====================================================<2015/8/26発信>
JLAメールマガジン 第765号
=====================================================================
編集発行:公益社団法人 日本図書館協会
Copyright,2015 Japan Library Association 無断転載転送を禁じます
JLAホームページアドレス http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
■図書館界ニュース
■新聞記事より
■集会等のお知らせ
■求人情報
----------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○第1回「学校図書館の整備充実に関する調査研究協力者会議」開催
本日、8月26日午前、文部科学省で「学校図書館の整備充実に関する調査研
究協力者会議」第1回会合が開催された。会議の趣旨は、「有識者等の協力
を得て、学校図書館の運営に係る基本的な視点や、学校司書資格・養成等の
在り方に関して、関係者が共有するための一定の指針を得るため、学校図書
館の整備充実に関する調査研究を行うこと」とされている。
協力者会議の委員は、学識経験者(研究者)、学校司書、司書教諭、学校長、
行政、民間業者、ジャーナリスト、ボランティア等16名で構成され、座長に
堀川照代氏(青山学院女子短期大学教授)、座長代理に平久江祐司氏(筑波
大学図書館情報メディア系教授)が選任された。
会議や会議資料は原則として公開される。また議事録も公開されるというこ
とである。
http://melmaga.mext.go.jp/c/wEL00rZ00124
○日本図書館協会、文化庁著作権課と意見交換
文化庁のパブリックコメント「著作物利用円滑化のためのニーズ募集につい
て」に対して、7月27日に、日本図書館協会として意見を提出した。著作権
委員会では著作権法第31条の複製に関わることについて、障害者サービス委
員会では同第37条に関わることについてとりまとめた。
意見は次の7件である。1.インターネット上の情報のプリントアウト、2.政
府刊行物の全部複写、3.視覚障害者等のための複写等に公衆送信権の権利制
限規定を設けること、4.第37条3項の利用対象拡大、5.映画等への字幕付与
の補償金の支払い除外及び公衆送信権の権利制限、6.ビジネスモデルと利用
者ニーズに齟齬が出ないような柔軟性の維持、7.大学等高等教育機関での図
書館以外の部署での学生支援。
これらの意見募集の提案に対して、文化庁著作権課より、ヒアリングの申し
出があり、8月25日に、小池信彦著作権委員会委員長、佐藤聖一障害者サー
ビス委員会委員長、杉田正幸障害者サービス委員会関西小委員会委員長、山
本宏義日本図書館協会副理事長が文化庁に出向き、意見交換を行った。
○国立国会図書館国際子ども図書館、資料移転のため一部資料利用休止
移転作業期間:2015年9月1日~10月上旬(予定)
作業中には、各種サービスへの影響が生じます。特に、8月30日~9月16日は、
資料室も休室しますのでご注意ください。
詳細については、同館ホームページをご参照ください。
http://www.kodomo.go.jp/use/room/data.html#anchor2
---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○埼玉[県]・富士見市 安心して本を手に 中央図書館に書籍消毒機(公明6/5)
○丸善と[桶川市]図書館連携 [JR]桶川駅前ビル 同フロアで営業へ 作家サ
イン会など共催模索(朝日<埼玉>6/5)
○物流拠点構想で新会社設立へ KADOKAWA 所沢市と協働で 図書館・美術館
などを融合 旧浄化センター跡地1万1300坪に(新文化6/11)
○浦安[市]、月曜も利用可へ 図書館 県内最多の開館日数(千葉日報6/5)
○ペコちゃん館長に [7月]23日、平塚の3館[美術館、中央図書館、博物館]
出迎えや受け付け、案内も(神奈川<湘南>7/16)
○本を片手にほっと一服 済生会新潟第二病院 ブックカフェ開店 [新潟市]
(新潟日報7/1)
○登山先駆者の志 後世へ 故・藤島玄さんしのび[山岳]資料館開館 [新潟
県]関川[村]・旧川北小[学校] 多彩な蔵書6000冊(新潟日報7/2)
○〔教育 2015〕人口減見据え連携 新発田市・敬和学園大[学]、新ビル拠点
若者育て定住促す [図書館など](朝日7/16)
○[新潟市立]西川図書館10周年 優しい音色で祝う(新潟日報7/29)
○〔NEWS アイeyeランド〕読み聞かせで本好き増加 島内小学校/読書教育に
熱 高い児童の図書館利用率 「集中力向上に効果も」 小中学校に司書初
配置 [佐渡市 市立真野小学校・真野図書館](新潟日報7/2)
○図書館を軸に複数案 黒部庁舎跡地 12月に方向性 黒部市(富山6/19)
○〔市町村議会〕砺波市 新砺波図書館の建設地 体育センター跡に 代わり
に[体育センターを]出町保育所跡に整備 出町幼稚園と[保育所を]一体化[し
て認定子ども園を設置](富山6/23)
○石動駅の南北自由通路は16年度整備 新図書館は17年度 [小矢部市]
(北日本6/23)
○[富山]県立図書館 元少年A手記購入せず 15市町村も[7/10時点で]予定な
し[高岡市、魚津市、富山市](読売7/11)
○子ども読書強化へ予算 尾鷲市[読書活動]推進計画 学校、家庭、図書館連
携 図書費増や職員学校巡回も 市立図書館](南海日日7/11)
○松阪市 図書館の指定管理者公募 PFI否決 市長「新たなスタート」
(伊勢7/16)
○夏休みは朝9時オープン 熊野市立図書館 読書や自習にも役立てて
(南紀新報7/18)
○児童も手伝い 絵付きラベルなどで工夫 夏休み利用し[大台]町立図書館
川添小[学校]図書館リニューアル [三重県](夕刊三重7/23)
○指定管理予算 2図書館5年で6.8億 [松阪市]議会[図書館改革調査特別委
員会]に市説明 松阪[図書館]は10カ月休館し改修(夕刊三重7/24)
○発掘報告書ネットで公開 島[根]大[学]などのシステム活用 1万4000冊を
電子化 きょうから 奈[良]文[化財]研[究所] [全国遺跡報告総覧]
(山陰中央新報6/25)
○S.I.下松 視覚障害者にCD文庫を [下松]市立図書館へ5万円贈る
(日刊新周南6/18)
○もっと利用して [岩国市立]中央図書館が展示 視覚障害者用の支援機器
(日刊いわくに6/26)
○28年で568冊、最後の寄贈 解散する徳山ベンチャークラブ 児童書を[周南]
市教[育]委[員会]に(山口6/27)
○児童書で心を育んで 更生保護5団体[萩市更生保護協会、萩保護区保護司会、
萩更生保護女性会、田万川更生保護女性会、須佐更生保護女性会] [萩市立]
萩図書館に寄贈(山口6/30)
○[下関市立]中央図書館に下関LCが寄付 大活字本購入費5万円(山口7/1)
○合格へ「おちない」しおり 下松市立図書館、受験生に人気(朝日<山口東>7/3)
○悲劇伝える赤れんが 70年前の空襲で消失を免れ、保存 宇部市立図書館、説
明パネル設置(山口7/3、関連1紙)
○〔アラウンド 九州・山口〕 図書館充実/知恵絞る 少ない予算/多彩な
サービス 高齢者に宅配/24時間オープン ふるさと納税活用[佐賀県立図書
館] 消防OB見守りも[出水市立図書館] 生活サイクル考慮[萩市立須佐図書
館] 運営を委託 指定管理者導入1割(読売7/28)
○喜界の終戦語り継ぐ [喜界]町図書館 高齢者から体験収集 [鹿児島県]
(南日本7/31)
○患者向け図書室続々 [鹿児島]市内の病院 医療学びくつろぐ場に [今給黎
総合病院「患者図書室すまいる」、今村病院分院「患者さま図書室」、相良
病院、鹿児島市立病院](南日本8/2)
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○法律図書館連絡会実践講座
日時:2015年9月25日(金)14:00~15:30
会場:新潟大学附属図書館(中央図書館)ライブラリーホール
内容:『法情報の調べ方入門:法の森のみちしるべ』(JLA図書館実践シリー
ズ28)の著者が法情報の入手法・調査法などについて、説明・解説を行い、
質疑にも応えます。
協賛:ロー・ライブラリアン研究会
参加費:無料
申込方法:1.お名前、2.ご所属、3.連絡先メールアドレス、4.事前質問を記載
して下記までメールでお申し込みください(事前質問の受付は9月10日まで)。
申込先アドレス:houtoren_at_yahoo.co.jp
問合先:法律図書館連絡会実践講座(担当:かさ) TEL.06-6850-5179
その他:法律関係企業展示会(10:00~15:20)の見学自由
○文化講演会 図書館は国境をこえる ~カンボジアから東北へ~
主催:福島県公共図書館協会 後援:福島県教育委員会
日時:2015年9月25日(金)14時~15時30分
(開場13時30分)
場所:A・O・Z(アオウゼ)多目的ホール(福島市曽根田町1-18MAXふくしま4F)
講師:鎌倉幸子氏(公益社団法人シャンティ国際ボランティア会広報課長兼
東日本大震災図書館事業アドバイザー)
入場無料 事前申込不要
問合せ先:福島県立図書館企画管理部 TEL.
024-535-3220
024-535-3220)
○矯正と図書館サービス連絡会 総会と講演会
講演会テーマ:読書による更生の可能性~公共図書館における矯正施設等に
対する読書活動の支援
講師:正井さゆり氏(広島県立図書館事業課主幹)
内容:貴船原少女苑(広島県東広島市)等で実施したブックトークや読書会
等の行事や、広島少年鑑別所(広島県広島市)等に対する資料や読み聞か
せ等に関する情報提供の取組みの事例をもとに、矯正施設への読書活動の
支援の必要性についてお話しいただく。
日時:10月16日(金)総会:18:30-19:00、講演会:19:00-20:00
場所:オリンピック記念青少年総合センター・センター棟(セ-403)
参加費:無料・申込不要(講演会のみの参加可)
E-mail:kyotoren★gmail.com
○平成27年度レファレンスサービス研修
主催:国立国会図書館
日程・会場:以下の2回実施
・「レファレンスサービス研修-科学技術情報を中心に-」
平成27年11月19日(木)、20日(金) 東京本館新館3階研修室
・「レファレンスサービス研修-経済社会情報を中心に-」
平成27年12月3日(木)、4日(金) 関西館第1研修室
対象:公共図書館職員、大学図書館職員及び専門図書館職員など。
応募時点でレファレンス業務に従事しており、同業務経験3年程度以上の方を
想定。
定員:各会場32名。応募多数の場合抽選を行います。
内容:レファレンスサービスの理論とともに、特定分野のレファレンスツール
や調べ方について知識を深める。
申込締切:平成27年9月25日(金)17時
詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/guide /1211752_1485.html
問合先:国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係 飯島、大塩、小篠
TEL.
0774-98-1444
0774-98-1444/E-mail.training★ndl.go.jp
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○青山学院中等部 パートタイム職員(図書室勤務)募集:1名
応募締切: 9月30日(郵送必着)
○平成27年度 宇都宮市職員採用試験(司書)募集:若干名
受付期間:平成27年8月10日(月)~平成27年9月3日(木)消印有効
○東京大学法学部研究室図書室 短時間勤務有期雇用職員(事務補佐員)募集:1名
応募締切:平成27年9月2日(水)17時まで。
○帝京大学医学総合図書館 パート職員募集:1名
応募締切日:平成27年9月14日(月)必着
○高知市 司書採用試験:2名程度
申込受付期間:平成27年8月21日(金)から平成27年9月11日(金)まで
○了徳寺大学附属図書館 パート職員:2名
応募締切日:平成27年9月7日(月)必着
○毎日新聞東京本社情報調査部スタッフ募集
応募締切:平成27年9月24日(木)
○埼玉県立がんセンター図書館職員募集:1名
応募期限:平成27年9月11日(金)【締切日必着】
○お茶の水女子大学附属図書館事務補佐員公募:1名
応募締切:平成27年9月8日(火)17:00必着
求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
http://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx
============================================================no.765END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp