令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2008/04/09

第399号

======================================================<2008/4/9発信> 
             JLAメールマガジン  第399号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2008 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■『図書館雑誌』4月号のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○「24時間テレビ」チャリティー委員会による障害者サービス用機器類の
  寄贈事業
 日本テレビなど民間放送31社共同主催による「24時間テレビ・愛は地球を救
 う」キャンペーンが毎年行われているが、これはテレビ番組を通じて高齢者
 や障害者等の実情を視聴者に伝えるとともに、募金活動を行い、集めた募金
 をもとに、「24時間テレビ」チャリティー委員会が「福祉」「環境」「災害
 救助」の3分野の活動支援を行うものである。
 既報のとおり昨年行われた際集められた募金は、公共図書館の障害者サービ
 ス用機器の整備に充てるとの企画について主催者から相談があり、日本図書
 館協会はその趣旨に賛同し、事業に協力をしてきた。具体的には協会障害者
 サービス委員会が窓口となり、関係者と相談、機器の選定、募集の方法、選
 考基準などについて協力してきた。
 寄贈される機器については、拡大読書器、DAISY再生録音機、音声パソコン、
 デジタル録音機、点字ディスプレイ、点字プリンター、活字自動読み上げ機、
 CDコピー機などを推薦した。募集については主催者から、この事業について
 広く図書館に伝えること、障害者サービスを活発に実施している図書館に案
 内を送るように依頼した。その結果166館の応募があり、一定の基準を設け
 選考の結果、全県にわたり64館が決まった。現在主催者から図書館に対して
 受領意思の確認、および選に漏れた図書館への通知が行われている。
 主催者からは引き続きこの事業を継続したいとの意向が明らかにされた。

○フジテレビのアニメ「図書館戦争」のポスターが配布
 4月10日からフジテレビでアニメ「図書館戦争」が放送されるが、それを前
 にして、宣伝のポスターが全国の図書館に配布された。ポスターには、図書
 館記念日と図書館振興の月が表記されている。

○FRBR翻訳「書誌レコードの機能要件」全文公開
 日本図書館協会では、2004年に、FRBR(Functional Requirements for 
 Bibliographic Records:Final Report)の日本語訳「書誌レコードの機能要
 件」(和中幹雄・古川肇・永田治樹訳)を刊行したが、このほど全文をIFLA
 とJLAのサイトに公開した。
 http://www.ifla.org/VII/s13/wgfrbr/finalreport.htm#ja

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○ミニコンサート好評 [秋田]県立図書館 出演グループ公募 新年度も継続
 (秋田魁新報3/10)

○本の貸し出し手のひら登録 小学生まで拡大 那珂市立図書館 来月から、
 利便性向上へ(茨城3/10)

○身近な法トラブル 図書館活用を 情報検索マップが好評 [鳥取県立図書
 館](日本海3/11)

○図書だよりや「通帳」作成 読書推進活動を報告 日南(宮崎日日3/11)

○借りたい本自宅で予約 南さつま5図書館 オンライン化導入(南日本3/11)

○本の虫育てろ! 図書館HP開設9割へ 政府第2次計画策定(産経3/12)

○玉川図書館 今秋リニューアル 来たれ!高校生 若者向けの蔵書大幅増
 「たまり場」創出 ボランティア募り 作家、配置を協議(北国3/12)

○学校図書寄贈募る 廿日市市教委 小・中の半数で不足(中国3/12)

○山好きに公開 蔵書5000冊 鯖江・愛好家鈴木さん 世界諸峰の記録多数 
 収集60年自宅に図書室(福井3/14)

○中央図書館麻機分館の閉館 「午後5時設定」に苦言 静岡市議会
 (静岡3/14)

○拡大読書器を設置 明和町図書館(伊勢3/14)

○持ち越しの図書館条例改正案 全会一致で可決 静岡市議会 企業教育委
 (静岡3/15)

○卒業記念お勧め本寄贈 全校で貸し出し1万冊、指宿・今和泉小 紹介文添
 え後輩に54冊(南日本3/16)

○雑誌123種、無料譲渡 伊勢図書館がリサイクル(伊勢3/17)

○〔リポート2008〕日立市多賀図書館 子ども図書室開設から約半年 認知度
 アップ狙う イベントや広報活動展開 子ども読書の拠点 1カ月2700人 
 目指せ「図書館デビュー」(茨城3/18)

○ICタグで貸し出し楽々 宮古市図書館が導入(岩手日報3/19)

○宮大とネパール・トリブバン大協定 情報共有へ図書館交流 九州3例目 
 文献や論文交換図る(宮崎日日3/21)

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○図書館学教育部会2008年度総会・第1回研究集会
 日時:2008年4月26日(土)12:00-16:40
 会場:日本図書館協会会館
 研究集会テーマ:「図書館法改正案、並びに、JLA専門職認定作業の新展開」
 参加費:図書館学教育部会員500円/JLA会員1000円/一般1500円
 詳細HP:http://www.jla.or.jp/kyoiku/events.html
 申込方法:4月20日(日)までに氏名,会員か否か,所属,連絡先を明記して下記あて
  にメールかファックスで連絡。
 申込先:福田博同(E-mail:kyoiku★jla.or.jp FAX.048-478-3416 FAXの場合は
 「跡見学園女子大学文学部人文学科 福田博同研究室宛」と明記して送信)

○「えっ!図書館って変わっちゃうの?!~指定管理者制度って何?それって
  いいことなの?よくないこと?知っている人も、知らない人も、いっしょに
  話を聞きませんか。~」
 主催:埼玉東部地区図書館友の会連絡会
 日時:2008年4月19日(土)13:30-16:30
 会場:宮代町立図書館ホール
 講師:常世田良氏(日本図書館協会理事)
 参加費:無料(申込不要)
 問合先:杉戸町図書館友の会・濱田(E-mail:eri-★mub.biglobe.ne.jp)

○日本出版学会2008年度春季研究発表会
 日時:2008年4月26日(土)9:30-18:00
 会場:日本大学法学部三崎町校舎本館4階
 参加費:会員1000円/一般3000円
 内容:特別シンポジウム「デジタル時代の図書館と出版」/基調講演「ディジ
  タル図書館サービスと出版界」長尾真氏(国立国会図書館長)ほか
 詳細HP:http://www.shuppan.jp/event/event08S.html
 問合・申込先:日本出版学会事務局(TEL.03-5684-8891 info★shuppan.jp)

○日本病院ライブラリー協会2008年度第1回研修会
 主催:日本病院ライブラリー協会
 期日:2008年5月16日(金)~17日(土)
 会場:人事労務会館大会議室
 テーマ:「多様なニーズに応える」
 内容:特別講演「インターネットと図書館サービス」大串夏身氏(昭和女子大学)
  教育講演「統計学の基本」緒方裕光氏(国立保健医療科学院)分科会
 参加費:会員4000円/非会員6000円 申込締切:2008年4月25日(金)
 詳細HP:http://www.jhla.org/
 問合先:北海道脳神経疾患研究所図書室・勇まゆみ(isami★nok.nmh.or.jp)

○平成20年度図書館員のための利用ガイダンス
 主催:国立国会図書館
 日時:2008年5月21日(水)9:30-17:00
 会場:国立国会図書館東京本館 大会議室
 対象:国内の公共・大学・専門の各図書館職員で,新たに当館の図書館間貸出し
  サービス,複写サービス,レファレンス・サービスを利用する図書館の協力担当者,
  または図書館協力業務経験3年未満の協力担当者,のいずれかに該当する方。
  定員40名。1機関1名。応募多数の場合は調整。
 内容:NDL-OPACの利用方法,貸出し・複写サービスの利用方法,レファレンス・
  サービスの利用方法,館内見学。
 申込締切:2008年4月24日(木)必着
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/library_training_guide.html
 問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係(TEL.0774-98-1446)

○2008年度障害者サービス担当職員養成講座(基礎コース)
 主催:日本図書館協会 企画・運営:障害者サービス委員会
 期日:2008年6月4日(水)~6日(金)(3日間)
 会場:日本図書館協会2階研修室 他
 対象:公共図書館職員 定員:20名 参加費:10000円(資料代含)
 詳細HP:http://www.jla.or.jp/lsh/index.html
 申込締切:5月22日(木)※先着順
 申込先:5月13日まで:日図協会企画調査部「障害者サービス担当職員
  養成講座係」(TEL.03-3523-0815 FAX.03-3523-0841 kikaku★jla.or.jp)
  5月14日~22日まで:埼玉県川越市立西図書館(FAX.049-237-5661
  nishitosho-h★city.kawagoe.saitama.jp)
 内容問合先:同委員会養成講座担当・新山(川越市立西図書館 TEL.049-237-5660)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/calendar.html

---------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』4月号(64ページ・定価980円)のお知らせ
○特集「図書館における法情報提供サービス」         
 ・公共図書館における能動的な法律情報提供サービスの可能性とその法的
   基礎(山本順一)
 ・自治体法務と図書館における法情報の提供(鑓水三千男)
 ・国立国会図書館における法律情報関連業務の現状 -季刊雑誌『外国の
   立法-立法情報・翻訳・解説』の編集業務を中心として(鎌田文彦)
 ・神奈川県立図書館における法律情報サービスについて(矢島薫) 
 ・法情報の調べ方-図書館における法情報提供と映像資料の活用
  (鈴木敦)
 ・ロー・ライブラリアン-主題専門家としての役割(中網栄美子)
  
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○昭和大学医学部附属看護専門学校図書室 パートタイム司書:1名
 応募締切:2008年4月10日(木)必着

○同志社大学 長期アルバイト職員(図書館関連業務):1名
 応募締切:2008年4月11日(金)必着

○湘南工科大学附属図書館 契約職員:2名
 応募締切:2008年4月11日(金)必着

○(学)明治大学 短期嘱託職員:1名
 応募締切:2008年4月21日(月)必着

○名古屋女子大学(図書館) 専任事務職員および契約職員:各1名
 応募締切:2008年4月25日(金)必着

○大阪大学大学院国際公共政策研究科ライブラリー 事務補佐員(非常勤職員):1名
 応募締切:2008年4月25日(金)午後12時必着

○名古屋大学附属図書館 パートタイム勤務職員:1名
 応募締切:2008年5月16日(金)必着

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
  
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○2008年度中堅職員ステップアップ(2)研修申込受付中!!
 詳細は『図書館雑誌』3月号および当協会ホームページをご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/kenshu/stepup2008-2.html
 問合先:研修担当(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 kenshu★jla.or.jp)

○音訳資料作成の一括許諾システムの第44回名簿について
 4月4日に許諾著作者名簿(2871件)について電子メール等でご連絡しました。
 下記ホームページからダウンロードして使用ください。
 http://www.jla.or.jp/onyaku/index.html
 (問合先:日本図書館協会事務局音訳係 onyaku★jla.or.jp)

○2007年度第12回施設会員配付資料:以下のとおり3月27日付で発送いたしま
 した。お手元に届きましたら中身を必ずご確認ください。
 <A,B,C会員配付資料>
(1)日本の参考図書 四季版 No.166
(2)全国図書館大会記録(東京)
(3)図書館記念日ポスター
○2007年度第13回施設会員配付資料:以下のとおり3月29日付で発送いたしま
 した。お手元に届きましたら中身を必ずご確認ください。
 <A会員配付資料>
(1)年報こどもの図書館 2007年版
(2)カレントアウェアネス No.295
 これまでにお届けしている資料は下記でご案内しています。ご参考ください。
 http://www.jla.or.jp/nyukai/haihu.html#2007
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp) 

============================================================no.399 END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。 mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841