令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2016/02/03

第783号

====================================================<2016/1/20発信>
             JLAメールマガジン  第783号
=====================================================================
   編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2016 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○第101回全国図書館大会シンポジウムの映像をYouTubeにアップ
 2015年10月15日(木)に開催された、第101回 全国図書館大会 シンポジウ
 ム 「図書館とまちづくり―世代をつなぎ、次代を育て、地域をつくる―」
 の様子を、YouTubeにて配信しています。 
 https://www.youtube.com/channel/UC2BS4t-B8PUHi_ORp89QuBw?view_as=public
 内容は、前後半2部で5分~10分程度に編集した5編の映像構成です。DVDも作
 製しましたので(当協会資料室より貸し出しも可能です)、宇美町図書館・
 田原市図書館・山梨県立図書館の優れた取り組みとディスカッションを研修
 会や授業等でご活用ください。
 
○<訃報>石山洋(いしやま ひろし)氏
 2016年1月16日逝去、享年88歳。
 通夜は1月22日(金)18時-19時、葬儀・告別式は23日(土)10時-11時に
 いずれも臨海斎場(東京都大田区東海1-3-1)にて執り行われる。
 最高裁判所図書館を経て、1952年より国立国会図書館に勤務し、索引課長、
 電子計算課長、司書監、図書館研究所長等、1988年退職後は東海大学教授等
 を務められた。
 日本図書館協会には、1951年入会、1969年から1990年まで評議員。目録委員
 会、分類委員会、情報管理委員会、日本の参考図書編集委員会、図書館雑誌
 編集委員会、図書館年鑑編集委員会、90周年記念事業委員会など多くの重要
 な委員会活動に関わる。1985年に分類委員会委員長就任後は「日本十進分類
 法新訂9版」刊行に尽力された。長年にわたる幅広い実務と研究活動により
 著書、論文多数。近代図書館史にも詳しい。
 
---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より
○第9回「朝の読書大賞」 鳥取[県 米子市立福米東小学校]、大阪[府 清
 教学園中・高等学校]、香川[県 県立高松東高等学校]の3校(新文化11/5)

○立浪[和義]氏図書館寄贈プロジェクト始動 [『PL学園最強世代 あるキャッ
 チャーの人生を追って』](スポーツニッポン11/5)

○売れない新刊本 図書館のせい? 貸し出し1年猶予要望準備(東京11/11)

○既存カウンターに対応 読書通帳機 学校図書館など向け 内田洋行
 (日刊工業11/11)

○ツタヤ図書館 招かれる事情 全国5市が計画・検討 人口減に強い危機感
 岡山[県]・高梁[市] 「駅前活性化」期待と疑問 宮城[県]・多賀城[市] 
 山口[県]・周南[市] 「コンセプト丸投げ 問題」 [小牧市]
 (朝日<名古屋本社>11/13)

○著作権法改正へ議論 文化庁着手(日本農業11/16)

○「部活動指導員」新設 中[央]教[育]審[議会]答申素案 学校支援を拡充
  [「チーム学校」の主なメンバーに学校司書](毎日11/17)

○新刊貸出猶予で要望書 新潮社・佐藤[隆信]社長 図書館に「猶予期間1年」
 を 著者と合意した本に限定(新文化11/19)

○“ツタヤ図書館”逆風 選書、分類…新感覚 各地で異論 武雄市図書館 
 「地域ニーズ考えている」 「書店と図書館は違う」 慶応[義塾]大[学]文
 学部(図書館情報学) 根本彰教授(佐賀11/24)

○新北見市立中央図書館 来月23日オープン 斎藤茂吉の資料目玉 「調べ物
 相談」が充実 学習室や休憩ラウンジも(北海道<北見・オホーツク>11/27)

○〔知の拠点 試行錯誤 多賀城市立図書館 来春開館〕上 まちの悲願 中
 心街への求心力期待 40年の総仕上げ CCCモデルに 年120万人見込む
  (河北新報11/8)
○〔知の拠点 試行錯誤 多賀城市立図書館 来春開館〕中 新機軸 来館者
 増も各地で波紋 コーヒー片手に 独自分類に批判 集客へ運営尊重
 (河北新報11/10)
○〔知の拠点 試行錯誤 多賀城市立図書館 来春開館〕下 チェック体制 
 評価基準構築これから 雰囲気様変わり 3万冊超購入へ 成長へ道筋探る
 (河北新報11/11)

○児童図書1148冊を多賀城市に寄贈 東邦アセチレン(日経<東北>11/19)

○開架増やし40万冊に [山形]県立図書館 [県立図書館活性化]検討委[員会]
 活性化計画案を協議(山形11/10)

○「読書のまち」へ 鶴岡市民ら請願 1万3千人の署名添え [「『読書のま
 ち 鶴岡』宣言をすすめる会」](朝日<山形>11/25)

○FM局図書館に開局を 黒磯駅周辺の再整備 住民WS[えきっぷくろいそ]が基
 本計画案 まちなか交流センター マルシェなど提案 [那須塩原市]
 (下野10/14)

○現庁舎に黒磯消防署 新市役所建設する那須塩原市 西那須野庁舎には図書
 館(下野11/6)

○図書館 高齢者へ宅配 小平市 要介護3以上(読売<東京・多摩>11/5)

○西東京[市]の公民館など[田無公民館と中央図書館]統合案 市民、反対の要
 望書(朝日<東京・むさしの>11/10)

○幼い子に本の世界を 1200冊集め図書館 [神奈川県]葉山[町]の母親ら 
 「住民つなぐ場に」 [telacoya こどもとしょかん](神奈川11/11)

○団体貸し出し 店や企業にも [新潟市]西区・坂井輪図書館がモデル事業 
 「会話の輪 本で広げて」(新潟日報11/3)

○図書館中心複合施設に 小千谷総合病院の跡地利用 検討委[員会] 市に活
 用方針提案へ(新潟日報12/4)

○どんな本かはお楽しみ 包装で題名隠す「ブッくじ」 [新潟市]西区の3図
 書館[坂井輪図書館、内野図書館、黒埼図書館] 書き出しの一文を頼りに
 (新潟日報12/22)

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○中部図書館情報学会「平成27年度研究発表会」
 日時:2016年1月30日(土)午後2時から午後4時半
 会場:名古屋大学工学部7号館B棟3F306号室
 申込:前日までに下記のアドレスのいずれかへ事前にお申込む。当日参加可
    toda★t.email.ne.jp(戸田豊志) 080-6903-4167(星野)
 参加費:無料 懇親会3500円(必ず事前にお申込みください。締切1月25日)
 内容:「地域と連携する -南陽図書館の事例から-」 阪口泰子氏(名古屋市南
  陽図書館) 、「公立図書館の利用はいつピークアウトしたか -図書館統計
  を調査して-」 安田聡氏(豊田市)
 詳細HP:https://sites.google.com/site/chuubutoshokanjouhougakkai/gyouji-no-oshirase

○平成28年新春講演会・交歓会
 主催:専門図書館協議会(中部地区)
 日時:2016年2月10日(水)14:15~18:30
 会場:愛知学院大学名城公園キャンパスアガルスタワー10階会議室
 テーマ:「紙資料の保存と修復」
 講師:平田正和氏(株式会社工房レストア 代表取締役社長)
 定員:30名(先着順) 締切日:平成28年1月30日(土)
 参加費:講演会、交歓会ともに無料
 申込:以下の登録ページからお申込みください。
    http://www.jsla.or.jp/2-10kouenkai/

○平成28年ウィンター講演会・交流会
 主催:専門図書館協議会(関西地区)
 日時:2016年2月18日(木) 15:00~16:30
 会場:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)4階大会議室1
    (大阪市中央区大手前1丁目3番49号)
 テーマ:「もっと『つながる図書館』へ!~学んで活かそう、専門図書館の
  魅力発信~」 講師:猪谷千香氏(文筆家、ジャーナリスト)
 交流会:16:45~ レストランゆいまーる(ドーンセンター1階)
 定員:60名(先着順) 締切日:平成28年2月12日(金)
 参加費:専図協会員 講演会、交流会ともに無料 非会員3,000円
 申込:以下の登録ページからお申込みください。
    http://www.jsla.or.jp/h28-winter/

○東南アジア地域研究情報資源の共有をめざして  -いま、ライブラリアン
  から伝えたいこと-
 日時:2016年2月19日(金)10時30分~17時30分
 場所:京都大学稲盛財団記念館3階 大会議室
 対象:教職員、大学院生・学部生、一般(地域研究、図書館情報学、情報資
  源の保存・利用等に関心のある方) 定員100名
 内容:セッシヨン1:多言語書誌目録による情報共有をめざして 報告1「東
  南アジア諸国における多言語書誌目録の現状報告」 Le Thi Lan(ベトナム)、
  Ni Win Zaw(ミャンマー)、Manoluck Bounsihalath(ラオス)、Yun Hak
  (カンボジア)、Sivaporn Uthaisa(タイ) 報告2「日本における多言語
  書誌目録による情報共有の取り組み」加藤さつき(東京外国語大学附属図
  書館)、木谷公哉(京都大学東南アジア研究所) セッシヨン2:多様な媒
  体による共同保存・利用への途 村井友子(ジェトロ・アジア経済研究所図
  書館)、石川一樹(東京大学附属図書館)、石岡克俊(慶應義塾大学大学院
  法務研究科) *申込不要
 問合わせ:東南アジア研究所図書室 大野美紀子(助教) 075-753-7347
 詳細HP:http://cseas.net/sealibdb/ws2015/

○障害者差別解消法施行に向けた図書館のサービスセミナー すべての図書館
 員のための「差別解消法でいう障害者への合理的配慮と基礎的環境整備の具
 体的方法」
 主催:日本図書館協会(企画・運営 障害者サービス委員会)
 ・東京会場(日本図書館協会2階研修室) 定員100名
 日時:2016年3月2日(水)第1回 13時30分~16時30分(受付13時~)
  第2回 18時~21時(受付17時30分~)*第1回と第2回は同じ内容です。
 ・大阪会場(大阪府立中央図書館大会議室)定員70名 ★共催:大阪府立中央図書館
 日時:2016年3月4日(金) 13時30分~17時(受付13時~)
 内容:「障害者の権利に関する条約や差別解消法でいう合理的配慮の考え方」
  河村宏(NPO法人支援技術開発機構)/「ガイドラインの解説と具体的な取
  り組み」 東京会場 佐藤聖一(障害者サービス委員会委員長・埼玉県立
  久喜図書館)大阪会場 杉田正幸(障害者サービス委員会関西小委員長・
  大阪府立中央図書館)/質疑応答
 ※当日、資料費として 一人500円徴収させていただきます。
 ※領収書希望の方は、予め宛先・但し書きをお知らせください。 
 申込方法:FAXまたはメールで、件名は「ガイドラインセミナー申し込み」と
  し、希望する会場(東京会場第1回・東京会場第2回・大阪会場)、氏名・
  フリガナ、所属(ある場合)、連絡先(メールかFAX、または両方)、希望
  する配慮をお知らせください。
 ※資料のデータ希望・駅からの送迎希望等・点字資料希望・磁気ループ希望
  等手話通訳・要約筆記については手配の都合上、開催日の2週間前までにご
  連絡ください。
 問合せ先:日本図書館協会 障害者サービス委員会事務局(久保木)
 TEL:03-3523-0812 FAX:03-3523-0842 E-mail:info★jla.or.jp
 詳細HP:http://www.jla.or.jp/portals/0/html/lsh/201603seminar.html

○地域科学研究会 「これからの図書館の運営方策」セミナー
 主催:株式会社地域科学研究会
 日時:2016年2月9日(火)10:00~16:50
 会場:剛堂会館(東京都千代田区紀尾井町)第1会議室
 内容:図書館運営や公共政策の研究者、ジャーナリスト、そして民間事業者
  らをまじえ、これからの図書館の運営方策と公共サービスのあり方につい
  て考えるセミナー。自治体関係者・議員を対象に開催。講師:糸賀雅児氏
  (慶應義塾大学文学部教授)、加賀美徹氏((株)ヴィアックス図書館事業
  本部営業企画部部長)、竹内一晴氏(ジャーナリスト)、金井利之氏(東
  京大学大学院法学政治学研究科・法学部公共政策大学院教授)
 参加費:参加費(1名)行政・議員25,000円 一般35,000円 *日本図書館
  協会会員(個人会員、機関会員)は、行政・議員と同額になりますので、
  お申込みの際にその旨お知らせ下さい。参加申込方法は下記HP参照。
 詳細HP:http://chiikikagaku-k.co.jp/machi/seminar/2015/20160209.html

○日本図書館協会図書館情報学教育部会2015年度第2回研究集会
 テーマ:図書館情報学教育におけるFD「図書館情報学教育を活性化させる実
  物・映像を中心とした教材」
 日時:2016年3月6日(日)13時30分から16時30分(受付13時から)
 講師:吉田素文氏(九州大学大学院医学研究院医学教育学教授、同大学附属
  図書館副館長,同館付設教材開発センター協力教員)、矢崎美香氏(九州
  女子大学人間科学部准教授)*ワークショップを実施
 会場:九州大学 箱崎キャンパス 中央図書館 新館4階 視聴覚ホール
 (https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/libraries/central/locations)
 参加費:図書館情報学教育部会員、九州大学附属図書館教職員1,500円、
  JLA会員2,000円、非会員3,000円
 申込方法:2月28日までに申込みフォームに記入し送信
  申込みフォーム https://goo.gl/E9tDUT
 問い合せ先:kyoiku★jla.or.jp
 詳細:http://www.jla.or.jp/divisions/kyouiku/tabid/276/events/tabid/368/Default.aspx
 主催:日本図書館協会図書館情報学教育部会
 共催:九州大学附属図書館
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
〇新宿区立図書館奉仕員募集:6名程度
 応募締め切り:平成28年1月28日(木)午後5時

〇東村山市立図書館嘱託職員(図書館員C)募集:3名
 配布・受付期間:平成28年2月1日(月)まで

〇松本市中央図書館臨時職員募集:若干名
 応募期限:平成28年2月6日(土)当日消印有効

〇東京家政大学図書館 嘱託職員・長期臨時職員募集:若干名
 応募締切:平成28年2月1日 必着

〇福生市 図書館嘱託員募集:若干名
 応募期間:1月18日(月)から22日(金)

〇東京大学教育学研究科・教育学部図書室事務補佐員募集:1名
 応募締切日:1月29日(金)

〇大阪大学附属図書館 非常勤職員(事務補佐員)募集:3名
 応募締切:平成28年2月12日(金)必着

〇平成25年度京都府教育委員会事務局職員(司書)採用選考:若干名
 応募締切日:平成28年1月15日(金)~平成28年2月3日(水)

〇草加市立中央図書館臨時職員募集:若干名
 応募締切:2月17日(水)

○伊万里市民図書館 非常勤嘱託職員(司書)募集:1名
 応募締切日:平成28年1月31日(日)

○東京女子体育大学・短期大学附属図書館 臨時職員募集:1名
 応募締切:平成28年2月10日(水)必着

○山形県川西町 遅筆堂文庫研究員募集:1名
 応募締切 平成28年2月17日(水)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

============================================================no.783END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp  

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841