令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2008/08/06

第415号

======================================================<2008/8/6発信> 
             JLAメールマガジン  第415号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2008 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
  ★<図書館法改定法案をめぐる国会審議から>
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○第94回全国図書館大会兵庫大会、第2次募集いたします!
 8月5日(火)にて、第1次募集を締め切りました。しかし、もっと多くの
 皆様にご参加いただきたく、第2次募集をいたします。
 第2次募集の締切りは8月20日(水)となります。お早めにお申し込み下さい。
 なお、分科会によっては、すでに多くの申し込みがあり、第1希望に添えな
  い場合もあります。必ず、第2希望もご記入の上、お申し込み下さい。
 参加申込は、全国図書館大会兵庫大会ホームページまたは「図書館雑誌」
 6月号綴込によりお申し込みください。
 大会ホームページ:http://www.library.pref.hyogo.jp/taikai2008/top.html
 参加申込:http://www.knt.co.jp/ec/2008/jla/
  
○第94回全国図書館大会兵庫大会、分科会について
 7月23日発行の「JLAメールマガジン 大会特集1」でお知らせしました分科
 会の演題等に一部、追加と変更をお願いします。
 ・第1分科会(午前)全体会
  <基調講演>原田隆史(慶応大学文学部図書館・情報系准教授)
   旧:「図書館システム(仮称)」→ 新:「世界で進むオープンソース
   図書館システムの開発とProject Next-Lの挑戦」
 ・第1分科会(午後)第2分散会
  <事例報告>巽照子(東近江市立八日市図書館館長)
   旧:「市町村合併と図書館」→新:「公共図書館のこれから…市町村合
   併と図書館」

○大阪府立国際児童文学館の「廃止・移転」について
 7月に開かれた大阪府議会では、橋下府知事提案の財政再建プログラム案を
 めぐって活発な審議が行われた。議会の主要議題は府知事選挙の結果を受け
 た今年度の本格予算案であったが、国際児童文学館、女性総合センター情報
 ライブラリー、労働情報総合プラザなどの廃止、見直しなどが質問などで取
 上げられた。与野党問わず疑問を投げかける発言が多かった。
 国際児童文学館については、大阪府が募集したパブリックコメントに対して
 197件の意見が寄せられたほか、大阪国際児童文学館を育てる会が呼びかけ
 た署名には8万6千人以上が賛同し、100以上の団体から要望書が提出された。
 今後議会などで引き続き審議される予定である。
 また橋下知事は、大阪府立中央図書館、同中之島図書館の開館日を来年度か
 ら増やすことを示した。休館日は原則として週1回(年末年始、機器点検日
 3日間を除く)とし、蔵書点検も開館しながら行う、としている。

○図書館経費の状況
 文部科学省は毎年「地方教育費調査報告」を発表しているが、このほど2006
 年度の決算状況の速報版を明らかにした。地方公共団体が執行した教育費総
 額は16兆6,648億円、前年度より1.9%減少している。10年前の1997年度では
 18兆9,959億円であったが、その後減少が続いている。
 公立図書館については、3,060億7,626万円で、前年度から218億8,495億円の
 減、10年前の97年度からは379億9,331万円の減少である。うち都道府県立図
 書館の経費は総額437億3,612万円。97年度から161億836万円の減。市町村立
 図書館は総額2,842億2,509万円。97年度から131億9,696万円の減である。
 この金額には総務省の「決算状況調べ」とは異なり債務償還費が入っている。
 また土地・建築費も加えられている。2006年度では債務償還費は484億9,521
 万円(15.8%)、土地・建築費は217億6,902万円(7.1%)となっている。ま
 た人件費は1,248億501万円(40.8%)となっている。
 また学校図書館の図書整備などに充てられる学校の図書購入費は212億457万
 円、97年度から29億519万円減少している。このうちPTA寄付金など「公費に
 組み入れられない寄付金」が18億9,680万円と総額の8.9%も占めている。
 「教育振興基本計画」の閣議決定にあたっては、その財源保障が課題となっ
 ていたが、図書館に関する経費について見ても、地方財源の保障が必要と言
 える。

★私立図書館への「望ましい基準」の適用
  <図書館法改定法案をめぐる国会審議から>
 ・高井委員 図書館法第7条の2で、これまで公立図書館を対象とするもので
  あった文部科学大臣が定める設置運営上望ましい基準を、今回の改正で私
  立図書館に対しても適用するということになる。第26条の中には、「国及
  び地方公共団体は、私立図書館の事業に干渉を加え、又は図書館を設置す
  る法人に対し、補助金を交付してはならない。」という条文がある。それ
  にもかかわらず、設置運営上望ましい基準を定めるという規定を置くこと
  によって、その自律性や自主性に影響を及ぼさないか。
 ・加茂川生涯学習政策局長 私立図書館は現在24館で、数として決して多い
  とは申せないが、個々に見てみると、例えば女性専用図書館であるとか、
  我が国唯一の雑誌図書館であるとか、さまざまな特色ある有意義な取り組
  みが行われているものが私立図書館だと理解をいたしている。図書館の健
  全な発達を図るために、その設置及び運営上望ましい基準を定めることに
  よって運営改善に努めてもらえる場合、利用者の立場から見ると、公立、
  私立の別はないと考えており、今回、私立図書館もその基準の対象と考え
  るべきであるという基本的な認識に立っている。
  私立図書館については、設置する公益法人が主体として認められるが、公
  益法人の場合には、これは税法上の観点であるが、固定資産税等の税制上
  の優遇措置が講じられており、こういった公益性の観点からも、一定の図
  書館サービス、図書館奉仕について期待をしながら、基準の適用があるこ
  とも考え方に合理性があるのではないかと思っている。
  その一方で、図書館法26条との関係である。この条文は、国や地方公共団
  体は、私立図書館の自主性を尊重して、その活動に不当に干渉してはなら
  ないという大きな原則を示している。しかしながら、その7条の2で御審議
  をお願いしている望ましい基準は、あくまで各図書館、これは公立図書館
  も私立図書館も、各図書館が自主的な取り組みを行う上で指針として利活
  用していただくものという性格である。この基準が私立図書館に対する不
  当な干渉とは当たらないもの、この基準のもとでも各私立図書館がその自
  主性や自律性に基づいた運営を維持できる、悪影響を及ぼさないものと理
  解をしている。       (2008年5月21日 衆議院文部科学委員会)
    
---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○保険加入など事前調整を 総務省、指定管理者制で改善要請
 (日刊建設工業6/9)

○[福島]県立図書館 生活、仕事に役立てよう 「新講座」スタート 大学図
 書館 一般の人もOK 「横断検索」便利(福島民報6/22)

○視覚障害者用 録音図書デジタル化 富山市立図書館(北日本6/23)

○絵本読み聞かせまかせて 音声流れるHP好評 今治市PTA連合会開設 県人
 作家6作品公開(愛媛6/23)

○〔インサイド りぽーと〕図書館“大改造” 魅力向上に効果 子どもの読
 書離れ防止へ学校支援 新居浜・船木小 分類・陳列分かりやすく 司書派
 遣し除籍や整理(愛媛6/23)

○香川図書館 月曜開館へ 来年から高松市 同日休館を見直し(四国6/24)

○[秋田]県立図書館 07年度入館者数 過去最多 47万8134人 前年度を7万
 人上回る 開館日増など奏功(秋田魁新報6/25夕)

○携帯電話で図書予約 舟橋村立図書館 来月システム化 10年あゆみ展も
 (北日本6/28)

○おかえり「やまなみ号」 鳥取[市立用瀬図書館] 移動図書館車5か月ぶり
 再開(読売6/28)

○〔ワイド&ズーム〕大学図書館へ行こう! 「暗い、寂しい」一掃 居心地
 よく カフェ併設、私語もOK 地域の利用促し活性化(神戸6/28夕)

○本の貸し出しオンライン化 由利本荘市7図書館・室 巡回公用車で蔵書移
 動(秋田魁新報7/5)

○「官から民へ」成果の芽 図書館、県庁窓口… 広がる運営委託 コスト減、
 便利さ向上 配慮細かく 採算とれず撤退も 三重・伊賀市 学童保育人気
 で指導員が足りず 民間の参入機会拡大を(日経7/7)

○文字拡大、読み上げ 専用機器設置 読書楽しんで 本荘図書館 障害者、
 高齢者向けに(秋田魁新報7/8)

○貸し出し増、一人5冊に 年間 開館延長効果表れる 07年度の山形市立図
 書館(山形7/10)

○CDとDVD全館で貸し出し 京都市図書館(京都7/10)

○ネットワークシステム導入 宇城市立の5図書館 本貸し出し最大67%増 
 「使いやすい」と好評(熊本日日7/10)

○仕事のヒント収集 図書館がビジネス支援(読売7/10夕)

○“嫁ぎ先”は愛知県 [埼玉]県立最後の移動図書館車 排ガス規制で昨年引
 退 (埼玉7/11)

○地域一体蔵書1万冊へ 雲浜小(小浜) PTA、区長会、老人会… 資源回
 収で古本寄贈(福井7/12)

○〔Watch! ウォッチ〕子どもの夢を奪うな 財政難で「廃止」とされた国際
 児童文学館 最終決定は議会に付託 府の価値判断に疑問(毎日<大阪>7/12)

○〔土曜フォーカス〕古書寄贈ミスマッチ 公立図書館 人気本わずか 多く
 を「処分」 減る購入予算 捨てられず…(朝日7/12夕)

○[鳥取]県立図書館に功労者表彰 産学官連携 役割を広げてビジネス支援
 (日本海7/15)

○館内狭く収容能力パンク 米子市立図書館 整備拡充計画に財政難の影 体
 制充実望む声 市民アンケート(日本海7/26)

○「スーパー司書」認定も 図書館職員レベルアップ 文科省有識者会議 新
 資格など提言(日経7/27)

○「闘病記文庫」 蔵書1500冊達成 [鳥取]県立図書館に開設2年 「生き方
 情報」他の図書館へ貸し出しも検討(毎日7/28)

○地方議会図書室の先駆け 鳥取県議会を表彰 専門図書館協議会
 (日本海7/29)

○大人へ夏の課題図書 世田谷文学館で開催 子どもから「お薦め本」 ハリ・
 ポタ「大人も夢を」 ドラえもん「人生の教訓」(朝日8/1)
    
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○専門図書館協議会イブニングセミナー
 日時:2008年8月27日(水)18:30-20:30
 会場:日本図書館協会会館2階研修室
 内容:「電子ジャーナルの今」市古みどり氏(慶應義塾大学理工学メディア
  センター)
 参加費:会員3000円/非会員4000円/学生:1000円
 定員:45名(先着順 定員になり次第締切)
 詳細HP:http://www.jsla.or.jp/1/13/13-5.html
 問合先:専門図書館協議会(E-mail:evening★jsla.or.jp TEL.03-3537-8335)

○公開講演会「図書館経営と評価-評価の戦略的活用を目指して-」
 日時:2008年9月12日(金)14:00-16:00
 会場:国立国会図書館東京本館内新館大会議室
 講師:岸田和明氏(慶應義塾大学文学部)
 定員:30名(先着順 定員になり次第締切)応募締切:9月3日(水)
 応募方法:E-mailで氏名,所属をhyoka★ndl.go.jpあてに連絡。
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/library/library_news.html#080801-07
 問合先:国立国会図書館総務部企画課評価係(TEL.03-3581-2331(内線20331))

○平成20年度東京都図書館協会IT講習会「Wikiではじめる情報共有」
 日時:2008年9月12日(金)13:30-17:00
 会場:ヒートウェーブ
 内容:Wiki入門
 対象:当協会個人会員及び施設会員 定員:30名(申込多数の場合は抽選)
 申込締切:8月15日(金)必着
 詳細HP:http://www.library.metro.tokyo.jp/15/15930.html
 申込・問合先:東京都図書館協会事務局・西田(東京都立中央図書館管理部
  企画経営課内 TEL.03-3442-8451(内線2224))

○シンポジウム「学術情報ネットワーク:日本とドイツの新たなトレンド」
 日時:2008年10月1日(水)10:00-19:00
 会場:東京ドイツ文化センター
 内容:学術情報基盤としての学術図書館の日独の最新の動向や今後の展望を
  日独の専門家が議論する。(日独同時通訳付き)
 参加費:無料
 詳細HP:http://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja3566477v.htm
 問合先:東京ドイツ文化センター(yoshitsugu★tokyo.goethe.org)

○専図協:地方議会図書室等職員セミナー
 主催:専門図書館協議会
 期日:2008年10月30日(木)~31日(金)
 会場:都道府県会館(千代田区平河町・予定)
 問合・連絡先:専門図書館協議会(jsla★jsla.or.jp)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/calendar.html
    
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○平成20年度八千代市職員採用試験 一般事務職(大卒司書有資格者)若干名
 受付期間:2008年8月4日(月)~15日(金)17:00必着

○実践女子大学図書館 契約職員:1名
 応募締切:2008年8月20日(水)必着

○東京弁護士会・第二東京弁護士会合同図書館 嘱託職員,パートタイム職員募集
 応募締切:2008年8月22日(金)17:00必着

○仙台市立高等学校図書司書(実習助手)採用候補者選考 2名
 応募期間:2008年9月12日(金)~30日(火)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
    
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○大学図書館部会臨時総会の開催
 大学図書館部会は下記のとおり臨時総会を開催します。部会員の皆さんには
 直接案内を郵送しております。出欠通知および委任状のはがきを同封してお
 りますので、もれなくお出しくださるようお願いします。
 日時 8月29日(金)午前10時~12時
 会場 日本図書館協会研修室
 議題 第31期部会委員の選挙 その他

○2008年度中堅職員ステップアップ(1)研修申込受付中!!
 詳細は『図書館雑誌』7月号および当協会ホームページをご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/kenshu/stepup2008-1.html
 問合先:研修担当(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 kenshu★jla.or.jp)

○音訳資料作成の一括許諾システムの第48回名簿について
 8月5日に許諾著作者名簿(2911件)について電子メール等でご連絡しました。
 下記ホームページからダウンロードして使用ください。
 http://www.jla.or.jp/onyaku/index.html
 (問合先:日本図書館協会事務局音訳係 onyaku★jla.or.jp)

============================================================no.415 END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。 mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841