令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について
 この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。
日本図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。
被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。
saigai★jla.or.jp
(★を半角@に換えてください。)








JLAメールマガジンバックナンバー

2009/05/20

第454号

====================================================<2009/5/20発信> 
             JLAメールマガジン  第454号
=====================================================================
   編集発行:社団法人 日本図書館協会
  Copyright,2009 Japan Library Association   無断転載転送を禁じます 
  JLAホームページアドレス  http://www.jla.or.jp/
=====================================================================
▼目次▼
 ■図書館界ニュース
 ■新聞記事より
 ■集会等のお知らせ
 ■求人情報
 ■JLAからのお知らせ
---------------------------------------------------------------------
◆図書館界ニュース  
○協会常務理事会、新型インフルエンザに関する対応について協議
 5月13日に行った日本図書館協会常務理事会では、新型インフルエンザにつ
 いての図書館の対応状況について情報交換をした。注意喚起のポスターを貼
 るほか、職員にマスク着用を課したところや医療行政機関との連絡を密にし
 ているところ、コーナーを設け関係資料を展示するとともに、厚生労働省な
 ど政府や県庁の関係の情報をファイルし提供するなどの取組みについて出さ
 れた。
 図書館は日常的に多くの利用者が集まるところであり、最新、的確な情報を
 提供することは極めて大事なサービスである。新聞を読まない人やテレビの
 ニュースを見ない人は意外と多い。それらの人に適切な情報を提供する必要
 がある。
 これまでもインフルエンザ等により学校が一斉休校になると子どもたちが図
 書館に来る事態が少なからずあり、図書館はそれへの対応に追われてきた実
 状があった。今回の場合はこれまでとは異なり深刻な問題がある。休校など
 に合わせた図書館の対応措置が必要となる。
 日本図書館協会にも問合せや相談が少なからず来ている。図書館利用者、住
 民に随時情報提供すること、および利用者と職員の安全を保障するための対
 応策を採る必要がある。問合せに際してはこの視点で説明をすることとして
 いる。
 文部科学省は新型インフルエンザに関する対応についてホームページ等で随
 時伝えているが、5月16日都道府県教育委員会等に事務連絡(第4報)を出し
 た。
 http://www.mext.go.jp/a_menu/influtaisaku/syousai/1266761.htm
 また国立国会図書館も感染拡散防止対策を講じている。
 http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2009/1187244_1393.html

○滋賀県立図書館、新型インフルエンザ感染確認により臨時閉館
 5月20日に大津市内で新型インフルエンザ感染が確認されたため、滋賀県立
 図書館は、同日午後1時30分から26日(火)まで臨時閉館すると発表した。
 電話でのレファレンス等の問い合わせや予約、リクエストの申込みについて
 は、通常通り対応する。
 http://www.shiga-pref-library.jp/

○兵庫県・大阪府内公共図書館の新型インフルエンザ対応(5月20日現在)
 兵庫県立図書館、大阪府立中央図書館からの情報提供や各図書館サイトの情
 報によると、兵庫県および大阪府内の患者の発生した自治体の図書館を中心
 に、休館、行事中止、児童・生徒の利用制限等の対応を行っている。
 政令指定都市の神戸市立図書館、大阪市立図書館は開館している。
 ・兵庫県
 明石市立図書館 5月20日(水)~24日(日)(休館期間、以下同じ)
 芦屋市立図書館 5月17日(日)~22日(金)
 伊丹市立図書館 5月18日(月)~24日(日)
 宝塚市立図書館 5月18日(月)~24日(日)
 高砂市立図書館 5月17日(日)~23日(土)
 小野市立図書館 5月18日(月)午後~24日(日)
 加西市立図書館 5月18日(月)午後~22日(金)
 丹波市立図書館 5月19日(火)~24日(日)
 豊岡市立図書館 5月19日(火)~24日(日)
 朝来市和田山図書館 5月18日(月)~24日(日)
 稲美町立図書館 5月19日(火)~22日(金)
 播磨町立図書館 5月19日(火)~22日(金)
 新型インフルエンザ患者が確認された加古川市、姫路市、西宮市の図書館は
 開館しているが、行事を中止している。
 ・大阪府
  茨木市立図書館 5月17日(日)~23日(土)
 吹田市立図書館 5月19日(火)~23日(金)
 高槻市立図書館 5月18日(月)~5月24日(日)
 八尾市立図書館 5月18日(月)~5月25日(月)
 島本町立図書館 5月18日(月)~5月25日(月)
 豊能町立図書館 5月19日(火)~24日(日)
 新型インフルエンザの患者が確認された豊中市と箕面市の図書館は開館して
 いるが、生徒・児童の利用を控えるよう求めている。門真市立図書館も中高
 生の利用不可としている。大阪府立国際児童文学館(吹田市)も府の要請を
 受け休館している。

○著作権法改正法案衆議院で可決
 図書館の障害者サービスの進展を図ることになることが期待されている著作
 権法改正案が5月12日衆議院本会議で可決、参議院に送付された。衆議院文部
 科学委員会では5月8日法案審査を行ったが(既報メールマガジン453号 5月
 23日配信)、その議事録が公表された。
 http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm

○地方分権改革推進委員会勧告、図書館法等による「義務付け」について提起
 地方分権改革推進委員会は昨年12月8日「第2次勧告-「地方政府」の確立に
 向けた地方の役割と自主性の拡大」を勧告したが、このなかで図書館法に関
 連した提起がなされていることが分かった。
 この勧告は、自治立法確立の観点から、自治事務について国の法令で事務の
 実施やその方法を縛っていることを「義務付け・枠付け」とみなし、その見
 直しを求めているものである。482におよぶ法律の10,057条項を取り上げ、
 うち4,076の条項を「存置を許容するメルクマール」に該当しないとしてい
 る。
 図書館法についても対象とされ、第15条(図書館協議会委員の構成)、第17
 条(入館料等無料の規定)、第26条(私立図書館事業についての国・地方公
 共団体との関係)の条項については、自治体にその判断を任せることを求め
 る内容となっている。
 同様に、社会教育法では12条、15条2項、23条1項、同2項、30条、博物館法
 では10条、11条1項、同2項、12条、13条1項、同2項、14条1項、同2項、15条
 1項、同2項、21条を挙げている。
 http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/torimatome/081208torimatome01.pdf

○東京大学図書館情報学研究室大学院入試説明会
 大学院コースの説明、在籍者やOBの話のほか、土曜日には、パネルディス
 カッション(渡部幹雄氏ほか)を予定している。
 日時:6 月12 日( 金) 16:00 ~ 18:00
 日時:6 月13 日( 土) 13:00 ~ 17:00
 場所:東京大学教育学部158 番教室、200番教室
 HP:http://llls.p.u-tokyo.ac.jp/
 申込・問合せ先
  〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1生涯学習基盤経営コース事務室
  TEL 03-5841-3976 E-MAIL shogai★p.u-tokyo.ac.jp

---------------------------------------------------------------------
◆新聞記事より(地域版含む)
○〔比べてみました 釧路管内〕きょうは「世界本の日」図書館の利用状況は-
 厚岸、鶴居、標茶が活発 自治体の予算づけを反映 ブックスタート、コー
 ナー作り… 「子ども向け」各館が力(北海道4/23)

○子ども読書推進計画策定 道内市町村は17% 全国36%(北海道4/23)

○地域発展へ連携強化 宮教大の拠点 気仙沼[市図書館]に開所 文化、教育
 事業 市と協力(河北新報4/24)

○小学生向け本119点 [国立市]くにたち図書館がリスト(読売4/24)

○図書購入費 5年で半減 浜松 全国政令市16位(静岡4/24)

○絶版本をデータベース化 「グーグル図書館」に困惑 著作権の扱い不透明
 作家ら削除要請へ 図書館プロジェクト グーグル流革新と摩擦(日経4/25)

○園児に絵本 定期配本 前橋市 こども図書館 2万点から1回100冊
 (上毛4/25)

○図書館に漫画3万冊収蔵 有田川町 あす多目的施設開館 カフェやミニ博
 物館も併設(朝日<和歌山>4/25)

○ふるさと納税で168冊 [佐賀]県立図書館 子どもたちへ本の贈り物 28日
 から貸し出し(朝日4/25)

○〔スクランブル〕児童書の貸出増加 富山市立図書館 「読書週間」イベン
 ト多彩(北日本4/25夕)

○子ども 本楽しむ環境を [岡山]市が推進計画策定 読み聞かせ、児童書増
 (山陽4/26)

○国会図書館"大繁盛" 「ねじれ」影響 「調査正確」センセイ依頼急増
 (産経4/27)

○〔クイックサーベイ〕図書館利用「節約」目的が7割 「開館延長」希望は
 47%(日経4/27)

○〔メディア事情〕書籍全文デジタル化 グーグル和解案 作家や出版者、反
 発強く(毎日4/27)

○子育て拠点施設が開館 「すまいるランド」 遊び場や図書館併設 三条 
 栄庁舎活用 休日の一時保育も(新潟日報4/27)

○国内最大のアフガン図書館 港区の大使館内に 4500冊一般開放
 (毎日4/28)

○新市図書館が外国語本配置 福山(中国4/28)

○多摩図書館 雑誌の宝庫 公立で最大 1万誌以上 来月1日リニューアル
 16ミリ映画やアニメも充実(日経<東京>4/29)

○親子で自由に絵本楽しんで 専用の「へや」無料開放 四国学院大
 (四国4/29)

○市川駅南口図書館オープン [市川]市内5館目 初の自動貸出機設置
 (千葉日報5/1)

○国家資格取得ネット講座で 明大・日立、「図書館司書」で 指静脈で本人
 確認(日経5/1)
 
○会社帰りにゆるり本選び [佐伯市立]佐伯図書館 開館時館2時間延長
 (大分合同5/1)

○図書館と公民館 生涯学習拠点に [都城市]高城 センターきょう開館
 (宮崎日日5/1)

○気軽に読書楽しんで!! 鳥大付属病院 院内図書室が移転オープン 
 病棟から近く、便利に(日本海5/2)

○子どもに本の楽しさを [高知]県教委 13町村に読書支援員(高知5/2)

○07年度 1人当たり貸し出し数 町図書館 11年連続日本一 富士見
 (信濃毎日<信州ワイド>5/8)

○「親しまれる文化空間に」 鹿大図書館ギャラリー(南日本5/12)

○国会図書館、蔵書デジタル化急げ グーグルに対抗 予算100倍増額案
 (朝日5/13)

○初の書道図書館 東京にオープン(毎日5/13)

---------------------------------------------------------------------
◆集会等のお知らせ
○2009年度実践女子大学図書館学課程特別講演会
「バイリンガル/バイカルチュラルな子ども達への文庫活動」
 日時:2009年6月12日(金)10:45-12:15
 会場:実践女子大学本館445号教室
 講師:丸山明栄氏(国際児童文庫協会代表)
 対象:学生,図書館員,子ども文庫・読書団体関係者,一般市民(特別講演会として
  学生向けの授業を一般に公開するものです)参加費:無料 申込締切:6/9
 詳細HP:http://www.jissen.ac.jp/jpn/top/disp_topic/tpic.php?sid=1608&topic=1&school=2
 申込・問合先:実践女子大学図書館学課程研究室・小林卓(FAX.042-585-8928
  E-mail:kyoto★jissen.ac.jp)

○大学図書館問題研究会 第18回大図研オープンカレッジ「今あえて目録を語ろう」
 日時:2009年6月13日(土)14:00-17:00
 会場:T's秋葉原
 講師:渡邊隆弘氏(帝塚山学院大学准教授)牛崎進氏(立教大学)
 会費:大図研会員,学生1000円/非会員1500円
 申込方法:件名「参加申し込み」,氏名,所属,会員・非会員の別,連絡先アドレスを
  明記して下記あて連絡。
 詳細HP:http://www.daitoken.com/
 申込・問合先:大学図書館問題研究会(E-mail:doc-entry★daitoken.com)

○平成21年度日本薬学図書館協議会定期総会(館長・司書及び主務者会議)
 主催:日本薬学図書館協議会
 日時:2009年6月19日(金)
 会場:毎日コミュニケーションズマイナビルーム
 詳細HP:http://www.yakutokyo.jp/
 問合先:日本薬学図書館協議会事務局・服部(TEL.03-6267-4550 jpla★mycom.co.jp)

○第13回資料保存研修
 主催:国立国会図書館
 日時:2009年7月16日(木),17日(金)10:00-16:30(両日とも同じ内容)
 会場:国立国会図書館東京本館
 テーマ:あなたにもできる図書館資料の保護と補修-簡易補修、表紙と本体を
  つなぐ修理など-
 内容:講義と研修教材による実技指導
 持ちもの:エプロン,えんぴつ,カッターナイフ,定規,はさみ
 定員:42名(各日21名)1機関1名まで(申込多数の場合は要調整)締切:6/30(火)
 詳細HP:http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/data_preserve21.html
 申込・問合先:国立国会図書館収集書誌部資料保存課(TEL.03-3506-3356(直通)
  FAX.03-3592-0783 E-mail:hozonka★ndl.go.jp)

 図書館イベントカレンダーは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/calendar.html
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/calendar.html
 
---------------------------------------------------------------------
◆求人情報
○平成21年度富山市職員採用試験 司書:2名程度
 受付期間:2009年5月25日(月)~6月5日(金)必着
 http://www.city.toyama.toyama.jp/

○国際医療福祉大学三田病院 事務職員:1名
 応募締切:2009年6月5日(金)

○(学)静岡文化芸術大学 事務職員(図書館事務職員):1名
 応募締切:2009年7月7日(火)12:00(必着)

 求人情報の詳しいことは下記でご覧ください。
 http://www.jla.or.jp/job.htm
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm
 
---------------------------------------------------------------------
◆JLAからのお知らせ
○『図書館雑誌』5月号のお届けについて
 ゴールデンウィークの関係で、通常よりお届けが遅くなっています。近日中に
 お届けできる予定ですので、いましばらくお待ち願います。
 問合先:会員係(TEL.03-3523-0811 FAX.03-3523-0841 somu★jla.or.jp)

============================================================no.454 END=
■登録アドレスの変更・解除はかならずご連絡ください。mailmaga★jla.or.jp 
 

一覧

トップに戻る
公益社団法人日本図書館協会
〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841