令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2016/12/08

第826号

====================================================<2016/11/30発信>
             JLAメールマガジン  第826号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2016 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
  JLAメールマガジンのバックナンバー
   http://www.jla.or.jp/tabid/262/Default.aspx
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○総務省、「トップランナー方式」の図書館への適用は見送り
 11月25日開催された第19回経済財政諮問会議において、高市総務大臣は「経
 済・財政一体改革の推進に向けた地方行財政改革の取組について」提起した
 が、そのなかで図書館、博物館、公民館、児童館等の管理について、指定管
 理者制度導入を目的とした「トップランナー方式」適用については見送るこ
 ととすると表明した。「今後の方針」のなかで、「以下の地方団体の意見等
 を踏まえ、トップランナー方式の導入を見送ることとする」とし、
 ・地方団体においては、以下の観点から指定管理者制度を導入しないとの意
 見が多い。教育機関、調査研究機関としての重要性に鑑み、司書、学芸員等
 を地方団体の職員として配置することが適切である(図書館、博物館等)。
 専門性の高い職員を長期的に育成・確保する必要がある。
 ・関係省(文部科学省及び厚生労働省)や関係団体(日本図書館協会等)に
 おいて、業務の専門性、地域のニーズへの対応、持続的・継続的運営の観点
 から、各施設の機能が十分に果たせなくなることが懸念されるとの意見があ
 る。
 ・実態として指定管理者制度の導入が進んでいない。
 ・社会教育法等の一部改正法(2008年)の国会審議において「社会教育施設
 における人材確保及びその在り方について、指定管理者制度の導入による弊
 害についても十分配慮し、検討すること」等の附帯決議がある。
 http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/1125/shiryo_07.pdf

○JLA障害者サービス委員会、障害者サービスのチェックリストを公開
 日本図書館協会障害者サービス委員会は、このほど「JLA障害者差別解消法
 ガイドラインを活用した図書館サービスのチェックリスト」を同委員会のホ
 ームページで提供開始した。このチェックリストは、本年3月に日本図書館
 協会が策定した「図書館における障害を理由とする差別の解消の推進に関す
 るガイドライン」を活用して、図書館利用に何らかの障害のある人へのサー
 ビス・配慮等を行っているかを確認するために作成されたものである。
 チェックリストの内容は、「運営方針、サービス計画」「合理的配慮の提供」
 「サービスの実施」「担当職員、研修」「障害者サービス用資料」「施設、
 設備、読書支援機器等」「広報・ホームページ等」「開催行事」の八つのカ
 テゴリーの合計108問(必須項目でないものを含む)で構成され、○×で回
 答する形式になっている。
 PDF形式、WORD形式、テキスト形式、点字データBES形式のファイルでダウン
 ロードできる。
 http://www.jla.or.jp/portals/0/html/lsh/checklist.html

○TPPの著作権をめぐる動向について講演
 文化庁著作権課長の森孝之氏は8月、著作権情報センター主催の講演会で「著
 作権行政をめぐる最新の動向について」と題した講演を行った。その記録が
 「COPYRIGHT コピライト」11月号に掲載されている。TPP協定に伴う著作権
 制度の整備等を主題とする講演で、政府実務責任者による解説として注目さ
 れる。TPP協定では著作権に関して、著作物等の保護期間の延長、著作権等
 侵害罪の一部非申告罪化、アクセスコントロールの回避等に関する措置、配
 信音源の二次使用に対する使用料請求権の付与、損害賠償に関する規定の見
 直し、の5点について解説し、それぞれについて文化審議会著作権分科会で
 の検討内容などを明らかにしている。
 
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○第7回 京都の学校図書館・公共図書館の充実を求めるつどい
 主催:京都の学校図書館・公共図書館の充実を求めるつどい実行委員会
 日時:2016年12月3日(土)10:00~16:00(9:30受付)
 会場:ラボール京都(京都労働者総合会館)大ホール(2F)
 内容:【講演】「図書館における民間委託などの現状と課題―公共図書館・
  学校図書館の両面から―」塩見昇氏(大阪教育大学名誉教授、日本図書館協
  会顧問)、【報告】「「小・中学校図書館への人の配置に関するアンケート」
  の調査について」京都府立高等学校教職員組合司書委員会、【報告及び実
  践報告】脇谷邦子氏(堺市の図書館を考える会)、大村ちず子氏(図書館
  を考える大津市民の会)、「丹後の高校がキャンパス化しても図書館には
  司書を」脇真由美氏(京都府立高校学校図書館司書)、「学校司書のモデ
  ルカリキュラムについて」山田 早苗氏(京都府立高校学校図書館司書)
 参加費(資料代):300円・事前申込み不要
 問合先:TEL:090-4905-8901 E-mail:misaki_ok@hotmail.com(岡本)
 詳細HP:http://kyolibtsudoi.blog.fc2.com/

○日本図書館研究会情報組織化研究グループ12月月例研究会
 日時:2016年12月24日(土)14:30~17:00
 会場:弁天町ORC200生涯学習センター第3研修室(オーク200ビル内2番街7階)
 発表者:松井純子氏(大阪芸術大学)
 テーマ:日本目録規則改訂素案(新NCR)の検討
 ※研究会終了後(17:15~19:15)、忘年会を行います(会費5000円)。
 忘年会申込期限:12月20日(火)※席に限りあり
 忘年会申込・問合せ:info★josoken.digick.jp(世話人 松井)研究会の事前
 申込は不要ですが、忘年会は予約の都合上、必ず参加申込をお願いします。

○平成28年度東京都図書館協会(TLA)図書館見学会
 日時:2017年1月19日(木) 14:00~16:00
 会場:国立国会図書館国際子ども図書館
 対象:東京都図書館協会個人会員及び施設会員
 定員:20名(先着順)
 申込方法:1.会員種別、2.氏名、3.住所、4.電話番号(FAX番号)、5.見学
  に際し希望すること、を明記の上、「TLA図書館見学会申込み」として、
  E-mail又はFAXでご連絡ください。(定員になり次第締切)
 問合先:東京都図書館協会(TLA)事務局 TEL:03-3442-8451(内線2219)
  FAX:03-3442-8919 E-mail:S0200333★section.metro.tokyo.jp
 詳細HP:http://www.library.metro.tokyo.jp/tabid/2265/Default.aspx

○図書館問題研究会第43回研究集会
 日時:2017年2月19日(日)13:00~2月20日(月)12:00
 会場:沖縄国際大学
 テーマ:沖縄から図書館を考える
 講演:「戦後沖縄の図書館復興(仮)」漢那 憲治氏
 参加費:無料(懇親会費:3,000円)
 申込・詳細HP: http://tomonken.sakura.ne.jp/tomonken/meeting/kenkyu/43kenkyu/ 
 参加申込締切:1月18日(水)
 研究発表申込締切:12月16日(金)
 問合先:沖縄国際大学 山口真也 TEL:098-893-4192 E-mail:yamaguchi★okiu.ac.jp

*先週送信した本メールマガジン第825号に掲載の講演会の申込先に不備があり
 ました。お詫びして次のように訂正いたします。
 「としょかん文庫・友の会 講演会/図書館 きのう・今日・あす 2016 ◎日本
 の図書館は大丈夫ですか?―図書館にかかわって40年の思い◎」
 申込先:郵送 101-0061 千代田区三崎町 2-17-9 マルヨシビル 201 図書館
 問題研究会気付 としょかん文庫・友の会/FAX:03-3719-3705/Email:
 okuizumi★mse.biglobe.ne.jp 氏名、所属、連絡先、懇親会参加の有無を明記。
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○西都市 図書館司書嘱託員募集:1名
 募集期間:平成28年11月22日(火)~12月18日(日)

○岐阜県図書館第一種雇員募集:1名
 応募締切:12月16日(金)16時まで

○国立看護大学校 図書館司書募集:1名
 応募締切日:平成28年12月16日(金)必着

○瀬戸内市職員 【図書館司書】 募集:1名
 受付期間:平成28年12月1日(木)~12月20日(火)

○福智町図書館・歴史資料館嘱託職員募集:5名程度
 応募締切日:平成28年12月20日(火)17時必着

○平成29年度採用福岡県立図書館 事務嘱託選考試験:7名程度
 受付期間:1月12日(木)~1月20日(金)(受付最終日消印有効)

○埼玉女子短期大学学校職員募集(司書) :1名
 応募締切:平成28年12月10日(土)消印有効

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.826END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841