令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2008/09/10

第420号

======================================================<2008/9/10発信> 
             JLAメールマガジン  第420号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2008 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■『図書館雑誌』9月号のお知らせ
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース 
 平成20年度第94回全国図書館大会兵庫大会はいよいよ来週開催されます!

◎各会場へのアクセス
■開会式・全体会・交流会<神戸ポートピアホール・ポートピアホテル>
 9月18日(木)の「開会式・全体会・交流会」会場である「神戸ポートピア
 ホール・ポートピアホテル」は、ポートアイランドにあります。
 三宮駅からポートライナーで約10分「市民広場駅」下車すぐです。

■分科会<神戸学院大学ポートアイランドキャンパス・兵庫医療大学>
 19日(金)の「分科会」会場は、神戸学院大学ポートアイランドキャンパ
 ス及び兵庫医療大学(第2分科会・大学・短大・高専部会・午前のみ)です。
 全体会会場と同じく、ポートアイランドにあります。
 三宮駅からポートライナーで約9分 「市民病院駅」下車 西へ徒歩約6分
 です。

■各会場までは、黄色の帽子をかぶった大会スタッフも皆様をご案内できる
 よう準備をしていますが、ぜひ大会案内などをご参照の上、交通アクセス
 を確認しておいでください。
 なお、この帽子は、株式会社図書館流通センター様のご協力を得て、作成
 しました。

◎夏のエコスタイルについて
 兵庫県では、9月30日まで、省エネルギーの促進、地球温暖化の防止及び
 能率の向上を目的として「夏のエコスタイル」に取り組んでいます。
 大会当日は、軽装(ネクタイは着用しない)でお越しいただきますようご
 協力をお願い致します。

-------------
○河村宏氏に、デイトン・M・フォーマン博士記念賞
 日本図書館協会障害者サービス委員会委員の河村宏氏(DAISYコンソーシア
 ム会長)は今年の夏IFLAケベック大会の懇親会において、カナダ国立盲人協
 会より、デイトン・M・フォーマン博士記念賞を授与された。世界中の印刷
 物を読めない障害がある人々に、他の人々と平等な情報サービスを提供でき
 るよう尽力されている河村氏の功績をたたえたものである。
 同協会は視覚障害者に必要なサービスや支援を提供している団体であり、デ
 イトン・M・フォーマン博士記念賞は、印刷物を簡単に利用することができ
 ないカナダ人の生活を改善するために指導力を発揮したフォーマン博士にち
 なんで創設されたものである。
 河村氏は、30年もの間すべての人が平等に情報を利用できるようにするため
 に熱心に取り組み、現在DAISYコンソーシアムの会長として、また国連世界
 情報技術開発同盟戦略協議会の一員として活動している。世界盲人連合ワー
 ルド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム、国際図書館連盟などの機関におい
 ても指導的地位に就いている。
 詳細:http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/consortium/news/news080812.html
 
---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○蔵書の貸し出し 一般市民に拡大 神奈川工科大、21日から(朝日<横浜>8/2)

○世代間交流室増設 小中学生にぎわう 南箕輪村図書館(信濃毎日<飯田>8/2)

○小中学生本離れ傾向 読まない 小1=2割・中3=4割 小5除き増加
 [埼玉]県教育局07年度調べ(朝日<埼玉>8/4)

○シックハウス 公務災害と提訴 吹田市立図書館の司書(日経<大阪地方>8/5)

○日書連 図書館サポート委立上げ 対応マニュアル作成(新文化8/7)

○古美術品を鑑定 函館市中央図書館 函教大と共同 3年で800点精査
 (北海道<函館・渡島・桧山>8/9)

○乳幼児の育児支援へ こども図書館オープン 柏市、あすまで演奏会
 (朝日<千葉>8/9)

○海外の学術雑誌買えない 国立大図書館 4年後半減と試算(朝日8/11)

○[広島市]中区図書館をギャラリー化 作品公募し無料で展示(中国8/13)

○県政関連のパンフ、チラシ、書籍… [大分]県立図書館にコーナー 26日開
 設(大分合同8/14)

○図書館で「しゃべって」 [京都市]右京[中央図書館] 交流室に自販機設置
 活用をPR(京都8/15)

○全国小中高の「朝の読書」 道内実施率50% 全国は68%(北海道8/16)

○図書館もっと身近に 別府市 小中学校で整備着々 電算化や空調設備 校
 舎1階への移動も(大分合同8/16)

○図書館職員資質向上を 文科省・有識者会議が提言 「スーパー司書」認定
 やネット研修(北海道8/17)

○財政難で募ってみたが・・・ 寄贈本 目立つ廃棄 公立図書館ジレンマ 
 担当者「人気本、少ない」(朝日<山梨>8/19)

○入館者3年連続全国一 岡山県立図書館 昨年度104万人(中国8/20)

○被爆証言ビデオ デジタル化本腰 [広島市立]中央図書館 ネットで動画配
 信も(中国8/23)

○図書館で書庫見学ツアー 広島[県立図書館] 珍しい資料 司書が解説
 (中国8/24)

○近代の本ネット公開 10万点に 国立国会図書館のデジタルライブラリー
 (朝日8/27)

○市立長野図書館 貸し出し90万冊突破 4年間で1.5倍に 児童書高い伸び 
 07年度 座席混雑など課題も(信濃毎日8/29)

○西区に地域交流センター 2010年夏開館へ 多目的ホール、6万冊の図書館
 九大とも連携図る [福岡市](西日本8/29)

○町全体を図書館に 寄贈本を公施設に [宮崎県]五ヶ瀬町(自治日報8/29)

○博物館法改正期待外れ 学芸員資格見直し頓挫 古い規定がんじがらめ 質
 の向上へまず一歩 一週間の実習、負担重く(朝日8/30)

○ミニ図書館開館祝う 老人会が2000冊集める 千代田[町]・十三区公民館
 (上毛8/30)

○図書館にも女性専用席 ホームレス対策…「不公平」の声も 苦肉の策 住
 み分け 解決策は  [23区内220館のうち8館で実施](産経8/30)

○財政難の図書館を応援 留萌 市民からの寄付相次ぐ(北海道<旭川・上川>
 8/31)
    
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○日本図書館研究会情報組織化研究グループ9月月例研究会
 日時:2008年9月20日(土)14:30-17:00
 会場:大阪市立浪速人権文化センター5階集会室2
 テーマ:NACSIS-CATの過去・現在・将来
 発表者:佐藤義則氏(東北学院大学)
 詳細HP:http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/

○平成20年度図書館業務専門講座+α(鳥取県)
 「図書館員のための情報検索スキルアップ講座」(情報検索応用能力試験2級試験対応)
 主催:鳥取県立図書館
 期日:2008年10月4日(土)~5日(日)10:00-16:30
 会場:倉吉未来中心2階セミナールーム3
 定員:30名 参加費:受講料無料 申込締切:9月26日(金)必着
 詳細HP:http://www.library.pref.tottori.jp/event/librarian.html
 申込・問合先:鳥取県立図書館・小林(TEL.0857-26-8155 FAX.0857-22-2996
  E-mail:kobayashi_t★pref.tottori.jp)

○第2回JHKシンポジウム「図書館・アーカイブズにプリザベーション・マネジメント
  を着地させるには-「調査と計画、そして実行」のケース・スタディ-」
 共催:情報保存研究会,日本図書館協会
 日時:2008年10月29日(水)10:00-18:00
 会場:江戸東京博物館1階ホール
 定員:300名 参加費:無料 申込締切:10月22日(水)
 内容:「資料保存のマネジメント-ニーズ・アセスメントとリスク管理に基づく-」
  Barclay Ogden氏(カリフォルニア大学バークレー校図書館・保存部長)ほか
 詳細HP:http://www.e-jhk.com/
 問合先:情報保存研究会事務局(E-mail:sympo★e-jhk.com FAX.03-5976-5462)

○資料保存委員会・紙資料の保存・補修研修会
 日時:2008年11月10日(月)9:30-16:30
 会場:日本図書館協会2階研修室
 テーマ:明日からできる「資料保存の基礎技術」PART6
 内容:資料保存の基礎知識(スライド上映と解説),修理についての基本的知識
 (解説)と基礎的な修理(実習),無線綴じ本の修理(実習),保存と修理について
  の質疑応答と相談
 講師:資料保存委員会委員 定員:20名(申込先着順)
 持参用具:カッターナイフ,直定規(30cm以上),ハンドタオル,ハサミ
 参加費:会員500円/非会員1000円 *施設会員は1名まで会員扱い
 申込方法:氏名,住所,TEL,所属,会員・非会員の区別を明記の上,E-mailかFAXで申込。
 申込・問合先:日本図書館協会資料保存委員会・高橋(TEL.03-3523-0812
  FAX.03-3523-0842 E-mail:takahashi★jla.or.jp)

○第5回情報プロフェッショナルシンポジウム(INFOPRO2008)
 共催:科学技術振興機構(JST),情報科学技術協会(INFOSTA)
 期日:2008年11月13日(木)午後~14日(金)
 会場:日本科学未来館
 内容:一般発表,特別講演,その他
 シンポジウム参加費(予稿集代,消費税含):一般6300円/学生2100円
 申込HP:http://www.dicalpha.net/infopro/
 詳細HP:http://johokanri.jp/infopro.html または http://www.infosta.or.jp/

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/calendar.html

---------------------------------------------------------------------
◆『図書館雑誌』9月号(68ページ・定価980円)のお知らせ
○特集「図書館法改正をめぐって」
 ・図書館法等の改正と今後の課題について(栗原祐司)
 ・国会審議への日図協の取り組み(松岡要)
 ・大学司書課程科目制定に対する日図協図書館学教育部会としての
  取りくみ(志保田務)
 ・何のための図書館法改正だったのか(山本順一) 
○これからの図書館の在り方検討協力者会議における
 「大学において履修すべき図書館に関する科目」に関する検討状況
  (薬袋秀樹)   
    
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○昭和大学図書館 パートタイム司書:2名
 応募締切:2008年9月16日(火)

○草加市立中央図書館 臨時職員:1名
 応募締切:2008年9月22日(月)消印有効

○坂出市立大橋記念図書館 嘱託員:2名
 応募締切:2008年9月24日(水)

○白河市職員(司書)採用候補者選考:1名
 受付期間:2008年10月1日(水)~24日(金)消印有効

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm

---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA新刊
 ドイツの図書館 -過去・現在・未来- ブッセ・エルネストゥス原著 
 プラスマン・ゼーフェルト改訂 都築正巳監訳 竹之内禎、渡邊一由、伊藤
 淳、佐々木秀憲編訳 2008.8 416p A5判 定価6300円
 ISBN978-4-8204-0809-3 
 http://www.jla.or.jp/publish/bindex.html

============================================================no.420 END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。 mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841