令和6(2024)年能登半島地震について

この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2016/06/08

第798号

====================================================<2016/5/11発信>
             JLAメールマガジン  第798号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2016 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■『図書館雑誌』5月号のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース 
○日本図書館協会活動部会総会の出欠連絡および委任状提出のお願い
 2016年度の日本図書館協会各活動部会の総会を次のとおり行います。
 ・公共図書館部会
   6月17日(金)11時15分~    日本図書館協会2F研修室
 ・大学図書館部会
   6月17日(金)10時~11時    日本図書館協会501会議室
 ・短期大学・高等専門学校図書館部会    
   6月17日(金)10時~11時  日本図書館協会502会議室
 ・学校図書館部会
   5月28日(土)14時~16時  日本図書館協会2F研修室
  (11時~12時半学習会)
 ・専門図書館部会
   6月17日(金)10時~11時  日本図書館協会603会議室
 ・図書館情報学教育部会
   6月5日(日) 15時~    日本図書館協会2F研修室
  (13時~15時 研究集会)
 ご出欠のお返事および委任状のご提出をお願いします。JLAホームページか
 ら提出することができます。開催の迫っている活動部会総会もありますの
 で、至急、下記URLのフォームからご送信ください。ご出席の場合も念のた
 め委任状をお出しくださいますようお願いします。
 http://www.jla.or.jp/divisions/tabid/70/Default.aspx#bukaiform

○日図協、学校図書館の整備充実に関する調査研究協力者会議の論点整理(案)
 に意見提出
 日本図書館協会は、5月6日、文部科学省に設置された学校図書館の整備充実
 に関する調査研究協力者会議がまとめた「学校図書館の整備充実に係るこれ
 までの意見を踏まえた論点整理(案)」に対して、同協力者会議に意見を提
 出した。
 昨年6月に学校図書館法が改正されて、学校司書という職名が法律に明記さ
 れ、その配置が努力義務とされた。さらに附則において、「国は、学校司書
 としての資格の在り方、その養成の在り方等について検討を行い、その結果
 に基づいて必要な措置を講ずるものとする。」とうたわれている。
 日本図書館協会では、以前から学校司書の配置を要望してきており、法律改
 正を踏まえて、学校図書館職員問題検討会を設置して、その資格や養成の在
 り方等について民間の立場から検討をすすめている。今回の意見は、この検
 討会が中心となって取りまとめたものである。 
 意見:http://www.jla.or.jp/demand/tabid/78/Default.aspx?itemid=2877
 論点整理(案):http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/115/shiryo/attach/1368882.htm
 学校図書館法:http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2015/08/05/1360326_01.pdf

○総務省の指定管理者制度調査結果について
 本メールマガジン794号(4月6日配信)既報のとおり、総務省は「公の施設
 の指定管理者制度の導入等に関する調査結果」(2015年4月1日現在)を公表し
 た。日本図書館協会資料室ではその全データを入手、図書館関係データのみ
 を抽出、整理した。
 導入図書館数(関係施設等を含む)は492(市町村315、政令市62、特別区
 110、都道府県5)、前回2012年調査時に比べて179増加している。自治体数
 では203(市町村178、政令市8、特別区12、都道府県5)。導入率を都道府県
 ごとでみると、富山、福井、滋賀、京都、和歌山、鳥取、山口の7府県が0で
 ある一方、栃木82%を筆頭に、鹿児島40%、徳島33%、東京32%、新潟30%
 など11都府県が2割を超えている。指定管理者は「株式会社」が79%(全指
 定管理施設は19%)を占め、合わせて61の企業となっている。
 高市総務相は来年度予算編成にあたっての地方交付税交付金積算は、図書館
 等について指定管理者制度導入を前提とすることを明らかにしている(本メ
 ールマガジン788号 2月24日既報)。そのために導入状況をグラフ化するな
 ど「見える化」を進めるとしている。このたび公表されたデータは、そのた
 めの基礎的資料として活用される。

○三上強二寄贈資料展、開催
 青森県近代文学館で、5月25日まで「三上強二寄贈資料展-津軽の碩学がのこ
 したもの」が開催されている。日本図書館協会顧問、青森ペンクラブ会長で
 あった三上強二氏は昨年1月に亡くなられた。資料展の案内には、「戦後、青
 森県立図書館に約30年勤務し、県内外の数多くの文化人と交流。青森県文化
 の語り部として知られた、まさに碩学と呼ぶに相応しい人物」と紹介されて
 おり、氏が生前寄贈した広範な資料を展示し、その足跡を明らかにしている。
 http://www.plib.pref.aomori.lg.jp/top/museum/

○塩見昇氏、千代正明氏、叙勲
 平成28年春の叙勲において、日本図書館協会前理事長の塩見昇氏(大阪教育
 大学名誉教授)が、教育研究の功労に対して瑞宝中綬章を受章された。
 また、元日本図書館協会常務理事千代正明氏(元国立国会図書館)が、図書
 館事務の功労に対して瑞宝中綬章を受章された。
 
---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より
○電子書籍収集・保存法探る 出版社なくなる ロックかかる 形式・ソフト
 複数 「利用とアンケート、ぜひ協力を」 [国立]国会図書館 実証実験
 (朝日<京都>3/15)

○国立「MANGA図書館」 2020年開設目指す 民間資金を活用(読売3/19夕)

○〔視点〕争論 公立図書館の在り方 利用者ニーズとずれも 駒沢大[学]教
 授 山口浩氏 情報蓄積機能欠かせず 関東学院大[学]准教授 千錫烈氏
 (熊本日日3/28夕)

○〔数字が語る日本の教育〕図書館職員の非正規化(日本教育3/28)

○〔ジュニア プレス〕図書館利用のコツ学ぶ 調べもの体験プログラム 国
 際子ども図書館 児童書専門に変身(読売4/9夕)

○図書貸出機 イトーキがリース事業 安価に設置 駅やマンション照準
 (日経産業4/14)

○〔BPニュースセレクト ITpro〕図書館向け横断検索API [カーリル・ユニ
 トラッドAPI](日経産業4/18)

○2016年は「学校図書館年」 2つの大会開催へ 全国大会開催地・神戸市 
 学校司書の存在感は大 読書や授業利用活発に 国際大会と全国大会 東京
 [都]・神戸[市]で夏開催 神戸市の学校司書 常勤で配置3年目 初年度は
 環境整備 図書購入予算の工夫 「神戸モデル」作成へ 優れた読書活動を
 表彰 小・中・高・特別支援[学校]141校(教育家庭4/25)

○〔つがる 市議会一般質問〕市立図書館7月開館 イオン[モールつがる]柏
 内、蔵書8万冊(東奥日報3/8)

○えっ作業完了まで200年!? [弘前市立]弘前図書館の古文書類デジタル化 
 議場どよめき 短縮努力しますが…(東奥日報3/15)

○子どものアイデア満載 岩手[県] 山田町の交流施設[山田町ふれあいセン
 ター]完成  [図書館など](河北新報3/7)

○住民交流「駅近」で 岩手[県]・矢巾町が複合施設[やはぱーく] 子育て支
 援、図書館も(河北新報4/4)

○名取駅前に複合施設 図書館や公民館を集約 18年完成目指す [名取市]
 (読売<宮城>3/29、関連2紙)

○多賀城市立図書館入居のビル 入場者10万人突破 開館15日 出足好調 /
 多賀城市立図書館入居ビル入場者10万人突破 登録者7割が新規 子ども中
 心 市外から半数(河北新報4/6)

○宮城県図書館ホームページ 不正アクセスで改ざん(日経<東北>4/21)

○むのたけじさん発行の週刊新聞「たいまつ」 タブレットで閲覧可能に 横
 手[市立図書館]・来月一般公開 1948~78年の全780号(河北新報3/17)

○学校図書室の本 ドローン運搬 仙北市、実証実験へ 重さ1キロ距離2.1
 キロ(河北新報3/26)

○米沢[市] 建設工事完了、報道向け内覧会 新文化複合施設 ぐるりと書庫
 図書館と市民ギャラリー併設(山形3/29)

○町立図書館が新体制 [山形県]遊佐[町] 開館日は年41日増(山形4/2)

○2階建て6千平方キロメートル超 庁舎・複合文化施設 来年早期に工事発
 注 福島[県]・会津美里町(建設通信3/31)

○首都圏の美術館や劇場 子供預けてゆっくり利用 [文京区立]小石川図書館
 専門スタッフ配置 横浜美術館 NPOと組み試行(日経<東京>4/6)

○那須塩原市 3図書館来館者が減少 他市新施設に流出か 利用調査でニー
 ズ把握へ(下野2/17)

○読書力向上と調べ学習促進 16年度から真岡市 専任司書、全小学校に 5
 人に増員、新規募集(下野3/13)

○那須塩原市 図書館設計を公開審査 「UAo」最優秀に(下野3/14)

○「まちかど図書館」に別れ [栃木県]茂木[町] 閉館を控えイベント
 (下野3/14)

○図書館のPC ウイルス感染 大田原[市]、外部流出なし(下野3/15)

○愛される市立図書館に 足利[市] 県から移管、再スタート(下野4/2)

○図書館を使った調べる学習コンクール、 3年連続で全国1位 袖ヶ浦[市]
 の小中生 大好きなトンボ研究し入賞 遠山君 市長に発表 市原[市]
 (千葉日報3/30)

○〔学校図書館訪問記〕7 狛江市立緑野小学校編(東京都) 「考える力」
 育むために特別支援学級が挑んだ「探究学習」「読書活動」 学校図書館の
 活用は司書教諭のひと言から 実体験を調べて学び人・体験・本が繋がる 
 ブックトラックには付箋や便利アイテムを(教育家庭2/15)

○[FC町田]ゼルビア・[町田市立]図書館 連携キックオフ 23日の[V・ファー
 レン]長崎戦 貸し出し本内にチケット(朝日<多摩>4/16)

○図書館集約…近隣に不満 財政難で削減の動き 駅近くに計画 「子どもら
 不便」 存続求め運動 @中野区 @多摩市 「拠点化で周辺地域が疲労」
 (朝日<多摩>4/27)

○海老名[市]ツタヤ図書館訴訟 市長、請求棄却求める(神奈川3/8)

○ホテル+図書館 駅前に整備 小田原市、活性化へ方針(朝日<横浜>4/21)

○[横浜市]都筑図書館を「[子どもの読書活動]優秀[実践図書館]」に選定 
 「培った実績重ねたい」(神奈川4/22)

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○平成28(2016)年度 中部図書館情報学会総会・講演会
 主催:中部図書館情報学会
 日時:2016年5月21日(土)13時~
 会場:金城学院大学N1棟-509講義室
 内容:研究発表会 テーマ:学生活動としての図書館業務への支援参加 講
  師:石田翔子氏(金城学院大学図書館)、海達彩音氏、伊藤優里氏(金城
  学院大学学生)、講演会「私立の児童図書館『東京子ども図書館』40年の
  歩み」張替惠子東京子ども図書館理事長)
 申込・問合先::E-mail.chubulib★civil.nagoya-u.ac.jp またはTel.080-
  6903-4167(担当者:星野)まで
 詳細HP:https://sites.google.com/site/chuubutoshokanjouhougakkai/gyouji-no-oshirase
 
○平成28年度第1回勉強会「行政職員のための図書館活用法~課題解決や政策
  立案のための図書館利用~」
 主催:政策法務・MIE
 日時:平成28年5月21日(土)13:00~
 会場:アスト津 イベント情報コーナー (津駅 徒歩1分)
 講師:中川清裕氏、渡邉斉志氏
 対象者:自治体職員・研究者(議員・民間の方は参加不可。)
 参加費:300円
 申込・問合先:政策法務・MIE(企画・庶務担当) 杉谷知也まで
   whitenut★alles.or.jp (締切:5月17日(火))
 詳細HP:http://seisakuhomu-mie2015.jimdo.com/

○研修会(関東地区)「e-Stat入門講座」
 主催:専門図書館協議会
 日時:2016年5月25日(水)15:00~16:30
 会場:日本図書館協会会館 2階研修室
 内容:政府統計ポータルサイトとしてのe-Statの図書館での活用法を学ぶ入
  門講座。e-Statのシステムの概要、具体的な利用方法などを総務省統計局
  担当者の方に説明いただきます。
 講師:総務省統計局職員
 定員:20名(申込み先着順)
 参加費:専門図書館協議会会員 無料、非会員 3,000円
 申込・詳細HP:http://www.jsla.or.jp/e-stat/
 問合先:専門図書館協議会事務局 Tel:03-3537-8335

○公開講演会「一世紀前の「新しい美術館」と「新しい図書館」:
 ジョン・コットン・デイナ、根源的民主主義者の仕事」
 主催:立教大学司書課程
 日時:2016年5月26日(木)18:30~20:00
 会場:立教大学池袋キャンパス 本館2階 1202教室
 講師:キャロル・ダンカン博士(Dr. Carol Duncan;Ramapo College 名誉教授
 参加費:無料  申込方法:申込不要
 問合先:立教大学司書課程主任 中村百合子(立教大学文学部准教授)
  Tel:03-3985-3831
 詳細HP:http://www.rikkyo.ac.jp/events/2016/05/17605/

○見学会(関東地区)「玉川大学教育学術情報図書館」
 主催:専門図書館協議会
 日時:2016年5月30日(月)14:00~16:00
 会場:玉川大学教育学術情報図書館(東京都町田市玉川学園6-1-1)
 内容:図書館案内、図書館運営説明、質疑応答
 定員:15名(申込み先着順)
 参加費:専門図書館協議会会員 無料
 申込・詳細HP:http://www.jsla.or.jp/tamagawa/
 問合先:専門図書館協議会事務局 Tel:03-3537-8335

○図書館員のキャリア研究フォーラム2016年度講演会
 主催:図書館員のキャリア研究フォーラム
 日時:2016年5月14日(土)14:00~16:30(受付開始13:30)
 会場:東京大学史料編纂所大会議室(東京大学本郷キャンパス)
 テーマ:ライブラリアンの専門性とキャリア―オランダ・アトリアの経験か
  ら学ぶ
 講師:ティリー・ビアンド氏(オランダの女性・ジェンダー情報専門家)
 コーディネーター: 田中和子氏(國學院大学法学部教授)
 定員:50名(先着順) 参加費:2,000円(学生500円)
 申込方法:氏名、所属、メールアドレスを明記し、フォーラム事務局まで
 問合先:フォーラム事務局(日本女性学習財団内)E-mail:jawe★nifty.com

○第3回読書権セミナー「読書権ってなあに~障害者差別解消法と全ての人が
 読書・読み書きできる共生社会」
 主催:特定非営利活動法人大活字文化普及協会
 日時:2016年5月28日(土)13:30~16:00
 会場:大活字文化普及協会 冨山房ビル6階(東京都千代田区神田神保町1-3)
 講師:相賀昌宏大活字文化普及協会理事長(小学館代表取締役社長)、芳賀
  優子氏(元NHKキャスター)、田中章治氏(全日本視覚障害者協議会代表)
 定員:50名(予定) 参加費:無料
 申込方法:お名前・ご連絡先電話番号・御所属(任意)を明記の上、事務局
 (masamitsu★daikatsuji.co.jp)宛へお送り下さい。
 詳細HP:http://www.daikatsuji.co.jp/
 問合先:大活字文化普及協会 Tel:03-3259-2200 Fax:03-5282-4362

○情報メディア学会第15回研究大会
 主催:情報メディア学会
 日時:2016年6月25日(土)9:30~18:30
 会場:筑波大学 筑波キャンパス 春日地区(エリア)
 テーマ:障害者差別解消法の施行と公共図書館のこれから
 内容:【基調講演】「基礎的環境整備と合理的配慮:障害者差別解消法施行
  を受けて図書館が取り組むべきこと」野口武悟氏(専修大学文学部教授)
  【シンポジウム】「障害者差別解消法の施行と公共図書館のこれから」
  野口武悟氏、小池信彦氏(調布市立図書館長)、野村美佐子氏(日本障害
  者リハビリテーション協会情報センター参与)、牧野綾氏(調布デイジー
  代表)、小原亜実子氏(横浜市中央図書館障害者サービス担当)
 申込詳細:http://www.jsims.jp/kenkyu-taikai/yokoku/15.html
 問合先:情報メディア学会企画委員会 E-mail:jsims-2016-apply★jsims.jp
 
---------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』5月号(80ページ・特別定価1337円)のお知らせ
○特集「トピックスでつづる専門図書館」
 ・専門図書館を見る視点(山崎久道)
 ・専門図書館協議会の現在(鈴木良雄)
 ・松竹大谷図書館のクラウドファンディング-運営資金の調達と今後の課題
  (武藤祥子)
 ・専門図書館でのインターンシップ-人材育成の一手段として
  (矢野陽子)
 ・情報の扉を開け放つ-渋沢栄一記念財団情報資源センターの現在(茂原暢)
 ・ディープ・ライブラリーがつなぐ夢
  (ディープ・ライブラリープロジェクト実行委員会)
 ・米国情報の発信地-アメリカンセンターJapanのサービスと役割
  (我孫子真由美)
○第6期(2016年度)日本図書館協会認定司書名簿及び審査(報告)
  (日本図書館協会認定司書審査会)
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○(株)ウィズ・ケイ(図書チーム)契約社員募集
 応募締切:平成28年5月16日(月) 必着

○北九州市立中央図書館嘱託員(司書)欠員補充にかかる採用試験:1名
 平成28年5月3日~平成28年5月20日(金)必着

○専門図書館協議会パートタイム事務職員:1名
 応募期限:平成28年5月13日(金)(17時必着)

○平成28年度白河市職員採用試験情報:2名程度
 応募期間:5月6日~6月3日

○核融合科学研究所図書館職員募集:1名
 応募締切日:平成28年5月20日(金)

○国立教育政策研究所教育図書館非常勤職員(時間業務職員)募集:1
 応募締切:平成28年5月31日(火) 【必着】

○東京福祉大学附属茶屋四郎次郎記念図書館 図書館司書(パートタイム)募集:2名
 応募期限:平成28年5月31日(火)

○九州大学附属図書館 パートタイム職員 募集:1名
 応募締切日:平成28年5月19日(木)17時必着(直接持参も可)

○平成29年度調布市職員採用試験情報:若干名
 応募期間:6月29日~6月30日

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.798END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp

 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841