令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2017/11/06

第871号

====================================================<2017/11/1発信>
  JLAメールマガジン 第871号
=====================================================================
 編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2017 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○2017年度公益社団法人日本図書館協会代議員選挙公示について
 公益社団法人日本図書館協会選挙管理委員会から、個人会員選出代議員と、
 施設等会員選出代議員の選挙について、次のとおり公示いたします。
 1.公示 公益社団法人日本図書館協会代議員選挙の実施について
 http://www.jla.or.jp/committees/tabid/392/Default.aspx 
 2.2017年度施行公益社団法人日本図書館協会代議員選挙代議員定数
 http://www.jla.or.jp/Portals/0/data/iinkai/senkan/170901daigiinteisu.pdf
 なお、関係する定款・規程は、次のとおりです。
 ・公益社団法人日本図書館協会代議員選挙規程
 http://www.jla.or.jp/Portals/0/data/content/aboutJLA/04%20daigiinsenkyo2014.01.10.pdf
 ・平成30年1月から3月までの間に実施する予定の代議員選挙に関する公益社
  団法人日本図書館協会代議員選挙規程の特例に関する規程・平成30年1月
  から3月までの間に実施する予定の代議員選挙に関する公益社団法人日本
  図書館協会代議員選挙規程の特例に関する規程に係る付帯決議
 http://www.jla.or.jp/Portals/0/data/iinkai/senkan/tokureikitei.pdf

○「第3期教育振興基本計画の策定に向けたこれまでの審議経過について」
 への意見
 日本図書館協会は、10月31日、「第3期教育振興基本計画の策定に向けたこ
 れまでの審議経過について」への意見を文部科学省に提出した。中央教育審
 議会教育振興基本計画部会を中心に行われている審議がの経過報告への意見
 募集に対するものである。教育施策のなかで重要な役割を果たす図書館等社
 会教育施設について具体的な機能を明記する必要があることなど、14項目の
 意見にとりまとめている。
 意見:http://www.jla.or.jp/demand/tabid/78/Default.aspx?itemid=3565
 意見募集:http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/10/1396827.htm

○第4次「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」の策定に向けた
 団体ヒアリング
 日本図書館協会は、10月26日、第4次「子どもの読書活動の推進に関する基
 本的な計画」の策定に向けた団体ヒアリングに意見を提出した。子どもの読
 書活動推進に関する有識者会議を中心に検討されている「子どもの読書活動
 の推進に関する基本的な計画」策定に向けたもので、次の項目に関して意見
 をとりまとめた。
 ・子供の発達段階に応じて読書習慣を形成するために必要なこと
 ・高校生の不読率が改善されない中で、その改善を図っていくために必要な
  こと
 ・子供の読書の取組が進んでいない市町村において推進を図るために必要な
  こと
 ・子供が主体的・能動的に読書をするために必要な工夫
 ・その他、第4次基本計画策定に向けて、子供の読書活動推進に関して意見等
 意見:http://www.jla.or.jp/demand/tabid/78/Default.aspx?itemid=3564
 子供の読書活動推進に関する有識者会議:
 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/040/index.htm

○首長部局の生涯学習・社会教育担当部課が増加
 文部科学省は10月31日配信の「新着情報メール配信サービス」で「平成29年
 度生涯学習・社会教育振興施策に関する基礎資料」を公表した。生涯学習審
 議会の設置状況(都道府県・政令市)、生涯学習・社会教育担当部課の設置
 状況、生涯学習振興計画等の策定状況、生涯学習宣言都市、地域生涯学習振
 興基本構想の作成状況(都道府県)について、5月1日現在でまとめたものであ
 る。担当部課について、“教育委員会のみに設置している自治体の減少、教
 育委員会・首長部局両方および首長部局のみに設置している自治体が増加し
 ている”と解説している。首長部局のみに設置している自治体は、岐阜県お
 よび浜松市のほか55市町村に及んでいる。
 http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/shien/1397753.htm

○東京都図書館協会、研究費助成
 東京都図書館協会は、当協会普通会員(個人会員)の共同研究に対し、研究費
 の助成を行います。
 (1)助成内容:東京都内において、特定テーマを持って研究活動を行う研究
   グループへの助成
 (2)助成金額:
   ア 随時的な研究グループ助成  10万円を限度とする
   イ 継続的な研究グループ助成   5万円を限度とする
 (3)助成件数:若干
 (4)申込方法:
  所定の申込書に必要事項を御記入の上、当協会へお申込ください。申込書
  は、下記ページよりダウンロードするか、事務局にご請求ください。
  ※東京都図書館協会HP:
   http://www.library.metro.tokyo.jp/tabid/2265/Default.aspx
 (5)申込先:東京都図書館協会事務局 106-8575 港区南麻布5-7-13 都立中
  央図書館内 電話03-3442-8451(内線2225)
 (6)申込期限:平成29年11月30日(木)
 (7)研究成果の提出:後日、研究成果の要約(1,600字程度)を、会報掲載用と
   して提出していただきます。
 (8)その他:
  ア日本図書館協会の東京地区会員は、東京都図書館協会の会員となります。
  イ助成の対象は、東京都図書館協会の個人会員が主たるメンバーである研
   究グループに対して行います。

○『ぱっちわーく』インターネット資料収集保存で公開
 学校図書館の情報交流紙『ぱっちわーく』のホームページが国立国会図書館
 で収集・保存および公開された。記事検索も可能。ホームページには記事索
 引のデータを掲載していたが、ここへのアクセスも可能である。なお、冊子
 の発行は1993年5月号~2017年3月号まで。ホームページも9月末で閉鎖して
 いる。

○第19回図書館総合展 に出展します
 今年も当協会は図書館総合展に出展いたします。ぜひご来場ください。
 「第19回図書館総合展」
 会期:2017年11月7日(火)~9日(木) 10時~18時
 会場:パシフィコ横浜 参加:入場無料(登録制)
 【ブース出展内容】
 日本図書館協会出版物の展示・頒布/第33回日本図書館協会建築賞の紹介/
『ぼくは、やっぱり図書館がすき』ミニ写真展/創立125周年記念VTR上映/
 入会受付/図書館へのおすすめ本 出展/ポスターセッション 出展、ほか
 ※日本図書館協会のブースは、No.4です。
 ※ポスターセッション(認定司書事業委員会)は、No.27です。

○『広辞苑』に●(としょかん)があった [●は国構え(囗)の中に書]
 『広辞苑』第7版の出版が話題となっているが、初版(1955年5月刊行)の「図
 書」の項には、国構えの中に「書」を入れた●を「図書館関係の人々の間で、
 「図書館」をあらわす文字として用いられている」と記述されている。初版
 を編んだ新村出は、京都大学附属図書館長を1911年から25年間にわたって務
 め、1912年に日本図書館協会に入会、1950年には名誉会員に推挙されている。
 「新村出は生粋の図書館人でもあった」(新村恭『広辞苑はなぜ生まれたか-
 新村出の生きた軌跡』)ことから、この文字を採録したものと思われる。この
 文字について間宮不二雄は「「●」ト云ウ文字ノ生立記」で杜定友が「生ミ
 ノ親」と紹介している(青年図書館員聯盟『●研究』vol.7 no.4 1934.10)。
 この文字の使用は戦前の『図書館雑誌』の記事になかにも散見される。『広
 辞苑』の第2版以降はこの文字についての解説は削除されている。
 なお、国構えの中に片仮名の「ト」を入れた文字については、秋岡梧郎によ
 るものである(清水正三「●のルーツ」『みんなの図書館』1977年12月号)。

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○第65回日本図書館情報学会研究大会シンポジウム(一般公開)
 日時:2017年11月5日(日)14:10~16:50
 会場:椙山女学園大学星が丘キャンパス文化情報学部メディア棟G階001教室
 テーマ:研究者が現場と関わりながら研究をすること:医療健康分野で考える
 登壇者:コーディネータ:田村俊作氏(元慶應義塾大学)、パネリスト:池
  谷のぞみ氏(慶應義塾大学)、呑海沙織氏(筑波大学)、秋山美紀氏(慶
  應義塾大学)、八巻知香子氏(国立がん研究センター)
 参加費:無料(事前申込不要)
 詳細HP:http://www.jslis.jp/conference/2017Autumn.html

○第7回 京都の学校図書館・公共図書館の充実を求めるつどい
 主催:京都の学校図書館・公共図書館の充実を求めるつどい実行委員会
 日時:2017年11月23日(木・祝)10:00~16:00(9:30~受付開始)
 会場:京都アスニー(丸太町七本松)第8研修室
 内容:「子どもの読書と学校図書館」土居安子氏(大阪国際児童文学振興財団)、
  「「小・中学校図書館への人の配置に関するアンケート」の調査について」
  京都府立高等学校教職員組合 司書委員会)、「学校支援制度について」
  府立図書館、「小学校の学校図書館との関わりの中で」粕谷知美氏(小学
  校教諭)、「知らない世界と出会う場所~テーマ展示、イベントを中心に~」
  香山友里氏(府立高校学校図書館司書)、交流会有
 参加費:300円(資料代)事前申込み不要
 問合先:担当:岡本 TEL:090-4905-8901 E-mail:misaki_ok@hotmail.com
 詳細HP:http://kyolibtsudoi.blog.fc2.com/

○立教大学司書課程主催「図書館・文書館の国際動向2017」
 日時:2017年11月24日(金)18:20~20:20
 会場:教大学池袋キャンパス11号館2階 A203教室
 内容:「第83回国際図書館連盟年次大会報告」中村百合子氏(立教大学)
  「第81回米国アーキビスト協会年次大会」古賀崇氏(天理大学)「台湾図
  書館研修2017」原修氏(立教大学図書館)
 申込:事前申込不要
 問合先:担当:中村 TEL:03-3985-3831

○未来の図書館 研究所 オープンレクチャー(公開講演会)
 日時:2017年11月29日(水)14:00~16:00
 会場:東京都文京区本郷5-23-12 鳩山ビル6階
 テーマ:冷戦から抜け出して:ルーマニア公共図書館のセンサーシップから
  グローバル化への歩み”Coming out of the Cold War:from Censorship
  to Globalization in Romanian Libraries.”(講演は英語,日本語逐次
  通訳付) 講師:Hermina Anghelescu(ハルミナ・アンゲレスク)氏/
  ウェイン州立大学情報科学研究科 教授
 定員:35名 参加費:無料
 申込方法:下記問い合わせ先へのメール、電話または申込フォームより。
 申込フォーム:https://www.miraitosyokan.jp/future_lib/lecture/201711/
 問合先:未来の図書館 研究所 E-mail:info★miraitosyokan.jp
  TEL:03-6673-7287 FAX:03-6772-4395

○日本図書館研究会第334回研究例会
 日時:2017年12月25日(月)19:00~21:00
 テーマ:占領期京都と京都図書館協会の成立
 会場:日本図書館研究会事務所
 参加費:無料(事前申込不要)
 詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2017/334invit.html

○日本図書館研究会第335回研究例会
 日時:2018年1月27日(土)14:00~16:00
 会場:大阪市立総合生涯学習センター第5研修室
 テーマ:雑誌の図書館 大宅壮一文庫の成り立ちとこれから
 参加費:無料(事前申込不要)
 詳細HP:http://www.nal-lib.jp/events/reikai/2017/335invit.html

---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○一橋大学学術・図書部学術情報課 事務補佐員募集:1名
 応募締切日:平成29年11月13日(月)

○人間文化研究機構 国文学研究資料館 パートタイム職員の募集:1名
 応募締切日:平成29年11月13日(月)

○平成30年度 諫早市立図書館 嘱託員の募集について:若干名
 応募締切日:平成29年11月17日(金)

○(株)KUサポート(駒澤大学事業会社/図書チーム) 契約社員募集:若干名
 応募締切日:平成29年11月17日(金)

○国立民族学博物館 非常勤職員 募集:1名
 応募締切日:平成29年12月4日(月)

○東京大学情報学環・学際情報学府図書室 事務補佐員 募集:1名
 応募締切日:平成29年12月8日(金)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA新刊
 学校司書のいる図書館に,いま,期待すること (JLA Booklet 1)
 読みたい心に火をつける!実行委員会編 2017.10
 A5判 67p 定価1000円(税別) ISBN974-4-8204-1711-8
 http://www.jla.or.jp/publications//tabid/87/pdid/p11-0000000493/Default.aspx

○『図書館雑誌』10月号の発送は12日(木)に発送しました。
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)

○2017年度第5回施設会員配付資料(10月12日発送)
 
 (1)カレントアウェアネス No.333
 
 (1)日本目録規則(NCR)2018年版」(仮称)全体条文案概要:付.検討集
   会の記録
 (2) 日本の参考図書 四季版 No.204
 上記資料とともに『図書館雑誌』2017年10月号をお届けしました。

○来年度(2018(平成30)年度)施設会員の日本図書館協会会費は今年度と
 同額です。
 施設会員A:50,000円/施設会員B:37,000円/施設会員C:23,000円
 来年度も予算計上をよろしくお願い申し上げます。
 これまでにお届けしている資料は下記でご案内しています。
 http://www.jla.or.jp/membership/tabid/159/Default.aspx
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)

============================================================no.871END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841