令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2017/09/15

第862号

====================================================<2017/8/30発信>
  JLAメールマガジン 第862号
=====================================================================
 編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2017 Japan Library Association  無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
<全国図書館大会関連>
○平成29年度(第103回)全国図書館大会東京大会、参加申込み受付中!
 開催期間 2017年10月12日(木)~10月13日(金)
 開催会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
 大会テーマ :まちづくりを図書館から
 大会ホームページ: http://jla-conf.info/103th_tokyo/index.php/
参加申込案内:http://jla-conf.info/103th_tokyo/index.php/registration

○第103回全国図書館大会東京大会 特別セッションを開催
 第18分科会は「特別セッション」として開催されます。超高齢社会で図書館
 が果たすべき役割、認知症の方が住み慣れた地域で生活するために図書館が
 出来ることについて検討します。皆様のご参加をお待ちしております。
 http://jla-conf.info/103th_tokyo/index.php/subcommittee/section18
 日時:2017年10月13日(金) 13:30-16:30
 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟4階セミナーホール
 プログラム:
 第1部 基調講演
 「ともにつくる認知症にやさしい図書館とそのガイドライン」講師:呑海沙
 織(筑波大学図書館情報メディア系・知的コミュニティ基盤研究センター教授)
 第2部 パネルディスカッション 
 テーマ「超高齢化社会をともに生きるための図書館づくり」・VTRによる実
 践例の紹介
 ※当日に映像収録を行います。
 申込方法:第103回全国図書館大会ホームページの「大会参加申込」からお
  申込ください。問合先:日本図書館協会第103回全国図書館大会事務局
 http://jla-conf.info/103th_tokyo/index.php/registration

○第103回全国図書館大会関連行事 東京本館見学及び展示会ガイダンス
 開催日:2017年10月11日(水)
 時間:午前の回(定員20名):10時00分~11時30分(受付開始:9時45分)
  午後の回(定員20名):14時00分~15時30分(受付開始:13時45分)
 会場:国立国会図書館 東京本館
対象者:図書館大会参加者、その他の図書館関係者及び図書館に関心のある
  すべての方
 主催:国立国会図書館
 費用:無料(要申込)
 詳細・申込:http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20171011librarytour.html

○第103回全国図書館大会関連行事 国際子ども図書館見学
 開催日:2017年10月11日(水)
 時間:午前の回(定員20名):10時00分~11時30分(集合時間:9時50分)
  午後の回(定員40名):14時00分~15時30分(集合時間:13時50分)
 会場:国立国会図書館国際子ども図書館
対象者:図書館大会参加者、その他の図書館関係者及び図書館に関心のある
  すべての方
 主催:国立国会図書館
 費用:無料(要申込)
 詳細・申込:http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20171011librarytour.html

                 *
○第33回日本図書館協会建築賞、八千代市立中央図書館に決定
 日本図書館協会が毎年行なっている日本図書館協会建築賞の第33回受賞図書
 館が千葉県の八千代市立中央図書館・八千代市市民ギャラリーに決定した。
 同館は2015年7月に開館、延床面積6268.77平方メートル(うち図書館占有面
 積4,729平方メートル)。子どもと大人のエリアを分けつつも、つながりを
 意図し、「一人ひとりの新たな学びと交流の場」をめざしている。図書館と
 ギャラリーの関係づくりを重視し、施設・サービス双方の充実を見せるこの
 館は、これからの図書館のあり方を考える上で参考になることが多い。
 なお、表彰式は、10月12日に国立オリンピック記念青少年総合センター(第
 103回全国図書館大会全体会)で行なわれる。

○いわき市(福島県)の学校図書館整備を支援
 8月21日~22日、東日本大震災対策委員会はいわき市立豊間中学校からの要
 請を受け、図書館整備を行った。支援内容は仮設校舎から本設校舎に運ばれ
 た約4000冊の図書の蔵書点検、配架作業等。同校の旧校舎は東日本大震災の
 津波により被災し、豊間小学校に間借りして授業を行っていたが、8月17日
 に新校舎へ移転した。
 参加ボランティアは、一色正人、西村彩枝子、矢崎省三、吉田光美、関東学
 院大学隊(千錫烈、木口世那、雲井静子、前橋諒)の8名(延べ11名)。

○第3回「地方創生レファレンス大賞」事例募集中
 地方創生レファレンス大賞実行委員会(委員長:糸賀雅児元慶應義塾大学教
 授)では、一昨年、昨年に引き続き、地域の活性化や課題解決に結びついた
 図書館レファレンス事例を募集している。
 書類審査を通過した応募者は、11月8日(水)の「第20回図書館総合展」
 における最終審査会でプレゼンテーションを行い、文部科学大臣賞他の賞が
 授与される。なお、応募は図書館に限られず、利用者や利用団体でも可能。
 応募締切は9月8日(金)(必着)
 募集要項と詳細HP:https://www.libraryfair.jp/news/5544
 過去の授賞事例:https://www.libraryfair.jp/news/5504
  http://www.libraryfair.jp/news/3455
 問合せ・応募先:図書館総合展運営委員会 TEL:03-3357-1462
  e-mail: LF★j-c-c.co.jp

○キミスイ図書館棚づくりコンテスト最優秀賞に福井県立鯖江高校図書館
 公開中の映画『君の膵臓をたべたい』にちなみ、開催されていた図書館棚づ
 くりコンテストの最優秀賞が福井県立鯖江高校図書館に決定した。コンテス
 トには、全国の学校図書館・公共図書館・大学図書館、67館から応募写真が
 送られていた。福井県立鯖江高校には主演女優の浜辺美波さんが訪問する予
 定になっている。
 http://kimisui.jp/news.html
 応募作品:https://ssl.toho-marketing.com/kimisui_toshokan_list/list.html

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○第30回多摩デポ講座 パネルディスカッション『除籍候補資料の処理を考え
 る-除籍と保存のジレンマを解消するために-』
 日時:9月18日(月)18:00~21:00
 会場:国分寺労政会館 3階 第3会議室
 パネリスト:中原千佳氏(西東京市図書館)、吉本龍司氏((株)カーリル
  代表)、堀越洋一郎(多摩デポ理事)
 コーディネーター:齊藤誠一(多摩デポ理事)
 参加費:500円(資料代)
 問合せ:E-mail:depo_tama★yahoo.co.jp
 詳細HP:http://www.tamadepo.org/

○イブニングセミナー(関東地区)「DOI(デジタルオブジェクト識別子)」
 主催:専門図書館協議会
 日時:2017年9月21日(木)18:30~20:30
 会場:日本図書館協会会館 2階研修室
 内容:「DOI(デジタルオブジェクト識別子)」講義、質疑応答
 講師:余頃祐介氏(国立研究開発法人科学技術振興機構(JST))
 定員:30名(申込先着順)
 参加費:専門図書館協議会会員:無料/非会員:3,000円 学生:1,000円
 申込・詳細HP:http://www.jsla.or.jp/evening-seminar-h290921/

○埜納タオ氏講演会「図書館との出会い」
 主催:神戸・図書館ネットワーク
 日時:2017年9月30日(土)14:00~16:00
 会場:兵庫県立生活創造センター セミナー室
 定員:50名
 参加費:無料
 申込方法:氏名、連絡先を明記の上、以下の連絡先までお申込ください。
 問合先:E-mail:toshokan-net★live.jp Fax: 078-997-1981(担当:大西)

○シンポジウム「学校図書館の出番です」
 主催:公益財団法人 文字・活字文化推進機構
 日時:2017年10月9日(月・祝)13:30~16:00
 会場:びわ湖ホール 小ホール
 内容:第1部 シンポジウム「学校図書館の出番です」
  第2部 講演「子ども時代の読書と図書館づくり」 講師:安藤忠雄(建
  築家、東京大学名誉教授)
 参加費:無料
 詳細・申込:http://www.mojikatsuji.or.jp/katsudou.html#deban

○青森県学校図書館シンポジウム
 主催:青森県教育委員会
 日時:2017年10月27日(金)
 会場:青森県総合社会教育センター 大研修室
 テーマ:学校図書館未進化県 あおもり発 あおもりの学校図書館をみんな
  で考えるシンポジウム Note1 進化のために知ることから始めよう
 参加費:無料
 申込締切:10月18日(水)
 申込・問合先:青森県立図書館 企画支援課
 詳細HP:http://www.plib.pref.aomori.lg.jp/viewer/info.html?id=126

○平成29年度 障害者サービス担当職員向け講座
 主催:日本図書館協会
 共催:国立国会図書館関西館
 講義日時:11月14日(火)~15日(水)
 実習日時:11月16日(木)・17日(金)・20日(月)・22日(水)のいずれか
 [講義]会場:国立国会図書館関西館
 [実習]会場:各実習協力機関
 内容:障害者サービスと障害者差別解消法,視覚障害者へのサービス,聴覚
  障害者へのサービス,知的障害者に対するサービス,障害者サービス用資
  料(入手方法,相互貸借,サピエ図書館・国立国会図書館サーチの活用方
  法),著作権法と障害者サービス,障害者向け機器の紹介,発達障害のあ
  る利用者に対するサービス,障害者サービスの始め方/その他/ 実習:
  小グループに分かれて、先進館で1日実務を体験します/デモ:障害者サ
  ービス用資料展示
 対象:公共図書館職員、大学図書館職員ほか
 定員:30人(実習は公共図書館職員を優先し申込先着順)
 参加費:無料
 申込締切:10月12日(木)
 申込方法:講義は国立国会図書館関西館障害者図書館協力係、実習は日本図
  書館協会障害者サービス委員会事務局にお申込ください。(実習のみの申
  込はできません)詳細は、以下のホームページをご覧ください。
 [講義]国立国会図書館 視覚障害者等への図書館サービスのHP:
 http://www.ndl.go.jp/jp/library/supportvisual/supportvisual-kouza.html
 [実習]日本図書館協会障害者サービス委員会HP:
 http://www.jla.or.jp/portals/0/html/lsh/2017kansai.html

---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○(株)KUサポート(駒澤大学事業会社/図書チーム)契約社員募集:1名
 応募締切日:平成29年8月31日(木)

○高知市職員採用資格試験(司書):2名程度
 応募締切日:平成29年9月8日(金)

○一橋大学学術・図書部学術情報課 事務補佐員募集:1名
 応募締切日:平成29年9月8日(金)

○武蔵野市立 ひと まち 情報創造館 武蔵野プレイス嘱託職員募集:1名
 応募締切日:平成29年9月10日(日)

○日外アソシエーツ 編集補助契約社員募集:若干名
 応募締切日:平成29年9月14日(木)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.862END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841