令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2009/04/30

第452号

 本日4月30日は図書館記念日です。
 図書館法施行の日(1950年4月30日)にちなんでいます。 
 制定の趣旨、ポスターなど:http://www.jla.or.jp/kinenbi.html

====================================================<2009/4/30発信> 
             JLAメールマガジン  第452号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2009 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース
○図書館法施行規則は4月30日に公布
 図書館法改正に伴う図書館法施行規則(文部科学省令)は4月30日に公布さ
 れた。法改正により、司書資格取得のための大学における図書館に関する科
 目については、省令で規定されることとなった。施行は平成22年4月1日で、
 24年4月1日より13科目24単位に拡充される。
  また施行に伴う通知文書が同日付で発出され、連休明けには各都道府県教
 育委員会等を通じ各図書館に到着する予定とのことである。また司書養成課
 程を開講している大学等を対象とした説明会が6月2日(火)に文部科学省講
 堂で、4日(木)に大阪大学コンベンションセンターで、それぞれ開催され
 る予定。 
 改正司書養成科目に関する説明会:
 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/1260970.htm
 なお図書館法第7条の2に基づく「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」
 については、これからの図書館の在り方検討協力者会議において、年度内を
 目途に報告をまとめるべく検討を進めるとのことである。

○総務省、21年度地方財政の運営について通知
 総務省は4月24日都道府県知事に、総務事務次官名で「平成21年度地方財政
 の運営について」通知した。通知は「行政改革の推進」の項で、2005年の新
 地方行革指針により要請した「集中改革プラン」は昨年度すべての地方公共
 団体において公表されたことを述べるとともに、今後は明示した数値目標の
 達成を求めている。さらに2006年の地方行革新指針を踏まえ「市場化テスト」
 の積極的な活用の取組みも求めている。
 指定管理者制度については、その選定基準に公共サービスの水準確保、施設
 の態様に応じた適切な評価が重要であることを留意することを記している。
 また「教育教材の整備推進」に、「平成23年度までに学校図書館図書標準の
 標準冊数を整備することを目標に、計画的な学校図書館の図書の整備に必要
 な経費について地方交付税措置を講じることとしている」と述べている。
 http://www.soumu.go.jp/main_content/000018704.pdf

○協会学校図書館部会が学校図書館の充実を要請
 日本図書館協会学校図書館部会は学校図書館充実のための要請を4月28日、
 神奈川県、長野県、京都府の各教育委員会宛に行った。資料費を増額するこ
 と、「学校図書館図書標準」を高等学校にも枠を広げるよう国に要望するこ
 と、および学校司書の新規採用などを内容とするものである。
 資料費は1995年以降減り続け過去最低の額になっていること、「子ども読書
 サポーターズ会議」が学校司書の配置を必要な条件整備としていることなど
 を挙げ、部会が開催した研究集会の記録、および部会報なども合わせて送り、
 教育委員会としての取組みを求めるものである。
 部会は各県の実状の即して随時この取組みを広げる予定である。

○和田万吉資料の展示記録誌が刊行
 岐阜県大垣市は昨年、市制90周年の記念行事として行った「大垣ルネサンス
 先賢展」に日本図書館協会会長だった和田万吉の資料が展示された(第426号
 2008年10月22日既報)が、このほど展示資料を集めた記録誌『先賢展本』が
 刊行され、同時に同市のホームページに掲載された。
 大垣市出身の31名の先賢の一人として、「近代図書館学を確立した文学博士」
 として和田万吉が紹介されている(p.66~73)。展示会で披露された写真や
 直筆の原稿、日誌など多数掲載されている。巻末には展示した資料の目録も
 付されている(p.155)。
 記録誌は協会に寄贈され、資料室で見ることができる。
 http://www.city.ogaki.lg.jp/0000003112.html

○『日本の絵本美術館』刊行
 国際子ども図書館を考える全国連絡会は、国立の絵本美術館設立の運動を興
 すことを決めているが、その一環として絵本ミュージアムの状況調査を2007
 年に実施した。その結果をまとめた標記の冊子がこのほど刊行された。A4判、
 72ページ。調査の集計結果とともに、全国にある63館の絵本ミュージアムの
 案内リストも付されている。なおこの冊子は1部800円(送料込み)で頒布し
 ている。 連絡先:同連絡会事務局 電話03-3267-3791
 
○『京都大学生涯教育学・図書館情報学研究』第8号を差し上げます
 内容は、山口源治郎「日本における公立図書館の現状分析:政策、法制度の
 変容とその意味」、川崎良孝「最近の図書館研究の状況:批判的図書館(史)
 研究を中心として」、川崎良孝・川崎佳代子訳「ボストン公立図書館と日曜
 開館問題(1864-1872年)」(翻訳)など。(2009年3月 187p) 送付希望の
 方は切手400円分を同封して下記まで。
 申込先:川崎良孝(〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学教育学部
 図書館情報学研究室内)

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○指定管理者制度で 来月から「松阪図書館」に 嬉野図書館は名称そのまま
 開館は9時、閉館は7時に延長 職員は総入れ替え(夕刊三重3/27)

○図書館充実 DVDなど豊富に LAN完備(読売3/30)

○[福島]県立高校の19年度図書購入費 平均64万円 過去最低に 1カ月に1
 冊も本を読まない 男子59%、女子50%(福島民報3/31)

○外国語絵本楽しんで 英国・ネズミの生活、メキシコ・レシピ… 若狭町図
 書館「パレア館」 19ヵ国57冊 貸し出し開始(福井3/31)

○上天草市立4図書館 いつでも司書います 来月から7人体制 不在を完全
 解消(熊本日日3/31)

○横手市の6図書館 きょうから休館日分散 より利用しやすく
 (秋田魁新報4/1)

○公立図書館で広島大の蔵書 システムを一元化 自宅で検索も(中国4/2)

○〔ニュースさが TOP〕[佐賀]県教委「チャレンジ雇用」始動 障害者の就職
 訓練の場に 学校司書など16人採用(佐賀4/2)

○奄美図書館が23日開館 島尾敏雄さんのビデオ上映も(南日本4/2)

○チェンマイの学校に図書館を建設、寄贈 埼玉・タイ王国友好協会(埼玉4/3)

○いっぱい本読んでね 寄居 寄居中卒業生が手作り貸出袋を寄贈(埼玉4/3)

○不発弾撤去 避難体験冊子に 調布市立図書館が発行 「危機管理に役立て
 たい」(朝日4/3)

○蔵書データ一元化 利便性アップ ネットワーク化 新システム完成 24時
 間検索可能に 雲仙市図書館 市内6公民館図書室(長崎4/3)

○[金沢市立玉川]こども図書館に保育士 親対象のイベント時に 授乳室も拡
 充(北国4/4)

○親子親しむ図書館に 永平寺館あす移転オープン 町支所内 児童書充実 
 読み聞かせ室も(福井4/4)

○効果あり! 上天草市の本離れ防止作戦 "読書マラソン" 昨年実施 図書
 館・室 貸し出し数 スタンプで大幅増(熊本日日4/4)

○桜木公民館に図書室併設 [千葉市]若葉区 あすオープン(千葉日報4/5)

○新移動図書館車が発車 17年ぶりリニューアル 竹原(中国4/5)

○図書館へ通い有田焼万華鏡開発 石川さん(有田町)に夢実現大賞 専門書
 1000冊読み商品化(西日本4/7)

○地方文学に光 夏目漱石や寺田寅彦 五高校友会誌 熊大図書館がネットで
 全文(熊本日日4/7)

○新入児童の学習 地域で手助け 那須烏山 江川小の学級文庫 高校生ら70
 冊選定(下野4/8)

○買い物の親子に好評 福山の子ども図書館10周年 スーパー内 読み聞かせ
 も(中国4/8)

○サポーター効果 貸出数4倍に 鳴門・林崎小図書室に導入1年 来室増え
 マナーも向上 新学期から市教委 小中各1校に拡大(徳島4/8)

○読書の合間 お茶いかが [新潟]県立図書館 カフェ11日開店 若年層利用
 増に期待(新潟日報4/9)
 
---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○小平図書館友の会講演会「図書館で、情報を探すコツ教えます!」
 主催:小平図書館友の会
 日時:2009年5月17日(日)13:30-16:00
 会場:小平市中央図書館3階視聴覚室
 講師:齊籐誠一氏(千葉経済大学短期大学部准教授)
 費用:無料 定員:40名
 申込・問合先:友の会事務局・伊藤(FAX.042-345-7660 TEL.090-1707-0860)

○2009年度私立短期大学図書館協議会全国総会・講演
 主催:私立短期大学図書館協議会
 日時:2009年5月22日(金)13:00-16:50
 会場:丸善第2ビルB1
 内容:総会,講演「資料の特性と除籍・保存・管理・提供の戦略」毛利和弘氏,
 「学習を支援する図書館-ラーニングコモンズ」矢野正也氏
 詳細HP:http://shitantokyo.org/
 問合先:私立短期大学図書館協議会事務局(国際学院埼玉短期大学附属図書館・
  ハイ島 TEL.048-641-7468 FAX.048-641-7432)

○図書館問題研究会滋賀支部学習会
 日時:2009年6月1日(月)19:00-21:00
 会場:守山駅前コミュニティホール
 内容:指定管理者制度についての学習会(発表,意見交換会)
 ゲスト:清水昭次氏(図書館問題研究会大阪支部/堺市の図書館を考える会)
 参加費:無料
 申込・問合先:天谷真彦(守山市立図書館 TEL.077-583-1639
 (携帯)090-4768-0965 E-mail:yuki_e★moon.co.jp)

○2009年度アート・ドキュメンテーション学会大会
 主催:アート・ドキュメンテーション学会,文部科学省グローバルCOEプログラム
 「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)
 期日:2009年6月5日(金)13:15~6日(土)17:30
 会場:立命館大学(衣笠キャンパス)国際平和ミュージアム内中野記念ホール
 シンポジウムテーマ:アート・コンテンツのデータベース化を楽しむ
 参加費:JADS会員無料/日本文化DH拠点研究メンバー無料/一般1000円/学生500円
 詳細HP:http://www.jads.org/news/2009/0605.html

○第60回北日本図書館大会山形大会 第29回山形県図書館研究大会
 期日:2009年6月11日(木)~12日(金)
 会場:遊学館
 内容:(11日)基調講演「公共図書館経営の戦略と評価のあり方」豊田高広氏
 (静岡市立御幸町図書館),分科会(12日)全体会,情勢報告
 参加費:大会参加費2000円(資料費)申込締切:5月29日(金)
 問合先:山形県立図書館(TEL.023-631-2523 FAX.023-625-6520)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/calendar.html
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○我孫子市民図書館 非常勤職員:若干名
 応募受付期間:2009年5月1日(金)~12日(火)

○奈良県立図書情報館 日々雇用職員:1名
 応募締切:2009年5月13日(水)必着

○名古屋大学附属図書館 パートタイム勤務職員:1名
 応募締切:2009年5月15日(金)必着

○岩手医科大学附属図書館 臨時司書:1名
 応募締切:2009年6月25日(木)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
 
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○JLA新刊
 公立図書館の任務と目標 解説 改訂版増補 日本図書館協会図書館政策特別
 委員会編 2009.4 107p A5判 定価892円 ISBN978-4-8204-0900-7
 (JLA施設A,B,C会員配布資料)
 http://www.jla.or.jp/publish/bindex.html

・販売委託本新刊
 地域図書館論資料集 2009年版 大澤正雄編著・発行 日本図書館協会発売  
 2009.3 199p B5判 定価1200円 ISBN978-4-8204-0826-0 

============================================================no.452 END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841