英語サイト
図書館雑誌閲覧
ログイン
日本図書館協会の見解・意見・ご要望
2007/06/27
第360号
======================================================<2007/6/27発信> JLAメールマガジン 第360号 ===================================================================== 編集発行:社団法人 日本図書館協会 Copyright,2007 Japan Library Association 無断転載転送を禁じます JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/ ===================================================================== ▼目次▼ ■図書館界ニュース ■新聞記事より ■集会等のお知らせ ■求人情報 ■JLAからのお知らせ --------------------------------------------------------------------- ◆図書館界ニュース ○中国国家図書館から「日本出版物文庫閲覧室」事業の協力に感謝状 中国の国立中央図書館である中国国家図書館の館長から日本図書館協会に対 してこのほど、「日本出版物文庫閲覧室」事業の協力についての感謝状が贈 られた。この事業は日本出版販売株式会社など出版関係の団体が中国国家図 書館との友好事業として実施しているもので、日本国内の出版物を寄贈し、 同図書館の蔵書として活用されることを目的として行われている。 日本図書館協会も趣旨に同意し、かねてから協会出版物を提供している。感 謝状には、「日本出版物文庫閲覧室」は中日両国の友好的文化交流の象徴で あり、理想的な日本資料室として、貴国の政治経済、科学技術、文化など多 面的な発展を伝える窓口となっています。わが国の指導者をはじめ各分野研 究者、広範な読者から身近なセンターとして高い評価を得ています。」と記 されている。 ○今後の大学図書館の在り方を探る報告書 『今後の「大学像」の在り方に関する調査研究(図書館)報告書:教育と情 報の基盤として図書館』(文部科学省先導的大学改革推進委託事業)が、ウェ ブ上で公表されている(http://www.kc.tsukuba.ac.jp/div-comm/spons_report/future-library.pdf)。 大学図書館の近未来像を明かにするために、平成17・18年度にわたって筑波 大学(研究代表:永田治樹教授)を中心に展開された調査研究の報告である。 海外・国内における種々の調査結果を本文・トレンド・付録にとりまとめ、 現状の問題点や今後の方向性が示されている。また、委託事業の趣旨に応え て、大学設置基準や認証機関の大学評価基準に対する意見も添えられている。 ○読書活動推進計画の策定状況 平成19年3月31日現在の都道府県と市町村の「子ども読書活動推進計画」の 策定状況が文部科学省から発表されている。 都道府県ではすべて同計画が作成されている。市町村では、策定すみは431 市町村(24%)、策定作業中が267市町村(15%)、検討中が625市町村(34%)、 検討していないが504市町村(28%)となっている。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042301.htm *図書館雑誌7月号「霞が関だより」にも内容が紹介されます。 ○韓国・ノウォン情報図書館長ら来訪 6月26日韓国のノウォン情報図書館のパク・ミヨン館長一行が日本図書館協 会を訪問した。同図書館は昨年3月に開館、「知識情報化時代のダイナミッ クなリーダーとしてユビキタス時代の先導的な図書館」を目指して事業を展 開している。情報図書館としてデジタル資料・情報の提供を重視するととも に、子どもへのサービスも行っている。また次世代人材養成プロジェクト 「図書館学校」も開設している。 日本の図書館事情や協会の事業について質問を受けたのち、浦安市立図書館 の視察に赴いた。 --------------------------------------------------------------------- ◆新聞記事より(地域版含む) ○中国首相の贈り物「四庫全書」 立命大、扱い決められず 歓迎と困惑 書 庫に厳重保存「意味ない」の声(産経5/9) ○本県[群馬県]は小学校4位、中学校6位 文科省目標 全校未達成の地域も 蔵書数充実も自治体で格差 学校図書整備状況(上毛5/21) ○[岩手]県立図書館利用2倍に 盛岡駅近くへ移転 開館時間延長も吉 会社 員中心に伸び 課題は「全県波及」(岩手日報5/28) ○図書館の標準図書数達成率 [倉敷]市教委調査 小学校74% 中学校46% 格差是正へ予算計上(山陽5/29) ○防府図書館に100万円を寄付 「市民有志の会」(朝日5/29) ○読みたい本、身近に コンピューターで簡単検索・予約 大分市民図書館 貸し出し数が増加 地区公民館との連携で(大分合同5/29) ○公立中、毎日が5割超 文科省調査 全国一斉の読書活動(産経5/30) ○JT跡地に一体整備 図書館 保健センター 高崎市 図書スペース5倍 中 心街で施設投資強化(上毛5/30) ○前市長の引退招いた図書館 貸し出し過去最多に 富士吉田市 2月、新築 関連議案を否決 現市長「ニーズを再確認」(朝日5/30) ○[石狩]市民図書館花川北分館 市民協働で「存続も」 要望書提出受け教育 長(北海道<札幌近郊>5/31) ○ネットサービス利用低調 幕別町図書館 カード登録者の1%未満 まだPR 不足(北海道<帯広・十勝>5/31) ○[高知]県内“公立図書館網” 高知大参加で蔵書325万冊 75万冊増 相互 貸借を開始 専門書、資料が身近に(高知5/31) ○生涯学習の新拠点に 長崎大付属図書館 放送大学習センター 「合築棟」 が完成 文教キャンパス(長崎5/31) ○宇佐市に百万円 三和酒類が図書費寄付(大分合同5/31) ○プロの視点で図書館整備 別府市 小中学校に司書 本年度から7人配置 「気軽に立ち寄れる場に」(大分合同5/31) ○学校教育に蔵書使って 市民図書館が研修会 小城市(佐賀6/1) ○若手デザイナーを支援 渋谷区が複合施設にファッションスペース 10年夏 オープン目指す [図書館など](毎日6/2) ○「新しい[三重県立]図書館」確立へ 整備事業費731万円を計上 (伊勢6/2) ○専任館長の早期配置希望 米子市図書館協議会 機能後退を危ぐ(日本海6/2) ○乳児連れでも気兼ねなく 図書館でじっくり本選び 北区 子育て支援室を 併設(日経6/6) ○高校図書館を開放 [群馬]県立全校で県教委 実業高に専門書 蔵書も充実 読書環境を改善(上毛6/8) ○人気の新刊書 予約300日待ち 電算統合の浜松市立図書館 「長い」利用 者に不満の声 手軽で急増 本の帯だけ 書店代わり(朝日6/10) ○〔中学校〕日常的に図書館使い授業 昨年度は延べ243時間 平川中 各教 科で調べ学習 「読書指導員」が後押し 千葉・袖ケ浦市の読書教育 司書 教諭と連携 市教委 支援センターも設置 人・もの・情報条件整備図る (日本教育6/11) --------------------------------------------------------------------- ◆集会等のお知らせ ○講演会「多文化社会における児童書・児童サービス」 主催:国立国会図書館国際子ども図書館 日時:2007年7月7日(土)13:30-17:00 会場:国際子ども図書館3階ホール 内容:「多文化社会における児童書の出版(仮題)」Patrisia Aldana(パトリ シア・アルダナ)氏(国際児童図書評議会会長)「多文化へのまなざし- IBBYで私が出会った人々(仮題)」末盛千枝子氏(日本国際児童図書評議会 副会長) 対象:16歳以上 定員100名 詳細HP:http://www.kodomo.go.jp/event/evt/bnum/event2007-06.html 問合先:国立国会図書館国際子ども図書館企画協力課(TEL.03-3827-2053) ○竹内さとる先生講演会~岡山市子ども読書活動推進計画を考えるつどいPART4~ 主催:岡山市子ども読書活動推進の会 日時:2007年7月8日(日)13:30-15:30 会場:岡山県生涯学習センター情報創作棟2階大研究室 内容:「読書で育つ 子ども・人・まち-みんなでつくる「おかやまの子ども 読書活動推進計画-」」竹内さとる氏(前日本図書館協会理事長) 参加費:無料 問合先:三輪陽子(TEL.086-242-1810)堀江潤子(TEL.086-254-5008) ○第110回農学図書館情報セミナー 日時:2007年7月20日(金)14:00-15:30 会場:東京大学農学部弥生講堂・一条ホール 会議室 テーマ:科学技術分野のレファレンス・サービス 講演者:桂木小由美氏(国立国会図書館) 参加費:無料 申込締切:7月18日(水) 詳細HP:http://jaald.ac.affrc.go.jp/ 申込・問合先:NPO法人日本農学図書館協議会(TEL&FAX.03-5477-2776 E-mail:jaald★nifty.com) ○文字・活字文化シンポジウム第3回「コミュニティ文化と図書館」 主催:(財)日本文化生涯学習振興会21 日時:2007年7月28日(土)13:00-16:00 会場:中央工学校STEPホール 参加費:一般2000円/学生1000円(資料代含) 内容:基調講演「情報文化の基盤となる図書館」高山正也氏(国立公文書館理事), 現場報告,パネルディスカッション,質疑応答 詳細HP:http://www.bunka21.com/ 問合先:日本文化生涯学習振興会21(TEL.03-5924-7121 FAX.03-5924-7321) ○平成18年度「資質の高い教員養成推進プログラム(教員養成GP)」(文部科学省) 授業デザイン力形成支援プロジェクト 授業を支える力量形成セミナー(第2回) 主催:明治大学教職課程 日時:2007年7月29日(日)10:30-12:00 会場:明治大学アカデミーコモン2F A-6会場 内容:「総合的な学習の時間における学校図書館の活用」紺野順子氏(実践 女子大学) 詳細HP:http://www.meiji.ac.jp/shikaku/kyoin_gp/seminar.html 問合先:教員養成GP「授業デザイン力形成支援プロジェクト」(TEL.03-3296-4267 FAX.03-3296-4187 E-mail:kyoin_gp★mics.meiji.ac.jp) ○2007ライブラリーマネジメント・ハイライトゼミナール/東京 日時:2007年7月29日(日),8月26日(日),9月9日(日) 会場:日本女子会館 定員:20名(7月29日(公開講座)のみ40名)申込締切:7月22日(先着順) 参加費:9000円(全3回)*公開講座及び各回参加は3300円 問合先:人と情報を結ぶWEプロデュース・尼川洋子(TEL&FAX.078-805-5221 E-mail:yamak★dorf-na.bb4u.ne.jp) --------------------------------------------------------------------- ◆求人情報 ○平成19年度天草市職員(大卒程度)採用試験 司書:1名程度 受付期間:2007年6月15日(金)~7月13日(金)消印有効 http://www.city.amakusa.kumamoto.jp/ ○平成19年10月採用小野市職員採用試験 図書館司書(社会人経験):1名 受付期間:2007年6月20日(水)~7月6日(金)※郵送は5日(木)必着 http://cms.city.ono.hyogo.jp/ ○学習院大学法経図書センター 長期アルバイト:2名 応募締切:2007年7月4日(水)必着 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。 http://www.jla.or.jp/job.htm http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm --------------------------------------------------------------------- ◆JLAからのお知らせ ○転居や勤務先変更により『図書館雑誌』の送付先が変更になる場合は、月末 までにご連絡いただけると、翌月より新住所へお届けいたします。FAX、メ ール、異動届はがき等でお知らせください。 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp) *訂正 先週号(第359号)でご案内したJLA販売委託新刊「 21世紀の図書館 -世 界のなかの中国の図書館」の価格を誤って一部の方にお知らせしてしまいま した。定価2625円です。お詫びして訂正いたします。1 ========================================================no.360 END= ■登録アドレスの変更・解除はメールでこちらまで。 mailmaga★jla.or.jp