消印有効)に終えるようお願いします。
 投票用紙は既に直接お送りしております。詳しくは日本図書館協会のホーム
 ページをご覧ください。http://www.jla.or.jp/senkyo.htm
 また個人会員代表理事、監事の立候補、推薦も受付けております。2月7日ま
 でに届けてください。詳細は、『図書館雑誌』2006年12月号とともに送付し
 た「社団法人日本図書館協会第31期(2007・2008年度)役員選挙」をご覧く
 ださい。 (選挙管理委員会)
 
<ご報告とお礼>
○日本図書館協会事業を支える寄付をお寄せいただきありがとうございます。
 協会事業を支える寄付は現在、401件 752万2千円寄せられました。昨年末を
 目処としておりましたが、まだ当初目標にはまだ至っておりません。引続き
 ご協力をよろしくお願いします。
                
---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む。末尾の日付はいずれも2006年)
○[福島]県内大学・高専、県立の13図書館を“横断” ネット検索来秋稼働
 蔵書計320万冊 遠くても早く便利 最寄りで貸し出し[福島大学附属図書館
 がシステム構築し他大学に呼び掛け]](福島民報12/3)

○図書貸し出しや読み聞かせ 大分市民図書館 小児、産婦人科に派遣 病気の
 時も楽しくね(大分合同12/12)

○「都電」図書館姿消す 越谷[市] 老朽化と利用者の減少で 「時代の波
 …少しさびしい」(埼玉12/13)

○図書館 子育て支援 介護研修 学術交流センター建設 新見公立短大 合
 併特例債を活用(山陽12/14)

○研究、教育など[佐賀]県、早大と連携 [九州]シンクロトロン光[研究
 センター]、生涯学習… 19日に包括協定調印(佐賀12/14)

○「学校司書の配置を」 鳴門[市]の住民団体[NPO法人ふくろうの森・あり
 んこの会] 署名集め市に要望(徳島12/15)

○図書館業務民間に委託 来年度から[栃木県]大平町 指定管理者公募で選
 定(下野12/16)

○太陽系外に惑星は きょう[神奈川]県立川崎図書館 [サイエンス]カフェ
 で科学身近に(神奈川12/16)

○リタイア生活講座を開講 前原市図書館の開館1周年事業(西日本12/16)

○図書館司書 全小中校に 周南市議会陳情採択(中国12/20)

○西条市新図書館建設 基本設計破棄や情報公開徹底を 住民団体[新図書館
 建設を進める会]が要望書(愛媛12/22)

○〔メガロリポート〕「起業したい」 まず図書館に 読書拠点から役割拡大
 専門家が相談 資料も充実 [三鷹市立三鷹駅前図書館など](日経12/23)

○大学図書館も手軽に利用 [佐賀]県内公立図書館[1月]1日から 5大学・短
 大と相互貸借(佐賀12/28)
 
○学校司書 専任非常勤職員配置へ 県立7校中心、来春にも(秋田魁12/15)

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○緊急集会「都立図書館100周年 都知事への提言」
 主催:都立図書館を考える会
 日時:2007年1月20日(土)13:10- 会場:日本図書館協会2階研修室
 内容:基調講演「日本の図書館システムは大丈夫か?」津野海太郎氏(評論家)
  問題提起-竹内真弓氏(都立中央日比谷図書館職員組合)手嶋孝典氏(町田
  市立図書館長),意見交換
 参加費:500円(資料代含) 問合先:田中ヒロ(TEL.042-573-7717)

○日本図書館研究会第241回研究例会
 日時:2007年1月26日(金)19:00-21:00
 会場:大阪市立弁天町市民学習センター第3研修室
 テーマ:公共図書館と学校図書館の連携-さいたま市の事例より-
 発表者:市川直美(枚方市立中央図書館),谷嶋正彦(大阪信愛女学院図書館)
 詳細HP:http://wwwsoc.nii.ac.jp/nal/events/reikai/2006/241invit.html

○講演会「図書館は民間委託になじまない-市民に役立つ図書館を育てるために」
 主催:東大和市図書館友の会(図書館委託問題学習会)
 日時:2007年1月27日(土)18:15-
 会場:桜が丘市民センター2F集会室
 資料費:300円
 講師:西村彩枝子氏(日本図書館協会常務理事)
 問合先:吉田徹(TEL.042-564-1300)

○大学図書館問題研究会関東5支部新春合同例会2007
 中小学術出版社の社長考-著者,読者,図書館とのおつきあい-
 日時:2007年1月27日(土)15:00-17:00
 会場:日本図書館協会2階研修室
 講師:栗原哲也氏((株)日本経済評論社社長)
 申込:不要 参加無料
 問合先:若杉(法政大学大原社会問題研究所 twaka★mt.tama.hosei.ac.jp
  TEL.042-783-2305 FAX.042-783-2311)

○日本図書館研究会整理技術研究グループ2007年1月月例研究会
 日時:2007年2月3日(土)14:30-17:00
 会場:大阪市立浪速人権文化センター4階会議室1
 テーマ:主記入,記述独立,記述目録法-主題目録法という図式への疑問
 発表者:田窪直規氏(近畿大学)
 詳細HP:http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/
 連絡先:渡邊隆弘(帝塚山学院大学 watanabe★hcs.tezuka-gu.ac.jp)

○第二回 市民への健康情報提供サービスのためのフォーラム
 主催:患者/家族のための良質な保健医療情報の評価・統合・提供方法に
  関する調査研究班
 日時:2007年2月16日(金)10:00-16:45
 会場:国立保健医療科学院2階交流対応大会議室
 参加費:無料
 内容等:基調講演(杉本節子氏:大阪市立大学大学院創造都市研究科)指定発言
 (関和美氏:亀田総合病院/大瀧博久氏:島根大学附属図書館医学分館/吉田
  倫子氏:横浜市中央図書館/小祝南子氏:神奈川県立子ども医療センター)
  グループ討議,全体討議
 申込方法:氏名,所属,E-mailを明記して2月10日までに申込
 申込・問合先:東邦大学医学メディアセンター・山口(naohiko★med.toho-u.ac.jp)

○公開シンポジウム「知の構造化と図書館・博物館・美術館・文書館
 -連携に果たす大学の役割」
 日時:2007年2月17日(土)13:00-17:00
 会場:東京大学弥生キャンパス弥生講堂(一条ホール)
 参加費:無料 事前申込要
 詳細HP:http://panflute.p.u-tokyo.ac.jp/index.html
 申込・問合先:生涯学習基盤経営コース事務室(TEL.03-5841-3976
  shogai★p.u-tokyo.ac.jp)

○2006年度(第48回)日本図書館研究会研究大会
 期日:2007年2月17日(土)~18日(日)
 会場:佛教大学常照ホール(京都市北区紫野)
 内容:(17日)個人研究発表,グループ研究発表等
 (18日)シンポジウム「2007年問題と図書館の今後」
 参加費:会員2000円/非会員3000円/学生1000円 申込締切:2007年2月2日
 詳細HP:http://wwwsoc.nii.ac.jp/nal/events/taikai/2006/invit.html
 申込先:nal48taikai★yahoo.co.jp(今大会専用アドレス)

○図書館実務セミナー「政府情報:流通の仕組みとその利用」
 主催:日本図書館協会
 日時:2007年2月19日(月)14:00-17:00
 会場:日本図書館協会2階研修室
 講師:大竹晴日虎氏((社)政府資料等普及調査会理事)
 定員:80名(申込順)参加費:個人会員1500円/個人会員以外3000円
 申込方法:氏名,所属,連絡先TEL・FAX,個人会員の有無,(E-mailの場合,件名は
 「政府情報セミナー」)を明記して下記宛申込。
 ※領収書が必要な場合は宛名・費目をご指定のうえ事前にお申し出ください。
 申込先:日本図書館協会企画調査部(〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
  TEL.03-3523-0815 FAX.03-3523-0841 E-mail:kikaku★jla.or.jp)

○釧路短期大学リカレント講座(司書)~絵本に学ぶ生きる力~
 主催:釧路短期大学
 日時:2007年2月19日(月)13:00-16:00
 会場:釧路短期大学講義室
 講師:後路好章氏(アリス館相談役)
 定員:30名程度 受講料:無料 申込締切:2月12日(月)定員締切
 申込方法:氏名,所属,連絡先を明記の上,郵送またはFAXにて下記まで
 申込先:釧路短期大学生涯教育センター(担当:渡辺・菊地 〒085-0814
  釧路市緑ヶ岡1-10-42 TEL.0154-41-0131 FAX.0154-41-0322)

○児童図書館研究会全国学習会長崎学習会
 主催:児童図書館研究会
 期日:2007年3月4日(日)~5日(月)
 会場:4日・諫早文化会館/5日・長崎ウエスレヤン大学
 テーマ:こどもの図書館力を育てる
 内容:講演(吉田新一氏,松居直氏),分科会,全体会
 詳細HP:http://www.jitoken.com/page002.html 申込締切:1月31日
 問合先:児童図書館研究会長崎学習会実行委員会(長崎県立長崎図書館内
  FAX.095-826-9285)

---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○三鷹市立小・中学校図書館 学校図書館司書(嘱託員):若干名
 応募期間:2007年1月29日(月)~2月2日(金)

○久留米市立図書館 非常勤職員(司書):15名程度
 応募締切:2007年1月31日(水)郵送の場合は29日(月)消印有効

○梅花女子大学図書館 臨時雇用者:3名
 応募締切:2007年1月31日(水)必着

○広島経済大学 契約職員(図書館):1名
 応募締切:2007年2月2日(金)

○(島根県)斐川町立図書館 臨時職員:若干名
 応募締切:2007年2月17日(土)必着

○立教新座中学校・高等学校図書館 常勤嘱託職員:1名
 応募締切:2007年2月20日(火)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
  
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○『図書館雑誌』1月号は年末年始の関係でお届けできるのが今週末頃になる
 予定です。ご了承ください。
===========================================================no.337 END=
■登録アドレスの変更・解除はメールでこちらまで。  mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841