令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2007/12/05

第382号

======================================================<2007/12/5発信> 
             JLAメールマガジン  第382号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2007 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■『図書館雑誌』12月号のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○「教育振興基本計画」についての意見提出へ
 中教審教育振興基本計画特別部会は、教育振興基本計画案についての「検討
 に当たっての基本的な考え方について」および「重点的に取り組むべき事項
 について」の案を公表、意見募集をしている(メールマガジン380号既報)が、
 日本図書館協会も意見を提出するための検討を行っている。
 その中心を、「図書館を、人々の生涯にわたる学習を支援する重要な機能と
 して位置づけ、それを教育振興基本計画の機軸に据え、総合的な施策として
 推進していくこと。」に置くことを考えている。
 図書館の働きは、生涯にわたる豊かな学習を支える最も基本的基礎的な機能
 であり、公立図書館と学校図書館、さらに大学図書館についての整備、振興
 に関わる課題、施策を行政的な分野で分断するのではなく、総合的な施策と
 して推進する方向を示すことを求める。
 新教育基本法は「生涯学習」を学校教育、社会教育、家庭教育に先行して位
 置づけており、教育振興基本計画に図書館を教育全体に横断的にまたがる課
 題として位置づけることは、自治体における選択の幅が広がり、施策がより
 豊かなものとなることが期待できる。
 以上のような立場で、具体的な提起を検討している。
 意見募集は12月11日まで。
 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000288&OBJCD=100185&GROUP=
 11月19日に船橋市で開かれた地方公聴会では、公立図書館の増設と職員の配
 置の必要性とそのために国としてナショナルミニマムとしての基準の提示や
 支援が必要である旨の発言があった。それに対して生涯学習政策局長は、
 「図書館については重要な問題であると認識しており、部会でも博物館や図
 書館など生涯学習機関の充実について強い意見がある。しかし、規制緩和の
 流れの中で、図書館法や望ましい基準から数値目標が削除された。正直それ
 を元に戻すことは非常に困難だといわざるを得ない。しかし、国民の皆さん
 の声をバックに考えたい。」といった趣旨の答弁があった。

○慶應義塾大学社会人大学院(図書館現職者対象)で説明会を実施
 慶應義塾大学大学院図書館・情報学専攻では、2004年度から図書館情
 報専門職の再教育を目的とした修士課程「情報資源管理分野」を開設し
 ており(2006年度より、後期博士課程も昼夜開講)、2008年度入学者の
 ための修士課程春季入試および後期博士課程入試 (いずれも2008年
 2月から3月にかけて実施)に先立って、同分野の説明会が下記のとおり
 開催される。
 説明会日時:2007年12月15日(土)13:00-
 会場:慶應義塾大学三田キャンパス 南館地下1階2B14
 *事前申込みは不要、問い合わせ:slis-info★slis.keio.ac.jp
 詳細は、http://www.slis.keio.ac.jp/ を参照
 
---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○図書館の宅配増加 送料ネックで伸び悩みも(朝日10/14)

○地震、盗難どう対処? [空知]管内図書館協議会 危機管理学ぶ 深川[市]
 (北海道<空知〉10/19)

○産業支援サービス 閲覧利用800人超す 青森県立図書館(河北新報10/19)

○赤ちゃんに絵本親は実用書 毎月5冊セット 宅配で貸し出し [湧別町図
 書館](北海道<北見・オホーツク〉10/20)

○本貸し出しじわり増加 [青森]県立図書館→市町村図書館 冊数5年で1.7
 倍に 各自治体の財政難影響(東奥日報10/22)

○〔見て来て読んで かごしま図書館新時代〕 (1)相次ぐ建設 合併新市に重
 なる施設 10年越し 危機感 (2)合併メリット システム化で活用模索 
 個性ある施設 合併後の活用法 (3)4年目の壁 書店のような空間作り 
 家族分20冊を返却 新聞を活用し展示 (4)指定管理者制度 大手企業も運
 営に参入 「館が生き生き」 増える導入市町村 (5)司書の力 専門職の
 人材育成必要 少ない有資格者 役立つ情報発信を(南日本10/22-10/26)

○お気に入りの本入りました~ 高槻市立図書館が(メール)配信サービス
 (産経<大阪〉10/24)

○国の研究事業に指定 子どもと読書恵庭[市]の取り組み 絵本作家講演や本
 の修理体験企画(北海道<札幌近郊〉10/27)

○戦禍示す絶版本寄贈 「語り継ぐ」[おおい町立]名田庄図書館へ 愛知の男
 性「取り組みに感銘」 100点、極秘の資料も(福井10/27)

○世界の図書館ネットで結ぶ 貴重資料無料で 米・ユネスコが構想(朝日10/30夕)

○出雲国絵図や古文書 デジタル化し簡単閲覧 画面触れ操作、書き込みも 
 島大など共同でシステム開発(山陰中央新報11/3)

○河内[町]・上河内[町]編入の宇都宮市 4図書館ネットワーク化 来年度 
 検索や予約情報共有(下野11/5)

○読書量アップへ助っ人 湯河原[町]の中学校 住民ら図書ボランティア 
 「全国平均の半分」に危機感(神奈川11/6)

○白河[市]「表郷庁舎」空きスペース 図書館設置へ 1万5000冊予定 来年
 度にも着工(福島民報11/8)

○宮城新支所に図書室を設置 前橋市、09年度完成へ(上毛11/8)

○横芝光町図書館 充実に力 書籍検索HPに評価 ライブラリー・オブ・ザ・
 イヤー最終選考へ 「地域情報、積極的に提供」(朝日11/8)
 http://www.library.yokoshibahikari.chiba.jp/

○ビジネス情報はお任せ [神奈川]県立川崎図書館 コーナー新設 新聞記事
 も簡単検索(神奈川11/8)

○[京都]府教委の「1000万冊読書」 児童ら21ヶ月目で達成(京都11/8)

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○第3回「授業を支える力量形成セミナー」
 主催:明治大学教職課程
 日時:2007年12月16日(日)10:30-14:30
 会場:明治大学駿河台校舎アカデミーコモン
 内容:「授業デザイン力形成支援プロジェクトからの発信」「図書館利用学
  習の事例とその分析:“自ら考える力”を養う教育に向けて」(司書・司
  書教諭課程)「教材開発ワークショップ」米谷茂則氏(放送大学)
 詳細HP:http://www.meiji.ac.jp/shikaku/kyoin_gp/last_seminar.html

○日本学校図書館学会 平成19年度フォーラム
 日時:2008年2月23日(土)14:00-17:00
 会場:東京家政学院短期大学市ヶ谷キャンパス
 テーマ:「子どもの読書活動の推進と学校図書館」
 提案者:中村淑子氏(西東京市中央図書館)渡部康夫氏(川崎市立白幡台小
  学校)赤荻千恵子(三鷹市立第四中学校)綿抜豊昭氏(筑波大学図書館)
 フォーラム参加費・資料代:1000円
 詳細HP:http://www.jssls.jp/

○「かつら文庫の50年」記念の集い
 主催:(財)東京子ども図書館
 日時:2008年3月5日(水)13:00-15:30
 会場:有楽町朝日ホール
 会費:賛助会員3000円/一般3500円(参加票到着後振込)定員:600名
 申込方法:往復葉書に氏名,住所,連絡先TEL,賛助会員かどうかを明記し
 “「かつら文庫の50年」記念の集い”宛に送付。先着順に参加票を送付。
 申込・問合先:(財)東京子ども図書館(〒165-0023 東京都中野区江原
  町1-19-10 TEL.03-3565-7711 FAX.03-3565-7712)

 図書館イベントカレンダー(図書館関係行事一覧)は下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/calendar.html
 
---------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』12月号(92ページ・特別定価1300円)のお知らせ
○特集「2007・トピックスを追う」
 ・国立国会図書館の2007年デジタルアーカイブ事業の展開(久古聡美)
 ・市立夕張図書館から図書コーナーへ-市民ボランティアの力
   (平井由美子)
 ・指定管理者制度導入問題から市民の図書館政策づくりへ
   -静岡市の図書館運動には終わりがない!(草谷桂子)
 ・成蹊大学「情報図書館」オープン(近藤 茂)
 ・子どもの読む・調べる習慣づくりに向けて-「子どもの読書サポーターズ
   会議」が目指すもの(文部科学省初等中等教育局児童生徒課
 ・知的障害者の読書を支援する活動報告-わかりやすい本の刊行と普及の
   ための研究会の発足(藤澤和子)
 ・図書館におけるICタグ標準化の動向(図書館におけるICタグ標準化検討会)
○特集「IFLAダーバン大会レポート」
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○追手門学院大学 図書館契約職員:1名
 応募締切:2007年12月14日(金)必着

○(財)野球体育博物館 正規職員:1名
 応募締切:2007年12月16日(日)必着

○学校法人常磐大学 専任職員(司書):1名
 応募締切:2007年12月20日(木)

○平成20年度福岡県立図書館 事務嘱託選考試験:若干名
 応募受付:2007年12月21日(金)~2008年1月11日(金)※郵送10日消印有効

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
 
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○事務局の年末年始休業は12月29日(土)~1月4日(金)です。
========================================================no.382 END=
■登録アドレスの変更・解除はメールでこちらまで。  mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841