令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2008/09/03

第419号

======================================================<2008/9/3発信> 
             JLAメールマガジン  第419号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2008 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
  ★<図書館法改定法案をめぐる国会審議から>
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○第94回全国図書館大会兵庫大会、当日参加も受け付けます!
 8月20日(水)に、第2次募集を締め切りましたが、もう大会参加申し込みは
 お済みでしょうか。これから参加を希望される方は、事前に大会事務局(兵
 庫県立図書館内・tel:078-918-3366)へご連絡の上、直接会場にお越しく
 ださい。
  大会第1日:神戸ポートピアホール(受付時間 11:30~)
  大会第2日:神戸学院大学ポートアイランドキャンパス( 同 9:00~)  
 なお、分科会によっては、すでに多くの申し込みがあり、希望に添えない場
 合もありますので、ご了承ください。皆様の参加をお待ちしています。
 詳細については、全国図書館大会兵庫大会ホームページまたは「図書館雑誌」
 6月号綴込をご覧ください。
 大会ホームページ:http://www.library.pref.hyogo.jp/taikai2008/top.html
  
○大会2日目の第2分科会(大学・短大・高専)会場変更のお知らせ
  第2分科会(大学・短大・高専)・午前の会場を「兵庫医療大学オクタ
 ホール」に変更します。
  〒650-8530 兵庫県神戸市中央区港島1丁目3番6
  (神戸学院大学ポートアイランドキャンパスと隣接しています。)
  
○2009年度の全国図書館大会について
 日本図書館協会常務理事会は、2009年度の全国図書館大会について、「協会
 が中心となって、首都圏において来秋の適切な時期に1日の日程で行うこと
 ができるよう準備を進めていく」ことを決めました。
 会場等詳細が決まり次第、お知らせいたします。

○国立国会図書館の閲覧禁止措置に、見直し要請を確認
 日本図書館協会常務理事会は、国立国会図書館に「法務省資料」の閲覧禁止
 の見直しについて要請することを決めた。本メールマガジン417号(8月20日)
 で既報のとおり、国立国会図書館は法務省の「合衆国軍隊構成員等に対する
 刑事裁判権関係実務資料」の閲覧を禁止する措置を採っている。図書館の自
 由委員会の聞き取り調査などを踏まえて、これは国立国会図書館法、図書館
 の自由に関する宣言などに照らして問題があり、この措置を速やかに見直す
 こと、および利用制限措置の内規の見直しを求めることにした。
 要請文は近く公表する予定。

○大活字図書等購入費助成制度をつくる会、発足
 弱視者の読書を保障するための助成措置を国に求めるため、8月30日「大活
 字図書等購入費助成制度をつくる会」の発起人会議が開かれた。日本図書館
 協会、文字・活字文化推進機構のほか、障害者、出版、書店など関係団体に
 より会が発足した。障害者に大活字図書などの購入助成、図書館や点字図書
 館等に大活字図書や読書支援機器の購入助成をする制度の実現を図ろうとす
 るものである。事務局:株式会社大活字

○「近代デジタルライブラリー」が10万タイトル超える
 国立国会図書館の「近代デジタルライブラリー」(http://kindai.ndl.go.jp/)
 は、8月26日(火)より、大正時代に刊行された図書など約4,600タイトル
 (5,700冊)の画像を追加した。これにより「近代デジタルライブラリー」で
 提供する図書は、約101,400タイトル(約148,200冊)になった。
 主な追加資料は、『こゝろ』(夏目漱石著 岩波書店 大正3年)、『宇宙
 戦争』(エッチ・ジー・ウエルス著 光用穆訳 秋田書院 大正4年)など。
 このほかに今回提供する図書の一覧は、「近代デジタルライブラリー」トッ
 プ画面からファイル(csv形式)でダウンロードすることができる。

○「学力テスト」の読書等の調査結果
 文部科学省は4月に小学校6年生、中学校3年生を対象に行った全国学力・学
 習状況調査(いわゆる学力テスト)の結果を発表した。
 http://www.nier.go.jp/08chousakekka/index.htm
 調査は国語、算数(数学)の教科に関するもののほか、生活習慣や学習環境
 に関する質問紙調査も行われ、そのなかには読書や図書館についても挙げら
 れている。その概要を昨年のデータを含め紹介する(昨年の結果については、
 本メールマガジン377号 2007年10月31日参照)。
 【児童・生徒対象】数値は小学校児童、中学校生徒の順。
 ( )は昨年度調査結果。
 ・家や図書館で普段(月~金曜日)、1日にどれくらいの時間、読書しますか
  2時間以上:小5.8%(6.4%)、中5.0%(5.4%)。
  1時間以上2時間より少ない:小10.5%(11.4%)、中8.1%(8.8%)
  30分以上1時間より少ない:小20.6%(21.6%)、 中15.1%(15.8%)
  10分以上30分より少ない:小26.0%(24.7%)、中21.6%(21.1%)
  10分より少ない:小16.7%(14.8%)、中12.4%(11.4%)
  まったくしない:小20.3%(21.1%)、中37.6%(37.3%)
 ・読書は好きですか
  当てはまる:小40.9%(45.5%)、中44.0%(43.5%)
  どちらかといえば当てはまる:小34.6%(25.8%)、中25.1%(24.7%)
  どちらかといえば当てはまらない:小17.9%(17.7%)、中18.0%(18.6%)
  当てはまらない:小6.4%(10.8%)、中12.5%(13.0%)
 【学校対象】
 ・学校図書館図書標準が達成されていますか
  はい:小48.1%(46.6%)、中43.8%(43.3%)
  いいえ:小51.2%(53.1%)、中54.8%(55.5%)
 ・児童・生徒に対して「朝の読書」などの一斉読書の時間を設けていますか
  はい:小93.0%(91.8%)、中85.4%(83.5%)
  いいえ:小7.0%(8.2%)、中14.5%(16.2%)
 ・児童・生徒に対して学校図書館を活用した授業を計画的に行っていますか
  はい:小67.3%(60.0%)、中39.6%(38.6%)
  いいえ:小32.6%(40.0%)、中60.1%(61.1%)
 ・児童・生徒に対して博物館や科学館、図書館を利用した授業を行いましたか
  よく行った:小5.0%(5.2%)、中2.5%(2.7%)
  どちらかといえば行った:小31.7%(33.4%)、中17.1%(19.5%)
  あまり行っていない:小46.3%(45.5%)、中43.6%(42.9%)
  まったく行っていない:小16.9%(15.8%)、中36.6%(34.7%)

★図書館協議会<図書館法改定法案をめぐる国会審議から>
 ・水岡俊一委員 図書館協議会の委員の範囲の中で、家庭教育の向上に資す
  る活動を行う者という文言があるが、これはどういう意味か。
 ・加茂川生涯学習政策局長 図書館協議会は、図書館の運営に関して館長の
  諮問に応ずるとともに、図書館の行う図書館奉仕について意見を述べる機
  関として置かれている。委員としては、学校教育及び社会教育の関係者並
  びに学識経験者の中から委嘱することとされておる。
  最近、図書館が家庭教育支援に果たす役割の重要性が高まってきておるわ
  けで、今後、図書館が家庭教育の向上に資する事業をより一層充実させて
  いく必要があると考えており、家庭教育の関係者を通じて、親を始めとす
  るニーズを図書館サービスに、図書館奉仕に反映させていくことは大変意
  義があるものと考えている。こういった考えに従い、家庭教育の向上に資
  する活動を行う者を図書館協議会の委員として委嘱できる範囲に追加をし
  ようとするものである。
 ・水岡委員 具体的にどういう人がそれに当たるのか、校長会とかPTA協議
  会とか、あるいは地域の保護者代表であるとか、そういう人々のことを指
  すのか。
 ・加茂川局長 想定しているのは、一つには、子育て中の親の交流、情報交
  換のためのネットワークについて経験、推進に携わっておられる方々、例
  えばPTA、子育てサークル、子育て関係NPO等でこういった家庭支援に取り
  組んでいる方々が一つ想定されるのではないかと思っている。また、子育
  てに関して、親等、保護者等からの相談に対応している者も、例えば教育
  委員会には家庭教育相談事業に従事しておる相談員等がいるけれども、こ
  ういった方々も委嘱すべき者として想定されておる。また、子育てに関す
  る情報提供、様々な形態で現在行われておるわけで、こういった情報提供
  事業に携わっている例えば子育て情報誌の編集者、こういった方々を今回
  追加すべき者として想定をしている。(2008.6.3 参議院文教科学委員会)
  [<図書館法改定法案をめぐる国会審議から>は、本号で一旦終了します]
 
---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)

○熱海見続けたカメラ・乾板 元写真材料店主、市立図書館に155点寄贈 志
 賀直哉ら文化人の写真も(朝日<静岡>7/8)

○絵本の数は2万冊 小牧に図書館開設 あすオープン 育児・料理本も
 (朝日<愛知・尾張>7/18)

○富山市立図書館 CDやDVDの視聴覚資料 25施設で貸し出しOK 総合サービ
 スを導入(富山7/24)

○豊かな学びにつなげる 司書教諭 図書館司書 教科担任と協働 静岡・三
 島市立山田中(日本教育7/28)

○図書館中心 多彩に活用 村山市 にぎわい創出の核に 総合文化複合施設
 実施設計まとまる(山形8/3)

○図書室電算化システム稼動 中島[村] 生涯学習施設「輝ら里」 全国から
 の寄贈1万5000冊 貸し出し簡略化(福島民報8/3)

○〔学ぶ育てる 新 教育の森〕本の魅力を発信 子供専門図書館 手の届く
 棚、見える拍子、司書が読み聞かせ スーパーに開設30年 興味引き出して
 助言 児童書に精通 目指せ児童サービス充実 法律も後押し 一方で職員
 採用減 そもそも少ない公立図書館(毎日8/4)

○〔京 リポート‘08〕子のネット利用どう対応 「真偽の分からぬ情報、う
 のみ心配」 京都市内の公立図書館 右京 中学以下の利用制限 専門家 
 自分で選択する能力養成を(京都8/4)

○専任司書の必要性訴え 学校図書館問題研 実践報告や分科会 松江で山陰
 大会(山陰中央新報8/4)

○吉野川市川島図書館 古民具100点 倉庫に放置 資料館建設へ20年前寄贈
 住民「裏切られた思い」(徳島8/4)

○〔ファインダー 2008 こうち〕県立、高知市民図書館整備 「合築」か単
 独建て替えか コスト圧縮で複合化浮上 「役割異なる」現場に異論 方針
 転換を繰り返す 曲折 市長は集客力に期待 効果 警戒感にじむ報告書 
 現場 展望台 熱い思いに(高知8/4)

○戦後北海道の新聞紹介 道立図書館で プランゲ文庫展(北海道8/4夕)

○新県立図書館12年秋開館 情報拠点公募型で整備 [山梨]県が方針
 (山梨日日8/7)

○視聴覚室に最新機器 生駒市図書会館 リニューアル工事が完成 より快適
 に閲覧席増設(奈良8/7)

○学校図書館 機能充実を 熊本市で全国[学校図書館研究]大会(熊本日日8/7)

○午後8時まで開館へ 藤岡市立図書館 来月から平日延長 社会人の利用促
 進(上毛8/9)
    
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○平成20年度第3回図書館業務専門講座(鳥取県)
 日時:2008年9月12日(金)10:30-15:30
 会場:鳥取県立図書館2階大研修室
 内容:「図書館の危機管理を考える事例研究から危機管理マニュアルの作成
  まで~」中沢孝之氏(草津町立図書館)
 詳細HP:http://www.library.pref.tottori.jp/event/librarian.html
 申込・問合先:鳥取県立図書館支援協力課・蟻坂(TEL.0857-26-8155
  FAX.0857-22-2996 E-mail:arisakar★pref.tottori.jp)

○三田図書館・情報学会2008年度研究大会
 日時:2008年9月27日(土)9:30-17:50
 会場:慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール
 発表内容:読書,電子ジャーナル,オープンアクセス,医学情報,情報利用,FRBR,
  公共図書館,大学図書館,など20件の研究発表。
 参加費:会員1500円/非会員2000円(予稿集代と昼食代含む)事前申込不要
 詳細HP:http://wwwsoc.nii.ac.jp/mslis/am_2008.html
 問合先:三田図書館・情報学会事務局(E-mail:m-slis★slis.keio.ac.jp)

○平成20年度日本古典籍講習会
 主催:大学共同利用機関法人人間文化研究機構国文学研究資料館,国立国会図書館
 期日:2009年1月14日(水)~1月16日(金)
 会場:2009年1月14日(水),15日(木)国文学研究資料館オリエンテーション室
    2009年1月16日(金)国立国会図書館東京本館研修室(新館3階)
 対象:日本の古典籍を所蔵する機関の職員で,現在古典籍を扱っている者(経験
  年数概ね3年以内)。1機関1名。定員30名。応募多数の場合調整。
 内容:書誌学に関する講義,整理方法の技術修得。
 申込締切:2008年10月10日(金)必着
 申込・詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/library_training_guide.html#080829-01
 問合先:国文学研究資料館管理部総務課企画広報係(TEL.050-5533-2910)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/calendar.html
    
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○平成21年度採用福島市職員(司書)採用試験 司書:2名程度
 第1次試験:2008年9月28日(日),29日(月)(2日間)
 受付期間:2008年8月28日(木)~9月12日(金)消印有効

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
    
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA販売委託本新刊
 デジタルコンテンツ白書2008 デジタルコンテンツ協会企画編集 経済産業
 省商務情報政策局監修 日本図書館協会発売 2008.9 253p A4判 
 定価6000円 ISBN978-4-944065-17-2 
 http://www.jla.or.jp/publish/itakubon.html
 
○音訳資料作成の一括許諾システムの第49回名簿について
 9月2日に許諾著作者名簿(2930件)について電子メール等でご連絡しました。
 下記ホームページからダウンロードして使用ください。
 http://www.jla.or.jp/onyaku/index.html
 (問合先:日本図書館協会事務局音訳係 onyaku★jla.or.jp)

============================================================no.419 END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。 mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841