令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2007/11/21

第380号

======================================================<2007/11/21発信> 
             JLAメールマガジン  第380号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2007 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○図書館法の見直し検討すすむ
 中教審生涯学習分科会では社会教育関連法制についての検討が進められてい
 るが、図書館法の見直しについては、次のような状況にある。
 教育基本法改定を受けて生涯学習と家庭教育支援を、司書補となる資格要件
 として高等学校卒業認定試験合格者を条文に入れ込む。また大学の図書館に
 関する科目を省令で定める(第5条)、任命権者等に司書、司書補の研修実
 施を義務づけるなどのほか、図書館サービスについての自己点検評価、情報
 通信技術の発展に対応した内容を盛込むことなどが検討されている。
 日本図書館協会が出した図書館法見直しの意見のうち、司書を置くことをよ
 り明確にすること、館長の司書資格要件については、規制緩和のもと応じに
 くい、とされた。
 改正法案は社会教育法、博物館法などとともに、次の通常国会での上程を目
 指して、答申案の作成、意見募集が行われる予定となっている。

○教育振興基本計画案についての意見募集実施
 中教審教育振興基本計画特別部会は教育振興基本計画案についての「検討に
 当たっての基本的な考え方について」および「重点的に取り組むべき事項に
 ついて」の案を公表、意見募集をしている。
 公共図書館については、「地域の課題解決、住民の学習活動、個人の自立を
 支援する図書館・博物館の機能充実」として「住民にとって身近な「地域の
 知の拠点」である図書館の質量両面における充実が図られるべきであり、先
 進的な事例の普及や研修の充実等を通じ、司書の配置をはじめとする取組を
 促す。」と記されている。
 また学校図書館については、「蔵書を充実させるため、地方財政措置の活用
 も促しつつ、物的整備を促進する。あわせて、引き続き司書教諭の有資格者
 養成とその発令を促進するとともに、専門性をもつ学校図書館担当事務職員
 の配置を促すなど、学校図書館を中核とした子どもの読書活動に関する取組
 を支援する。」と記されている。
 意見募集は12月11日まで。また公聴会も2か所で開かれ、11月19日に千葉県
 で行われた際、図書館についての意見、質問が出された。

○公立図書館、携帯サイトの検索・予約も普及
 公立図書館のウェブOPACは図書館設置自治体の8割近くが実施、貸し出
 し予約も半分近くがインターネットで受け付けるようになっている。同時に
 携帯電話対応も進み、今や標準的なサービスになってきた。日本図書館協会
 作成の図書館リンク集で確認できる範囲では、携帯で検索できるサイトは設
 置自治体の4割近く(506サイト)、携帯で予約できるのは4分の1(348サイ
 ト)となっている。 
 http://www.jla.or.jp/link/public2.html#keitai

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○[釧路]市立図書館指定管理者 市長、導入に前向き(北海道<釧路・根室>
 10/2)市立図書館への管理者制導入 市教委「了解された」 審議会の協議
 終了(同10/4)市立図書館の指定管理者制度 来春導入、労使が合意(同10
 /23)指定管理者を公募 市立釧路図書館 3年間運営 時間延長など条件
 (同10/24)

○政令市初 図書館が有料宅配サービス 県内なら勤務先にも ネットで申し
 込み可能(千葉日報10/3)

○世界の図書館 ネットで結ぶ 貴重資料 無料で 米・ユネスコが構想
 (朝日10/13夕)

○古本と喫茶 向かいは「図書館」に 高遠に広がる「本の町」の夢 移住者
 や出身者ら 「たまり場」で谷に元気を [伊那市](信濃毎日10/4)

○地区図書館で不明本急増 市の蔵書全点検で判明 本館だけ1割減 マナー
 向上を訴え [北広島市](北海道<札幌近郊>10/12)

○本を待つ人がいる 破たん後の夕張 巡回図書担う2人(北海道10/14)

○関西に図書館 さくら事務所など マンション専門で [関西マンションラ
 イブラリー](住宅新報10/16)

○新[山梨]県立図書館 宅配やHP予約検討 整備委員会 業務の具体例示す
 (山梨日日10/17)

○1人当たり貸し出し数20点 富士見町図書館が9年連続[長野]県内1位 
 昨年度(信濃毎日10/17)

○システム5年ぶり更新 京都市図書館 携帯サービス拡大 閉館時も音声応
 答(京都10/17)

○サイバー犯罪許すな 「カフェ」も図書館も 官民挙げ対策強化 県警が連
 絡会議 「利用者確認を」(奈良10/17)

○岡山県立図書館 06年度入館者、貸出冊数 2年連続全国トップ(山陽10/17)

○子育て応援本集めました [愛媛]県立図書館3F 出産・病気・教育…1500
 冊(愛媛10/17)

○「この本誰の?」 ブックポストに誤返却続く 金沢市立図書館 古新聞や
 参考書まで 「もう一度確認を」(北国10/17夕)

○集い交流する市民のオアシス さいたま市複合公共施設「コムナーレ」 
 『公共』の新しいかたち浦和駅東口に誕生! 中央図書館 11月29日(木)
 利用開始 (埼玉10/18)

○日比谷図書館読めぬ移管 都と千代田区修復費押し付け合い 開館百周年・
 来春の予定先送り(東京10/18夕)

○[長崎]県立図書館の雑誌などに針 長崎市、女性けが (朝日<長崎>10/19)

○指定管理者導入 疑問の声相次ぐ 栗山町議会特別委(北海道<空知>10/13)
 指定管理者導入へ 来年度から 27施設が対象 栗山町 [図書館など]
 (同10/23)

○機能見直しは小幅に 「芳賀町総合情報館」の本体完成 名称、基本理念変
 更も 募集愛称は棚上げ状態(下野10/16)

○遠藤建築士関与で国学院大 図書館を使用中止(神奈川10/20)

○マスコット決まる 玉川子ども図書館 来春に名前募集 [金沢市]
 (北国10/20)

○〔ぐんない〕耐震不足で使用禁止 忍野・地域センター 仮設対応半年 図
 書館は新築へ(山梨日日10/20)

○[宮城]県図書館 第一金曜日も開館 来月から 休館日月曜だけに
 (河北新報10/23)

○民活で公共施設整備 千里南地区センター再整備 吹田市 年度内にアドバ
 イザー選定 [図書館など](日刊建設工業10/23)

○「ゴジラ」も所蔵、[C・V・スター]東アジア図書館 [米カリフォルニア大
 学バークリー校](静岡10/23)

○松本広域の住民ら 圏内公立図書館 貸し出し可能に 29施設 来月から
 (信濃毎日10/24)

○京都市が建設中 右京中央図書館 ICタグ導入へ 業務効率化図る
 (京都10/24)

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○講演会「北米における日本研究の現状と日本情報のニーズについて」
 主催:国立国会図書館
 日時:2007年11月30日(金)14:00-16:00
 会場:国立国会図書館東京本館
 講師:パトリシア・スタインホフ氏(ハワイ大学社会学部教授)
 募集人数:30名(先着順)応募締切:11月22日(木)参加資格:満18歳以上
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/information/news.html#071112_01
 問合先:国立国会図書館総務部支部図書館協力課協力係(lecture★ndl.go.jp)

○平成19年度図書館地区別研修
(東海・北陸地区)期日:2007年12月4日(火)~7日(金)
  会場:岐阜県図書館
  詳細HP:http://www.library.pref.gifu.jp/tikubetu/index.htm
  問合先:岐阜県図書館(TEL.058-275-5111)
(近畿地区)期日:2008年2月5日(火)~8日(金)
  会場:奈良県立図書情報館
  詳細HP:http://www.library.pref.nara.jp/event/H19_tikubetsu.pdf
  問合先:奈良県立図書情報館(TEL.0742-34-2111)
(九州・沖縄地区)期日:2008年1月22日(火)~25日(金)
  会場:北九州市立中央図書館,北九州市立男女共同参画センター
  問合先:北九州市立中央図書館(TEL.093-571-1481)

○東大和の図書館を考える会1周年記念講演会「図書館は私のともだち」
 日時:2007年12月8日(土)14:00-16:30
 会場:東大和市立中央公民館視聴覚室
 講師:菅原峻氏(図書館計画施設研究所所長)
 資料費:300円(申込不要)
 問合先:東大和の図書館を考える会・吉田(TEL.042-564-1300)

○第112回農学図書館情報セミナー
 日時:2007年12月8日(土)14:00-16:00
 会場:東京農業大学図書館視聴覚ホール
 内容:「機関リポジトリについて」杉田いづみ氏(国立情報学研究所)
 参加費:無料 申込締切:12月5日(水)
 詳細HP:http://jaald.ac.affrc.go.jp/jaald_info14.htm
 申込・問合先:NPO法人日本農学図書館協議会(TEL&FAX.03-5477-2776
  E-mail:jaald★nifty.com)

○フェリス女学院大学附属図書館「読書運動プロジェクト」シンポジウム
 「今、図書館に求められるもの-コンピュータ時代の図書館と本-」
 日時:2007年12月8日(土)13:00-16:00
 会場:フェリス女学院大学緑園キャンパス8号館グリーンホール
 講師:津野海太郎氏(和光大学)ほか 入場無・料事前予約不要
 詳細HP:http://www.library.ferris.ac.jp/
 問合先:フェリス女学院大学附属図書館(TEL.045-812-6999)

○第7回資料保存委員会セミナー「調査から計画へ(4)蔵書保存は環境整備から」
 主催:日本図書館協会 企画:資料保存委員会
 日時:2007年12月14日(金)18:30-20:30
 会場:日本図書館協会2階研修室
 講師:井上美知子氏((財)元興寺文化財研究所)
 内容:元興寺文化財研究所のこれまでの環境調査から明らかとなった資料保
  存施設の問題点とその改善策についての報告と誰にでもできる簡易な環境
  調査法の紹介 申込:不要
 詳細HP:http://www.jla.or.jp/hozon/hozonkanri/hozonkanri.html

○図書館スタッフのための図書館の仕事のツボ(非常勤・委託スタッフのための
  図書館連続講座)(第5回),(第6回)
 主催:図書館問題研究会東京支部,図書館スタッフ交流会
 対象:都内の公立図書館で働く非正規職員,委託スタッフの方
 第5回 12月17日(月)13:15-17:00 会場:文京区民センター会議室2A
  内容:「図書館の当たり前-図書館の自由」山家篤夫氏(東京都立図書館)
 第6回 2008年1月21日(月)14:00-17:00 会場:日本図書館協会2階研修室
  内容:「図書館の本の修理」真野節雄氏(東京都立図書館)
 参加費:それぞれ500円(会員は無料)事前申込不要
 問合先:小形亮(TEL.080-5445-6497 Eメール:spfr9w79★aria.ocn.ne.jp)

○シンポジウム「DAISYを中心としたディスレクシアへの教育的支援」
 主催:(財)日本障害者リハビリテーション協会
 日時:2008年1月12日(土)10:00-16:30
 会場:日本青年館ホテル3階国際ホール
 参加費:500円 定員:先着200名 申込締切:1月6日(日)
 内容:講演,パネルディスカッション
 詳細HP:http://www.normanet.ne.jp/info/seminar080112.html
 問合先:日本障害者リハビリテーション協会情報センター・吉広,野村
 (TEL.03-5273-0796)

○日本図書館協会・四国ブロックの集い 四国の図書館を熱くしよう!in愛媛
 「図書館の 未来を拓く マンパワー」
 主催:日本図書館協会,愛媛県図書館協会
 日時:2008年1月21日(月)13:00-17:00
 会場:愛媛県立図書館5階特別展示室
 定員:100名(先着)申込締切:12月21日(金)必着
 内容:基調講演「『これからの図書館像』の実践のために」常世田良氏(日図協),
  実践報告「図書館からの情報発信」坂本成生氏(横芝光町立図書館)グループ
  トーク「図書館・図書館員の課題をみんなで語ろう」
 詳細HP:http://www.pref.ehime.jp/160kyouiku/190tosyokan/00000841020725/moyoosi/jla.htm
 申込先:愛媛県立図書館・柚山,天野(TEL.089-941-1441 tosyokan★pref.ehime.jp)

○明日の図書館を創造する図書館員のつどい in 埼玉 1th.
 主催:JLA埼玉県選出(個人)評議員・理事
 日時:2008年2月4日(月)14:00-17:00
 会場:さいたま市立中央図書館イベントルーム
 内容:ふじみ野市立図書館におけるビジネス支援実践報告,日本図書館協会の
  活性化について意見交換,さいたま市立中央図書館見学
 会費:無料(別途資料費)申込締切:1月31日13:00までに申込
 申込・問合先:さいたま市立東浦和図書館・小笠原(FAX.048-875-9687)

○第6回ビジネス・ライブラリアン講習会(東京開催)
 主催:ビジネス支援図書館推進協議会
 期日:2008年2月9日(土)~11日(月・祝)
 会場:三好内外国特許事務所
 募集人員:20名 受講料:30000円 申込締切:12月10日(月)
 詳細HP:http://www.business-library.jp/
 問合先:電気通信大学竹内研究室内・黒田,竹内(TEL&FAX.042-441-1525
  E-mail:jbla★kikou.uec.ac.jp)

---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○名古屋大学附属図書館 パートタイム勤務職員:2名
 応募締切:2007年11月26日(月)必着

○横浜国立大学 非常勤職員(図書館業務):1名
 応募締切:2007年11月30日(金)必着

○中央大学図書館 嘱託職員:1名
 応募締切:2007年12月7日(金)必着

○京都造形芸術大学芸術文化情報センター 契約職員:1名
 応募締切:2007年12月10日(月)17:00必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
  
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○『図書館雑誌』11月号の発送は完了しました。現時点で届いていない場合は
 郵便事故の可能性がありますので至急ご連絡ください。
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)

○2007年度第7回施設会員配付資料:以下のとおり11月12日付で発送いたしま
 した。お手元に届きましたら中身を必ずご確認ください。
 <A,B,C会員配付資料>
(1)平成19年度全国図書館大会東京大会 出版社からのメッセージ2007
 上記資料とともに『図書館雑誌』2007年11月号をお届けしております。
 これまでにお届けしている資料は下記でご案内しています。ご参考ください。
 http://www.jla.or.jp/nyukai/haihu.html#2007
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp) 

========================================================no.380 END=
■登録アドレスの変更・解除はメールでこちらまで。  mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841